• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGmacのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

キャメルクラッチ

キャメルクラッチわたしの体型はBIGmacという名の通りピザである!

うそです。そっぷ型であります。ビッグマック体型にあこがれます。そっぷでピンとこない方、錣山親方(元関脇 寺尾)を思い浮かべてください。(あんなに筋肉はない。あたりまえだが。)

昼食はそこそこえびすこ決めているのにやせている原因のひとつに長風呂があると思う。今日は1時間ほど湯船で詰将棋をしていた。(眠くなるのでオススメしません)

そこでふと自らの足をみてみると・・・

あれ~?皮が破けてる?
これはもしかして・・・water bug!?(当然間違い。車にFor sell!と書いたことがある私にとってはこの程度の間違いは朝飯前である。)

昔から足がくさいくさい言われ、友人のコタツに入ればコタツ布団が次の日ベランダに干してあるぐらいだったので別段驚くようなことではないと思われがちだが、父が年がら年中治そうとしているが治らず毎日薬をぬりたくっているのを見ると自分もそうなる運命かと思いひどく不安になった。みなさん、足が腐っていてもキライにならないでください。


車のことを書いていませんね。

My Viperは2~3速で加速すると、「Where did the clutch pedal go?」状態になってしまう持病がある。

クラッチフルードがエアを噛んでいるのだと思うのだが、ミッションを降ろさないと直らないなどという物騒なことをきいた。

そこで手探りではおっかないのでサービスマニュアルの出番!

クラッチのページを見たが・・・どうやら降ろさずともエア抜きできそうだ。どうやら先ほどのうわさはレリーズシリンダーを直す場合のことであったようだ。確かにクラッチフルードがもれている可能性も高いので、直したほうが安心だ。が、とりあえずエア抜きで様子を見たい。

しかし、読んでも図を見てもブリーザーボルトがどこにあるのかよくわからない!セルを外すのか?

まあ想像力を働かせながらやろうと思っています。もし火曜日ヒマな人いたら手伝って!
(Let's find the fuckin' bleed screw together! )

あ、水虫はふやけただけかもしれません。

こんなテンションで続けていけるのか。まあ様子を見てみようぜ。

Posted at 2011/01/28 03:08:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Viper | 日記
2011年01月26日 イイね!

はじめました

サッカーアジアカップ、日本大勝利!幸先のいいみんカラスタートとなりました。
Posted at 2011/01/26 02:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリ物色中。。

何シテル?   10/28 01:20
片田舎の常磐道でヤンキーどもに混じってDodgeViperを走らせるローカル雑記。 煎餅を食べると歯が欠ける。 選挙はたちあがれ日本に入れる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダッジ バイパー ダッジ バイパー
バイパーGTS。 フェラーリポルシェには負けない!ヴェイロンといい勝負! ただし排気 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
使用頻度でいえば嫁。 愛でいえば2号。 1年4万キロの悲しきフルセグファイター。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation