• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぷう@OAOCのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

備えあれば憂いなし

新見に向かって走っていると、じゃんじゃん電話が鳴りだす(´∀`)・・・
急きょ仕事になり、先ほど終わりましたorz



新見はなかなかの積雪です!
前回日記でスタッドレスに変えたと報告しましたが、トミーさんのお言葉が的中!?しました(゚∀゚)



方谷あたりで雪が舞い始め、「やっぱり降ってきたか(・д・)チッ」
と思ったのもつかの間・・・
新見市内は路面に雪が積もり始めている(笑)
仕事終わって、車を確認すると・・・



4時間の間に屋根に積もった雪15㎝( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。。。
交通量のほとんどない時間帯なので、道路も真っ白
まさかこんなになるとは予想していなかったので、【備えあれば憂いなし】ってこのことなんだな。と実感

本日の状況はドライブレコーダーが記録しているはずなので、後日UPします(´∀`)
今日のイベント大丈夫かな・・・ ・・・(^_^;)
Posted at 2012/12/09 01:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2012年12月04日 イイね!

チキンハートなので・・・

チキンハートなので・・・
スタッドレスに履き替えました(笑)
岡国はスタッドレスで走ります(゚∀゚)!


先週末の週間天気予報では、火曜日~日曜日まで降雪
今日の天気予報では、木曜日~月曜日が降雪予想

積雪することはないでしょうけど、凍結路面が怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
9日にAOMSがある関係で、サマータイヤで粘ろうと思っていましたが、さすがにあきらめました。・゚・(ノД`)・゚・。

選んだスタッドレスはミシュランのXI-3
ドライ路面での走行に定評があること
雪上走行性能も悪くないこと
価格が国内某社に比べて安いこと
今シーズンからの新作
以上が選定の理由でした

履き替えて100㎞程度走った感想は・・・静か!
サマータイヤよりもロードノイズが軽減されているという(^_^;)
乗り心地はかなりふわふわ
インチダウンしたので、扁平率もあがりタイヤがよれやすい
MSアクセラなのに、小刻みな急ハンドルを続けてみたらDWデミオに乗っている感覚になりました(笑)


雪の降らない地域出身なので、スタッドレスタイヤを使う機会はこれまでほとんどありませんでした
昨シーズン デミオに履かせたスタッドレスはここまで違和感なかったのですけどね(´∀`)
ゴムがかなりやわらかいので、違和感がものすごく慣れるまでが・・・
タイヤメーカーでここまでゴムが違うものなんですね(;・∀・)
粘りがまったく違うので、アクセル踏むのがかなり慎重に
サマーからの履き替えによって、想定以上に走るのが怖くなりました:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2012/12/04 22:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2012年08月12日 イイね!

何度も忘れ( ゚д゚)ハッ!

キリ番の岐路表示はUPするぞ~((o(´∀`)o))ワクワク
と納車の時に決意しておきながら、いままで忘れておりました(笑)

納車から5カ月と10日

6000kmにやっと到達しました(;´Д`)ハァハァ

はい…距離の伸びが鈍化してます(笑)

今日は室戸岬に行っておりました(゜-゜)

金目鯛のどんぶりを食す!


室戸阿南海岸国定公園でパノラマびゅーぅううぅうぅぅぅう

あっ…パノラマにしすぎて…画像ちっさい(´・ω:;.:...


太平洋?っていう動画(。・ω・)ノ゛

風の割に波が穏やか過ぎる:(;゙゚'ω゚'):


写真UP久々なので、やり方度忘れしておりました(^_^;)
めんどくなったので、他の画像は心の中に(`ω´)グフフ
Posted at 2012/08/12 21:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2012年08月08日 イイね!

ドラレコって(゚∀゚)

悩みに悩んで購入したドラレコ(ITB-100hd)を仮付けしてみた(゚∀゚)
人柱覚悟だけど、失敗が怖いんですよ…
安い買い物じゃないからね(´・ω:;.:...

夜間映像問題なし!
信号明示もくっきり!
対向車のナンバーも読み取れる!
GPS正常に記録している!
走行速度も表示されている!  
  ↑速度が正しいかは知らん(笑)
マイク…レー探の音声しか拾っていない(笑)

自分の走行を第三者目線で見返せるので、かなり面白い!
気が遠のいた瞬間もはっきり記録されている( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ドラレコ後進国の日本製で条件満たす商品がなかったので、韓国製にしたけど...
今のところ満足!

1点を除いて!!



取説…オールハングル(・∀・)♪
ドラレコついてるよ~ という警告シールもハングル

何かいているかさっぱり読めん(´Д⊂ヽ
英語やったら読めたに(´;ω;`)
YES、NOもわからんという
設定やらで適当に操作してたら、【SDを初期化しますか?】
という項目だったらしく…テスト撮影した映像消えた(´Д`)ハァ…
また取り直しだ…


次なる課題は配線隠し(´・ω・`)
半年点検も行かなきゃならん

何より…休みがほしい(笑)
12連勤が終われば盆休みに入ります!
盆明けに時間取れればいいな(^_^;)
Posted at 2012/08/08 00:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2012年07月05日 イイね!

最近気づいたこと( ゚д゚)ハッ!

MSアクセラに乗換えて、5か月目に突入した ちゃんぷう です(・∀・)
出没はしていましたけど、日記は久々に書きますφ(`д´)カキカキ


DWの時と違って、月1000k以上のペースを維持しています(`・ω・´)
いや~・・・やはり変態っていいですね(笑)
けど、ここにきて気になることが…

MSアクセラは・・・
パワフルだよ!
足回りもろもろがノーマルでもしっかりしているよ!
シートのホールド性も不満はないよ!(´∀`)
スポーツカーなのに燃費もいいよ!(笑)
運転が楽だよ!(´∀`*)ウフフ


そして気づいた…
あっ弄りたい部分がないよ(´・ω:;.:...
MS乗換えたら、今までしたかったことしてやるー c(`Д´c)
って思ってたのに、ノーマルで満足してしまった(笑)

いま一番の不満点は、DWに乗っていたこともあり車重が重すぎることでしょうか
非力でいろいろ不満はあったDWでしたが、車重1tを切っていたこともあり、きびきびした走りがお気に入りでした
パワフルで変態な部分が大変魅力的なMSアクセラですが、1.5tの車重はやはり重たい(^_^;)
どうしようもない部分ですけどね(;´∀`)

ここでふと思い出したのが、北米マツダがSEMA2011で発表した
DEにMZ-R 2.3L DISIターボエンジン(MSのエンジン)を積んだturbo 2の存在(゚∀゚)

MSアクセラが変態なら、turbo2はド変態だな(笑)
Demioの軽快さとMSアクセラの変態が合わさる。。。

詳しく解説をしてくださっているサイトがあるのですが、個人サイトなのでリンクを張れない。。。
Mazda turbo2】で検索をかければトップに出るので、知らない人は検索してみてください
Posted at 2012/07/05 22:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記

プロフィール

「@リグス おぉー♪ヽ(´▽`)/たくさん写真撮って、保存してあげてください!」
何シテル?   04/25 12:24
DW3W(シルバー,後期)⇒BL3FW(ベロ赤,中期)⇒BL3FW(アルミ,後期) ホットハッチを探して出会ったMSアクセラ 片思いを6年続け、やっと手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sunny流FFテクニック徹底解剖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 11:42:40

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
.
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
DW3W(シルバー,後期)⇒BL3FW(ベロ赤,中期)⇒BL3FW(アルミ,後期) M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2006年登場当初からあこがれていたモデルに、6年という歳月がかかりましたが乗換えました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
非力な愛車です(´・ω:;.:... ATに負けない燃費に挑戦中m9っ`Д´) ビ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation