お昼前になって約15分の体験走行枠の開始~♪
北国のあらいぐまさんが今回持ち込んだ体験走行マシンは↓これw
そして先導したのはパスター@甲信越さんのマシンで↓これww
なんか間違っているのは気のせいでしょうか?www
先導車をブチ抜いて行くのでないか?と、見ててヒヤヒヤもんでしたが何とか終了~♪(^-^;;;
で、ここでお昼に…
いつもお昼は皆さん、各自バラバラで勝手に食べたりダベったりするのですが、
今回は事前打ち合わせすることもなく、初顔な皆さんも一緒に集まって食べている光景が☆
なんか…すごい良い雰囲気ですね♪
そこで突然、
某オレンジさん ↓(写真の人物は無関係ですwww)からのお電話がw
なにやら、みなぎるタイム(萌えるタイム)が出ることを期待してWeb観戦していたところ、
あまりにも拍子抜けなタイムばかりが並んでいることにシビレを切らし“喝”を入れにきたもようwww
恋の悩みを打ち明けたところ、いろいろ貴重なアドバイスを頂きました☆
そして午後走行に…
“いつもと違う何か”をやってみようと、幹事のパスター@甲信越さんからパレードランの提案♪
コース内を参加者全員で走るというパレードランが始まりました。
写真が全く無いので、さぞかし伝わりにくいことでしょう…
某カメラマン#1 某カメラマン#2 某カメラマン#3
の存在がどれだけ有難いことなのか身に染みてわかったのはオイラだけではないはず!?(ToT)
ほんの少し!?ですが
ありよしさんのブログ にて写真が数枚うpされているようなので、
そちらをご覧いただきイメージ下さいm(_ _)m
パレードラン終了後、某オレンジさんのアドバイス通りにリアの減衰をゴニョゴニョ弄ってたところ
ありよしさんが寄ってきて… なんと!同乗走行を希望ですって(+o+)
“なんで自分よか速い人を!? 恥ずかしいジャマイカ… (^▽^;;;;; ”とも一瞬思いましたが、
逆に的確なアドバイスをもらえるチャンス!?と思ってナビシートへ乗ってもらいました。
…誉めるだけで、特に何もアドバイスをくれやしないし(- -メ
ありよしさんの同乗走行後、間髪入れずにパスター@甲信越さんも同乗走行を希望。。。
“伊那サーを知りつくした男だけに、もしかして冷静に分析してアドバイスくれるかも??”
と思ってナビシートへ…
…ありよしさん同様(- -メメ
お願いだから、このタイムの伸び悩んでいる子羊にアドバイス下さいよ(ToT)
タイム表の体験走行は28~33週目、ありよしさんの同乗走行は34~39週目、
パスター@甲信越さんの同乗走行は40~45週目となっております。
同乗走行しててチト気付いたのですが、リアの動き随分良くなってる感じ☆
30分くらい休憩して再度アタックしてみることにしました。
理想に近いセッティングで随分と乗り易くなり、コンスタントに52秒台を出せるようにはなりましたが、
ブーストを0.9kと抑えているためか!? 今回は52.252秒がいっぱいいっぱい…orz
まぁ、これが今持ち合わせている実力の(楽しく走れる)限界なんでしょう。
車を壊す前にアタックするのをやめておきました。
走行時間も終了となり、参加の皆さん各自片付け&閉会式に入りました。
で、一部の方が気にしているであろう“結果”の方はというと…
総合結果はコチラ♪
ベストタイムはありよしさんに負けてしまいましたが、車種的にコペンは表彰対象外。
ってことで、またオイラの手元に戻ってきましたとさw
最後に参加された皆さんのマシンを一列に並べてパシャリ☆
いかるぎさんが途中で帰られたので1台のKeiが入っておりませんが、それでもKeiが9台!!
平日の開催にもかかわらずこの台数が集まるなんてスゴイですね♪
これも幹事であるパスター@甲信越さんの連日による宣伝のお陰でしょう。
走行会開催による儲けは全くの“ゼロ”、正真正銘の“タダ働き”で開催してくれています。
いつも幹事役を引き受けてくれていますが、ほんとに有難いことですm(_ _)m
一旦ここでKei-One走行会はお開きとなり、帰宅組と二次会組(食事)に分れることになりました。
⇒ 『Kei-One走行会オフレポ(二次会)』へ続く