私の今年の夏休みは、10日から9連休♪
でも、何も決めてなかったので、ずっと怠けていた、お家のお片付け!
ですが、全くはかどらずw
4日目13日に、会社の洗車場をお借りして、RCさんをピカピカにしたら、
もうお出かけする気満々❣️
さてどこへ行こう~!?
地震や台風の影響もあり、色々行き先も日程も迷いましたが、
ずっと気になっていた、岐阜の残りの道の駅20個クリアを目標に、
13日の深夜出発しました。
往路は中央道から松本、そこから国道158号線で岐阜へ。
せっかくキレイにしたRCさんでしたが、長野を走行中、既に大雨に遭遇、
朝方、平湯ICでも大雨になったので一休み。
当初は、ここから北上して、双六ダムから高山本線の数駅を、
富山の猪谷駅まで行くつもりでしたが、
今回は道の駅優先‼️と心に決め(限りない誘惑多いのでw)
高山市へ向かいました。
途中、
岐阜をフルコンプされた先人が、難所とおっしゃった大島ダム、
左図赤印地点は、中央の写真のように左に脇道の入口がありました。
幸い、端の方に通行禁止の看板があったので、無理して突入‼️
なーんてすることもなく、憂き目に遭わずに済みました😅
「飛騨ぶり街道」の大島ダム横地点は圏外です。
ハイドラのGPSが迷子になっていて、合わせるため暫しウロウロ。
不思議とカーナビは地点表示が正確でした。
南の方にキャンプ場があったので、きっとそこなら「バリ5」w
信じて突進〜!! めでたく5分ルールにてゲットできました~
旧遠山家民俗館
所在地が白川村御母衣であることから、世界遺産の
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」には含まれない。』
御母衣ダムの北、道の駅飛騨白山の手前にあります。
今回は白川郷へは行かないので、ここで合掌造り住宅と記念写真です。
出発してから約12時間、飲み物しか口にしてなかったので、お腹グーグー
道の駅パスカル清見で、遅めのお昼ご飯〜
焼きおにぎりまで付いてたお蕎麦のセットが、
と~っても美味しくて、大汗かきながらペロッと平らげましたよw
8月14日のハイドラ記録です。
4:52、平湯ICからハイドラオン。
さすがに疲れたので、道の駅みのかもを最後に、
翌日のために給油もして、14日の夜9時前に関市内のHTL着。
ハイドラを消し忘れていたので終了時刻は15日5:37にナッテマス
14日に巡った10カ所。
1)道の駅桜の郷 荘川
2)道の駅飛騨白山
3)道の駅大日岳
4)道の駅明宝
5)道の駅パスカル清見
6)道の駅和良
7)道の駅清流白川 クオーレの里
8)道の駅志野・織部
9)道の駅半布里の郷 とみかl
10)道の駅みのかも
2日目
シッカリあさごはん♪
朝ご飯でできるだけ栄養を摂っておきます😆
以前取りこぼしていた、長良川鉄道の数駅を巡りながら北上。
美濃市駅、母野駅、相生駅。
母野駅は、反対側に駐車して駅ホームまで行かないと取れませんが、
交通量が多く、中々横断できませんでした💦
お腹に赤ちゃんを抱っこして歩く母猿が、たくさんいましたよー🐒
8月15日 のハイドラ記録です。
9:47、遅めのスタートでした。
道の駅柳津でめでたくコンプ達成~
15日の夜に帰宅するつもりでしたが、
台風🌀を避けて急遽もう一泊する事に。
新幹線🚄車両がずっと停車したままでした。
15日に巡った10カ所。
1)道の駅ラステンほらど
2)道の駅うすずみ桜の里・ねお
3)道の駅夢さんさん谷汲
4)道の駅夜叉ヶ池の里さかうち
5)道の駅星のふる里ふじはし
6)道の駅織部の里もとす
7)道の駅富有柿の里いとぬき
8)道の駅パレットピアおおの
9)道の駅池田温泉
10)コンプ達成の道の駅柳津 ⬇️
岐阜の玄関口でしたのねー😄
3日目
本日も美味しく朝ごはんを頂きました🥰
この日は名鉄乗り鉄🚃をしました❗️
10時過ぎに羽島から出発して直ぐ、名古屋方面で人身事故があり、
予定より随分時間がかかりましたが、
左側の36駅を🟢、右上の4駅は前日に🚗で🟢、
名鉄の駅残すは❌印の7駅となりました🚉
名鉄一宮駅から、炎天下を敢えて徒歩で真清田神社⛩️へ。
髪の毛が逆立ちそうな暑さ!🥵
いつでも何処でも冷房の効いた部屋にいますから、
たまには天然サウナ体験も良いかとw
羽島駅前は、駐車場がとてもお安いです❣️
ホテルのタワー駐車場も無料でしたけど、
直ぐ隣になんと24時間400円、しかも屋根付きがあり、
そちらに移動してたので、電車が遅延しても心配無用でした。
乗り鉄から戻っても、涼しい車内で休憩できたので良かったです。
その後、日中帰路に就いても渋滞するだけなので、
取り忘れた伊自良湖迄行った後、
愛知のタワー2ヶ所を訪問して帰りました〜
ツインアーチ138、すいとぴあ江南展望タワー
岐阜のフルコンプはムリと思いますが😅
愛知はそろそろ狙えるかな〜
な、2024の夏休み🍉🌻緑化の記録デシタ😊
ピーチエア✈️🍑SALE❣️新千歳迄片道3,900円❗️のWeb広告に釣られ、
思わず飛びついてしまいましたー❗️
結局往復13,600円(税・空港使用料・カード決済手数料込)
運良く4月4、5、6、7の4日間とも快晴予報、衣類も最少限、
3泊4日なのに、バックパッカー並みにリュック一つで(7kg以下)
機内持ち込みですw
レンタカーは、白いライトバン!(何の営業??🤣)
4日間補償込みで15,100円〜とこれまた激安😻
日額1,100円で安心保険に入れますと言われましたが、
コミコミのはずの補償っていったいナニを補償🙄??
1日目
まず、道の駅夕張メロードへ。
45分、43km、ほぼ1km1分って速さは、北海道ならでは⁉︎😅
良くこのあと20kとか、30k道なりですって案内されましたが、
50k道なりって言われた時は、思わず笑っちゃいました〜🤣
道の駅すぐ隣の新夕張駅
(乗り鉄リベンジ決定です)
計画表では各地点の移動時間と距離を調べ、大体の到着時間と、
給油地点を把握しておきました。
金山から数駅は、つい先日のニュースで、
JR根室本線・富良野ー新得(上落合信号場)間は、
2024年3月31日をもって廃線と知り、急遽訪問ヶ所に加えました。
金山駅
戦前、1934年から使われている駅舎だったそうです。
途中、
って、レンタカーなら新車にしてー❗️
道もクルマもガタガター!💦
でも安いので文句言いません😂
金山ダム
凍ったダムを初めて見ましたよー!
東鹿越駅
幾寅駅(幌舞駅)
落合駅迄行きました。
1日目、X印の2カ所、
道の駅オーロラタウン93りくべつ と、
道の駅 あいおいは、
寄っているとHTL到着予定時間(23:30)に
間に合いそうもないので、この日は諦めました。。。😢
素泊まりですが、駐車場が良さげでしたので選びました。
1日目の走行距離:656.4km
別保、上尾幌、尾幌、
門静、厚岸、茶内
厚岸と茶内間の糸魚沢駅は、駅舎見当たらず💦
茶内駅のある浜中町は、ルパン三世の作者、
モンキーパンチさんの故郷だそうです!!
初田牛駅跡、別当賀、落石、
昆布盛、西和田、花咲駅跡、
東根室、そして根室。
駅巡りに結構時間がかかってしまい、
納沙布岬には、9時頃を予定してましたが、
実際は、午後1時頃、4時間ほど遅れてしまいました。
返還されることを、心から望みました❗️
本当に素晴らしい景色にウットリ。。。
23時頃、網走のHTL到着
朝食付き 駅前でしたが、駐車場も広くて良かったです。
2日目の走行距離:701.0km
その後、この日の予定通り道の駅を巡り、
8時過ぎにピンネシリの温泉宿到着。
サウナもあったり、湯加減もちょうど良かったのですが、
なんと宿泊客が私一人!夜間は従業員も不在とな😱
なので共用のトイレに行くのもめっちゃ怖かった💦
自然界のお友達との遭遇はありませんでしたー🤣
3日目の走行距離:701.2km
Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/18 23:50:18 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/13 10:13:41 |
![]() |
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/13 22:38:49 |
![]() |
![]() |
レクサス RCハイブリッド “F 専用アルミホイール& フロント235/40R ... |
![]() |
レクサス CT 2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ... |
![]() |
フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー) この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ... |
![]() |
日産 フィガロ 今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪ |