2012年03月26日
雪が降る中、外出しようか悩み続けた ちゃんぷう です:(;゙゚'ω゚'):
結構降っていましたが、雨にもなったり積もる勢いはないと判断したので、MSで買い物に(゚∀゚)
お目当てはジャッキ(´∀`)
今いるものなのか?
とためらっていましたが、せっかく割引券もあるし(^_^;)
この判断がうれしいことと、残念なことを招いた…(´・ω:;.:...
新見市にカー用品店はもちろんないm9っ`Д´) ビシッ!!
最寄りのカー用品店は黄色い帽子が高梁市に(・∀・)
ABは総社市となります(´∀`)
今回の割引券はABのもの
でも割引金額500円(^_^;)
つまり…MSに乗るきっかけがほしかっただけです(笑)
さて、お目当てのジャッキはABの方が安いのは確認済み
商品名 ローダウン用ジャッキです
さてさてABについて、まっすぐレーダー探知機のコーナーへ(笑)
DWに乗っているときは興味なかったのですが、MSに乗り始めてからどんな物か気になってました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
あ~っ…2諭吉゚(∀) ゚
えっ…3諭吉(´д`)!?
…結構なお値段するのね(´Д`)ハァ…
と見ていたら、YUPITERU GWR51sdが半額でセール(・∀・)…
安いのか?…(;´∀`)
いつもネットショッピングなので、安さがわからない(笑)
どんな機能かも知らない(^_^;)
とりあえず最後の1箱となっていたGWR51sdを手に取って、機能を確認φ(゚Д゚ )フムフム…
搭載機能
・速度表示
・カレンダー表示
・エコドライブ表示
・時計表示
・傾斜表示
・加速度表示
・GPS測位情報表示
オプション機能
・タコメーター表示
・マルチメーター表示
・燃料使用量表示
・エンジン負荷表示
・ODBデータ表示
いまのレーダー探知機って、やけに機能満載だな(笑)
ODBデータ表示のイメージ画像をよく見てみると、水温表示がある( ゚д゚)ハッ!
今最もほしい追加メーターだったり:(;゙゚'ω゚'):
心が揺らいだヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノハッ
揺らいだら買う(笑)
ジャッキは今すぐいるものじゃないし(^_^;)
車載のパンタジャッキあるし(笑)
けど、やってしまった(´Д`)ハァ…
わくわくして取付方法等を調べていたら、オプションに使うコードを買い間違えた(T∇T) ウウウ
しかも気づいたの新見に帰った後だったし。。。
すぐさまABに問合せて、返品が利くか相談(´゚'ω゚`)
快くおkしてくださいましたが、取付が延期になっちゃった(´∀`)…
自分のミスだから仕方がない(笑)
帰りはほんとに春が近いの?
って言いたくなる土砂降りΣ(゚д゚lll)
前見えないよ。。。みんな安全速度まで落としたよ(´・∀・` )アラマァ
土砂降りが去ったと思ったら…吹雪 エエェェ(´д`)ェェエエ
どんな天気だよ( ゚Д゚)オラ
初めて見たわ…方谷から20台ぐらいの長い車列が新見市内まで続きました(^_^;)
ODB12-RDコードをOBDⅡに接続したいのですが、コードを完全に隠したいです・・・
調べたのですが、いまだにわかりません(´゚'ω゚`)
BLアクセラ フロントのインパネ(運転席右側)のはずし方わかる方、教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2012/03/26 00:14:04 | |
トラックバック(0) |
社外品 | 日記
2011年07月11日
今日は念願のインターネットがつながる日ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
やっとみんカラをおもいっきり再開できる(*´∇`*)
写真のupができる…etc..
と思ってたのに(´・ω・`)/~~
9時頃、約束通り業者さんがきたO(≧∇≦)O
こりゃ11時頃にはインターネット使えるなヽ(・∀・)ノ
業者の作業開始一言目…
G:電話線はどこにありますか?
T:Σ(゜д゜;)
T:この建物に電話線はありませんよ…(-_-;)
T:社宅なので、固定電話用の配線がありません(´・ω・`)
G:えっΣ( ̄◇ ̄*)ッ
G:ないのですか(^-^;
T:はい…(T-T)
G:電話線ないと…工事が出来ません(゜゜;)
T:管理人に確認してみます(..)
K:電話線はないよ(。°ー°)σ
K:けど、ちゃんとインターネットを引くための機械があるはずよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄- ̄)
K:それ使って(*^-')b
T:機械…あったヾ(≧∇≦)〃
T:でもこれ光用じゃ…(゚~゚;)
T:(光のサービスはしてないって業者は言ってたのに…??)
G:あ~…光用ですね…
G:しかも…市役所通さないと工事できないタイプですよ(^_^;)
T:(´Д`)…
T:G:また後日に(ToT)ノシ
インターネット開設に市役所が必要って…
いま住んでるところ…なにかと制約多いぞ(ノ-_-)ノ~┻━┻
市役所の工事予定は1ヶ月後らしい…
工事終わってからプロバイダと契約と、プロバイダの工事…
いつになったらインターネット使えるのかな( ´△`)
その後、岡山市内に買い出しに行くと職質されたし(°Д°)
日陰に車を止めて30分後、バックミラーにパンダが(^-^;
T:あ~これ嫌な予感するわ…
T:動かない方が無難やな…
パンダが横付け(´-ω-`)
P:高知ナンバーやけど、なにしてるの?
T:買い出しに来てるだけですが(´・ω・`)/
…一言二言やり取り…
T:(なんか疑われてるなぁ…)
T:車検証と免許証見ますよ(´-ω-`)
P:えっ
T:(えってなにΣ(゜д゜;))
…やり取りやり取り…
P:あっ…所有者と免許証の所在地一緒やね
T:(やましいことしてないから見せとるんやしね(´-ω-`)…)
P:よく職質されるでしょ
T:いやいや(´-ω-`)
T:初めてですけど…(´-ω-`)
P:そうなのΣ( ̄◇ ̄*)
T:(どういう意味Σ(゜д゜;))
…やり取りやり取り…5分後…
P:事故も多いから、気をつけてね
T:ありがとうございます( ̄▽ ̄)ノ″
無事開放されました(´Д`)
普段いかないところには行くべきじゃないですね(´-ω-`)
その後…
インターネット開設出来なかったので、upは出来ませんけど…
車がイメチェンしました( ´∀`)/~~
今日の出来事があまりにも悔しく、思わずオートバックスで衝動買い(´・ω・)
買ったものは…ブレーキパッドとタイヤとホイール(笑)
お金がぶっ飛びました(_´Д`)ノ~~
窒素ガス充填させたので、足回りはなんちゃって一新です(`∇')
依然より軽くなったけど…まだ馴染んでないので、踏ん張りが弱いかなぁ(^o^;)
以前のアルミと比べ、1輪あたり -2kg+窒素ガス
早く皮剥かなきゃ(・ω・´)

Posted at 2011/07/11 21:58:45 | |
トラックバック(0) |
社外品 | 日記
2011年03月27日
岡山に居住地を変更した昨年5月(´∀`)
岡山の地理分からんわぁ・・・(・∀・)・・・
いままで地元にいたからナビなんて使ったことも触ったこともないわ(゚∀゚)!
いまさらデミオにカーナビ取り付けるのもなぁ(´Д`)ハァ…
でもどこに行くにも、どこになにがあるかも分からん(´;ω;`)
そこで手に入れたのが SANYO GORILLA NV-SB570DT
初めてのナビの利用ということもあり、最初のうちはなかなかなれませんでした(;´∀`)
でも、ポータブルなのでいろいろ重宝してたのですが、最近気になる点が( ^ω^)・・・
ナビ更新は有料というの仕方ないとして、ECO走行表す機能(´゚'ω゚`)
法定速度で走ってスピードの出しすぎってのはないんじゃないの(´・ω:;.:...
最高速度100km/h設定の高速道路で90km/h出すとレッドサインΣ(゚д゚)
最高速度70km/h設定のバイパスで65km/h出すとレッドサイン( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
おかげで評価がスピードの出しすぎって言われてAにならないんですけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちなみにカタログ燃費18.6km/LのWD3Wを17.61km/Lで走らせて、ECO評価はBでしたΣ(゚д゚lll)
どれだけ厳しいんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
法定速度の走行はスピードの出しすぎでないと思うのはわたしだけでしょうか(´・ω・`)
おかげでGORILLAのECO評価信用してません(・´з`・)
Posted at 2011/03/27 00:49:21 | |
トラックバック(0) |
社外品 | 日記