• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともゆかのブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

6月の旅・おまけ編その②

6月の旅・おまけ編その②

6月24日(日)
日光でのオフ会からの金精峠

いろは坂も、午後はスイスイ、
二車線はとても快適です♪

中禅寺湖畔は、
景色を見ながらスルーしましたw






alt


湯ノ湖が眺められる所で、一枚♪








金精峠から国道401号線の、
メロディーを奏でる道路を通るも、
全く曲は流れませんでした~(^^ゞ
でも、上級バッジ(右端金色)をゲット♪


alt



沼田IC付近まで降りた後、再び北上して、玉原ダムへ。


玉原ダムは、きっともう少し遅かったら、
門が閉まって入れなかったと思います。
入ってからも、西日に当たりながら、
200m位走ってやっと取れました~(^^ゞ


振り返ったら、RCがちっちゃかった~!(≧▽≦)







この日、一番のお目当てのコレ!!

alt






コンプ記念に、
「道の駅あぐりーむ昭和」の看板と、
MyRCの、ちょっと苦しい記念ショット(^^ゞ


alt



消える前にUPしたかった、
Myテリトリー!!
上越線・津久田駅です。
駅舎は見えなかったので、階段と♪







これで群馬もほぼほぼw、

緑化できました~♪


alt






残すは17個  18個 !!


結構な広範囲に散らばってますから、
まあ、そのうちに。。。(^^)


alt








おまけ編は、その③で終わりますからね~!!

つづく(^^ゞ






Posted at 2018/07/13 12:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2018年07月11日 イイね!

6月の旅・おまけ編その①

6月の旅・おまけ編その①

6月20日(水)
諸事情により代車:GS300h Fスポ 黒 
今すぐ交換したいくらい、ナビが大きい!!
運転がとても楽、 運転しやすい! 
ポテンザなのに、乗り心地が良い!(^^ゞ
同じ音楽が、数段音が良く聴こえる!(マクレビでなくても) 
後部座席は、サンシェードで三面カバー!
どちらかと言うなら、私は運転席に欲しいですね~w



alt



小熊と都内の大学へ、見学に行く予定で休みを取ったのですが、
気が変わったようでキャンセル(^^ゞ
でも、お友だちから、美味しいステーキで釣られ、
雨天にもめげず、群馬までお出かけしました♪



alt




ノーマルなRCからでも、
GSの車高は、SUV並に高く感じたのは気のせい?(^^ゞ
安定した走りは、長距離でも疲れませんでした~






群馬に行ったついでに、、、
いや、どれがついでか良くわかりませんが(^^ゞ
みなかみ町のダム&4日前に取れなかった、
トンネル・日本一のリベンジです!!(笑)


alt



みん友さんは、星印の辺りで取れたようですが、
私は車を降りて、限りな~く近付いてやっと。。。
警報が鳴ったり、警備員が飛んで来やしないかとヒヤヒヤ~w
これ以上詳しくは書けませーん(^^ゞ






GSなのに、車幅忘れてこんなとこも突入~!!


alt


撮り忘れたのでグーグルマップから♪





GSなのに、結構燃費が良かったです。
GSなのに、ガソリンはレギュラー!!
モチロン満タンでお返ししましたよ~(≧▽≦)


alt


GSをお返しする際、Dの周辺をもう一回り位すれば、
3333kmのゾロ目が取れたのですが、
ヤメマシタ~(^^ゞ






おまけ編その②に続きます。。。







Posted at 2018/07/11 12:55:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2018年06月30日 イイね!

6月の旅・その②6月15-16日(金・土)

6月の旅・その②6月15-16日(金・土)


ふと振り返ってみましたら、
去年の6月もトップ画はにゃんこ。


やはり手抜きおまとめを
していた私です~(^^ゞ
   ↓↓
 ご接待inディズニーシー



この時の、中国人の彼女、
もう小熊も羨む仲良しなんですけど(笑)
私に会いたいから~♡、なんて可愛いこと言いながら、
ちょうど一年ぶりに、今年も来日しました。




今回、温泉やさくらんぼ狩りに行きたいと言うので、
色々探しましたが、なんと一石二鳥、三鳥!!(笑)
これ以上のモノは無いくらい、
ぴったりなバスツアーを見つけたので、
二人で参加してきました♪


その名も、
6月15-16日
善光寺&信州花めぐり

1泊2日バスツアー
本当のお題は、『信州プレミアム牛を食す&旬のサクランボ狩り 
アルプス絶景ローカル列車と善光寺&信州花めぐり2日間』

欲張り&コスパ最高です😍
あくまでもリクエストにお応えして!!ですから~!!(≧▽≦)






いつものルート作成です。
だいたいの予想でしたが、実際の走行ルートと、

ほぼ合致してました。


alt



移動時間も距離も、やたら長かったのは、
目的地が遠方ですから仕方がないですが、
私はハイドラオーンで大歓迎~(*´艸´*)





残念ながら終始、曇り時々雨の空模様でしたが、
傘は持たずに済みました。


alt


バラ園やラベンダー農園巡りは、
それなりに面白かったです。
晴れていて、アルプスの山々が眺められたら
かなり最高でしたでしょう!!!







一日目のお弁当はオプションでしたが、
それ以外は、豪華なハーフバイキングの夕食、
2日目の朝食、お楽しみさくらんぼ狩り、
そして海鮮の昼食も付いており、
それぞれ、とても美味しかったです。


alt




お宿は、白馬五龍館、裏手にジャンプ台が見えました。
もちろん同室、温泉も一緒に入りましたよ〜(≧∇≦)

alt




白馬の温泉は、水質がかなり良い感じがしました。
シャンプー後の髪のまとまりも良かったですし、
お部屋のお水も、洗面所の蛇口から、美味しい水を
飲むことができました。







あくまでも(くどい(^^ゞ)「ついで」のハイドラですが、
1日目は、5時半、自宅最寄り駅スタート。

まず成田空港付近に宿泊の彼女を、
迎えに行きました。



彼女は、ホテルからシャトルバスを利用できますから、
空港第2ビル駅で待ち合わせです。



私も普段電車に乗らないので、あまり詳しくないのですが、
地元民の私でさえ、バスの乗車場所である松戸までの、

切符の買い方がわからず、かなり焦ったくらいですから、
第2まで彼女を迎えに行ってなかったら、
きっとバスに乗り損なって、今回の旅行は
終わってたと思いました~!!(^^ゞ



しかも途中の乗換駅では、同じ時刻発というだけで、
何の疑いもなく松戸とは反対方向の電車に乗車~(@@ゞ


ハイドラを見ると、あさっての方向へ行ってる自分。。。


ハイドラを見てなかったら、終点まできっと気付かなかったカモ。。。
危うく、迎えに行っても終わってましたぁ~でした!!(^^ゞ



そんなこともあろうかと😅、時間には余裕を持っていたので、
どうにか集合時間にギリ到着、その後はもうスムーズでした。


alt


新規ゲットCPは、上信越自動車道、小諸ICからでしたが、
簗場~白馬へ、ローカル電車にも乗車して、
ほんの一時でしたが、大糸線南神城駅がテリトリーに!!(笑)。

車内は、小熊と同年代の高校生が多かったです。



ホテルでの晩御飯の後、
白馬温泉郷の上にあるCPが、どうしても気になり、
彼女を誘いましたが、街灯もないから怖い、行くなって。



そういわれても、ここで行かねば女がすたる!!??😆



確かに暗い夜道でした。大きな橋には街灯もありましたが、
夜、川を渡るのって、なんか怖いです~(^^ゞ
半分渡り切った所で取れたので、走って帰りましたよ~
CPは、白馬山麓線でした。









2日目は、善光寺で、
長野の観光名所をコンプ❗️、
そして日本一長いトンネル♪
このために来たようなものだったのは、
ナイショです~(*´艸´*)




ところが!!
トンネル出口の、日本一長いトンネルCPが取れない~!!!


alt



そう言えば、以前、そんな話しを聞いた事があったような、、、、
くらっと眩暈を覚えましたが(笑)、
バスにバックしてとも言えませんしね~(^^ゞ
またすぐ来るさ!!🤩



みん友さんとの、ハイタッチの瞬間も、
余裕でスクショできたり、
とても楽しい、2日間の(ハイドラの)

バス旅行でした。





松戸帰着後、直ぐに成田へ!と思いきや、

駅前のドラッグストアーやデパートで、

指定のブランドを探し回って、

化粧品の爆買いにもお付き合いしましたよ~


彼女は、旅行の前日も、都内で買い物、

危うく銀座からの最終バスに乗り遅れるところだったので、

さすが30代! 本当にタフですよー❗️


「松戸は穴場だ! 都内より空いていて、
きっと中国人もあまり来ないせいか、品も豊富で最高!! 」
と言ってましたよ〜w



今回の滞在中、小熊も一緒に、
食事やお買い物をする機会もあり、
従妹のお姉さんと同年代ということもあって、
直ぐに仲良くなっていました。

alt


私が、彼女の分も用意したおやつの箱に、
いつのまにやら小熊が中国語で、
「祝您旅途愉快!」(楽しいご旅行を!)
と、書いていたんですよ~(*'o'*)




旅行中、小熊のメッセージを発見した時は、
彼女も私も大喜びでした♪
モチロン、小熊には、
た~っぷりお土産を買って帰りました〜w
ヽ(*^^*)ノ
















Posted at 2018/06/30 22:55:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2018年04月23日 イイね!

山梨・オフ会参加、ついでの緑化活動の記録

山梨・オフ会参加、ついでの緑化活動の記録

4月15日日曜日は、
第10回<RCC>
八ヶ岳&清里ツーリングに参加しました。



その様子は、既にみなさんブログUPされてますし、

私もフォトギャラにUPいたしました~

ココでは、忘れちゃならないハイドラの記録をUPです♪



14日土曜日am7:30自宅出発、
ハイドラは、最初の目的地に近付いた、
9時半頃からスタートしました。
alt





結果から申しますと、
今回新規CPゲットは、
長野県内2個、山梨県内46個、静岡県内2個
失敗2個
そして山梨県内の残りCPは12個(今回の失敗含む)となりました。

alt


失敗①葛野川ダム
付近までの道が通行止め
その場で検索して、歩いて行った方のブログを拝見しましたが、
真っ暗なトンネル&電波ナシで未獲得(^^ゞ
ポケットwi-fiは持参してましたが、懐中電灯もないし、
潔くあきらめ ました~
神奈川の山北に続き、半永久グレー確定~ カナ??


失敗②道の駅 しもべ
到着~!!と思ったら、
ピンク色の大きなゲートが閉まってたー!!( ̄□ ̄;)
alt

門の端をすり抜けて徒歩、もしくは南京錠がかかってなかったので、

開けて突入も可能だったかもですが。。。






脇の駐車場から!!と思い、行ってみましたが、

さわさわさわ~と水の流れる音に吊り橋。。。
alt
丸印の所、けっこう奥まで行きましたが、、、、お先真っ暗!



橋さえ歩いて渡れば取れそうでしたが、ぞぞーん、

生きて帰れない気がしたので(笑)諦めました(^^ゞ
しもべは営業時間内に行くべし!!!!
(早朝も可能なようです)


でも後で知ったのですが、しもべを取れば、
山梨の道の駅はコンプリートだったのでした~!!(@@;
知らぬが仏!? んー、残念!!(ToT)

alt




南アルプスは、自家用車通行可能かどうか未調査。
残る難関は富士山の中腹の廃墟(?)のような神社です。
冬は雪が怖いし、夏はクマやイノシシが怖いし(^^ゞ



ハイドラの画面表示を続けていると、
加熱&バッテリー激減、しかも充電しなくなるので、
GPSの移動記録のみの所もありました。

今回は2日間たっぷり約900km走行、
しかも帰り、夜7時くらいにコンビニに寄った後、
それから自宅まで5時間半、
一度も休憩しなかったという、
(しもべでウロウロしましたが)
ともゆか耐久レース!?
って感じでした~(^^ゞ

alt


そのためか、先週は水曜辺りまで、眠くて眠くて、
疲れがなかなか抜けませんでした~

遠出しないと、もうグレーな個所がないので(笑)、
今後は、温泉宿にでも泊まりながら、
ゆったりとハイドラを楽しみたいです~




え っ?車中泊?




いやもうできませ~ん(笑)








Posted at 2018/04/23 23:23:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2018年03月06日 イイね!

沖縄の写真をフォトアルバムにUPしました(^^)

沖縄の写真をフォトアルバムにUPしました(^^)

去年10月、
小熊の修学旅行が台風で中止(ToT)、
1月下旬に延期になりました。

期間も1日少なくなり日月火の三日間、
沖縄から関西に変更となったので、


「じゃあママが、
代わりに沖縄へ行ってくるねー!!」って、


小熊にマジありえん!!と非難されつつ、
初めは冗談のつもりが、
そのうち本気でクジラが見たくなり、


前回も小熊の修学旅行に合わせて、
計画した紀伊半島行がありましたが、
結局辞めて良かった~!! だったので、


なんか嫌な予感がしつつも、エイって勢いで、
シッカリ予約してました(^^ゞ

予感は的中、しかも出発前日に母が亡くなるという、
最悪の事態となりました。


小熊の修学旅行はともかく、私の沖縄は当然キャンセルのつもりでした。
でも、斎場がとても混んでいて、葬儀が5日後となり、
小熊の、
「おばあちゃんと一緒に行けるね!!」の言葉に背中を押され、
小熊は関西へ、そして私は沖縄へと向かったのでした。

母は9年間寝たきりで、この数年はもう植物状態でした。
肉体から解放された今は、それこそ風のように自由になって、
いつでもそばにいてくれる、本当にそんな感じがします。

前置きと言うか、
なんとなく、後ろめたい言い訳でもありますが(^^ゞ
そういう事情でUPできずにいた今年1月下旬の、
「沖縄緑化活動の記録」を、
フォトアルバムに載せましたので、
お時間ございましたらご覧くださいね♪



少しでも、どなたかの緑化の参考になれば幸いです(*^_^*)






Posted at 2018/03/06 12:55:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 旅行/地域

プロフィール

「足摺岬に行っちゃいました−その2 http://cvw.jp/b/959434/48623154/
何シテル?   08/27 21:00
☆ ともゆかです。 メカはさっぱりですが、車は大好きです。 洗車は嫌いですが、美し~く走りたいものです♪ どうぞヨロシクお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:50:18
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 10:13:41
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:38:49

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
“F 専用アルミホイール& フロント235/40R ...
レクサス CT レクサス CT
2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ...
トヨタ カローラフィールダー フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation