• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer turboのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

サウンドシャキット取り付け

サウンドシャキット取り付けGW中に以前から予定していたサウンドシャキットの取り付けを行いました。
現在使用しているオーディオは、ナビ一体型のストラーダCN-HW890D。当初、楽ナビAVIC-HRZ990に
しようか迷ったのですが、最終的にストラーダがiPodのアートワークが表示できる・・・それだけの理由で
ストラーダにしました。ただ操作性はあまり良くなくて、例えばiPod使用時に現在聞いている曲から次の曲にしたい場合、スイッチを押しても「アートワークを読み込み中…」という表示がでて、曲がすぐ変わらないのでイライラしてしまいます。また選曲する時もiPodから操作できないため、タッチパネルを押していると手が疲れるし、運転中の操作もとても危ないです。音質面では、4chサラウンドシステム「SRS CS Auto DX」はそこそこいい音なのですが低音が全然だめです。
そこで低音を改善すべく、前車B4に使用していたサウンドシャキット PA504-G2 S3を取り付けました。これはスバル車専用モデルで、私が使用しているのはB4専用のチューニングがプログラムされています。(湾岸で購入、現在生産終了)
iPodをサウンドシャキットに直接接続すれば、iPod側で操作が出来、サウンドシャキットのアンプの音質になります。iPodをナビ側に接続するとナビ側の音質+サウンドシャキットの音質(DSP)になります。これで低音は十分過ぎる程出るようになりました。(スピーカーは変えていません)
Posted at 2011/05/10 01:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRF | クルマ

プロフィール

SUBARU車大好き人間の boxer turbo と申します。ブログタイトルと写真が合っていませんが、SUBARUがWRCから撤退したため再びサーキットに戻っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
愛車がGRFに変わりました。只今慣らしの真っ最中ですが、思っていたよりも燃費が悪そうです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今月2度目の車検を迎えるため、当初車検を受けるつもりでいましたが、急に気が変わりIMPR ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation