• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tun@P.M.のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

2013年に思いをはせてみた。

ゆうべ酔っ払いながら来年のことを事細かに考えてみたわけです。


ビ筑 @¥10,000×5 ¥50,000
ICC エンジョイG @¥6,000×3 ¥18,000
練習※1 @¥10,000×16 ¥160,000
オイル※2 @¥7,000×5 ¥35,000
タイヤ※3 @¥12,500×4 ¥50,000

小計 ¥313,000

※1 イベント、練習を合わせて月に2回の前提
※2 約2000kmごとの交換で、JAYTEC製を使用
※3 本番用ZⅡを4本購入する(予定)


そして月割りにすると ¥26,100

その月経費を時給¥800のバイトでまかなうと33時間。
1日8時間なので月に4~5日間。


つまり月に2日ジムカーナをして、4~5日バイトすると。
そうすると、毎月1日は休みになる。
基本④さまのメンテは夜に行う。そうすれば家族サービスもできるわけです。



しらふの今、考えても無理のないスケジュール。
ガス代は入ってないし、車検があるし、LSDもO/Hしないといけないので実際はもっとかかるのですが、あまりに現実を直視しすぎるとテンションが下がるので別会計で。


しかし練習量が少ないなー。
あとはビデオなどをガン見して自習しまくるしかない。

できる範囲で粛々とやるしかないすな。
Posted at 2012/12/12 21:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月23日 イイね!

参加してきました、ビギナーズジムカーナin筑波 最終戦に。

倒置法ですよ。
タイトルが。


ビ筑に初めて参加してきました。
COクラスに粛々と。

結果はクラス優勝で何とも出来過ぎな感じでしたが、それもこれもコース攻略を教えて下さった皆様、そして④さまのおかげです。どうもありがとうございました。
殊にはるばる応援に来てくださったみかんさん、本当に嬉しかったです(ノω・、)


ここで振り返ってみる。
もし、自分一人で考えて走ったらどうだったのか。


(画像は盗用しています)


・まず空気圧はF:2.5/R:3.0で臨んでいたものと思われます。
常々、2速踏み切りからのブレーキやアクセルオフでタコる事が多かったのはこの辺にもあったか。

・スタートから①、上記の理由でふらつきつつも加速しながら②へ直線的に入ってサイド。
③-①-④と直線的に多角形を結んび、④で有り得ないほどに減速して直線で②へ。

・②でサイド、③でサイドの後に1速-2速とバタつきながら⑤へ。⑤で必要以上に減速した後に⑥をかすめつつ④へ。1速なのか2速なのか迷いながらの④。

・当然④からド直線的に③で、③でサイド。⑥でこれでもかと減速してからの⑨。

・無論、これでもかと⑨でサイド、アクセルを踏み切らずに⑧をかすめて④でサイド。⑧でサイドを引いた後にド直線的に⑦へ。

・思う存分⑦でサイドを引いて⑩-⑪のスラローム、びっくりするほど低い速度で⑪にアプローチしつつ⑪でサイド、滑りっぱなしの⑫をサイドでゴール。



・・・。

根本的に間違っている。


間違っているといえば「完熟歩行」
これについても、今までは「コースを覚える」ために行っていました。
そんで、ライン取りやシフトの選択は走ってからのナリで。


・・・・。

タイムが出るはずもない。
要は「直線的に最短距離を走って、回りきれなければサイドを引く」のがジムカーナだと思っていたのですからな。




ちゃんと走れる車を作ってもらって、たくさんの人に走る場所や機会を作ってもらって、たくさんの人に走り方を教えてもらって、そうしてやっとこんな風に思い至る事ができる。
何ともありがたい話です。

いや、別段上手いこと走れるようになった訳ではありませんが(キリッ

0.01秒でも速く走るべく粛々と練習するのみです。
粛々とね。
Posted at 2012/11/23 22:06:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月30日 イイね!

3㍉くらいは進歩したかもしれない。

4月の半ばに④さまが嫁いできて、まさに半年経ちまして、その間ちょいちょいと練習してきましたが果たしてどうなのか。

ぬ"-ん...

3㍉くらいは進んでいるかもしれない。
いや、1.5㍉くらいか。
そもそも何㍉ってなんだ?くるまの運転で。

という感じです。



そんなわけで、10月20日(土)には宝台樹スキー場にてジムカーナの練習をしてきました。
ご一緒した皆様、どうもありがとうございます。




毎度思いますよ。
主催者さん、ご一緒する参加者さんのおかげで練習できるし、楽しく過ごさせてもらってるな-と。
運転や車両についてアドバイスしてもらえるのって本当にありがたいことです。
記憶力がアレなわたくしですが、いつ、どこで、誰に何を言われたのか、教わったのかいつまでも鮮明に覚えているものです。
できるようになったかはまた別として。

そして、宝台樹でまた己の至らなさにうちひしがれつつ帰ってきた訳です。




宝台樹って遠いようですが、実際に行ってみるとそうでもないんですよ。
わたくしの自宅からだと片道約220km。
時速220kmで1時間ですからねぇ。

しかも、こんなくるまがガンッガンに走っている様も見られるんですよ。



かっこいいんだわ。
完全にスーパーカーです。
Posted at 2012/10/30 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年05月19日 イイね!

おちまい。

おちまい。終了です。


たくさん走って、乗せていただいて、乗っていただいてと、とても有意義な一日でした。
コテツさん、タケさん親切にご指導いただきましてありがとうございます。
少ーしだけ上手になった気がしますw

そして、オフィシャルの皆さん、ご一た皆さんお疲れ様でした。
おかげ様でこの上なく楽しい一日でした。

そう、この練習会を紹介してくれたみかんさん、ありがとうございます。
勉強になりましたよー。
Posted at 2012/05/19 16:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年05月19日 イイね!

Team Willさん練習会。

Team Willさん練習会。今日は筑波サーキットジムカーナ場で行われている、Team Willさんの練習会に参加しています。

4さま初スポーツ走行。

まんまとドラシャを壊しました↓↓
そして、オフィシャルの方たちに交換をしていただいちゃいました(汗
嫌そうな顔一つせず、あっという間に作業して下さいました。どうもありがとうございますm(._.)m
お手数をおかけして申し訳ありません…



スペアドラシャの残りは左右各一本有りますが、かなりビビりつつ走っております。

下手っぴいだから壊すんだな、ドラシャ。
ごめんよ、4さま。
Posted at 2012/05/19 11:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@TAKUsan おつかれさまーー。初走行で51秒はたいしたもんだ!今度は一緒に行こうやね。」
何シテル?   06/05 22:50
tun@P.M.です。 2011年6月26日に筑波サーキットジムカーナ場でジムカーナデビューをしました。 2012年4月17日にEK④に乗り換えて、近在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートインETCの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:53:46
浅間台フリー(練習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 23:02:04
皆さんおはようございます♪キャキャキャ~(*≧∀≦*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 04:34:21

愛車一覧

ホンダ シビック ④ (ホンダ シビック)
④さまです。 盆栽的に日々磨いたりなんだりしています。 盆栽的にごく稀に走ったりなんだ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
奥様車です。 (滅多にありませんが)家族4人で出かける時はこいつです。 便利だわー。 ...
三菱 ランサーエボリューション 一.八郎 (三菱 ランサーエボリューション)
人生初の250hp超え車でしたが、大人の事情により売却しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコンがありませんでした。 あと、パワステがありませんでした。 それと、電動ミラーのモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation