• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soundholicのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

裁判員制度で裁判員を経験してきました。part2

だいぶ間が開きましてすみません(;´Д`)
詳しく書きすぎるのもアレなので少し略して書きます。


◎2~4日目(裁判)冒頭手続、証拠調べ、被告人質問、論告弁論、評議

朝の9時半に評議室へ集合し自分の席に筆記用具や
今回の事件の書類が入ったファイルが用意され
裁判官の方々の自己紹介と本日のスケジュールの説明を聞いた後、10時に入廷。
法廷の扉が開き、最初に裁判長、次に裁判官2名
その後に裁判員と補充裁判員が入ります。
緊張しながらもヤル気満々でしたが、事前説明があっても
割といきなり本番なのでドキドキしました(;´∀`)
法廷内には弁護人2名、被告人、警察官3名、検察官2名、
書記官、傍聴人の方々がいました。
初めての裁判員席からの眺めは圧巻です。


今回、担当したのは「現住建造物等放火被告事件」
父親(被害者)と無職の息子(被告人)が住んでいた2階建居宅に放火し
全焼させた事件でした。


☆冒頭手続
検察官が起訴状を読み上げ、内容に間違いないか被告人に確認。

☆証拠調べ
書記官から、現場写真、被告人が犯行に及ぶまでの経緯を記したプリント
(裁判員用に分かりやすく書いてあります)が手渡され、
犯行の動機が記されていました。

現場写真は、完全に燃え尽きてしまった状態でしたが、
大きくて立派なお家だったんだなというのが分かるくらいの跡でした。
大切な財産を失い、ご家族が気の毒です。

犯行現場の再現で被告人が火を点け、燃え広がる映像を数分間見せられたのですが、
その時、被告人が泣き始めボロボロと涙を流していました。
あれは演技ではなく本当に泣いていたんだろうと感じました。

その後、弁護人から、なぜ再現映像見た時に涙したのか訊くと被告人は
「取り返しのつかない事をしてしまった。火を点ける前に戻りたい。」
と後悔や反省をしているようでした。


☆被告人質問(犯行の動機や被告人の生活態度)
検察官から被告人の生い立ちについて読み上げ。
被告人へ何故犯行に至ったか。
仕事がないなら何故探そうとしなかったのか等の質問に対して、

・仕事を退職し、金銭的に困窮していた。

・数年前に自身の離婚や母親を亡くし鬱病を発症。

・体調に自信がなく仕事に対して不安を抱いている。

・被告人の家族から早く仕事探せとプレッシャー。

・被告人の居ない間、自身の部屋に父や別居している兄が
 勝手に入り込んで汚されたので
 自分の安らげる場所ではなくなったと思った。

・自首して刑務所で生活していければ良いと思った。

・前職の社長からの証言(検察官読み上げ)
 勤務態度はとても真面目で頑張っていたので
 事件を起こしたのが信じられない。
 アルバイトから社員にしようと話をしたが退職してしまった。

・父親からの証言(検察官読み上げ)
 息子は外に出る事があまりなく、家族の交流も殆ど無かった。

などの説明。

犯行時の様子の事でもっと知りたい事があったのか
検察官が被告人に意見を詰め寄ると、弁護士が「異議です!」と
裁判長に声をかけて検察官の発言を止める部分があったのですが、
この検察官と弁護士は終始バチバチで物凄い雰囲気でした(;^_^A


☆被告人に対して私たち裁判員が直接質問するのですが
その中で数年前に酒気帯び運転で捕まったという余罪が発覚し、
思わずズッコケそうになりましたが、私以上にビックリしてたのが弁護士で
血走った目が更にヤバくなってました(;´Д`)
1日目から明らかに疲れが溜まってる感じだったしマジかよって顔してて
かなり大変なポジションじゃないかと思います・・・
(国選弁護人はあまり儲からないそうです)


という感じで、かなり端折りましたがこの3日間は午前中に法廷で見聞きしたあと
評議室で話し合いを夕方位までやっていた感じですが、
休憩時間もこまめに設けてくれたので良かったと思います。
ここに書いてないもっと多くの情報量があったので大変でした・・・
あと、頭をフル回転して色々考えないといけないのと
座りっぱなしが多いので心身共に疲れましたw


◎5日目(評議)
この日は午前10時から午後5時まで評議室で判決をどうするか話し合います。
これで被告人の人生が決まります。
犯行に至ってしまった理由が心の病気だったのと、
家庭環境が良くなかったところに同情を隠せませんでした。
ひきこもりの末路のような感じですが、
少しでも家族が優しさや理解があればこうはならなかったのかな
父親や兄は鬱病の事知らされていなかったようだし
家族でお話する機会がなかったんだろうなぁ
考えてると気が重かったです。
けど決めなければいけません。


◎6日目最終日(判決宣告)
午後3時に法廷で判決の言い渡しをします。
裁判長が主文と理由を読み上げ、被告人は罪を償う意思を確認する事ができました。

これが主文で、すぐ下に理由が書かれてるのですが、
長いしプライバシー出過ぎなのでカットします。

被告人の名前を省いたコピーなので裁判員は持ち帰って良いよーって貰えました。
原本は被告人の名前が載っています。

検察から求刑されたのは懲役5年でしたが、懲役3年となりました。
執行猶予なしに対して弁護士は、まぁしゃーないかって雰囲気になってたかな(;^ω^)

最後の法廷は数分程度で終わり、
評議室へ戻り裁判員になった感想を述べた後、
裁判長・裁判官からお礼の言葉。
裁判所から心身に不安な事があればサポートする旨のプリント
裁判員の賞状の様な物等を頂き、これで解散となりました。
全部終わったという解放感がハンパなかったです( ´艸`)




帰宅してしばらくグッタリしてましたw
まさか自分の人生でこんなイベントがあるなんて思いもしなかったです。
裁判員の仕事は、考える力とメンタルの強さが大切だと感じました。
裁判長と裁判官の方々が思ったよりフレンドリーで裁判の話以外にも
プライベートな事や色んな楽しいお話ができて良かったです(*´ω`)

1度裁判員の経験をすれば、また裁判員候補の名簿に記載されたら
辞退する事ができるそうです。
確率的にだいぶ低いそうですが、また候補になればやってみたい気持ちがあります。
かなり心身が削れたのになぜまたやりたいかと言うと
まずお金が貰えるからw(6日間で5万円弱)
時間が癒しになり、沈んだ気持ちが回復してきた。
普段見られない新しい世界を見る事ができる。
それが今の答えになります。


ただ、今回は放火事件で死亡者0なのでハードル的に低いですが
茨城の裁判員裁判で妻子6人殺人放火事件なんて
尋常ではなかったのではないでしょうか。


もし裁判員に選ばれた方は、
・座りっぱなしが多いので腰とか注意
・事件内容によるけどメンタル鍛えておいて損はない
・よーく話を聞いてメモを取りまくる
・皆の前で1人づつ意見を強制されるので頭使う
・人見知りだとキツいかも
・とにかく時間が長いので忍耐力が必要

といった感じです。

その他は傍聴席に被告人の親族らしき方や
マスコミや傍聴マニアがいました。
傍聴マニアって本当にいるんですねw
裁判長や裁判官は完全に傍聴マニアの顔を覚えてるそうで
また来てるなwって思っているそうです( ´艸`)
私もやってみようかしら傍聴マニアw

そんなこんなで裁判員に選ばれた感想でした(;^ω^)
参考になれば幸いです。
Posted at 2021/07/14 17:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月10日 イイね!

裁判員制度で裁判員を経験してきました。

裁判長に、ぜひ皆さんに話して下さいとの事でブログに書いてみようかと思います。
守秘義務ガチガチですが、可能な範囲だけお伝えしようかと・・・

ちょっと長くなるかもなのでブログは分けてUPします。

去年の11月に最高裁判所から封筒が届き、あれ?私何かやらかした!?
と思い見てみたら裁判員候補者の名簿にあなたの名前が載りました。
と書かれていて私も旦那も( ゚д゚)ポカーン
裁判員制度ってそういやあったな!まだやってたんだw
というのが素直な感想( ´艸`)
まさか来るとは思いもしませんでしたし、来たからにはヤル気満々でした。

封筒の中に入っていたのは




調査票
(警察官などの公務員や、重い病気またはケガにより出席困難である方等は
辞退になるので記入して返送)
(記入する事がなければそのまま放置)
等々でした。

この段階では、まだ候補者で正式に裁判員になったわけではありません。

今年の4月、裁判員等選任手続期日(呼出状)のお知らせが届き
パンフレットや出頭可能かどうかの質問票が入っていました。
重い病気やケガなど、余程の事情がないと辞退できません。
11月に届いた書類の中に「あなたの会社の従業員が裁判員候補になりましたよ」
みたいな内容の紙が入っており、それを予め会社に提出するのですが、
呼び出し状が来たら、その日は仕事を休まなければいけない(労働基準法7条)
ので、社長に話したところ、辞退できないの?と言われ、
難しい顔をされてしまいました(;´∀`)
私の職場は従業員が少ないので、言われてしまうのも仕方のない事ですが、
ほぼ強制的な制度なので、この時に会社側の理解や協力が必要になります。

5月下旬、裁判員等選任手続の日、裁判所へ行き呼出状を提出。
職員の方から番号札を渡され、同じ番号が振られた席へ着く。
老若男女色んな方々が集まって、私も含めて30人程でした。

時間になると、事件概要等の説明、当日質問票の記入があり、
今回担当する事件の内容を確認し、事件に関わる方(被告人の知人など)や
身体に不調のある方は質問票に書き、
裁判所からの判断が認められれば辞退する事ができます。

そして残った人数の中から、裁判員6名と補充裁判員2名の計8名がパソコン抽選になるのですが無事に選ばれ、よっしゃ!やったろ!な意気込みで次の手続きへ・・・

選ばれなかった方はそこで終了になるので、そのまま帰るといった感じでした。

選ばれると別の場所に呼び出され、新たな番号札が手渡されるのですが、
私たち裁判員は、名前の代わりに番号で呼び合う流れになります。
年齢や性別は、満遍なく上手い具合に揃っているようでした。

いよいよ法廷内へ案内され(テレビで見てた光景と同じw)
傍聴席へ座り、私達の前に賢者の様な長身ダンディ裁判長
朗らかな中にも凛とした雰囲気のマダム裁判官
スポーツ系爽やか長身イケメン裁判官
目に強い意志が宿った検察官2名
疲れてるのか目が血走った弁護士2名が並び
宣誓書にサインと印鑑、宣誓書読み上げを終え、裁判長から次の日行われる公判の説明を聞いた後、評議室へ移動し自分の番号の席へ着き、明日からここで皆で話し合いをする場所になりますので宜しくお願いしますーと解散になりました。

初日はここで終了。


続きは時間のある時に書きますので、興味のある方は暫くお待ちください(;´Д`)
Posted at 2021/06/10 21:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

KISS来日公演最終日

今回はライブに行けないので、よく冷えたジン(KISSARMYなら分かるネタw)を飲みながらチリトマトまんを食べていますw多少酔っぱらってるので、誤字脱字があったらごめんなさい(ついでに画像がぼやけてます)w

チリトマトまんは、今回はメンバー4種類の焼印が付いているのですが、今まで10個買ったけど、そのうち7個はジーンで2個ポール、1個エリック・・・トミー0www(´・ω・`)バランス悪いわw
2年前のもそうだったけど、それなりの数を買ったのに、やたらジーンのに当たるのよね。
全種類当たらないもしかして私はHard Luck Womanなのん?w(;´∀`)
まあ味は私好みでピリ辛で美味しいですよ。ほんとに辛い物が好きな人向けですw


KISS来日公演最終日ということで、ももクロちゃん達と東京ドームで共演するKISSですが、どうなる事でしょうwみんな楽しくやってくれたらいいなぁ( ^ω^ )
コラボCDはどちらのバージョンも持っていて、よくカーオーディオで聴いているのだけれど、ももクロちゃん達の声が物凄くキンキンするwツイーターがヤバいw
KISS側の方で音質調整してるので、バランス崩れるのは仕方ないねw(´・ω・`)

KISSARMYもモノノフさん達も仲良く楽しく過ごせる事を祈ります(`★ω・´)
どうか成功しますように・・・
Posted at 2015/03/03 12:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

R.I.P.

R.I.P.長く書くのは得意ではないので、ちょちょっと簡単な感じで書いていきます(;´∀`)

今日、KISS2代目ドラマーのエリック・カーが亡くなって23年目になりました。
心臓ガンで41歳でこの世を去りました。

初代ドラマーのピーター・クリスの後任として、ボブ・ロンディネリ(後のRainbowドラマー)が選ばれ加入するはずでしたが、正式発表の前に、周りに公言してしまった事が原因で取り消しになり、再選考でエリック・カーが選ばれました。(それで良かったw)

カーが音楽好きになったきっかけはビートルズ。リンゴ・スターに憧れ、自身は左利きにも関わらず、リンゴへの憧れで敢えて右利き用のドラムセットにしたそうです。
そして、70年代の色んなバンド(レッド・ツェッペリンやジミヘンなど)のコピーバンドを結成し、ライブハウスでプレイしていました。
実はバンド活動をしながら、ガスレンジの修理員や冷蔵庫の配達の仕事をしていたそうな(笑)

80年代に入り、バンド解散に伴い、仲間にKISSのオーディションを薦められ合格。
メイクも考えないといけないので、最初は鷹のメイクをしましたが却下され、狐のメイクをしたらOKになりました。

プロレスラーかな?(すっとぼけ)

狐の方が似合いますな( ^ω^ )

カーの性格は、良くも悪くもお人よし。裏表もなく子供みたいに純粋で誰からも好かれる人。
可愛くて母性本能をくすぐられるので、女性ファンが多いです。
元KISSメンバーに対してボロクソ書いてたジーンやポールの自伝を見ても、カーの悪口は全然書かれていなかった。本当に愛されてたんだなぁと思います。
私がKISSを知り、カーの事を知ったのは15年くらい前・・・もう既に他界していました(╥﹏╥)
もう限られたものしか知る事が出来ないので、youtubeで動画観たり、先輩ARMYから話を聞いたりしています。基本的にKISSはどの時代も好きですが、ハード志向なノーメイク時代が結構好きだったりしますw

カーはスピード感があってテクニカルなので聴いててスカッとします。
よくあんなに叩きながら唄えるよなぁと惚れ惚れします(*´Д`)


カーが最期に出たPV

この時、抗がん剤の副作用で髪の毛が抜けてしまってカツラを被ってプレイしていました。
体力的に厳しくて辛いのに、よく頑張ったなと・・・
私が8歳の時に逝ってしまったのよね(´・ω・`)
KISSを知ったのは旦那のおかげなので、一緒に10年くらい早く産まれてたら生きているカーを観れた可能性が高かったかもしれないなぁ・・・

さて
大好きなオーディオで、大好きなカーのCDを聴こうかな

R.I.P.Eric Carr



最後に、
カーのWikiをググってみたらビックリした事がw


節子、それエリック・カーやない。フレディ・マーキュリーや!w
同じ日に亡くなったからってそこに出るんかいw(;´Д`)
ツッコミどころあるけどw・・・
R.I.P. Freddie Mercury
貴方の事も忘れてないよ。
Posted at 2014/11/24 02:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

マーチのトランクを開けようとしたら違和感が・・・

ボタンのカバー(?)が無くなって穴が空いちゃってるw
多分、走ってる時に落ちてしまったのだと思います(´-ω-`)
まあそれでもボタン押せば普通に開くのですが気持ち悪いですw
経年劣化で落ちてしまったのでしょうかね(´・ω・`)
交換パーツ買おうかどうしようか検討中です(;^ω^)
こんな事があるのかとビックリしました(笑)
Posted at 2014/02/13 19:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャベピィMAX、キャベツの千切りが捗って楽しいw」
何シテル?   05/09 20:48
soundholicです。よろしくお願いします。 名前の通り、音中毒です(;´∀`) いつも音楽ばかり聴いています。 自動車業界で働いていたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

緊急災害時動物救援本部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/20 13:20:55
 
ぜんこく 犬猫助成金リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/27 17:12:09
 
東北地震犬猫レスキュー.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 23:04:22
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
20万キロ超えで、色んなところが老朽化してますが 大好きなクルマなので大事にしたいです。 ...
その他 その他 その他 その他
母方の実家にいる柴犬の女の子。 箱入り娘で育った為か、物凄い人見知り。 家の人間以外の人 ...
その他 その他 その他 その他
母方の実家にいる白黒長毛の男の子。 おっとりした性格で人見知りしない良い子ですが、 名前 ...
その他 その他 その他 その他
母方の実家にいる三毛猫の女の子。 おとなしい性格で静かです。 名前を呼ぶとこっちに来てく ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation