• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コメつぶ@Mのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

お彼岸の墓参り…

お彼岸の墓参り…台風18号に見舞われた先週末と変わって…9/21と22絶好の墓参り日和!?

21日は父の実家の墓参り…22日は母の実家の墓参りに行って来ました!!

墓地は父が幼少の頃~青年期生まれ育った地へ…母の御先祖様が眠る地は自分の家の直ぐ近くで、歩いても行ける距離です。
両親とも農家出身で、若い時は朝から晩まで畑仕事に汗を流して働いていたそうです。
戦争も体験しており、父の実家の近所でお世話になった方(男性)戦時中、硫黄島で玉砕された方も…父の実兄も戦争へ行って命からがら帰って来たそうです。
その叔父も83歳で世を去りました。

母の方は女系家族だったので、戦死者はいませんでしたが…長女、次女、三女(母)、長男(実弟)の四人姉弟母を除いて全て亡くなっております。

父の方は長男、次男(父)、長女、次女、三女の五人兄姉で…父と長女を除いて亡くなっています。

自分は父の母にも可愛がわれましたが、やはり印象に残っているのが…本名の一字を貰った、亡き母方の祖父ですかねぇ~!? 亡き祖母にも可愛がられました。

幼少の頃…1人で電車に乗り訪れた母の実家、昔は道も整備されてなくて、砂利道をジャリジャリと乾くと土埃が舞い濡れるとぬかっちゃって歩き辛かった事を思い出します。(小冒険)

やっとの思いでたどり着くと、先ず始めに出迎えてくれたのが祖母でした。お子使い(大金)貰いました。(笑)
働き者の祖母で、「○○来たのかょ~」なんて…
土間にデッカイお釜が2個あり…お彼岸とかに行くと必ず自家製手打ちうどんと里芋の煮っ転がし、イカの細い一夜干しやおはぎなどのご馳走があったなぁ~!?(笑)

祖父は自分が小学低学年の頃…亡くなってしまいましたが、狭山茶のお茶の顧問やっていて当時都内へ結構出向いてハイカラな爺ちゃんでした。
貧乏だった幼年期…色々おもちゃを買って貰いました。 当然遊び倒して壊してしまいましたが、もし箱付き完品で残っていたら…凄いお宝だったかも!?(笑)
手先が器用で色々な物を自分で作っちゃう人でもありました。(勉強机、やぐらこたつ、他…)眉間にシワを寄せていつも渋い顔をしてたのを思い出します!!

そんな昔の思いでを思い出しつつ両親の実家のお墓参り無事に行って来ました。
母の実家の傍らには紅白の彼岸花が咲いていました。

Posted at 2013/09/23 01:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

貸切状態の峠道…!?

貸切状態の峠道…!?NEWタイヤ&アルミ履いて約2週間経ちました。

久しぶりの秋晴れになった今日…地元のワィンディングでインプレッションして来ました!!
このコースは以前ホリスペさんとプチオフ(カルガモ走行)した16号~新青梅街道~奥多摩街道~奥多摩湖~奥多摩周遊道~五日市を抜けるコースです♪♪

新青梅街道…平日でもあり道は空いていましたが、対向車線数えただけでも5~6台の白バイポリスが…ヤバっ当然スピードは控えめで(笑)

奥多摩街道に入るとやたらめったら工事してて!?何とトンネルの中も片側1車線の所も…もしトンネルの天井が崩落したらなんてヒヤヒヤしながら通過しました。
いつもの様に2速に減速して6000rpmまで引っ張り籠ったマフラー音を轟かせながら!?とまでは行きませんでした。(不完全燃焼)

トラストのコンフォートGTSマフラー…低速では本当に大人しい!?うるさかった31のスズスポSPXマフラーの爆音が懐かしい(笑)
奥多摩湖までの1本道…当然パッシングもせずに途中橋の手前で止まってプロフ用の写真撮影!!携帯でカシャ!!まだまだ緑が鮮やかな深い渓谷…覗き込むとお尻がむずむず。。。
(高所恐怖症)

前に遅い車が走っていて危ないので無理はせずに 安全運転で奥多摩湖に着きました!!先日奥多摩湖の堤防の上の方で秘密兵器(人口降雨装置)が?十年ぶりに作動し…果たしてその効果があったのかどうか。。。

湖はエメラルドグリーン…青空にはまだまだ夏の雲が、若干水量は少ない箇所もある物のほぼ満水でした!!第2駐車場の湖畔から吹き抜ける風が爽やかで気持ち良かった♪♪

そして「コメつぶ号」は一路奥多摩周遊道へ…五日市方面~数台のバイク野郎とすれ違う物の、車の前後全く車走っていなく…貸し切りワィンディング状態!?
パワーのあるスポーツカー(フェラーリ、ポルシェ、ロータス他)には持って来いのロケーションだが…其なりのパワーしかないZC32S若干のパワー不足は歪めませんでした。(笑)

肝心のNEWタイヤ(DZ101-215/40)のコーナーリングは…当然ノーマルより太い分トラクションも其なりに掛かり、安定している感じで…ノーマルの(BS-195/45)時は何かコーナーリング若干のロールを感じましたが、今回は感じなかった♪
これで足廻り固めてシート(セミバケ)も替えたらコーナーリングもっとハードに攻められる感じがしました。(笑)
下り坂の急カーブ…何回かタイヤ鳴らしてしまいました。
コーナーをハイスピードでタイヤを鳴らして走る迄には…まだまだドライブテクニックを磨かねばならないなぁ~!?

以上…NEWタイヤ(DZ101)のインプレッション他でした。

Posted at 2013/09/12 21:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「二週間ぶりに洗車したら、峠で降られました⁈仕方なしに、帰りのコンビニでフクピカくん…♪(@ ̄ρ ̄@)💔☔️」
何シテル?   07/13 22:34
ご訪問…ありがとうございます♪ 「コメつぶ@M」です。 「みんカラ」…新たに、2013年2月7日契約3月8日納車「白のZC32S乗り」として、再び弄くり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

世話妬けるな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 08:43:08
本国VolksWagen (純正) オリジナルクーラント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 06:24:41
脂肪「あぶら」も栄養のうち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 18:39:53

愛車一覧

スズキ スイフト コメつぶ号ザ・ウルトラマンSWIFT仕様 (スズキ スイフト)
スイフトスポーツ(ZC31S、ZC32S)&スイフトオーナーの皆さん…ヨロシクお願い致 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW325iエディション3(300台の限定車)本皮仕様…左ハンドル、OHCストレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
"じゃじゃ馬ドッカンターボ"…FJ20…RS-TURBO「X」 DOHC4VALVEスト ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツのオーナーの皆さん…弄くり倒した過去の車です!! (コンセプト…サー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation