• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月22日

いよいよKDDI参入!!

いよいよKDDI参入!! 米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日本で販売することが判明した。日本では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。

 関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。

 これまでiPhoneを独占販売してきたソフトバンクモバイルは9月29日に2012年冬春モデルの新製品発表会を実施することをインターネット上で公表しており、この日にiPhone5の発売を発表する可能性がある。つまり、iPhone5は国内では少なくともソフトバンクとKDDIの2社が扱うことがほぼ確実になった。

 iPhoneはソフトバンクが2008年にアップルとの独占販売契約獲得に成功し、国内で初めて発売した。初代の「iPhone3G」、2代目の「iPhone3GS」、3代目の「iPhone4」と、3機種いずれも爆発的にヒットし、日本のスマートフォン時代を牽引してきた。

 ソフトバンクは明らかにしていないが、米調査会社ガートナーなどの統計から類推すると、3年間での累計販売台数は今年9月末までで750万台前後に上る勢いだ。2009年3月期に70万台、2010年3月期に150万台、2011年3月期に320万台と倍倍ゲームで増やしてきた。現在ソフトバンクの月間加入者純増数は20万~30万件。このうち半数程度がiPhoneの新規契約者と見られている。新規だけでなく、ソフトバンク内での機種変更を合わせればiPhoneが月間30万件近い契約を獲得していることになる。

 KDDIにとってiPhone5の獲得は強力な援軍になりそうだ。KDDIは国内携帯電話加入者シェアでNTTドコモに次ぐ2位だが、2006年に携帯電話事業に参入したソフトバンクの猛追を受けてきた。今年6月末、ソフトバンクは累計加入者数を3000万件(買収したPHSのウィルコム加入者を含む)の大台に乗せ、8月末には、KDDI3353万件に対し3071万件まで迫る。その差は1年前の900万件から300万件弱まで接近していたのだ。
 このままソフトバンクの独走を許せば、KDDIが3位に転落するのは時間の問題だった。

 ソフトバンクはもともと電波を発信する基地局の整備が遅れていた。「現在はかなり回復したが、インターネットを快適に利用できる基地局インフラを持つKDDIがiPhoneを獲得すれば、iPhoneの市場の裾野は格段に広がるだろう」(通信アナリスト)。

 これまでソフトバンクに独占販売権を与えていたアップル側にも作戦変更の事情があったようだ。ソフトバンクがiPhoneで躍進しているとはいえ、さすがにその伸びは鈍ってきていた。出荷台数を見ると、昨年7~9月期に93万台、10~12月期に85万台、1~3月期に93万台とほぼ横ばいになっている。

世界でもアップルはこの状況に悩まされており、これまでの「1国1通信会社」の原則を崩し始めていた。米国では当初AT&Tに独占販売権を与えていたが、今年2月にはベライゾン・ワイヤレスに、さらに今度のiPhone5からは第3位のスプリント・ネクステルも参入する。

 KDDIはスマートフォン市場で乗り遅れが目立っていた。ソフトバンクが初代iPhoneを発売した2008年、同社の小野寺正社長(現会長)は「テンキーで日本語を入力するのに慣れた日本市場にスマートフォンは合わない」と話し、当面スマートフォンと距離を置く方針を取ったのだ。だが、この読みは誤っていた。

 NTTドコモはソフトバンクとのiPhone獲得競争に敗れてから対抗機種探しに奔走し、2010年以降、英ソニー・エリクソンの「エクスペリア」や韓国サムスン電子の「ギャラクシーS」など矢継ぎ早にスマートフォンを投入したが、KDDIは座して動かなかった。

 昨年9月、小野寺氏は「従来型携帯に固執した面がある」との反省の弁とともに、田中孝司専務を社長に昇格させる人事を発表した。昨年12月に就任した田中氏はこの反省を踏まえ、スマートフォンへの対応を強化した。「1年半以上にわたりアップルと粘り強く交渉した」(KDDI関係者)という。

 実際KDDIはiPhoneを迎えるに当たって相当気を使ったようだ。

 「つながらないスマートフォンなんて意味ないですよね」。KDDIは今年1月から人気グループの「嵐」を使い、ソフトバンクのiPhoneを暗示するネガティブキャンペーンを開始した。ソフトバンクより通信回線の容量に余裕のあることを強調し、米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を採用したauスマートフォンの拡販を狙ったのだ。

 だが、9月8日の人事異動でこのネガティブキャンペーンを担当したマーケティング本部長が突然子会社に転出させられた。KDDI関係者は「iPhoneを迎えるために、示しをつけたのではないか」と話す。

 キラー端末であるiPhoneを獲得したことでKDDIが払う代償も大きそうだ。アップルはiPhoneを供給する通信会社に高いノルマを要求することで有名だ。その内容は明らかになっていないが、「ノルマには販売台数と通信料金の2つがある」(同アナリスト)という。まず台数は、通信会社の年間出荷台数の2割とも言われる。KDDIに置き換えれば年間200万台から300万台を確保する必要がある。

 次に通信料金だ。ソフトバンクの携帯電話向けパケット定額料金は月額5460円だが、iPhone向けだけは同4410円。iPhoneの販売を促すために、ほかのスマートフォンより安い料金をあえて設定しているのだ。KDDIも同様の条件を突きつけられているとすれば、現在のスマートフォン向け月額5985円より1000円近く安い「iPhone特別料金」を作らなければならなくなる。

 特別料金は、携帯電話会社の収入を目減りさせるだけなく、ほかの端末と差別化することでアップル以外のメーカーの離反を招く恐れがあるのだ。iPhone獲得は金星に違いないが、やり方を間違えると逆効果になる可能性もある。

今秋発売の秋冬モデルで各社スマートフォン市場が一段と盛り上がりそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/22 18:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年9月22日 19:58
見ましたよ、このニュース!
私はソフトバンクのiPhoneユーザーなんですが、

それぞれにメリット、デメリットがありますね~。

SBで最も気になるデメリットはやはり電波の弱さ。
普段の生活圏内ではあまり気になりませんが、
ちょっと田舎のほうに行くといつの間にか「圏外」の文字が…
でも同機種同士の通話はほぼ無料で、携帯料金はとても安く抑えられます。

auは電波はかなりいいですね。SBの前はauだったんですが(iPhoneのため乗換え)
ほとんど圏外になったことがありませんでした。
ただ料金が異様に高かったです。
今現在、SBに支払っている金額の倍くらいの金額がかかっていました。

今後がどうなるのか楽しみですね~
コメントへの返答
2011年9月23日 8:48
おはようございます(^^)

今日も寒い朝ですね!返信遅れすみません。
docomo→auとキャリアを経て、現在はdocomoとSoftBankの2台体制です。通話はdocomoを使用し、ウェブはSoftBankを使用してます。なので、みんカラの閲覧も投稿もすべてiPhoneより行っています。

確かにSoftBankの電波の弱さは否めませんが、今まで2台使用で不便に感じたことはありませんね。
ただSoftBankのW-CDMA方式と違って、auではCDMA2000を採用している為、通話とデータ通信が同時に行えないし、キャリアメールが使えないなどのデメリットがありますから自分としてはあまり魅力を感じませんね!

しかし、各社色々とユーザーを掴むための戦略は仕掛けて来るでしょうから、そう言った意味では楽しみですよね(^_−)−☆


2011年9月22日 22:21
これはビックリ、ソフトバンクから奪取しましたねww

何か正直印象良くなく感じます・・・(笑)

ソフトバンクも、一番の儲けどころを盗られて大変では・・・?
コメントへの返答
2011年9月23日 8:58
おはようございます!

返信遅れすみません。
自分もこのニュースにはビックリしました。
!(◎_◎;) au版iPhoneいいかもと思い、色々調べてみるとauのインフラって予想以上にスマホに向いてないんですよね!

果たしてauからの発売で民族大移動は起こるのか!?
2011年9月22日 23:12
こんばんは。

私にはあまり関係ないですが何か盛り上がってるようです。
ソフトバンクさんも 今後どんな対策だしてくるか・・。
コメントへの返答
2011年9月23日 9:16
おはようございます!

返信遅れすみません。
今まで3キャリア全て使用し、総合的に見てもやっぱりdocomoが1番のような気がします。

auからの発売でSoftBankもサービス面で対応に迫られるでしょうが、孫さんのことですからユーザーにとって喜ばしいサービスを提供してくれるでしょうね o(*゚▽゚*)o
2011年9月23日 11:12
iPhone3Gを購入するためdocomoから乗り換えた派ですが、やはりSoftBankは電波が問題ですよね。
使い方にもよるのかもしれませんが料金体制は悪くはないと思います。
関東の友達はSoftBank多いんですけど、地元が田舎のせいかまわりはdocomoばかりであまり恩恵感じられませんが^^;;

米国も2社体制になっているといっても日本と同じで通信方式が違うキャリアみたいなんで、じゃ乗り換えようとかは少ないとは思うんですけど、docomoが出すことになったら心揺らぎますね〜w
コメントへの返答
2011年9月23日 12:52
こんにちは(^O^)/

はじめまして!
今年の株主総会でdocomoはiPhone獲得に乗り気でないことを明らかにしてますね。それで、iPhoneのCDMAモデルが米国で発売されたことで、KDDIは今回の販売に踏み切ったんだと思います。

KDDIも来年にはパケット通信料を4000円代まで引き下げる意向で、それに伴いiPhone人気に火が付けば、docomoもiPhone獲得に動き出すかもしれませんね♪( ´▽`)


プロフィール

「@モッチー☆WISH
久々に覗きに来ました!
あれ?どうされてたんですか?
何はともあれ良かったですね(^○^)」
何シテル?   07/02 23:00
初めまして、QAZANA+です! アンチNISSAN派だった私がPerfume好きが高じてJUKE乗りに^^; 今じゃJUKEの虜! 車に関しては不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 06:10:31
Carbon bonnet(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 13:05:04
Perfume 4th Tour in DOME『LEVEL3』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 16:37:47

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
2010年9月25日に納車! 赤×赤JUKERですね。 納車半年にして、本日(201 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
人生初の車☆彡
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めてのマツダ車(^^)v

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation