• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともゆかのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

ハイドラ・山梨フルコンプしました〜♪

ハイドラ・山梨フルコンプしました〜♪

先週、

三か所残しの山梨に、

るんるんドライブ行ってきました~🚗💦
 




①葛野川ダム
3年前のオフ会ついでに行った時は、
なんとダムへの最短ルートは通行止め。
そして今回も通行止めのまま、
範囲拡大を期待するも撃沈😱💦

でももう残しておくわけにはいかなーい!!

なのでしぶとく峠道を行くことに。

alt


予習でも通行止めとあったし、
「大月方面への通り抜けはできません」
その看板は何度もありましたが、
それでもとことん行かないと気が済まない(^^ゞ



道は比較的良かったのに、
もう少し❗️という所、「松姫峠」の先で、
やはり通行止め〜でした😂

alt



その後ナビは、バリケード突破❗️
なルートで大月方面を案内してました(笑)

alt



仕方なく最短ルートの入り口、
松姫トンネルを出た、
❌の通行止めの所に戻り、
意を決して徒歩探検決行です❗️
日避け&武器にと長傘を握りしめて(笑)


alt

一つ目の短いトンネルは楽勝、
でも、その次は途中昼間でも真っ暗😱

ワタシ何してん?

今更ですけどネ🤣

暗闇のオバケより怖いサルとかクマとか🐻
どうか遭遇しませんようにー!

そして3番目のトンネル付近まで来ても、
まだ獲れません😭

alt

この先はもうムリー❗️
だって3番目のトンネルは、
中で直角に曲がってるし絶対まっ暗闇やん😭
ヤダヤダ、もう諦めたあ〜💦

そう思いながら、
トンネル左の小道に入ってみた所で、
めでたくゲット〜❗️

ダムの堤体なんか見なくても良い!
一目散に逃げるように走って戻りましたあ〜😅


途中から眺めたmyRC

alt

待っててくれてありがとう😍




②スポーツランドやまなし
新しくできたサーキットバッジ😅
途中、国道20号の理解し難い渋滞で、
かなり時間を費やしました。




そして
③小樺ダム
ココは範囲拡大のお陰様さまで、
冒頭マップ☆A地点、ヒュッテ夜叉神

alt


こちらへ向かう少し手前で獲れ、
わーいわーいの🥳🎉💮
山梨フルコンプ達成〜❣️





その後ついでに南下して、
静岡の難所
田代ダムが獲れるという
早川町へ。
すぐ近くの花畑ダムには反応しないのに、
あら不思議😳役場付近で獲れました!
冒頭マップ☆B地点


最後にこれもついでの静岡布沢川ダム
手前で車を降りて歩いていたら
どこでやっていたのか誰かのライブ音が響いてました。
それとも爆音でカラオケしてるのか?
と思いながら歩いていたら、
農作業のおじさんに、
歩いてきたの?と驚かれました😅

きっとそのライブに向かってるのかと、
思われたのかなぁ😆
なんの騒ぎなのか聞けば良かったワ


一日ドライブ600kmオーバー
コレはもう普通レベル❓😽
帰路東名からの〜保土ヶ谷バイパス、
首都高湾岸もスイスイ🚗♪♬
バリストレス解消できた1dayでした〜😊

alt





 



Posted at 2021/06/06 06:07:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2021年05月04日 イイね!

ハイドラ・群馬フルコンプしました〜♪

ハイドラ・群馬フルコンプしました〜♪


八ッ場ダムのすぐ近くの鍛冶屋沢ダムだけ、

立ち入り禁止で獲れず、

群馬リーチ❗️のまま約2年〜💦💦



エリア拡大のお陰で獲得確信したため、

2日の日曜、行ってきました〜😊


群馬県内の17号に入ってすぐ、

フェラーリのオープンが合流❣️



色も渋いですが、

ナオンを乗せたりしてないのが、

またまた良いですわ〜😆

あ、これからお迎えですか〜?😅

って、それは置いときまして〜



で、鍛冶屋沢ダムは、

相変わらず関係者以外立ち入り禁止🚧

でしたが、半分道が開いてたので、

ちょろっとお邪魔してきました🙇‍♀️😝🙏



その後、北にある野反湖は、

もちろんゲット済みでしたが、そこで、

あの新潟長野の難所の

渋沢ダムが獲れる❗️

それを知ったら行かずにはいられませーん😆



野反湖の一番奥に展望台があるのですが、

到着時はなんと吹雪❗️❄️☃️

震えるくらいめちゃ寒かったです😅



前回はそこでお蕎麦を食べたのに、

現在は細々とコーヒーとお土産物の

販売のみになっていました。


バッジは渋沢ダムが先に獲れました😊


そのあとは、

リーチの間にできてしまった新規CPの、

群馬サイクルスポーツセンターと、

宝台樹スキー場を回って、

無事群馬フルコンプ完了しました❣️(^o^)


alt







ほとんど写真を撮らなかったのですが、

コンプ記念に宝台樹スキー場をパチリ♪


alt



ここの雪景色を見ることは、

後にも先にもないと思いまーす😅








Posted at 2021/05/04 22:22:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 趣味
2021年04月25日 イイね!

ハイドラ・栃木フルコンプしました~♪

ハイドラ・栃木フルコンプしました~♪

写真は、

レクサスカレンダー2021の3-4月

新型 IS 350 Fスポ/福島の花々 ですが、

道はまるでダムへの酷道のよう !!



MyRCのイメージっぽくて、めちゃお気に入りです💗







さてさて明日4月26日(月)、

みんカラ及びハイドラのメンテナンスの予定がありますね⁉️

なので、新規「道の駅」とかその他、

もしやまたまた追加されるのかも!?



それに、

本日25日から3度目の緊急事態宣言発令、

もはや「だからナニ?」って感じも否めませんが、

他県にお出掛けして、石投げられるのも嫌ですし😅

お天気も上々なうちに行っておこう~❣️ということで、

栃木のフルコンプの仕上げに、

昨日24日(土)に行ってまいりました〜😆




前置き長くてスミマセン😅

途中、信号待ちで並んだベルファイヤ~に、

ぶっちぎられーの🤣💦 

alt

なんやねん? なくらい速かったわー😆

まぁね、そんな気ナシのエコモードの私です~😝


ドSにしてたら負けなかったと思いますが、

しかし、なんとこのトレーラーにもタジタジ😅
   
     alt

ウチにも毎日海コン来ますけど、

こんな速いトレーラーならスカウトしたいくらい!!(笑)

で、思わず調べちゃいましたよ〜🤣 福島の◯◯運輸!

信号変わる前から走り出すのはあかんやろ❗️と言いたいです~😅



でも、走りなれてるトレーラーを信じ暫く追尾、

お陰で覆面に捕まる事もなく、まず宇都宮着です。

宇都宮で悪友たちとランチした後の緑化出撃だったので、

Aの八汐ダムをゲットできたのは、午後も3時過ぎでした〜😆



alt


ミッションは、赤丸ABCDの4カ所。

昔はハイキングしてた八汐ダムも、

今は南を走る道路から簡単に撮れました。
(先人さまのご苦労のお陰です!)




関東プロジェクトバッジはゲット済みでしたが、

夜間だったため残してた1つ、Bの日光ダウンヒル

ココは以前は有料道路でしたが、今は無料開放となってました。

alt

そしてC三河沢ダム

以前、入り口まで行ったのに(しかも左下から!!!)、通行止めで泣いた所です。

こちらは、師匠のブログを急遽検索して、
(もはやバイブル!)

平家の里の先へ。

そこでは圏外でゲット確信できませんでしたが、

画面閉じて、電波バリ5まで戻った時点で獲れてました!

奇跡的な5分ルールだった模様です(^^ゞ






最後はD、逆川ダム

こちらも途中から通行止めで諦めていたところでしたが、

川治温泉駅から国道121号線を下るだけでゲット!!

alt

久々のフルコンプ達成で、

溜まっていたストレスもぶっ飛びですよ~!!

これぞハイドラのREWARDING 🥰











Posted at 2021/04/25 22:44:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2021年03月21日 イイね!

UPしそびれ2020旅行記、その1

UPしそびれ2020旅行記、その1

2020年321日 8:34am

富士山🗻を眺めながら、

東名高速道路をGo west 〜🚗💦








ちょうど一年前、

娘と二人、

下呂温泉からの〜赤目四十八滝

吉野山、十津川、那智の滝、

熊野古道、串本橋杭岩、

紀伊白浜、

そしてラストに高野山を巡った、

34日の旅の記録です。





alt



5時半自宅出発、

岡崎東で降りて、

まず岡崎のラーメン屋さんへ。

東海オンエアの大ファン❣️の、

娘のリクエストです。









当時彼らがよく行くラーメン屋さん🍜

との事でした。

ちゃんとコロナ対策されてましたが、

お客さん、多かったです〜




alt

とても美味しかったですよ〜🥰




そのあとレクサス岡崎さんにて、

みん友さんのお計らいで、

なんと洗車をして頂き、My RCピカピカ🚗✨

感謝感謝です〜❣️🙇‍♀️




みん友さんのIS


alt


下呂温泉に向かう途中の、

飛騨金山駅でのショットも、

お陰様でキレイに撮れました🥰






岡崎から下呂へ〜
alt

夕飯前に飛騨小坂駅まで足を伸ばして、

19時、初日のハイドラ終了です😊





下呂温泉は初めてです。

見晴らしの良いホテルで快適でした。


alt


食事には飲み放題も付けて〜

娘もちょっとだけお酒をお味見🍹

朝ごはんも美味しかったです。









322 

下呂出発は8時前

娘が助手席で爆睡してるのを良い事に、

ハイドラ寄り道しながら、

吉野を目指しました。






alt

途中、岐阜レクサス茜部さんにお邪魔🌸

お見送り頂いた方に、この先の旅程を話したら、

ビックリされて、

カッコイイ〜!なーんて言って頂き、

てへっ😆でした〜





15時頃

吉野山

金峯山寺 到着

凄い道でした😅

私はココより吉野駅に行きたかったのですが(笑)

酷道ちっくな嫌な予感がしたので断念🤣💦


alt













alt

吉野の桜🌸と撮った、お気に入りの一枚です😊









alt

この日のお宿は桜井駅前。
娘はお部屋でお留守番、
夕飯前に乗り鉄で一周しちゃいました😆











3月23日


朝イチ道の駅 大塔着

大塔宮護良像激写😅

吉野の金峯山寺も

キミノ名ヲという歴史小説に出てくるそうです。


まあそんなこんなで、

私の目的と娘の目的が合致して、

実現した旅なのでした〜😆


alt







それから間もなく、谷瀬の吊り橋到着。

ちょっと風が強かったので、

渡るのを諦めた方から、無理ですよ〜❗️

と言われましたが、二人してスイスイ♬


alt

ちょっと先の公民館前に咲いてた桜が🌸

この旅では一番キレイでした😊












alt

那智の滝

My RCとのツーショットを狙うも、

先を急ぐあまり断念。

でも素晴らしい青空の下

お決まりの眺めも最高でしたよ🥰









alt

そして熊野古道
ほんの一部散策ですが、
30分は歩きました!
とても満足できました🥰





ぶらタモリの録画ビデオで予習もしましたが、

奇岩が並ぶ、道の駅 くしもと橋杭岩


alt

そして、ちょうど18時、

道の駅 志原海岸にて夕日ショットです。




alt



19時、宿泊先の白浜到着〜!






alt

夕飯&お風呂後に、一人漏れなく緑化に出かけましたが、
ナビ地図更新をしてなかったため、道に迷う事30分🤣💦
新しいバイパスができていて、
どこ行くん〜⁉️って本気で焦った夜でした〜






白浜での宿泊は、一番楽しみにしていた、
とれとれヴィレッジ

alt
発泡スチロールでできたとは信じがたい、
ドーム型のコテージです。

海鮮料理のバイキングもとても美味しく、
大浴場の温泉もいろいろ楽しめてとても良い所でした。



デジカメのほうに、室内写真があったので、
追加UPしました〜
alt

床は大理石
バストイレ付きです。






alt

お子ちゃまが喜びそうな、
パンダバージョンのコテージもありましたよ〜🐼








3月24日
この日のハイドラログは残念ながら消えてしまったのですが、
(緑化記録は消えてませんw)
幸い各地の移動記録が、他アプリで残ってました😊

alt


8時30分白浜発
和歌山市内経由、高野山エリアに入ったのは13時半頃でした。
高野山大門、
昼食の釜飯屋さんのガレージは、
まるで隠れ家のようでした😅


alt

高野山金剛峯寺、



奥の院

alt

ココはなぜかめっちゃ寒かったです😅


高野山からの帰りは、みん友さんからアドバイス頂いた、
「行っては行けない道」に行きそうになりましたが😅
どうにか無事に帰路に着くことができました。




24〜25日にかけてのハイドラのログ、
写真は残ってましたので、これまた追加😁
alt












alt

コロナの影響で、飲食店の閉店時間が早く、
晩ご飯を食べそびれてしまい、本当に困りましたが、
そんな中、岡崎SAでかろうじて食べることができ、
行きも帰りも、岡崎さまさま〜!☺️

娘は、東海オンエアのおかげだと言ってました😂

途中どこかのSAで気絶しつつ、
25日午前3時過ぎ自宅到着、
同日午後から出社したという😅
思い出しただけでもどっと疲れちゃいましたが(笑)
二度と真似できない楽しい旅でした〜🤣



その2は、さてどこかな〜😅





















Posted at 2021/03/21 23:23:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 旅行/地域
2020年10月13日 イイね!

さんふらわあ🚢でMyRCと行く北海道 その2

さんふらわあ🚢でMyRCと行く北海道 その2

その1からの続きです😅💦

ホントは、稚内、網走、根室と行きたかったのですが(笑)、
次回酷使するのはレンタカー!いつか✈️ツアーで行くことにして、
今回は余裕のあるコースを計画、
最終日は帯広から、襟裳岬経由の苫小牧としました。


しかし、近く見えても2時間ちょい(^^ゞ

ホテルを出る時は☔️結構降ってましたが、
次第に晴れてきました〜😊







帯広空港✈️も、ちょこっと行っときました。
白樺並木がとても素敵でした😊

alt












ここでも直線道路🤩
そして道の駅さらべつ
十勝スピードウェイの隣にありました。
その辺りは、ナウマン国道とナビにも表示されましたが、
ナウマン象が発掘されたのですねー!🐘
alt

海岸線をひたすら走る途中、
反対側にPを見つけ停車。
帯広からちょうど100km地点でした。










しぶきを浴びながら、
めちゃ早い軽トラに追われ、
何個もトンネルくぐって、
絶景の撮影チャンスを何か所も逃し、
やっとあったPに逃げ込むと、そこには「黄金道路」とありました😊
alt



ここからのドラレコ画像が、奇跡的に残ってたのです~!!!🤩👍











そしてちょうどお昼頃襟裳岬到着~❗️
あまりの強風で、とても灯台なんか行けませんw
RCでさえ、ひっくり返るかもという煽られよう。
ドアをどうにか細ーく開け、必死につかみながら外に出ましたが、
手を離したらドアが勢いで飛んじゃったかもwwalt












スマホなんか簡単に吹っ飛びそうで、撮影は7秒が限界でした(笑)
でも、まあ晴れてくれて良かった、
お天気の神様、ありがとうです🥰







襟裳岬から苫小牧へ、こちらはやや荒れ模様の海岸線を走り、
しばらくするとJR日高線、終点の様似駅がありました。

alt

JR日高線・鵡川~様似間が2021年3月にも正式に廃止されます。
2015年1月の高波被害で不通が続いて以来、
約6年間の運休を経ての結末で、
「さよなら乗車」の機会もない幕切れだそうです。
全駅回ることができなかったのは残念でした😢












結構な荒波の海岸線でしたw
特に何も事件は起こりませんが、よかったらご覧くださ~い😅






動画のような海岸線を延々と走り、
途中から高速にも乗って、苫小牧港に無事到着
まだ時間があったので、ちょこっと苫小牧駅まで🚉
すると、駅からフェリー港までの間、
ずっと虹🌈が出ていて、まるでお見送りをしてくれてるようでした😊

alt

帰りの駐車状態は、行きと比べるときれいでしたね~😆






帰りはさんふらわあ ふらの
行きのさんふらわあ さっぽろとの違いが判りませんw
私は往復とも個室は取らず、コンフォート利用でしたが、
女子専用スペースでしたし、とても快適でした。alt

同じくパブリックスペースの一角で、またまたプチ宴会です。
今回は頂き物の超高級お刺身、イクラちゃん、
新鮮わさびをすりおろして頂くという贅沢~
デザートにシャインマスカットまで🍇
現地LX乗りのOさんからの宝箱の差し入れ、
めっちゃ美味でした~🤤
ちゃっかりご相伴に預かり、本当にありがとうございました!!🥰💕🙇🏻‍♀️










美味しい肴とお酒のおかげで、
長い船旅もあっという間でした😊

下船もスムーズで、すぐ隣のめんたいぱーくで、
皆でめんたいおにぎり🍙を食べてから、
名残を惜しみつつ、解散となりました。


alt

今回ご一緒頂いた皆様、
お陰様で、とても素晴らしい旅ができました。
本当にありがとうございました(^O^)/













alt









ほぼトラベルクーポンで買えたお土産です。
わさびのりは、北海道ご案内役の、
🍊RCF乗りのHさんから頂きました🥰
色々お世話になりまして、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

alt







Go to トラベルの上限が3500円になった~!!
と嘆いてらっしゃる方がいますが、
朝晩二食付きで、10000のところ、6500円になるなら良くないですか~??
現地で使えるクーポンも、1000円は貰えるでしょう???
まーどうせまたコロコロ変わる、かもしれませんしネ
(早速今朝の報道では元通りとか❓🤣🤣🤣)

いずれにしても感染予防策をしっかり取って、
活用できるものはどんどん取り入れて、
コロナ鬱にならないよう、できるだけ楽しみた〜い💕
そう思いま~す!!!😊








Posted at 2020/10/13 12:41:41 | コメント(11) | ハイドラCPゲットの旅 | 旅行/地域

プロフィール

「足摺岬に行っちゃいました−その2 http://cvw.jp/b/959434/48623154/
何シテル?   08/27 21:00
☆ ともゆかです。 メカはさっぱりですが、車は大好きです。 洗車は嫌いですが、美し~く走りたいものです♪ どうぞヨロシクお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:50:18
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 10:13:41
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:38:49

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
“F 専用アルミホイール& フロント235/40R ...
レクサス CT レクサス CT
2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ...
トヨタ カローラフィールダー フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation