明日は筑波サーキットジムカーナ場で行われる
MSBCさんの練習会におじゃまします。
ご一緒する皆様、主催者の皆様よろしくお願いします┏( ゚ω゚)ゝ
お会いできるのを楽しみにしております。
④さまがうちに嫁いできて、早いもので半年が経ちます。
以前にも何度かジムカーナのイベントに参加したことはありましたが、ドライバーがアレなのにクルマがジムカーナ向きでない(上手な人はどんなクルマでもそれなりに走れるのでしょうが)と言う訳で、ジムカーナの体をなしていませんでした。
それが、今では④さまのおかげで何となくジムカーナ的に走れる。
ありがとう、④さま。
そこで、何となく半年の総括をすると...
ジムカーナって難しいわ。
何がって、こっちは精一杯走っているつもりなのにタイムにつながらない。
タイムを競う競技なのに話になりません。まるでがっかりです。
では何をどうしたらタイムが削れるのかといったら、悪いところを一つずつ潰していくしかあるまい。
じゃあ悪いところとは何かと考えてみました。
・総じて操作が雑。ステアリング、アクセル、ブレーキ、クラッチすべての操作が雑です。コーナリング中にちょこちょこステアを修正したり、立ち上がりでがばっとアクセルを踏んでアンダー出したりとか。あと、ターン中にアクセルを踏みすぎて盛大に大回りとか。
・次のコーナーが見られていない。今の操作でいっぱいいっぱいで、常に場当たり的なアプローチになっている。ひとつのコーナーが終わると「おおっ、もうそんなところに次のコーナーが?!」という。
・ターンの際の減速が絶望的に下手。2速でがーっとアクセルを踏んで、ぎゅーーっと減速して、シフトダウンして、という状況では大抵ブレーキが余ってもう一度アクセルを踏むか、ブレーキが足りなくてすっ飛んで行ってるかのどちらかです。
ぬ"ーん...
これでタイムを出そうというのが土台無理な話でした。
我ながらびっくりしました。
何せほんの一部ですから。
いや、練習するしかないわ、粛々と。
危うく負のテンションのスパイラルにはまるところでした。
基本ネガティブなシンキングなので。
明日は気をつけて練習しようっと。
Posted at 2012/10/19 13:17:22 | |
トラックバック(0) | 日記