• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tun@P.M.のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

参加してきました、ビギナーズジムカーナin筑波 最終戦に。

倒置法ですよ。
タイトルが。


ビ筑に初めて参加してきました。
COクラスに粛々と。

結果はクラス優勝で何とも出来過ぎな感じでしたが、それもこれもコース攻略を教えて下さった皆様、そして④さまのおかげです。どうもありがとうございました。
殊にはるばる応援に来てくださったみかんさん、本当に嬉しかったです(ノω・、)


ここで振り返ってみる。
もし、自分一人で考えて走ったらどうだったのか。


(画像は盗用しています)


・まず空気圧はF:2.5/R:3.0で臨んでいたものと思われます。
常々、2速踏み切りからのブレーキやアクセルオフでタコる事が多かったのはこの辺にもあったか。

・スタートから①、上記の理由でふらつきつつも加速しながら②へ直線的に入ってサイド。
③-①-④と直線的に多角形を結んび、④で有り得ないほどに減速して直線で②へ。

・②でサイド、③でサイドの後に1速-2速とバタつきながら⑤へ。⑤で必要以上に減速した後に⑥をかすめつつ④へ。1速なのか2速なのか迷いながらの④。

・当然④からド直線的に③で、③でサイド。⑥でこれでもかと減速してからの⑨。

・無論、これでもかと⑨でサイド、アクセルを踏み切らずに⑧をかすめて④でサイド。⑧でサイドを引いた後にド直線的に⑦へ。

・思う存分⑦でサイドを引いて⑩-⑪のスラローム、びっくりするほど低い速度で⑪にアプローチしつつ⑪でサイド、滑りっぱなしの⑫をサイドでゴール。



・・・。

根本的に間違っている。


間違っているといえば「完熟歩行」
これについても、今までは「コースを覚える」ために行っていました。
そんで、ライン取りやシフトの選択は走ってからのナリで。


・・・・。

タイムが出るはずもない。
要は「直線的に最短距離を走って、回りきれなければサイドを引く」のがジムカーナだと思っていたのですからな。




ちゃんと走れる車を作ってもらって、たくさんの人に走る場所や機会を作ってもらって、たくさんの人に走り方を教えてもらって、そうしてやっとこんな風に思い至る事ができる。
何ともありがたい話です。

いや、別段上手いこと走れるようになった訳ではありませんが(キリッ

0.01秒でも速く走るべく粛々と練習するのみです。
粛々とね。
Posted at 2012/11/23 22:06:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月23日 イイね!

"ジムカーナのいま"って何だ?

それは間違いなくこの方



ヤ○ダさんではないでしょうか。


ヒマ人、温厚、セレブ・・・様々な噂のあるヤ○ダさんですが、わたくしもそのお人柄の一端を垣間見る機会を得ました。

先日、またもやイグナイター不良で苦しんでいたところ


ヤ○ダさんが「ストックのイグナイターがありますよ。」と声をかけて下さいまして、昨晩引き取りにおじゃましてまいりました。

そこは都内某所の閑静な高級住宅地。
ヤ○ダさんの愛機の31スイフたんもガレージに駐まっておりました。
(画像はありません)


いただいたイグナイターはスペアのディストリビューターにセットしました。



おかげさまで復活できます。
本当にありがとうございますm(_ _)m




わたくしがはっきりと言えるのは、ヤ○ダさんは親切な好青年であること。
これに尽きます。



以上、ヤ○ダさんのレポートでした。




Posted at 2012/11/23 11:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月16日 イイね!

ハブボルト交換したよ

今度は現場でもできるわー。




EK4用よりDC2用のが少し長いのね。

Posted at 2012/11/16 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月14日 イイね!

エンジョイ・ジムカーナ(秋)に参加してきました。

サッカー、日本勝った!!

ま、何度聞いてもオフサイドが分かりませんが。
ルールの存在意義からして分からん。



iPhoneのみんカラアプリって入力中の内容がしばしば消えるよね。

わたくしだけですか。

そうですか。

傑作だったのにな。
抱腹絶倒の。



という訳でサラっと。



結果は酷いものでした。
なんせ33位/35台。

いやっ、思い出したくない。
トラウマティックだから。



でもですな、楽しい充実した一日でした。

朝は支度の時点でハブボルトが切れまして。

④さまはナックルからハブを外さないとハブボルトを交換できないのです。
なので、ナックルを外してフェイスクラフトさんに持ち込んで作業をしてもらいました。

ハブボルトを探して下さったオフィシャルさん、貸して下さったエントラントさん、
フェイスクラフトさんに連絡をいれて下さったbane様、フェイスクラフトさんに行くのにおクルマを貸して下さったOGW様、そしてご自身の走行もあるのにずっと作業を手伝って下さった印様どうもありがとうございました。
ハブボルトが折れた時点で心も折れそうになりましたが、おかげさまで午後の本番走行をすることができました。
いや、本当に心強かったです。

また、現場で豚汁を振舞って下さったOGW様、お昼を食べずに駆けずり回っておりましたのでありがたく頂きました。


そして、本番終了後に雨が降る中、真っ暗なパドックで引き止めてしまって諸々と話をさせていただいたミッド様、印様、しまろー様、JD様どうもありがとうございました。
つい夢中になってしまいました。

やっぱりとても楽しい一日でした。

楽しいからやりたくなるし、やってられるんだなー。

しかし、やはり結果が欲しい!

今度のビツクはがんばろうっと。
その前にハブボルト交換ですな。
それと洗車ね。
Posted at 2012/11/14 23:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月09日 イイね!

ホイール交換したよ。

昨日届いたフィアット500のです。
マグネシウムだから激軽です。

このボディーカラーに似合ってるなー。





わたくしならば車高をあと30㍉は落としますが。

そういえば、こいつはハブにこんな便利なものが付いていました。

ガイドみたいの。
便利です。



ちなみに、うちの社長のはこんなんです。

OZだけど、スーパーツーリズモではない。
かっこ良いす。



作業したご褒美に爆弾ハンバーグをごちそうになりました。
Posted at 2012/11/10 00:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TAKUsan おつかれさまーー。初走行で51秒はたいしたもんだ!今度は一緒に行こうやね。」
何シテル?   06/05 22:50
tun@P.M.です。 2011年6月26日に筑波サーキットジムカーナ場でジムカーナデビューをしました。 2012年4月17日にEK④に乗り換えて、近在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4567 8 910
111213 1415 1617
1819202122 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートインETCの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:53:46
浅間台フリー(練習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 23:02:04
皆さんおはようございます♪キャキャキャ~(*≧∀≦*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 04:34:21

愛車一覧

ホンダ シビック ④ (ホンダ シビック)
④さまです。 盆栽的に日々磨いたりなんだりしています。 盆栽的にごく稀に走ったりなんだ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
奥様車です。 (滅多にありませんが)家族4人で出かける時はこいつです。 便利だわー。 ...
三菱 ランサーエボリューション 一.八郎 (三菱 ランサーエボリューション)
人生初の250hp超え車でしたが、大人の事情により売却しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコンがありませんでした。 あと、パワステがありませんでした。 それと、電動ミラーのモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation