• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttjてつのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

もろまえ走行会

もろまえ走行会約7ヶ月ぶりの美浜走行。気温も低いのでベスト狙いましたが、全く届きません。めちゃめちゃ下手くそになってました。
1枠目がやっぱり本日ベスト。同じベストタイムを2回ってなんかくれないかな?(笑)


問題が起きたのが、最終枠f(^_^;)
ブレーキパッドの残量を見ながら、年末のMLSヤバイなぁー思いながら、コースインしたところ、ブレーキランプ点灯(ToT)
これって昨年末のMLS走行と同じ?パッド残量が少なくて、ピストンが通常出てきて、フルードが規定より下がり、ランプ点灯?
でも残量半分弱あるので、そんなはずはない?
ピットに戻り、パッドみたらさっきと同じ?なんで?
と思ってると、アスファルトに水滴のあとが(ToT)
フルード漏れてる?またホース破れとおもって、とりあえずボンネットをあけたら、フルードのふたがとれ、ただ漏れの状態に(ToT)

さあーどうしようかとおもいましたが、とりあえず自走はできる。ただいつフットブレーキがきかなくなるのか?
まぁー高速でショップまで行けるか?
美浜の高速入口まで、エンブレでゆっくり走行。高速入ったら問題なく快適に行けました。
ETCゲートもエンブレで切り抜けて、pleasureに到着した。

先々週エアかみ対策でフルード追加してもらった時の蓋のゆるみだと思われる結論で、エンジンルームのフルードがもれたところは水洗い。フルードを補充、蓋はビニールテープでしっかり固定で終わり。
予定のなかった高速代3500円は、かかりましたが、事故なくて良かった良かったf(^_^;)
Posted at 2016/12/17 20:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

エンジンオイル交換と点検

エンジンオイル交換と点検シフトが入らない、入りにくいのを点検してもらいにpleasureへ。
到着してすぐに社長に乗ってもらいチェックしてもらった。
全く異常に感じない?どんな感じか見たいということで、私が運転して、助手席に社長が同乗することにf(^_^;)

ですぐにシフトワークが下手。シフトの持ち方からダメだし(笑)
次にハンドルワークも下手f(^_^;)ダメだし(笑)
確かに走行距離がかさむとシフトのクリアランス?が出来て、徐々に入りにくいが、先ずもってシフトの入れ方がダメでした。
ということで、ギアは問題なしということに。
問題あってもやっぱりゲドラグミッションは、パーツの取り寄せが無理っぽいと。ドイツよりミッション全てを取り寄せ?みたいなことでしたので、無事でなによりf(^_^;)

ついでに約6万kmの走行なので、初RECSをしてみました。
やってもそれほど煙が出ない車両もあるようですが、我がCOLTは、出るわ出るわf(^_^;)真っ白な煙がもくもくと(笑)
よほど付着があったみたいでf(^_^;)
なんかメンテナンスしてないように感じました(笑)

Posted at 2016/12/03 18:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

サーキット2ヶ所はしご

サーキット2ヶ所はしごまず朝一鈴鹿ツインへ
平日なんで1台か2台程度と思ってましたが、なんと8台?
人気ありますねぇーf(^_^;)
気温が低い一発だと思って走りましたが、ほんとにまぐれで1回のみ40秒切れましたf(^_^;)

今日は1コーナーからZコーナーがめちゃめちゃでした。
最短距離を意識しすぎたのか?走りにくかった(ToT)
そのあと10時、11時と見学をして、そのあとモーターランド鈴鹿です。

ご飯のあと13時ちょっと前に到着しました。
13時枠が8台?ぐらいと、こちらも人気ありますねぇー
ラッキーフライデーは(笑)
気温下がるの期待して、15時枠まで寝てましたf(^_^;)

15時枠は3台。我がCOLTと2台のエボ。1台は競技用のように見えました。走行中に追い回されました(笑)
久しぶりに速いエボを見ました。
走りながら気になることがf(^_^;)ガソリンがない(笑)

だんだんリズム感が出てきて、気温も下がり、本日ベストが出て、そのままもう1周アタック(^o^)v
リズムもいい、アンダーにも耐えながら、2ヘアも無難に立ち上がり、右の飛び込みもそれなりに上手くいって、さあーインフィールドに入るところで、ガス欠でした(笑)
終了f(^_^;)


残り10分程度残して、ピットへ
後片付けして、さあーエンジンかけると、さっきよりガソリン減ってる?ほんとにヤバイ(笑)
ゆっくりガソリンスタンドまでたどり着きました(笑)

スイチャレの最後ぐらいからなんですが、
3速から2速へのシフトダウンが入りにくい。全く入らない時もあるぐらい。よくよく考えると、ヒール&トゥーをやるとそれなりに入り、何もしなくてシフトダウンするとめちゃめちゃ固い?
ギアがダメになったのか?
その他のギアは問題もない。加速は1速から2速はすんなり入る。街中でもアクセルあおってやると3速から2速のシフトダウンもスコーンと入る。なんでかな?
来週pleasureに行くので、聞いてみようっと。

そうそう
モーターランド鈴鹿の年末謝恩走行会?半分ぐらい埋まってるみたいです?かなりお得な走行会です。皆さん是非とも参加をお願いします。
Posted at 2016/12/02 20:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

RS.TAKEDA走行会

RS.TAKEDA走行会2年半ぶり?ぐらいに参加してきました。昨日が晴れて、明日も晴れf(^_^;)なのに今日だけ雨(笑)
どしゃ降りの覚悟で行くと、午前中は少し降ったが本格的な雨ではなかった。でも午前中はウエット路面。
滑る滑るなんて楽しいんだー(笑)
リアが流れる流れる(^o^)vハンドル切らなくてもターンできる。ジムカーナやれてるみたいな(笑)

午後から雨が止み、どんどんドライ路面に。ただ気温も上がり、めちゃめちゃ蒸し暑いコンディションになり、ターボが苦手な環境で、外周が伸びなくて、加速も悪く、ベストからはほど遠いタイム(ToT)

Z27AGが我がCOLTです。

これ見て気づきませんか?
これより非難を覚悟に指摘します。
ビギナークラス、ドライビングレッスンクラスは別として、3つのフリー走行クラスA、B、Cについて。
Aが遅くてB、Cとタイムが速くなるクラス分け
クラス分けがめちゃめちゃです。走行会のクラス分けとしては最悪です。走りにくいったら、このうえない。
またフリー走行クラスなら当然だと思われるが、回りが全く見えてない。ぶつけないと後ろに来てるのが気づかない?
全く避けようとしないし、避ける場所もめちゃめちゃ
タイムが遅いのは、なんの問題もない。自分も初めは当然遅かったです。でも遅いなりに回りは見ながら走行して、安全な場所で抜いてもらってましたよ。

また午後からドライになっていったことで、むちゃな走行してるせいで、午前中のウエットより午後からのほうがスピン多かったような?



インフィールドは泥だらけで、グリップしません(笑)
終わって竹ホウキではきましたが、全くダメでした。
明日の走行の人は怒るだろうなぁーf(^_^;)

今回はビギナークラスが多くて非常にうれしく思いましたが、フリー走行クラスが、このようなクラス分けのままだと、参加しにくいなぁーf(^_^;)
Posted at 2016/11/19 20:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

久しぶりの参加

久しぶりの参加昨日のスイチャレwithコンパクトカーミーティングで、一日中鈴鹿ツインを走ってたせいで、午前中は寝込んでおりました(笑)腰から下がダルくて、何もしたくなくf(^_^;)ご飯も食べずに寝たきり(笑)

でようやく午後より動きだし、2年半ぶり?ぐらいに久しぶりにRS.TAKEDAへ行ってきました。
今月19日のモーターランド鈴鹿で開催される走行会に申し込みをしてきました。
久しぶりの参加になりますが、ビギナークラス参加からお世話になってる走行会なので、非常に楽しみです。

これで2週間仕事頑張られるかも(笑)
Posted at 2016/11/06 14:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに鈴鹿ツインに来た。一番近くのセブンイレブンが閉店してまf(^_^;)」
何シテル?   02/19 08:07
45歳にて、サーキット走行に目覚めた、おっちゃんですが、よろしくお願いします。 【初走行記録】 2012/05/19 美浜 53.822秒 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WET走行の後は、、鈴鹿ツインGでベスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 15:17:45
納車日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 16:04:04
Pleasure Racing Service FIRST 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 12:26:04

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年2月24日 雨冷や汗 ついに納車手(チョキ) 乗ってみての感想は、やっぱり目線が高いなぁ冷や汗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation