2011年09月12日

これ、ホントですか?
せんとくんあたりと絡めると似合うようなキモ
ヤバイ匂いがぷんぷんですw
日本GPでエンカウントしちゃったらどうしよう・・
いや、どうもしませんが^^;
この手はひこにゃんの完成度が高すぎると改めて思う次第です。
皆さんのTF CR-Zミーティングのブログ記事が読み切れない~@x@;
Posted at 2011/09/12 23:39:43 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年09月11日
また顔と首筋が真っ赤で痛いッス
基本インドアリゾートなんで('A`)
・・・引きこもりとも言います。
トップフューエル主催のCR-Zミーティング、お疲れさまでした。
すごい台数が集まっていました。40台くらい?
義援金の受け渡しや雑誌の取材なども無事行われ、
かき氷やポップコーン、たこ焼きまで振る舞われ、
アットホームなお祭りの雰囲気でした。とても楽しかったですね!
挨拶だけなのもアレなので気付いたネタを一つ
来場者アンケートの設問を見て・・・
誰のクルマか見分けるときは、やっぱりホイールが重要なんですねw
確かにざっと見渡してもかぶりがありませんでした。
同型でもナットや塗装、テープなどで個性を出していますね。
で、雑誌の取材?写真撮影して頂いた時の話
「たくさんのCR-Zがいるけど、唯一のエンケイかな。かっこいいですねー」
「えマジすか、これ地元企業応援なんです」v(´∀`*v)遠州軽合金!
珍しいのは嫌いではないけど、即ち売れてない。なんか複雑w
昔からホンダとの深い繋がりを持ち、
各社標準アルミホイールやOEMもたくさん受けてます。
マクラーレンF1チームのホイールサプライヤーもエンケイですね
実績、技術力、品質共に十分すぎるほど備えているのになぜかマイナー(?
私の見る目が偏ってるのか、マーケティングが悪いのか。。。むーん
・・・本日3本目レッドブル切れ。x。ぷしゅー
おやすみなさい
イタリアGPは明日見よう。とりあえずベッテル8勝目おめでとう~
Posted at 2011/09/11 23:45:04 | |
トラックバック(0) |
オフラインミーティング | 日記
2011年09月10日
月曜からくたびれて帰ってきました(´Д`)
「え明日休み?」「うス」「えっ」「お疲れッス」「・・・(゚Д゚)」
すみませんすみません・・・今週マジ忙しいんですよね@x@;
明日はモーニングで軽い朝食と珈琲頂いて優雅に?参りましょう。
お会いできそうな皆様、楽しみにしております。
よろしくお願いします。
翌日のこともあるので早めに撤収しますが^^;
風呂って就寝。x。
Posted at 2011/09/10 21:59:19 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記
2011年09月10日
速過ぎワロタTMGすげー
Video of the Nürburgring lap record for a Toyota electric vehicle
インバーターが鳴く音もかっこいいよねw
ニュル北のタイムだけで見ればもう一般車最速~スーパーカーレベルです。
相変わらずEVは変速自体が無いのが違和感であり驚異です。
原動機からの動力がダイレクトに伝達、コネクティングロッドもクランクシャフトもない
ギヤすら少ない(無い)諸々含めて損失比較にならないでしょう。
車重の1/3が電池らしいけどw電池含めて5~600kgなればニュル最速も夢じゃない
まあまだクルマ自体が半分夢ですけどね
覚醒するのはいつの日か
Posted at 2011/09/10 00:16:31 | |
トラックバック(0) |
モビリティ | 日記
2011年09月09日
スマフォで撮った写真を転送したいけどフリーズしまくり。x。
むむ・・・ハードには使っていないつもりですが。
アライメント調整でお世話になっているお店にて測定、調整してきました。
測定値は許容範囲内でしたが、運転感覚では気になっていたので調整。
ホント、微妙なレベルのようですが・・・体感出来るレベルで変わるモノです。
改めて驚くと同時にプロの仕事に納得です。足回りはホント難しいです・・・
些細な違和感を無くすだけで、運転が楽しくなる。
クルマって難しいけど本当に面白いですね。
その後しばし雑談させて頂きました。いろんな話が聞けて楽しかった!
いろいろリスペクトですヨ
些細だけど気になるもう一つの事象も、ショップでの事例からヒントを貰いました。
心当たりありまくりなので対応を考え中です。
とりあえず応急処置して・・・う~ん・・・
もうちょっと走ってみますかw
Posted at 2011/09/09 00:47:56 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | クルマ