
先週の土曜日の話です。
CR-Zで初めてのカスタマイズ。開幕は足回りのパーツからとなりまして、
憧れのブランド、ビルシュタインの車高調を入れました!
今回お世話になりましたショップは、
クワトロさんです。
相談からパーツ発注、組み込み、アライメント調整、おまけでワイトレ装着まで
丁寧に早く、親切にわかりやすく仕事をして頂けました。
前日にショップにて、入荷したパーツ見たときから(*´д`*) ハァハァいってた気がします。
ドイツ製品への憧れみたいなのもあったでしょう。
ちなみにヘッドホンも長年ゼンハイザーを愛用してます。
一周年記念ミーティングの前に、何か少しやってみたいなと思ったのがきっかけですが、
ムック本やみんカラを見始め、せっかくなら実例が少なめなのをと思ったのが運の尽き?でした。
一晩ぶりに見た私のCR-Zは・・・あれ、あのCR-Z「なんとなく」かっこいい?
と、オーナーバカ炸裂してました。イメージ通りの印象になって嬉しかったです!
こんな感じでやってみたよと作業内容をご説明頂き、早速試乗。
メーカー推奨値の30mmダウン+後輪に20mmのワイトレ装着。
外観印象だけではなく、視点も変わるな~と第一印象。
いい感じの道路を軽く流してみて、うわなにこれすごいうわー@v@;と
意味なく交差点曲がってはニヤニヤ、ククク・・とか、俺超キモかったです・・・。
それから高速一区間乗ってショップに戻りました。車線変更も気持ちよく。
しばらくテンション高くて何を話していたかよく覚えていませんw
クワトロさんの話で印象的だったのは、よりシャープでスポーティな乗り心地になったね、
足回りをバラしてみて、シャシー自体のポテンシャルも高そうで、
このクラスでは十分、ノーマルは少し勿体ないと、仰っていた気がします。
私が乗った印象も、かっこいいエコカーから、燃費がよいスポーティーカーくらいになりました。
ノーマルで少し気になっていた挙動、停止発進時のピッチ、旋回時の前輪のロール、
うねり走行時の後輪の落ち着き加減、すべてが改善しました。
そしてビルシュタインのブランドだけでも自己満足100%ですw
少し予算より高かったけど、非常によい買い物となりました。
作業中の写真も撮って頂けたので、また整備手帳にアップ、もう少し走り込んで
パーツレビューも書いてみます。
・・腰痛が改善次第*x*
Posted at 2011/02/15 00:23:22 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | クルマ