• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PENSUKEのブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

2024 讃岐うどんツアー 1日目

2024 讃岐うどんツアー 1日目
今朝、4時起きで神戸から香川県へ
大好物のうどんを食べに来ました。
私の休みが定休日(水曜日)で行けなかった
二店舗から廻って行きます。



【一軒目】
釜あげうどん 長田in香の香 (善通寺市)



ツルツルもちもち麺が喉ごしが良いこと👍️
壺みたいなのに入ってくるお出汁が最高。
うどんがなくなっても、ネギを入れて
殆ど飲み干しました。
私の中で釜あげうどんナンバーワンでした 😊



【二軒目】
須崎食料品店 (三豊市)





ものすごい歯ごたえハンパないです👍️
一杯のつもりが、二杯目に行ってしした。
温は玉子を混ぜて釜玉にしました。
これまた最高❗
流石の大人気店でした 😊👍️




【三軒目】
山内うどん店 (仲多度郡まんのう町)



こちらでは冷温にしました。
不揃いな太さのうどん、コシがあって
うまいですね。 冷温にして良かった👍️
いりこ出汁かめっちゃうまかったです。
必ずまた来たいお店です 😄👍️

うどんタクシー🚖を発見❗
ドライバーさんともお話が出来ました








【四軒目】
本格手打うどん はゆか (綾歌郡綾川町)


そろそろお腹が膨れて来ました。
しかし、はゆかさんのおろしぶっかけは
入って行きますね 😋
歯ごたえ、喉ごしも絶品でした👍️


【五軒目】
麦香 (丸亀市)



今日食べたうどんの中では細いうどん
でした。
細いと言えど、しっかりとコシがあり
ツルツルとした綺麗で美味しい麺でした👍️
お出汁絶品で全て飲み干しました。
ご馳走さまでした 😊



讃岐富士(飯野山)を眺めながら、
今日のお宿に向かいます。


早目のチェックインで展望風呂♨️
は貸し切りです。
瀬戸大橋を眺めて風呂に入る
至福のひとときでした (^ー^)b



Posted at 2024/02/06 14:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月15日 イイね!

讃岐うどんツアー 2023

讃岐うどんツアー  2023讃岐うどんツアー 2023
今年も行って来ましたよ (^ー^)/
(2023年11月14~15日、一泊二日)



【 1日目 】

さか枝うどん 本店
香川県高松市番町5ー2ー23
食べログ 3.79


釜玉、たまご天、ゲソ天




セルフうどんの店 竹清
香川県高松市亀岡町2ー23
食べログ 3.69


かけ冷、豚玉ねぎ天




讃岐うどん 上原屋本店
香川県高松市栗林町1ー18ー8
食べログ 3.77


かけ温、高野豆腐天




手打十段 うどんバカ一代
香川県高松市多賀町1ー6ー7
食べログ 3.79


バター釜玉






【 2日目 】

麺処 綿谷
香川県丸亀市北平山町2ー6ー18
食べログ 3.76


肉ぶっかけ冷、椎茸天




手打うどん たむら
香川県綾歌郡綾川町陶1090ー3
食べログ 3.94


うどん小 (醤油)




山内うどん店
香川県仲多度郡まんのう町十郷字大口1010
食べログ 3.77


かけ温、ゲソ天


Posted at 2023/11/19 21:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

世界の中心でうどんを食らう

世界の中心でうどんを食らうこんばんは (^○^)
今朝は眠い目を擦りながら、
朝6時にガスを入れて出発です。
今回の相棒は、黄色い子です。




明石海峡大橋


大鳴門橋を通過し、四国徳島に上陸 (^ー^)b



はい、お分かりかと思いますが、 
行き先は、うどん県の香川県です。
県外人の自分は、うどんランキング
だけが頼りです。

本日、一件目は人気店
「手打うどん さか枝」さん


一杯目は悩んで、釜玉で
天ぷらも我慢できず、たまご天と
ゲソ天をトッピング~
待つ事、約5分…待ち遠しいな…

着ドン! 玉子をグチュグチュに
混ぜて…
ズルズル、うんまい! 
うますぎる (T_T)b
うどん県、来て良かった~



さぁ、さぁ、感動はそこそこに
二件目…
こちらもランキング上位店
セルフの店 竹清本店


冷ぶっかけ 豚玉ねぎ天
これが讃岐のコシだっ!
パンチが半端ない
間違いなくうまい (^ー^)b



本日、三件目
「讃岐うどん 上原屋本店」
有名讃岐うどん店がひしめく
高松でもトップクラスの人気店
次から次にお客さんが来ますね🎵


ここでは、王道のかけ温
いりこ出汁がうまかった~
水筒に入れて持って帰りたい (^∧^)
このお店のオススメ
高野豆腐の天ぷら
初めて食べたっ!
ほんのり甘くて美味しいね



本日、四件目
このお店の混みようは覚悟してたけど、
平日でもなかなかのもの (*゚Д゚*)





これです、これが食べたかったんです。
既に三件のうどんを腹に入れても
ヨダレものです (^q^)
バター釜玉 トッピングはなしです。


グチュグチュに混ぜて~
不味いはずがない。
黒胡椒がいい仕事してるな。
もう、結構ハラパンです。



ハラパンと言うことで…
以前から来て見たかった聖地へ 
ドライブすることに (^ー^)/

忘れかけていませんか?
2005年に大ヒットしたセカチュー
そうです!
純愛の聖地、セカチューのロケ地
庵治町に行って来ました。
いいオッサンがとお思いでしょうが、
もう18年前の映画
まだそこそこ若かったんです ( ̄▽ ̄;)


庵治漁港の堤防
亜紀(長澤まさみ)が朔太郎(森山未來)
と二人きりで初めて話した場所


この堤防の曲がった所くらいに
二人が座ってたんだな…
本当に綺麗な海でした。





重爺(山崎努)の写真館前の港



亜紀の父が朔太郎をなぐった場所



ウォークマンの電機屋の所です。






丘の上の神社
階段にいたカマキリ



丘の上のブランコ
二人で乗ったブランコ




ここも恋人の聖地になってるみたい…
無数の古ぼけた南京錠がある意味
恐ろしい。
ここで何人の男が軟禁されたんだろ、
南京錠だけに… なんつって ( ̄▽ ̄;)a


ブランコにもデカイ南京錠が… 怖っ
この鍵🔏の二人が幸せになってる事を祈る (^∧^)



重爺の写真館 南平写真館
もう、閉まってました (T_T)


世界の中心で、愛をさけぶ
行定 勲監督
いい映画でした(何回も観ました)



明日も頑張って、うどん食べるぞ❗
おやすみなさい o(__*)Zzz





Posted at 2023/11/14 21:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

20世紀の貴婦人…

20世紀の貴婦人…


1999y BMW Z3
世紀末生まれの貴婦人

齢24にして、未だ魅力的なZ3
人間やったら、100歳超えとんやろな。

いつまで所有するんやろ…
自分にも分かりません ( ̄▽ ̄;)a





乗ってへんけど、隅々までコーティングして
綺麗にしてあげました。
はい、美魔女です (・・;)




次の休み、ストレート6
久しぶりに火を入れたろかな🔥 (^ー^)b

Posted at 2023/10/25 16:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

鳥取ドライブ 2日目 絶品のビブグルマン🍜

鳥取ドライブ 2日目 絶品のビブグルマン🍜おはようございます (^ー^)/

今朝は鳥取県米子市にあります
ホテルルートイン米子さんからです。





はい、朝食バイキングです。
この歳になってもバイキングとなると
はりきってしまいこの有り様です。
全て残さず食べきりましたのでご安心
下さい。
美味しかったですよ。
ご馳走さまでした (^人^)





鳥取ドライブ 2日目のスタートです。
ルートイン米子さん、お部屋も大浴場も
とても綺麗でした。
ありがとうございました。
また、来ますね (^ー^)/~


境港に来たら、ゲゲゲですよね。
色んなキャラクターが画かれた
バスが走ってましたよ。
水木先生はやはり偉大です。


水木しげるロードにやって来ました。
まだ朝が早くて開いてないお店も
ありました。


水木しげるロードマップ






鬼太郎がお迎えしてくれます。




お馴染みの、ねずみ男


「人生は…… 終わりよければ、すべてよし」
長い人生いろいろあります。
まさにその通りですね ( ・ω・)b










鬼? 蜘蛛? なに? (・・;)


マジで怖いのもある ( ̄▽ ̄;)


なんだ、これ?



なんとなく、かわいい。


昔、こんな駄菓子屋が沢山ありましたね。








店先に置いてあったケロリン桶
目玉おやじの方を購入(ぬりかべ商店)







目玉おやじの「おたべ版」かな?
頭が動いてた。


童心に戻り楽しませていただきました。
ありがとうごさいました。




鳥取県米子市から島根県をつなぐ、
「江島大橋」です。
通称、ベタ踏み坂。
向こうに見えるのが島根県です (*´ー`*)


江島大橋 = ベタ踏み坂
数年前にCMにでてましたね。


島根県 大根島
Daikonshima なんですね ( ̄▽ ̄;)a



これからこのドライブ旅の二つ目の
ミッション。
一つ目は、魚料理 海さんで海中丼を
食べること。
二つ目に向かい、国道9号線を鳥取市内
方面へ…
道中、風車も景色に溶け込んでます。



何とか営業時間に間に合いました。
このお店、本来見ての通り「車屋さん」
なのですが、店主のラーメン好きが
こうじて今はラーメン屋さんになってます。

実はこのお店、ミシュラン ビグブルマンにも
選出された鳥取の名店なんです。




極み醤油をオーダー
チャーシュー(200円/4枚)をオプション注文


もちもち麺に極み醤油がからまり、
言葉になりません。
うますぎです。


チャーシューも絶品でした (^ー^)b




国道9号線 白兎海岸付近です。
日本海の絶景を横目にドライブが 
続きます。





本日、最後に訪れたのが王道中の王道
国立公園 鳥取砂丘です。








この階段をのぼると、一気に砂丘が
広がりますよ~ (*゜Q゜*)



はい、絶景ですっ❗
あの山の所まで歩いて行きます。
「食べて運転」の繰り返しなので
運動がてら行って来ます。



この辺りがら、坂が急になります
( ̄▽ ̄;)a
足が砂に埋まる (*゚Д゚*)
(体重が重すぎるのか…)



スタート地点(白い建物の所)から
ここまで来ましたよ❗ あ~、しんど。
ゴールはあと少し。



砂丘の山にのぼると、「日本海の絶景」
がご褒美として待ってます (*´ー`*)





一泊二日の鳥取県ドライブ
初の給油で、自宅まで帰ります。
エスログもよく走ってくれます。



帰りは、楽チンコースで…
鳥取道(無料高速)で姫路方面まで
南下します。



近頃は日の入りが早くなりました。
まだ5時過ぎですが、夕暮れのハイウェイです。




午後8時過ぎ、無事に自宅まで帰って 
来ました (^ー^)b
駆け足の2日間でしたが、久しぶりの
ドライブ…
十分に堪能できました。
ありがとうございました (^ー^)/


鳥取道ドライブ総走行距離 630.2km
平均燃費(AGV) 23.4km/l













Posted at 2023/10/19 06:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「混雑してる駅構内で歩きスマホしてるヤツ! 今、スマホ見なあかんのか? 下向いてフラフラ歩きやがって!😠
そこのサラリーマン、満員電車でデカイリュック背負って遠足でも行くんか? 😠
邪魔でしゃーないわ!」
何シテル?   09/25 08:16
PENSUKE(ペン助)です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タケガワ 機械式タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 11:36:42
年末九州ドライブ 出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 07:17:50
RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:18:46

愛車一覧

ホンダ S660 エスコロ (ホンダ S660)
海を眺めるのが好きです。
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
モンキーのモン吉です 🐒 神戸の街をトコトコ走ってます よろしくね!
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
’00モデル 2WE V魔乗りです。 よろしくお願いします。
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有のEKシビック(SiR-Ⅱ)です。 B16A 最高でした! (^-^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation