• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33-さんちゃんのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

ストック😏

なんか物欲がとまらなくて😅

色々行動してて、これあったらなー、でショルダーや小物入れ

Tシャツとかを購入(こっちのは勢いでww)



ある持ちネタのために七尾線ウロウロしたり

10月から少しずつ運用入ってくる七尾線車を金沢で新旧を撮ったり👍

天気のいい日に特急かがり火を撮ったり😊


ふと見上げると虹が出てたので撮ってみたり🎵


家のオイルエレメントのストックが無くなりそうだったので計30個+カップもついでに追加購入😁

普通の家にストックする量じゃないね😂


安いから毎回オイル交換時にエレメントも交換してるからすぐなくなる😤


鉄分チャージ、ミリネタチャージ、もちろん車の事もシッカリチャージ🍀


もう少し装備品や整備品でほしいものあるんだよねー😆🎵
Posted at 2020/09/11 20:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

最近は😏🎵

猛暑が続いてますね😨

いかがお過ごしですか?
自分は車行動を控えてるので趣味の一つの鉄に寄ってます(笑)

何してるも鉄ネタ多めなのでわかってますね(笑)

台風の動きも気にしつつ😒

ある受け継いだものを比べつつピンポイントで撮り鉄がんばったり🎵


鉄印帳のおもわくに乗っかってみたり😂

タントにオプションの

ルームランプ交換でぽん付けプラズマクラスター組んだり


コレ、ガチャじゃなくてホンモノ👍


重整備後のスカイライン?

今日もでしたが、天気良いときは
たまーーーーーーーに稼働させてます🎵


調子は良いですよ😆🎵

流行病でイベント事がなくなり車での行動力も半減してますが


カーポートも頂いたので建てる計画も考えつつ家の事を忙しくしたりしながら日々元気にがんばってます✨

まだまだ暑い日が続きそうですが体調管理に気をつけてがんばりましょう🍀



さて、次のネタは〜っと😁🎵







Posted at 2020/08/30 22:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月28日 イイね!

タント強化へ😏

ハンドルきるとゴゴゴゴ、
段差超えるとコトコト、
犯人は赤丸の部分、フロントショックのアッパマウント。 
ゴムがヘタってきて遊びが出てきて起きる症状

交換前

ショック自体もへたり気味だったのもあってあらかじめ組み付けできました。

ショック交換後

そして次に流用ネタ
大きい方がダイハツ系ターボや四駆、パッソ等についてるディスク。
小さい方がタントについてたノーマル😅

当然厚みや仕様も違うので交換するだけでもブレーキ強化(笑)

ブレーキ強化後
あっ、ブレーキ強化はもちろんキャリパーもセットです。

タイヤ外してたついでに、フォグを白LEDから白/黃切り替えLEDに

黃LED

スイッチをパチパチってすると白LEDに


交換後に試走、暗くなってから色の確認してみた結果は
ブレーキは大満足できるくらいに効き、フォグも良い色の感じでこれもまた満足できました🎵


ますます使い勝手が良いタントになってきました😆🎵
Posted at 2020/06/28 22:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月21日 イイね!

GWは連続整備その3 ENDかな。

連休中にたくさん交換してきて、ラストの大物は•••

エアコンの修理😅
温まったり冷えたりの繰り返し、調子良いときは冷えるみたいな。
エアコンかかったとき負荷が大きく加速しないとか。

ゲージつないで針の動き見てたら左右の振り幅の差が大きく知り合いとから情報まとめた結果、システムのどこかで詰まり気味な感じと判断。

予想交換部品は
リキッドタンク(画像は交換済)
エキスパンション
の2点

この2つ交換して変わらなかったらコンプレッサーしかないような感じ

もちろん大気開放なんてしません。
しかるべき場所で抜き取りました👍

リキッドタンクはボンネット開ければすぐに見える位置だから交換は簡単🎵

問題はダッシュボード開けた奥にあるクーラーユニット(画像は既に外れてます)
エンジンルーム側から配管外し、ユニットはボックス外したらネジの場所がすぐにアプローチできたので外すのは簡単でした•••が😓

まぁ、年相応の汚れ具合

赤まるしてある部品を交換するのですが僕のスカイラインについてたユニットの部品がどうもがいても外れず
結局、もしものための予備を使うことに😅

同じ用に汚れてたのでホコリ、汚れを洗い流して、ついでに家の棚にあった家庭エアコンのスプレーをし、太陽光にさらしてから組み付けました。

ガス吸入排出するカプラーの微かな漏れも確認できたのでバルブも交換しました。

画像上が微かに漏れてたバルブ
画像下が変わりにつけたもの
比べると少し開いてましたね😒

組み立て終わり真空ポンプでエアーの抜き取り。
しばし時間をおいて針の動きがないのを確認してガスチャージ🎵

結果は

見事復活✨✨
走行中の変な負荷もなくなり快適な車に(笑)

まだまだメンテナンスはありますが、連休4日を使って数年思ってたものを全て攻略できて満足度MAX🍀

他の人の頼まれた車触ってスカイラインが後回しになってしまってたのをやっと出来たとも言うか😂

GW連続整備ブログはこれにて🎵
Posted at 2020/06/21 23:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

GWは連続整備その2

連続投稿してる整備ブログ、今回はいよいよブレーキキャリパーの交換

ただ交換しただけなので特に変わったこともしてません。

太陽光に当てると青が眩しい✨✨


エアー抜きも交換ごとにしていこうと思ってたのでマスターから遠い場所の左後ろから順番に交換しました。

ずっと働いてくれてた先代キャリパーおつかれさま👍
次のスペアとして保管(笑)


順次交換とエアー抜きをおこない無事に交換完了🎵


ホイールの隙間から見える青色もいいもんですなぁ😆🎵

交換したブレーキの感覚を確認するのにフラフラと試走(笑)


今のところはちゃんと仕事してくれてます(笑)




Posted at 2020/06/20 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん、どうもです🎵」
何シテル?   05/29 13:32
ガンダム好きなスカイライン乗り♪ 鉄道、自衛隊、建機も大好き(笑) スカイラインは GTS25 typeS ER33、NAに乗ってます(^^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の嵐山の告知とルールとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 14:10:36
第11弾オカルトパーツメッタ斬りシリーズ!AdPower再検証その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 00:58:54
日産純正 VTCソレノイドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 18:26:36

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
新車から乗ってる大好きな愛車(^^) 新車時はスポイラーも付いてないフルノーマル車、 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
便利屋小隊の2代目タントが転属となり、3代目となるこの機体を手に入れました ( *・ω・ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
免許とりたてのときに1年だけ乗った幻の車(笑) 1600cc、ツインカム、ビスカスLS ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
便利屋小隊の2号機 色々変えたなぁ((o( ̄ー ̄)o)) 2018年に甥っ子に転属

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation