• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

美浜 月イチ練習

美浜 月イチ練習 昨日に続いて、美浜へ練習に行ってきました。
やっぱり連チャンは辛い(ToT)来月で49才f(^_^;)
昨日の鈴鹿ツインは貸し切りだったのに対して、美浜は土日フリーが今日しかないことで、走行会のような賑わいでした。
そのことは後で書くとして

今日はやっぱりタイム出ません。
結果は47.572秒で1ヶ月前からは0.1秒落ち
まぁーこんなもんでしょ?
鈴鹿ツインと違って、一番走り込んでるサーキットなんで、伸びしろがない(笑) 鈴鹿ツインは走るごとに発見があり、変化するけど、美浜はもう、無理かな?

で今日はディレチャレ組もたくさんおり、誰もタイム登録してないと思いますが(笑)俺なんてログインさえ出来ない(ToT)
批判してるから、ブラックリスト入りしたのかな?(笑)

2回目の走行時に、めぐシビ小動物さんに横乗りしてもらいました。また彼氏殿は外からチェックm(._.)m
なんて贅沢なんだ(^o^)v
ダメ出し一杯もらう予定でしたが、運転については誉めていただきました(^o^)vお世辞半分でしょうが(笑)
ダメ出しは小動物さん、彼氏殿ともフロント足がダメ!
バネが縮んだ後のダンパーが弱い?一気に下がる?
足が硬いのはバネレートが高いからで、バネレート以上の荷重がかかると一気に下がる?
ジムカーナー車は、バネレートをめちゃめちゃ高い設定にしてることが多く、ダンパーまであまり関与してない?バネで荷重を全て受けるようなことみたいな(笑)
まぁーちょうどオーバーホール時期だったので、相談して仕様変更しましょ(^o^)v
去年の夏に感じた、ブレーキ踏みすぎで、フロント荷重乗りすぎはある程度解消してる評価もいただいた(^o^)v
それが本日の収穫(^o^)v






ここよりちょっと愚痴?指摘?させてもらいますので、興味のない人は読まないで(笑)

今日はめちゃめちゃ多い台数で、1枠がほとんど10台以上
86、BRZの効果で若い世代がサーキットに来てくれてることは本当に素晴らしい(^o^)vこれからと続くことを願う。
しかしマナーを知らない、ルールを知らない、余裕がない人が本当に多い。タイム差は合って当然。車も違うし、経験も違う。
それよりコースインでいきなり1コーナーのクリップに?
ずっと指差しされて指摘されてるのに窓空きっぱなし?
ずっとハザードを点灯させっぱなしで走行?
速い車がすぐ後ろに来てるのに見ていない?
グリップ走行なのにドリフトしてる?
などなど本当に今日は、いろいろ拝見できました。
ドライバーよりそれを指導しないサーキットが悪いとも思います。
車の後ろで喫煙?ガソリン入れてる人もおるのにf(^_^;)
だから決まったとこで喫煙でしょ?
走行会の時のように、サーキット初走行、美浜初走行のドライバーへは、スパ西浦のような講習を受けるとか必要ではと本日は強く思いました。

オヤジの愚痴、指摘でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/10 18:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

英気を養う
バーバンさん

カール開封の儀
オグチンさん

この記事へのコメント

2016年4月10日 18:46
美浜ってホント混んでますよねー。
安くはないと思うんだけど、コースも安全だし、気軽な感じがいいのでしょうね。
あと一枠20分だからみんなが休憩とらずにひたすら走りまくるのもよくないですよね。

美浜は確かに走行前講習くらいはやったほうがいいですね。
今何もやってないですからね。
コメントへの返答
2016年4月10日 18:53
まずクーリングもせず走るのもちょっとね
耐久レースの練習は仕方ないけどf(^_^;)

人が多くなったら安全面考えないとね
2016年4月10日 20:11
今日はお疲れ様でした(^o^)
最近、美浜多くなりましたね♪

昨年と比べると、なんかすごい台数のような気がします(^○^)

今日は、てつさんの邪魔をしなかったようで、ホッとしてます(笑)

当分無理そうですが、またお会いした時は宜しくお願い致します\(^O^)/
コメントへの返答
2016年4月10日 20:14
もうちょっと土日のフリーがあれば、あんだけ集中はしないんだろうけどねf(^_^;)

まだまだ若いからゆっくり直そう
これからはタイムは出ないし
2016年4月10日 22:06
お疲れ様です!

ルール守らない人が多いとヤキモキしますよね(・o・)
コメントへの返答
2016年4月11日 5:59
なんか方法を考えて欲しいもんだねf(^_^;)
多く走りに来てくれてるのは歓迎なんやけど
2016年4月11日 6:24
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした
美浜初走行だったので
ご迷惑をおかけしていましたらすみませんでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年4月11日 6:27
おはよーございます。
特に問題なかったかと思います。
サーキットによって、多少違うけど、ルール、マナーは重要かと思って愚痴りましたf(^_^;)
2016年4月11日 21:50
こんばんは。
足跡辿ってやってまいりました。


後半のおっしゃりたいことよくわかります。

自分が、偉そうに人のことを言えるような立場ではありませんが自分自身どちらかと言えば抜かれることが多いので、後には常に気を遣っててるつもりです、特に美浜とかミニサーキットだと抜けるポイントが限られてくるのでより一層気を遣いますね。


最初のうちは走るのに必死で後ろを見れる余裕があまりないのかもしれませんね(人のことを言えませんが)
そういった意味でも初心者講習はやってほしいとこですね。

コメントへの返答
2016年4月11日 21:55
コメントありがとうございます。
楽しむためにも安全面が重要だと思います。
速い人が偉いこともないのでf(^_^;)車が速いだけの人が一番怖いです(笑)
2016年4月13日 0:21
お疲れ様でした!

最近の美浜の混み具合はすごいですね。
フリー枠が少ないのが辛いとこですね(^_^;)

1月前の0.1秒落ちなら上々ですね♪
コメントへの返答
2016年4月13日 5:53
まぁー遅いタイムからの0.1なんでf(^_^;)

2016年4月13日 7:39
同じ日に走ってたストーリアですm(_ _)m

オイラ遅かったのでひたすらハザード出して後続車をやり過ごしてましたのですみません

コメントへの返答
2016年4月13日 7:43
おはよーございます。
走行中のハザードは間違いないです。
どちらに避けるかってことでウインカーが正解です。
遅いのは問題ありません。
2016年4月13日 8:16
そうなのですね………

AライやBライ取得の時や鈴鹿サーキットの時はどちらでもと言われていたのでショートサーキットだとまた勝手が違うんですね

参考になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年4月13日 8:23
コース幅の狭いミニサーキットて'は、きっちり意思表示をしないと抜く方が怖いです。
2016年4月13日 12:48
こんにちは、初めまして。
僕もマナーについては同じように
気になることがあるのでコメント
させて頂きました。

僕は初心者の頃は、アタックするよりも
周りの状況を把握することを優先
していました。
少し意識するだけでもだいぶ違ったんじゃ
ないかと思っています。

10台以上となると前者にひっかけられたり、
後車をひっかけてしまうのはある程度は
仕方がないかな?とも思います。

ただ、マナーのいい人が多い枠だと10台以上
いてもクリア取りやすいこともあるので、
意識は大切だと思いますね。
コメントへの返答
2016年4月13日 12:52
コメントありがとうございます。
ほんとは同じようなタイムの人が走れば、問題ないんですが、フリーともなれば入り乱れるので、クリアは、まともに取れないですよね。
今回は特に、後ろ見ない、コースインで白線関係なく入るのが非常に多かったように思えました。

プロフィール

「久しぶりに鈴鹿ツインに来た。一番近くのセブンイレブンが閉店してまf(^_^;)」
何シテル?   02/19 08:07
45歳にて、サーキット走行に目覚めた、おっちゃんですが、よろしくお願いします。 【初走行記録】 2012/05/19 美浜 53.822秒 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WET走行の後は、、鈴鹿ツインGでベスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 15:17:45
納車日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 16:04:04
Pleasure Racing Service FIRST 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 12:26:04

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年2月24日 雨冷や汗 ついに納車手(チョキ) 乗ってみての感想は、やっぱり目線が高いなぁ冷や汗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation