受験生の小熊が、
トイレのドアに貼った年表です。
さすがに
"1582年 本能寺の変" は、覚えたようで、
ここには書いてありませーん(笑)
皆さんも、もうTVでご覧になっていると思いますが、
半年ぐらい前に、小熊から、
「エグ スプロージョンの本能寺の変」 を見せられてから、
この歌と踊りが、頭から離れませーん(笑)
担任の先生との三者面談では、
受験希望校の、
2 ランクアップも可能と言われました。
元々、今行こうとしてる高校のレベルが、
寝てて良いからっていうくらい、低いんですけどね(^^ゞ
そんな小熊が生まれた時に、
誰よりも真っ先に電話して、
出産を知らせたほどの親友が、栃木に住んでいるのですが、
先日、1年振りくらいで会ってきました。
その間、何度か仕事で渡航していたようで、
律儀にも、その都度、定番のお土産を買っていてくれて、
今回まとめて頂いてしまいました♪
せっかくのお土産を、
オークションで売却~!! なんて、
冗談でもしませんよ~(^^ゞ
人間不信や、自己嫌悪に陥ったりした時は、
無性に会いたくなる、、、、
そんな人です。
人に騙されても、
人を騙したり傷付けたりなんて、
絶対有り得ない、
本当に心のきれいな人です。
体調不良が続いてたと聞き、お見舞いのつもりだったのですが、
反対に、見舞われちゃったかなって感じでした(^^ゞ
帰り道、ハイドラでみんともさんに挨拶したりして、
(走ってた時は、見てなかったらしいですが(笑))
栃木の山の中を、調子にのってCP取りに寄り道したら、
あっという間に、恐ろしいくらいの濃霧が~!!
ナビがあって、知った道のはずなのに、
どう行って良いのかもわからなくなり、
かといって、ヘタに停まったりしたら、
後ろから激突される恐れだってある。。。
正に五里霧中。
なんだかもう生きて帰れない気がしてきて、
泣きたいついでもあったものだから、
もう、慟哭。
泣いて、泣いて、泣いて、、、
今なら笑っちゃうくらい、
本気でわーんわん、大泣きしましたよ。
時に、死んでしまいたいって思ったりするくせに、
勝手なもんです。。。
一時は濃霧と涙で、何も見えず、
本当にどうなる私~!!(ToT)でしたが、
しばらく南下し、霧が薄れるとともに、
気分もスッキリ。
無事帰館。
こうして、ともゆか事変は免れたのでした。(^^ゞ
Posted at 2015/11/23 22:33:45 | |
トラックバック(0) |
遭遇した物事・車 | 日記