• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぷう@OAOCのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

拡散希望

拡散希望後輩の車が当て逃げされたので、こちらにUPさせていただきます
拡散にご協力願います







---------------------------------------------------------------------------
とにかく情報が欲しいので書きます。
警察は「間違いなくコイツ」と分かるまでは、動かないのが常なので


発生日時
8月3日土曜日 19時15分頃

場所
東京都 千代田区 外神田 1−7−5
アップルパーク

加害者の車の情報
ナンバーの頭2桁が「88」
軽自動車
・バンパーに付着してた塗料から、車体色は黒、もしくは黒っぽい色
・バックでぶつかったとの目撃情報から、加害者の車は車体後部が破損している

目撃者及び、通報してくださった方は4人いらっしゃったそうですが、
4人ともナンバーの証言が頭2桁以降が、一致していないそうです

ご協力お願いします

---------------------------------------------------------------------------

ダメージはフレームまでいっているとのこと
車種および車両形状についての情報は得ることができていないとのことです

拡散にご協力いただける方は、イイね!ボタンをクリックしてください
みなさんのご協力、よろしくお願いします
Posted at 2013/08/06 12:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

NEWアテンザの工場に行ってみた

7月15日は待ちに待った防府工場見学の日!

NEWアテンザを楽しみに
NEWアテンザがラインを流れていないかを楽しみに
目を凝らして(゚∀゚)

ラインを流れるアテンザのほとんどが日本仕様とは異なる:(;゙゚'ω゚'):
ほとんどが海外向けだそうで・・・

座席がベージュ生地のアテンザ
サンルーフが設けられたアテンザ
マニュアル仕様のアテンザ15cが流れて行ったり

RVRのリアみたいなハッチバックアテンザが流れて行ったり

日本国内向けは月産30台
現行のmazdaspeed アテンザも1台だけラインを流れていました

ソウルレッドぽいアテンザが完成試験を受けていたり
ハイスペックモデル!と思わしきアテンザがいたり


いや~面白かったですね(´∀`*)ウフフ



今日は尾道の国道でソウルレッドプレミアムメタリックのアテンザにブルーリフレックスマイカで仮ナンバーの新顔アテンザが引っ付いて走っていたり( ゚д゚)ハッ!



あzつwf。。。見たのはちっちゃいアテンザ・・・かもしれません(´∀`)
Posted at 2013/07/16 23:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAZDA | 日記
2013年07月15日 イイね!

昨年の貯金があまりできなかった件について

2012年にかかった、車の維持費を計算してみた


税金 57,300
保険140,000円    (自賠責、任意含む)
駐車場66,000円  (年間)
燃料 162,980円   (1051.48L×155円)
メンテナンス代 約100,000

合計 約480,000円也

・・・(´∀`)
・・・・(°-°;)・・ヾ(-_- ;)
・・・・・( ゚д゚)ハッ!

かかりすぎ━━(o;TωT)o"━━!!

計算前の予想は30万円ぐらいかなって思っていました:(;゙゚'ω゚'):
これにスタッドレスなどの備品が○十万円(^_^;)

使っているときはお金のことを考えていませんでしたが、、、
こんなにかかっていたとは(笑)

ここから削れるのは・・・
税金無理
駐車場代も無理
燃料代は使用条件に左右される・・・
任意保険年齢から高くなる・・・
メンテナンス必須

どれも削れない(^ー^;
はやく年取って、保険が安くなるしかないのかな - .∵・(゚∀゚)・∵. -
とりあえず、車以外の無駄遣いはやめよう。。。

1年間の平均燃費 12144.1km/1051.48L=11.54953km/L
カタログ燃費(10.0km/L)超え達成(*^^)v
Posted at 2013/07/15 22:34:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2013年07月01日 イイね!

サーキットでの燃費は・・・

初めてのサーキット走行を終えて、早2日がたつんですね
この2日間で、12月まで走りに行くのを待てない~゜・_・゜~
9月~10月ごろにイベントないかなぁ・・・と考えているちゃんぷうです(笑)
忙しい時期なので、調整がきかなければ参加なんて無理なのですけどね。。。


さて、走行中の映像は一切残っておらず、あるのは記憶のみ
当日の走行やミスしたところを振り返ることはできませんが、これはこれで( ・∀・)イイ!!

今回の出走中はMIDを
1回の走行の平均燃費を表示にしておきました
サーキットでの全開走行でも2km/Lまでは低下しないよと言われましたが・・・

走行後の平均燃費 2.1km/L ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
これまで一般道を16000㎞程走っていますが、全体の平均は11.3km/L
やっぱターボで全開走行はすごい燃費悪化ですね(笑)

約70㎞の走行でしたので、33Lほど消費した計算になります
しかし、このMIDには欠点があります(´;ω;`)

それは実際の燃費よりよく表示される・・・

これまでの平均誤差は1km/L
さすがに今回の走行で1km/Lの誤差はないと思いますが。。。
満タン法での計測ができなかったので予想ですが、実燃費はおそらく1.8km/L程度だと思います
これで計算すると39L消費した計算に

サーキット内で30L給油しておりますので、出走前はおよそ52.5Lがタンク内にあった計算になります
 満タン法から求めたアクセラの燃料表示は1目盛り4.5Lぐらいです
ここから39Lを差し引くと、13.5L
3目盛り分になります
大体計算が合います(・∀・)

ちなみに岡山国際サーキットのハイオク料金 195円/L です(H26.6.29現在
早朝で給油できなかったので致し方ないですが、携行缶への給油も済ませてからのお越しが賢いです


今回導き出した燃費は 1.8km/L となりました
ここで面白いのが、GT選手権などに出ているレーシングカー
大体の燃費は2km/Lといわれています
大差ないですね(泣)
やっぱりレーシングカーはすごいです(T∇T)

結論 
MSアクセラの全開走行の燃費は約2km/L @岡山国際
Posted at 2013/07/01 21:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2013年06月29日 イイね!

MFCT夏の陣

ついに初めてのサーキットデビューヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
この日をとても楽しみにしておりました(´∀`*)

なんせ思う存分アクセルを踏める!
自分の恐怖心に打ち勝てば、タイムが良くなる!

5時30分ごろに岡国に到着
この時点での到着車両は私含めて8台

皆さん早起きですね。。。(;・∀・)

朝日を浴びるソウヤ号




織ori-opy号とソウヤ号
オーロラブルーの競演です(゜_゜)!
やはり気になるようです(笑)

初めてのサーキット走行
何をしたらいいかわからず、いろいろな方にアドバイスを受け。。。
あ・・・養生テープ忘れた( ;∀;)
ソウヤさんをはじめ、貸してくださりありがとうございました(^_^;)

さてさて、わくわくしながらコースIN!
純正タイヤに純正サスペンション。。。
ECU以外純正仕様の私のMSアクセラ
どこまでいけるものか
ECU弄っているので、かなりな戦闘力UPですけどね(;^ω^)

9:54 1本目スタート
天候は晴れ(曇り)
路面は限りなくドライ
路面温度はまだ上がっておりません

アウトラップ
恐怖が大きく、これアクセル踏めるのか。。。と考えてしまったり:(;゙゚'ω゚'):
2週目に入るとタイヤが温まったのか、食いつく(゚∀゚)
3週目アクセルを開いて、まだいけると感じ
4週目調子に乗りすぎてサンドマンコーナーでサンドラップへダイブ(・∀・)・・・
やってしまいました。まだ始まったばかり
タイムアタックを始めた方もいただろうに、1本目の皆さんの走行を邪魔してしまいました
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした
コースアウトを覚悟した際にハンドルを戻しておいたのが良かったのか、車両への被害はなし

2本目には問題なく出走できそうです

1本目のベストラップは3週目に記録した2分8秒191
他のMSアクセラは2分00秒~03秒の間
初めてのサーキットということもあり、目標は2分10秒
目標をいきなり達成することができましたが心残り(´・ω:;.:...



14:00 2本目スタート
天候は晴れ
路面はドライ
路面温度は55度だったとか

1本目の反省を生かし、無茶をしない!迷惑をかけない!を目標に

アウトラップ
路面温度が高かったためか、食いつきが( ・∀・)イイ!!
2週目は前走車に合わせて、ラインを確認。1本目の反省をかねて(^_^;)
3週目にペースアップをしてブレーキの利き具合等を確かめて
4週目はガンガン踏んで、【サーキット楽しい】と思えるようになり
5週目はブレーキポイントミスがあり
6週目には慎重に
7週目にはタイヤが垂れた?のか不安になり
8~10週目はタイムは考えず楽しみました


2本目のベストラップは4週目に記録した2分3秒396
MSアクセラ4台中4番目のタイムとなりましたが、劇的改善(´∀`*)
トップのMSアクセラとの差は2秒515
車両性能の差が大きいとは思いますが、2組目の1~4位はMSアクセラ
1本目に5秒110あった3位との差は0秒225に(*`∇´*)v
踏むところは踏む!減速するところは減速する!
初心者らしいミスをしていますが、皆さんのタイムに近づけたのはうれしい限り
不謹慎ですが、1本目にオーバーランしたのがいい薬になったようです(`・ω・´)b
路面温度が高かったため純正のコンフォートタイヤがいい仕事をしたみたいです
スポーツタイプのタイヤは食いつきが悪かったとか

2本目走行後にみんなでボンネットオープン(偶然です 車検です


2本走行後のタイヤのチェック
ふろんと~

この角度ならひどい摩耗はしていない?

いえ・・・ショルダーの摩耗が悲惨です(´;ω;`)

側面の文字にも摩耗痕が("▽"*)
スリップサインのマークは消え去りました(笑)

ちなみにリアは

ショルダーまでは摩耗せず
まだいぼが残っています(笑)

今回の走行(35分,70㎞)で山が3分ぐらいなくなった感じです
あまりタイヤの持ちはよくなさそうですね

しっかしデミオ早かったなぁ。。。
もとデミオ乗りなので、わかってはいましたが・・・コーナリング速度が速すぎる( ;∀;)
MSアクセラにあの軽快さがあれば(´Д`)・・・
またデミオ乗りたくなってきましたよ(´・ω:;.:...

初めてのサーキットで緊張しておりましたが、2本目には楽しむことができたので大収穫!
心残りは車載映像が配線ミスで1つも撮影されていなかったこと
なので、最高速度もわかりません。。。
また参加したいものです


番外編!

MOREクラス1位おめでとうございます!


追記!
タイヤ側面の小文字が摩耗していた理由がわからず、悩んでいたのですが・・・
ふと思ったのがリボルバーコーナーの立ち上がり
縁石を使って次のハイパーコーナーへアプローチをしていたのが原因かなと
でないと、そんなところ摩耗しませんよね(;´∀`)
Posted at 2013/06/29 22:08:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記

プロフィール

「@リグス おぉー♪ヽ(´▽`)/たくさん写真撮って、保存してあげてください!」
何シテル?   04/25 12:24
DW3W(シルバー,後期)⇒BL3FW(ベロ赤,中期)⇒BL3FW(アルミ,後期) ホットハッチを探して出会ったMSアクセラ 片思いを6年続け、やっと手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sunny流FFテクニック徹底解剖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 11:42:40

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
.
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
DW3W(シルバー,後期)⇒BL3FW(ベロ赤,中期)⇒BL3FW(アルミ,後期) M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2006年登場当初からあこがれていたモデルに、6年という歳月がかかりましたが乗換えました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
非力な愛車です(´・ω:;.:... ATに負けない燃費に挑戦中m9っ`Д´) ビ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation