• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぷう@OAOCのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

うずうず(´Д`)…

車に乗りたい発症中(笑) ちゃんぷうです(・∀・)
あと4日が待ち遠しい。・゚・(ノД`)・゚・。
MSアクセラ早く戻ってこい((o(´∀`)o))ワクワク

DW後期 demioから降りて、2週間以上がたち、少々さみしい思いをしていたりします(´Д`)ハァ…

DWを親からかっぱらった2010年7月( ゚Д゚)オラ
車両取得が2001年、9年たっていますが、総走行距離は66900㎞程度でした(゚∀゚)
まったく走っていない、母(´∀`)・・
当時、中古車両で気に入るものを探している私に乗っていきなさいとありがたいお言葉。・°°・(;>_<;)・°°・。

まぁ、慣れない土地(岡山)での生活なので、あまり走行距離は増えないだろうと考えておりました(´∀`)
現実、通勤では使いませんし、休日も駐車場所に困り、あまり乗る機会がありませんでした(^_^;)
通勤で使っていれば、1日150㎞は走る計算なのですけど、鉄道がありましたし(;´∀`)
地元高知とは大違い(笑)

このたびDWから降りたので、2年間の走行距離を出してみました(`・ω・´)
トリップメーターだけを表示させていたので…あまり意識していなかったのですが…

2010年7月 66900㎞
2012年2月 89318㎞

1年7か月借りていたのですが、22400㎞走っていました(;´∀`)?
ちょい乗りしかしていなかったのに、いつそんなに走ったのだろうか・・・(;・∀・)
もし通勤で使っていたら、さらに50000㎞ぐらい増えてたのか(´゚'ω゚`)?


DW後期DEMIOは11年目を迎えましたが、現役バリバリ(´∀`*)ウフフ
実家でたま~に稼働゚(∀) ゚
のんびりと過ごしているそうです(^_^;)


ODO表示を普段していなかったので、記念の写真は1枚しか撮れず(´;ω;`)

残念(´Д`)ハァ…
MSアクセラでは記念写真残すぞつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Posted at 2012/03/20 13:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DW3W | 日記
2012年03月18日 イイね!

迎え入れたのは(´∀`)…

MSアクセラが1か月点検に入ったので、ディーラーに預けているのですが(´・ω・`)
まだ納車して17日しかたっていないだろ( ゚Д゚)オラ
と言われそうですけど(^_^;)
こちらの諸事情で、本日預けてきました(・∀・)
走行距離はまだ500㎞です:(;゙゚'ω゚'):
週末ドライバーなため、全然走れていません(´゚'ω゚`)
満足に乗れたのはまだ5日間だけです(笑)

勤務の都合上、平日は絶対に取りに行けれない(´∀`)
なので、1週間は預けることになるのですが、ディーラーさんは気を利かして代車を用意してくれました(゚∀゚)
1週間ぐらいなら車要らないよ~(・∀・)
って伝えてたんですけどね(^_^;)


実はあまり代車にいい思い出がないんです(;´∀`)
乗りなれていない車、人様の車は気を使うので、あまり好きじゃないんです(´・ω:;.:...
あとATが嫌いなので、できれば乗りたくない(笑)

どんな代車が来るのかなぁ・・・
と思っていたら、DW前期DEMIO MT仕様(笑)
DWを降りてひと月で、再びDWに乗ることになりました(゚∀゚)!

私が以前乗っていたDWは後期型、代車は前期型
そんな違いはないだろうって思って乗ったんですが・・・


なんか時代を感じさせる内装(笑)
シフト長いなヾ(゚Д゚ )ォィォィ
エンジンの出力の上りが鈍いのかなぁ?(´゚'ω゚`)
エンジンの出力が違うのか( ゚д゚)ハッ!?

後日確認してみよう(^_^;)
しかし、MSアクセラの感覚になっていたので、エンジンブレーキが利かないΣ(゚д゚lll)ガーン
最初戸惑いましたよ(;´∀`)


話題は変わって…
今日は久々に切れ(怒っ)ちゃいました(´・ω・`)
こちらは慣れない車に乗っているということで、いや~な予感が(^_^;)
いつも以上に警戒して走行しておりました

横断歩道のある交差点ですが、信号機はない
優先道路を走行している私は前車に続いて通過するところでした
ただ、いつも以上に車間距離をとっていました(約30m)

すると前車が通過した途端こちらを確認せずに、対向車線側から自転車が飛び出してきた
対向車線の車しか見ておらず、突然横断してきました
どうやら私の車に気づいていなかった様子
車間距離が開いていたこと、対向車線も車が途切れたので、こちらの確認怠ったようでした

むろんこちらは安全に止まれる停止距離がないため、フルブレーキ
ABSのないDWですので、急制動中はハンドルが切れない
クラクションも鳴らして警告を・・・
交差点の奥側を自転車はわたっていたので、手前で止まれましたが…
停車位置が交差点中央だったので、交差点手前側をわたっていたとすると((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちなみに自転車の青年は知らん顔でその場を走り去る
一気に沸点到達です(´Д`)

すぐ追いかけて怒鳴りつけちゃいました(^_^;)
かなり切れていたので、注意になっていなかったと思います(^_^;)
青年はまさかの展開だったのか、きょとんとしておりましたが…
私も興奮状態であり、冷静に注意ができない状態と思ったので相手には伝わっていないかも。。。

今回は私の前方不注意もありますが、安全を確認の上、自転車に乗っていただきたいものです
自転車という軽車両に乗っているという自覚を持ってください


買った卵が割れてなくてよかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
代車を卵まみれにしたら、どう責任とっていいのやら(^_^;)
↑違うだろ
Posted at 2012/03/18 20:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | DW3W | 日記
2012年03月04日 イイね!

思い出(´∀`)

DWは多彩なシートアレンジが可能で、私はかなり重宝していました(`・ω・´)

10年前の設計であるからこそ、現代の車ではない面白さ(^_^;)

DW系demioのトランク容量は驚異的です(´∀`)
5人乗車時でもトップクラスの容量を誇るのですが。。。


5:5分割のリアシートを倒すと段差はありますが、長尺物も積載可能に




両方を倒せば段差こそ残りますが、かなり広大な荷室を確保できます(´∀`*)


倒すのはレバー1つだけなので、いたって簡単(゚∀゚)
これがコンパクトカーなのに、ステーションワゴン登録の理由なのでしょうね(^ω^)
んで、DW系demioの最大の利点は、マウンテンバイクがそのまま乗るというCMだったような(うろ覚え…

とりあえず、当時のCM↓(DW前期)


こちらも↓(DW前期)


もういっちょう↓(DW後期)


小さく見えて、大きく乗れる!


このリアシート跳ね上げが素晴らしい(・∀・)イイ!!
もう何でものせれちゃう感じで(*´∀`) (´∀`*)
タイヤ載せたりするときは重宝しましたね(´∀`)


現代の技術満載で、復刻版でないかな(´Д`)ハァ…
Posted at 2012/03/04 23:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DW3W | 日記
2012年03月03日 イイね!

奮闘中(´Д`)ハァ…

MSに乗換えて2日目を終えた ちゃんぷう です(`・ω・´)

DWの感覚で運転してしまうので、半クラがいまだにずれてしまいます(´゚'ω゚`)
本日は100㎞程度走行してきたのですが、エンスト2回:(;゙゚'ω゚'):
周りの車に迷惑かけまくりですね(´Д`)ハァ…

昨日の反省点である シフトミス は根絶できましたけど。。。
シフトミスをしないことを強く意識したら、半クラが合わなくなったという(´・ω:;.:...
いまだにR入れるのにはちょっと手こずっています(^_^;)

MSはDWよりも圧倒的にトルクが大きく、つなぎやすいはずなのにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
DWの半クラ位置MSでは半クラの位置でない(´・ω・`)

免許取ってからDWに乗り続けていたので、同じメーカーなのにここまで違うのかと戸惑っていたり(;^ω^)
昨日よりは確実に余裕ができているので、焦らず慣れていかなければ(´∀`:)


ターボの加速を楽しみたいので、早く慣らし運転も終わらしたかったり(^_^;)
慣らし運転って、どれくらいまでしたらいいんでしょうか?(^_^;)
1000㎞までは2000回転以下に抑えて、1500㎞ぐらいまでは3000回転以下に抑えたらいいでしょうか?(^_^;)
初めてのターボ車ですので、まったくわかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
今は過給を極力抑えています。。。

あと、やはり普通のAT車にしか見えないのでしょうね(゚∀゚)
MSの運転に慣れていないので、発進時には挙動が大きすぎることも(^_^;)
とくにエンストした時、バックミラー越しの後続車の反応がすごかった(笑)
「あ・・・MT車なんだ」だったり、
「えっ・・・えぇッッ・・・」っていう顔されたり(^_^;)

驚かしてごめんなさい(´;ω;`)


今日運転中に、対向車のエイトの反応がやたら気になりました:(;゙゚'ω゚'):
やはりMazdaの車が好きな人には、MSは目立つのですかね(^_^;)


まだ過給状態で走行をしていないですし、慣らし運転中なので一概には言えませんが。。。
2000回転以下に抑えるとMSって燃費いいですね(笑)
今度、満タン法で燃費出したいと思っていますが、平均燃費15㎞/L超えているんですが(^_^;)
DWの燃費と大差ない(;´∀`)w
Posted at 2012/03/03 23:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記
2012年03月02日 イイね!

真っ赤な変態(゚∀゚)

念願かなって、BL3FWが納車されました(´∀`*)ウフフ

人生初の大きな買い物
諭吉が大量にいなくなりました(^_^;)

色は周囲の反対がありましたが、私があこがれていた色である赤をチョイス(´∀`)
ベロシティレッドマイカです(`・ω・´)
見た目は普通のファミリーカー(゚∀゚)
ボンネットにはエアインテークが(・∀・)ニヤニヤ
リアは2本出しマフラー( ゚∀゚)アハハ
スポーツカーのシルシだよね(`ω´)グフフ

私の地元では、地域の事情なのかアクセラを見かけることはありません(^_^;)
今の居住地でもアクセラは1台しかいません:(;゙゚'ω゚'):
(岡山市内にはたくさんいますけどね…
そこに真っ赤なアクセラが乱入(´゚'ω゚`)
行く先々で目立つのは間違いないでしょうね(;´∀`)


予算の都合上、車体本体以外は社外品で揃えています:(;゙゚'ω゚'):
本日は天候が悪いのと、時間が遅かったので撮影はゆっくりできず(´;ω;`)ウッ…

慣らし運転を確実に行って、アクセラライフを長くしたいと思います(`・ω・´)

しかし、慣れていないからか変速ミス増えたなぁ(;´∀`)
シフトパターンもDWと違うので、R入れたまま発進してしまったり(^_^;)
2速入れたつもりが、4速だったり(;´Д`)
傷物にしたくないので、慎重に慣れていきたいと思います(;^ω^)

LA-DW3WからDBA-BL3FWへ

Posted at 2012/03/02 19:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL3FW | 日記

プロフィール

「@リグス おぉー♪ヽ(´▽`)/たくさん写真撮って、保存してあげてください!」
何シテル?   04/25 12:24
DW3W(シルバー,後期)⇒BL3FW(ベロ赤,中期)⇒BL3FW(アルミ,後期) ホットハッチを探して出会ったMSアクセラ 片思いを6年続け、やっと手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

sunny流FFテクニック徹底解剖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 11:42:40

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
.
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
DW3W(シルバー,後期)⇒BL3FW(ベロ赤,中期)⇒BL3FW(アルミ,後期) M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2006年登場当初からあこがれていたモデルに、6年という歳月がかかりましたが乗換えました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
非力な愛車です(´・ω:;.:... ATに負けない燃費に挑戦中m9っ`Д´) ビ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation