• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともゆかのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

ヒミツの🚙アッコちゃんで遠征の備忘録


今更ジローの先月6月初め、
7日の土曜日、
RCでは危うそうなダム数カ所へ遠征、
ヒミツの🚙アッコちゃんで行ってきましたよ😁

alt

1、留山
道路幅も広く、全く問題のないルートでした。

alt

2、栃ヶ原
alt


3、鯖石川

alt


4、鵜川

Σ('◉⌓◉’)!通行止め?

と思った瞬間取れました😄

alt

この後だったのか忘れましたが、かなり長い距離を、

未舗装で陥没してたり、石がゴロゴロの最悪の道に迷い込み、

ホントRC🚗でなくて良かったと思いつつ、

ヒミツの🚙アッコちゃんのタイヤ破けちゃうんじゃない⁉️

ごめんねごめんねと謝りながら、やっとの思いで脱出しました‼️


alt
これは拾い物の画像ですが、ホントこれより酷かった!


5、市野新田

きっと、このダムへの前後の道、カナ⁇

もう必死でしたから、写真を撮る余裕もありませんでした😅


6、柿崎川

alt
ホッとしながら眺めましたよ😊


7、後谷
電波が無かったため、ここで一旦強制終了

新潟の南部、この辺まで来るのはとても遠くて大変!
せっかく来たのに、慣れない車ですっかり疲れてしまい、
妙高サンシャインランドを最後に帰路へ。
alt

途中、群馬のどこかの道の駅で気絶😵 日曜の朝を迎えましたが、
こんなことなら妙高付近で泊まれば良かったと後悔。
それにしても、車内で爆睡時、誰に見られようがお構いナシ!
シェードも付けずに全く平気でした😆
なんて気楽なんだ!ヒミツの🚙アッコちゃん😍


そして懲りずに二度目、
ちょうど1ヶ月前の事、
先月6月27日の金曜、有給取って朝方出発
alt
スタート時のヒミツの🚙アッコちゃんのODO

どこで道を間違えたのか、それとも最短ルートだったのか、
気が付いたら「日本国道最高地点」を通過して、
横手山ドライブイーン❗️
周囲は霧で真っ白、気温も寒いくらいでした😨

alt

遠回りしたとしか思えないのですが、
そんなこんなで目的地到着。

alt
風の山旧溜池、
裏山池、
中棹堤、

そして笹ヶ峰。

alt

セラピーロードとやらの案内がありましたが、

クマ🐻が出てきそうで怖いです😱



今回新潟県の最後は飛山。

これで新潟残すは小千谷以北数カ所(難関含む)となりました。

あ、佐渡にも数カ所残ってますが😅



新潟を後にして、

alt


まず朝日小川ダム。
ちょうど夕暮れ時に重なり、とても絵になるダムとなりました。
alt

この日は富山の高岡泊、
あいの風とやま鉄道の数駅を、キレイにする予定でしたが、
魚津でギブアップ😂 ホテルへ急ぎました。
やはり、駅CPは乗り鉄🚃に限ります〜‼️


翌日は、能登半島へ。
alt


能登空港に、取りこぼしていた能登空港駅CPゲットです。
alt
結構歩き回ってやっと、、、、🤣ご褒美テリw


戻りながら能登島へ渡り、
めっちゃカッコイイ、「ツインブリッジのと」
alt
ヒミツの🚙アッコちゃんのボディも、一部チラ見せ😆


この夜は、成り行きで城端ハイウェイオアシスにて車中泊。
alt
翌朝、白川村近辺に残っていた数カ所を緑化。



そこから高山方面に向かい、残していた数駅とダムへ。
alt
数年前、通行止めで残していたフィニッシュフラグ手前の朝日ダム、
電波ナシで強制終了〜


そして最後に高根第一ダム、
alt
ヒミツの🚙アッコちゃんが、必殺ヒミツワザでゲット〜‼️
これで岐阜の東側はほぼコンプ❗️
の、はずでしたが、なんと!飛騨古川駅を取りこぼしていたー‼️😱
alt
なんちゅうヌケサク🤣
黒部渓谷トロッコ電車が、
宇奈月駅から欅平まで復活したら、
そのついでに行くとしようと思うのでしたー💦


後半、三日間のヒミツの🚙アッコちゃんでの走行距離
alt
64916 -  63123 = 1793km‼️
実は、30度越えの気温の中、
エアコンナシ❗️、ETC不能❗️
の、ヒミツの🚙アッコちゃん😅

3度目の遠征が無かったのは、
言うまでもありませーん🤣🤣🤣





Posted at 2025/07/28 23:56:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2025年04月30日 イイね!

長崎徘徊 備忘録

この旅、3台目のレンタカーは、長崎駅から。

9:30~翌朝9:30返却(空港店)で、

コミコミ5,000円~!! なのに、

やっぱり聞かれた追加の安心パック??

ってホントなんなん?? 少額とはいえ

ええい、そん時はそん時よ!!😅で加入せず。


まず長崎市南西の5カ所のダムから。


alt
高浜ダムを過ぎた頃、

※右手に見えた軍艦島

alt


そして、権現山展望公園

①(野母崎)

alt

えっ? 展望台まで80m ?? なら、行ってみようか~

って、絶対ウソ!! 軽く300mはあった🤣

でも良い眺めだったので騙されて良かった♪


②宮崎ダム

野母崎半島に、一つだけグレーを残すのは悔しいので強行!!

alt
これが長崎、ラスト24時間の相棒さん


③女神大橋

alt
五島に向かう時、長崎港から眺めて、

帰って来た時に、船上から見上げて、

そして通ってみた♪


④道の駅 夕陽が丘そとめ

alt
駐車場でのお隣さんが、千葉ナンバーの老夫婦

お話してみたかったけどお食事中だったので遠慮したw


⑤神浦、雪浦第2、雪浦

雪浦の管理人さんから、ダムカード?と聞かれた。

alt
有人無人合計1200か所くらい訪問も、

先方からお渡し頂いたのはここで2カ所目。

(もう1か所は長野) 貴重な記帳もしたw

⑥長崎バイオパークまでの道を教えて頂く(遠かったw)


⑦道の駅 さいかい

見た記憶も写真もナイ


⑧西海橋


⑨針尾無線塔

alt
もう一つ同じような塔があった



alt

⑩神崎鼻

神崎鼻公園日本本土最西端の地

しかし駐車場が見当たらず、訪問証明はスクショでw

alt

⑪道の駅 昆虫の里たびら

alt
大きなカブトムシがいたらしい😆(ネットから)



⑫田平天主堂

alt
⑬平戸ザビエル記念教会

alt
平戸城が見えた


この二か所の教会訪問はマストも、中が見れなかったのは残念😢


⑭生月大橋

alt

⑮道の駅 生月大橋(完全素通り😅)


⑯大碆鼻(オオバエ)

alt
どうしても、ここで夕日を見たかった。

雲の多い空だったので、イマイチだったけど、

念願叶って気が済んだw


暗くなったらアウト~なダム4カ所へ急ぐ

生月第1池、山頭溜池、落木場溜池、桜川

最後の桜川なんて、迷う迷うw焦った~


⑰平戸城

alt
ライトアップしてた

桜も少し🌸


⑱松浦発電所前駅がテリトリーに♪


⑲道の駅 松浦海のふるさと館

alt

長崎の道の駅コンプ\(^o^)/

今回の旅の目的!


気を良くして郭公尾溜池、菰田、転石、川谷、

暗かったけど、ダムCPゲットもここまで快調、調子に乗って

⑳郷美谷溜池

道が細すぎて、来なきゃよかったと思うも既に遅し。

CP取れたのでUターンしようと思ったら、ガガガー‼️😱

あー!!?? やっちゃった~??

しかし明るいコンビニ前で見まわしても何もナシ。。。。

何だったんだろ~

忘れることにしたw



翌日最終日、

朝一で轟峡へ。

alt

途中、朝焼けがキレイ

alt
周囲にたくさんダムがあったけど、全てスルー😢


轟の滝?

alt
早朝に行っておいて良かった!! と思った😱

下りの道なんてホントにここ?? と疑うほど

写真ではマシに見えるけどめっちゃひどい道😨

alt
RCで来てたらと思うと😳恐ろしい💦


そのあとは惰性で、残ってた雲仙の駅を数ヶ所、諫早眼鏡橋、

むつごろう水族館(ゆうゆう)を巡り、

この旅最後を飾った土師野尾ダム

alt




次回九州訪問時は、

福岡と大分の道の駅をコンプした〜い🤩







Posted at 2025/04/30 23:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2025年04月18日 イイね!

五島列島への旅✈️⛴️

五島列島への旅✈️⛴️五島列島、
朝ドラの「舞い上がれ」を見てた頃から
一度は行ってみたいと思いつつ。。。

3月初旬、娘が✈️長崎旅行から帰った時に、
「福岡往復チケットの方が安かったので、
長崎へは新幹線で移動した」なんて言うから、
え~?? 長崎行きってそんなに高いのー??って
調べてみたら、あらやだ❗️めちゃ破格じゃないの~!?

本当は、旅行会社のツアーで行くのも良いかな〜って、
でも一人参加の代金はどこもだいたい16万円前後。
軍艦島も付いてたりして(全く行きたくないw)
ツアー参加は楽だし美味しい物も食べれたり、最高でしょう⁉️
でも、自由行動はほぼムリ😂
CPを目の前にしながらの素通りは、非常に体に毒☠️

さあ、長崎往復✈️最安値13,000円也~(成田発 LCC コミコミ)
さあさあ、どうしよう!?
半日迷ってたら、400円上がってたw
もう買うしかないでしょ‼️ で決めちゃいました~



1日目 福江のCPコンプ
午前、長崎空港到着
長崎港からジェットフォイルで福江へ
alt
半券も下船時に回収されたので、

写真を撮っておいて良かった♪
alt
8510円 乗船時間1時間25分

福江港到着後レンタカーで移動
1ヶ月も前から6600円で軽を予約してたのに、無いという😱
普通車を普通車料金でと言われたけど、現金のみなので
現金は6600円しかありません❗️と言ったら許された🤣
って私悪くないもーん😅
alt
てことで、こちらが翌朝までの相棒さん。
内闇Ⅾにて(CPが取れた所)

浦の川Ⅾ
alt


川原Ⅾ
alt


淵ノ元カトリック墓碑群(CPナシ)と、
道の駅 遣唐使ふるさと館
alt


高浜海水浴場
alt


繁敷Ⅾ、福江Ⅾ、福江空港(五島つばき空港)
alt
もう暗かったので写真ナシ
無事、8ヶ所のCPコンプ♪

鬼岳天文台は、天体観測を予約してたのに、
残念ながらとても星空は期待できない天候。
電話してキャンセルしなきゃ、と思っていたら、
ご親切にも先方から中止のお電話頂きました~
また来れると良いな~!!

時間があったので、トイレついでに行ってみるも、
濃霧で写真も撮れず、暗闇がかなり怖かった〜😱



2日目 上五島カトリック教会巡り
早朝8時半前にガソリン満タンにして、
(なんと😱208円‼️過去最高額記録ー⁉️
エネキーが雨で壊れたとか、反対車線に出ると言っても
ウチは見送りはしない、そういうやり方だ❗️とえらそうに言う
呆れたGS だった😤)
これまたレンタカー屋さんも、返却したいのに店内無人😱
他にも返却しに来た女子が、焦って電話しまくるも出ない!
見兼ねた隣の食堂のおじさんが、
店主の携帯に連絡するも応答ナシ😅
よくある事なのか、私も女子もおじさんに車を託すことに。
ってめっちゃ緩すぎやろ〜🤣

福江発ジェットフォイルで奈良尾へ
alt
2670円 乗船時間30分

奈良尾で10:00~16:00でレンタカー(下は返却時の走行距離)
alt

ここでも電話予約時案内された料金7200円より高い案内だった💦
結局レクサスカード2割引き適用、6500円也〜🙌

奈良尾のアコウ
alt
一見の価値ありの巨木!
パワースポットとの事🤩


桐カトリック教会
alt


若松大橋
alt

カトリック中ノ浦教会
alt
内部の写真はネットから。
マリア様のお顔が優しそうだった。


カトリック大曽教会
alt
階段登るの嫌だなぁと思ったけれども、見た目より楽だった😆
上ってすぐ、思わず「わあ、キレイ〜」


青方ダム、
alt
宮ノ川ダムは電波が無くて、
他の道から再度トライしようと思いつつ、確認したら取れてた♪


頭ヶ島大橋
alt



頭ヶ島天主堂
事前に予約して、30分内部見学。
alt

一番前の席に座って、ぼーっとマリア様を眺めてたら、
急に涙が溢れてきて止まらなくなった😭
教徒でも何でもないのに、何故なのか分からなかったけど
30分ずーっと、時々深呼吸しながら、ただただ座ってた。
alt

(天主堂内は撮影禁止 案内所の資料より)
きっと、全身全霊浄化されたのでしょう、、、、


上五島空港
CPは、頭ヶ島天主堂の駐車場でget
alt



坂本龍馬ゆかりの広場
alt
ハンサム過ぎやろーな龍馬様🤣


カトリック鯛ノ浦教会
alt
ここのマリア様は可愛く見えた🥰 
素敵な天井の内部写真は、ネットから。


浜串教会
alt
モダンな感じ。この方どなた?😅


福見教会
alt
教会巡り、最後の教会でのロザリオの聖母像。


6時間112.8km走り回って、16時前に返却
近隣のGSは、TVに夢中のお爺さんが中々気付かなかったり、
溢れるほど入れたり😤領収書は手書き📝
価格は現金のみの210円‼️😱(過去最高額更新〜🤣💦)


alt
8510円 乗船時間1時間10分


18時過ぎ、無事長崎港着
星空と、綺麗な浜辺が見れなかったのが残念〜


※ジェットフォイルは、九州商船の往復割引有り
しかしそれよりほんの少し安くなるのが“Veltra”での購入。
偶然、タイ🇹🇭の現地ツアーでも利用してた会社なのでオススメ👍
とは言え、時間が取れるならフェリーがイチバン☝️


長崎本土編に続く〜📝



Posted at 2025/04/18 23:00:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 旅行/地域
2025年03月30日 イイね!

3月の緑化の記録

3月の緑化の記録


22日(土)は、

湾岸長島PAにてCLMオフ会。


ならばついでにと、

ずっと気になっていた中津川へ。


なんともこの地名が好きでして🥰

目指すはその周辺のグレー地点🩶





前日21(金)有給休暇😁〜の朝方、

中央道八ヶ岳PAにて。

alt
眠気が覚めるほど寒かった〜🥶

でも、美しい景色にうっとり🤩




alt
高速を降りてから、道路脇に積雪が見られるも、

一般道もダムへの酷道も、雪での足止め等も無く、

すんなり行くことができて良かった👍




alt


途中笠置ダムまでの道は、工事片側通行🚧

しかも現地電波ナシ

慌てて裏技の強制終了😱 どうにか無事取れてホッ‼️

再スタートしたため、走行ルートが切れちゃうのは仕方ない🥲

alt
もし失敗してたら再突撃〜!

パイトらしき交通整理のお兄ちゃんに、また会わずに済んでヨカッタ😝



alt
宿泊先の美濃太田のホテル到着までに、

すっかり綺麗に緑化できて満足〜🤩




alt
ホテルの提携駐車場は、自走式立体で安心。

薄っすらホコリ被った、RCのボンネット越しのマクラーレン?

夜のうちに洗車しておけば良かった〜😅




alt
オフ会終了後は、津島神社、

馬飼頭首工(なんて読むの??)を経て、

養老の滝へ。


誰かさんが簡単に取れるような事を言ってたので、

直ぐ取れるかと思いきや、ランドのCPも反応なし(^^ゞ

alt
そもそも入り込んだ道が間違ってたのか、

結構上がった所にある養老亭の前に車を停め、

直ぐ近くにあったトイレに寄り、

この辺で取れるだろうと思ったのに、

さらに上がるも中々反応せず🥲


alt

右に渓谷を見ながらのクルマも通れる遊歩道を、

息を切らしながら登り坂、辛い~🤣

石柱設置で車両行き止まり! の辺りでやっとゲット,

Uターンスペースはあるものの、

クルマで上がってたらきっと泣きの鬼バック~w

既に薄暗くなっており、人っ子一人見かけることもなく、

急に怖ッ!!

日が暮れる前で、ホントーに良かった‼️😂


その後、愛知に残った数ヶ所を巡り、

いよいよ最後から2番目の長久手の貯水池到着~!!!

と思ったら、なんと通行止め~😱

alt
500mぐらいの徒歩圏内でも、歩くにはちょっと不気味な感じ。

疲れがどっと出てしまい、もうギブアップ~😭


ここが取れたらラスボスの美浜サーキット!!(結構遠い)

絶対行ったのにな~‼️



ということで、愛知フルコンプはまた今度~💦





Posted at 2025/03/30 23:00:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 旅行/地域
2025年01月13日 イイね!

年末年始の旅の記録

年末年始の旅の記録

この年末年始の旅を記します。

18切符は、

もう買わないはずでしたが😅

9連休もあったら、

出かけずにはいられませーん‼️


一人で3日、もしくは5日連続使用が条件となりました。

使用開始日を決めての購入、自動改札機も通せるようになりました。


過去にこの切符を、性懲りなく何回買ったのか忘れましたが、

今回は移動距離も最長、イチバン遠い所で福岡の田川伊田駅、

一気に行ったわけではありませんが、距離にして片道約1,200kmありました。


今回の旅の目標は、

関門トンネルを徒歩で渡ることと、

山口に二つ残しの道の駅を訪問、

そしてコンプリートすることです。


後半、時間が多少変わりましたが、

下に基本的な旅程を並べます。

alt


alt


alt

alt

alt


1日目(12/30) 福山着

鈍行でも、同日中にもう少し西まで行けましたが、

翌日、福山から福塩線で府中~三次から芸備線で広島へと行くため、

福山泊をチョイス。


2日目(12/31) 福山発 5:45 

めちゃ早い出発ですが、駅から近いHTLでしたので余裕でした。

alt

(三次サンツギ⁉︎、今回初めてミヨシと知りました😅)



府中駅では待ち時間があったので、道の駅びんご府中までGo!

駅の反対側出口が無くて、

まだ薄暗い中、駅付近のコンビニから出てきた車に、

渡れる踏切を聞こうと思い手を振ったら、

一瞬止まったのに逃げられてしまいました😱

どう見たって、か弱そうな女でしょうに(^^ゞ

まあ、最近物騒ですからね〜

人を見たら泥棒と思え!?

悲しいかな、ちょっと前のイタリアの歩き方、

に、あったようなセリフですね。


私自身も用心しなければなりませんが。。。


芸備線で北から広島着


路面電車で少し遊んで、江波からヘリポートへ歩こうと思いましたが、

片道30分はキツイし、小雨が降ってきたので中止。

横川からJRに乗り、岩国から錦川清流線で錦町へ。

ほんのちょっとお得な往復切符は、

ネットで購入できて便利でした。

alt

線路沿いにある数ヶ所の滝では、

案内放送とともに徐行運転をしてくれます。

のーんびり往復できました。alt

宇部泊



3日目(1/1) 

翌朝イチお隣の岩鼻駅まで乗り鉄お散歩。

この駅だけぽつんと取りこぼしになりそうでしたので。

alt

でも、結局浜河内駅と長門本山駅に行けず😢 2駅取りこぼし


元旦の初日の出を、岩鼻駅で見れそうでしたが、

写真の宇部に戻る電車は6:55発、

ちょっと早かったようです。

ちなみに、日の出は7時20分でした😅

alt
宇部のホテルに戻ると、写真を撮り忘れましたが、

朝ご飯にお雑煮を頂きました。

部屋のテレビでは、

河口湖のダブルダイヤモンド富士の映像が流れていましたヨ。


宇部から下関駅へ。

駅からバス移動。

壇ノ浦迄の5カ所のCPが取れました。

alt
あけおめバッジは、亀山宮で。

有名な赤間神宮の前も通りました。



いよいよ人道トンネルを渡ります。

alt山口県と福岡県の県境地点で記念撮影。

地上に上ると、関門大橋や、

下関側の夢タワー等を眺めることができました。


門司港駅まで移動。

alt


九州に渡ったついでに、JRの乗り鉄を少々。

田川伊田駅まで行き、建物CPを取りながら、下伊田駅へ。

alt
途中の商店街にいたニャンコが、めっちゃ可愛かった🥰


その後、筑豊電鉄、筑豊直方から黒崎、筑豊本線の若松まで行って、

下関から徳山へ。


2日目に撮っていた徳山駅前のイルミネーション。

この日は到着が遅かったので、既に消えていました。

alt
徳山泊



4日目(1/2) 

みん友&ハイドラ同志のカンチ. さんに、

年末年始どこ行くの〜⁉️とお聞きしたところ、

山口フルコンプを目指していたカンチ. さんの残りの道の駅と、

私の残りの道の駅が偶然にも一致したのです❗️

てことで、ラッキーな事に、便乗させていただくことになり、

朝イチ、ハスラーさんが、

私の宿泊先までお出迎えしてくれました❗️


alt

無事、山口の道の駅コンプリート‼️\(^o^)/


岩代ダム

人工芝の滑り台?ソリも置いてあり、

滑ってみたい衝動に駆られましたが、

ぶっとびそうだったのでやめました🤣

alt

岩国周辺、おかげさまでたっぷり緑化できました😁✌️

もみじまんじゅうや、その他美味しいお菓子や袋ラーメン等、

お土産までいただいてしまい、本当にありがとうございました❣️

alt
姫路泊



5日目(1/3) 

さすがに5日目はめっちゃ疲れましたー🤣

何回か直前に予定変更し、

当初の予定よりも3時間位早く帰宅できました。




オマケ

今のところ次の緑化の予定は未定です。


10年前に取ったパスポートが、

今年の10月に切れてしまうので、

来月娘とタイ旅行を計画し、

現在キャンセル待ちで申し込んでま〜す。

取れるとイイナ🥰 その前に、円高になってくれー!

alt

ピンクガネーシャ

願い事が叶うパワースポット🤲




p
Posted at 2025/01/13 23:13:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記

プロフィール

「@badminton さん、こんばんは🌇
myコレクションによりますと、
1000個目でゲットとなったようですよー❗️
999個には、私の🚗もありますよねー🥰
1000個目はなんでしょうねー⁉️
楽しみにしてまーす❗️👍」
何シテル?   08/05 22:11
☆ ともゆかです。 メカはさっぱりですが、車は大好きです。 洗車は嫌いですが、美し~く走りたいものです♪ どうぞヨロシクお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:50:18
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 10:13:41
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:38:49

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
“F 専用アルミホイール& フロント235/40R ...
レクサス CT レクサス CT
2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ...
トヨタ カローラフィールダー フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation