• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiyoplusのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

予習?復習?

予習?復習?序のパンフレットが行方不明・・・(´・ω・`)







明日、日テレ系で放送しますね、ヱヴァ破
映画館やBDでも何度となく観てますが、やっぱり期待してしまいます。
実況での盛り上がりを期待してw今からまた観ておきますo(´∀`)o
せっかくなので序から観よう。

あー明日21時って・・・ベルギーGPのFP2の時間だなこれ(´Д`;)
関連情報URL : http://evai.jp/
Posted at 2011/08/25 22:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月22日 イイね!

2/2

2/2夜会vol.17のチケットが当選してましたっ!Σ(゚∀゚ノ)ノ





昔に比べて入手しやすくなったとは言え、やはりファンとして最高に嬉しいですね。
ここ数年、毎年みゆきさんを生で拝めてるなぁ~運が良いぞw

公演日、第一希望が通ったので、スケジュール的にも問題ないでしょう。
しっかり体調を整え、誰がなんと言おうと休み、東京へ出掛けます。

年末まで頑張る糧を得ました(`・ω・´)
Posted at 2011/08/22 22:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月17日 イイね!

も~いーくつ寝ーるーとー

も~いーくつ寝ーるーとーチケ届きました。
座席位置も良くて大満足( ^ω^ )






レース観るならテレビだけど、
イカれたスピード、18000rpmから出るエキゾーストの爆音、匂い、
最高峰に位置する華やかさ、観客の盛り上がり、牛串のうまさw・・・
サーキットに行けば全身で感じられます。

数年に一度はめちゃくちゃ行きたくなるんです。
いや、毎年でも勿論いいけど、コストがやばいのでw

何にせよ楽しみです。初秋まで生きる励みになります。



・・・そいえば夜会のチケ抽選も今月だったような。
こちらも一度行くと止められないんです。物凄く贅沢な一夜。
あー、お金使いすぎた(´Д`;)
Posted at 2011/08/17 00:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年08月16日 イイね!

カーズ2

カーズ2カーズ2観てきました。

ポイント貯まってたので無料です。
身障者割引でいつでも1000円だけどねw




3D版も上映してるのですが、時刻が合わず通常版です。
前作を観ていなくてもほぼ大丈夫です。
クルマ好きなお子さんがいらっしゃると、一緒に楽しめるかも。

ピクサーといえば去年はトイ・ストーリー3でマジ感動して
ちょとおっさんキモい状態になりそうでしたが、カーズ2は安心でした。
・・・おっさんにはちょっと味が薄め的な?みたいな。

悪くはないんです。レースシーンの演出は好きですし、
所々マニアックなネタが鏤めてあってニヤリとするし、
マックィーンとメーターの友情冒険活劇として面白いし、
スパイ戦でのトンデモカーっぷりは無茶しすぎで笑えます。

で、えーと・・・あれ?(´∀`;)



あー、相撲カーがミニバンタイプだったのが吹き出しそうになりましたww
見た目だけで、中身はフツーのセダンですよね
強いと聞きますが、力士から見たら失礼ですよ?
・・・(゚Д゚; ≡ ;゚Д゚)

( ∩゚Д゚)<アーアーキコエナーイ


あと冒頭におまけとして?
トイ・ストーリー3の後日談としてショートストーリーがあります。


連休中にカンフーパンダ2と、
空いてきた頃合いのハリポタ完結(予定)編はどうするかなー
映像はどちらもかっこいいですよね。
Posted at 2011/08/16 01:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月15日 イイね!

100,000年後の安全

100,000年後の安全100,000年後の安全

春頃に関東で公開が始まり
ようやく地方にも回ってきました。
浜松シネマイーラで観てきました。


10万年後とは途方もない未来ですよね。
その時代までの安全をどう確保するか。最早「狂気」だと思います。
ファンタジーのようなドキュメンタリーでした。
埋葬地オンカロの映像は、Nスペなどでも公開されたことがありましたが、
映画として成り立つように、かっこよくも寂しく演出されています。
そして関係者へのインタビューを進めていくうちに見えてきたのは・・・


帰りのクルマの中、日本において考えると、最早八方塞がり。
土地、カネ、法、モラル・・・それらの考えられる範囲での行く末。

薄いながらも考えられる、100年後くらいまでの日本の手筋は2つ
人口減少に沿って、経済規模を縮小または構造改革。
経済規模を小さくすれば、消費エネルギーも減ります。
放射性廃棄物の量も減るでしょう。廃棄問題はとりあえず先送りできます。
ビンボーヤダヤダならば虚業を推し進めます。日本は下手で嫌がりますけどねw
経済効果は低いですが、少人数で大きな利益を出すには最適です。
貨幣に価値があるうちは何とかなるかなと。
どこかの砂漠でも開発権利買い取って、石油掘りますといいつつ
オンカロ作っちゃいましょう。どう管理するかはまた別問題ですがw

もう一つは技術開発を進めます。
現在既に言われている代替えエネルギーも大切ですが、
とりあえず現存し、まだ増える放射性廃棄物を廃却する技術を開発します。
こうのとりに乗せて太陽に放り込むのがいいかもww
ただ原発一つ管理できない日本にやらせるのは、世界が許さないでしょうけどねw
安全な廃却が出来る技術を確立すれば、ウランが尽きるまでは
原発ならびに廃棄物処理は大きなビジネスになるでしょう。


学問として原子物理学とかって人気無いですよねぇ・・
国策として進められないと、大学や研究所に人もカネも回らないです。
結局日立や東芝などの企業頼みになってしまいます。
企業として利益を出しながら、100年後のイノベーションを探るような体力。
日本にあるでしょうか。。。


あ、地元のミニシアターへ行くのは実は初めてで、映画マニアばかり居たら
ニワカな私は浮くなーどうしよう~って、ドキドキでしたw
人の良さそうなスタッフと、ちょと年配が多めのお客さん、
小さいけれど立派なスクリーンと座席で、とても楽しめました。
上映中、エアコンのかすかな音が気になりましたがw
ラインナップもメジャーではないけど興味を引いた作品があり、
趣味としての映画鑑賞も、ちょとディープな境地に引き込まれそうですw

あと浜松の街中、駐車料金が安くなりましたね。
日中500円ぽっきりも多く見掛けました。っていうか駐車場多い・・値下げ競争?
まあ集客が見込める商業施設がないですけどorz
Posted at 2011/08/15 02:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お疲れさまでした。お休みなさい。」
何シテル?   05/04 01:42
現世幽世渡り歩いた身障者の独り言:片手片足をあちら側に持って行かれても、諦めきれなかった自作PCとゲームとクルマ。道楽と世の憂いを呟いたりします。 普段は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
実車を見ずに予約という無茶をした四代目。先代fit同様、左手左足で運転できる様に運転補助 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代。初めての自分のクルマ。DOHC VTECを初めて体感したときの衝撃は忘れられない。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
二代目。今でも大好きな最高のクルマ。MT車が運転できなくなり泣く泣く手放す。でもオーナー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
三代目。障害を抱えてからはじめのクルマ。運転しやすい使いやすいお手頃価格で爆売れも納得。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation