• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともゆかのブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

北海道、3度目のレンタヤリスでGo!

北海道、3度目のレンタヤリスでGo!



先々週の事になります💦

11月8日から2泊3日で北海道旅行してきました。





このブログを書きながら、YouTubeでスーツ交通さんの
特急乗り放題鉄道で北海道を一周してみた
というのを発見、

alt


私も今年逃した北海道一周を、来年こそは実現したいと思っていたので、
非常に興味深く見てます。

今回の旅は、その時には行けないだろう廃線駅や、
ローカル線の駅を旅行支援を利用してめっちゃお安く、
2泊3日LCC成田ー新千歳利用
苫小牧の朝食付ホテル2泊、
しかも免責補償込みレンタカー3日分付!
で、なんと! なんと! 
2万3000円也〜!\(^o^)/
10日までに使わなあかーんの有給休暇消化、
更に平日2泊合計6000円のクーポン付き♥️
(セイコマートでのお米や、
空港でロイズや六花亭のチョコに変身❣️😍)

てことで楽しく回って来ました〜♪



3度目のヤリスさんは、走行距離5km💦

ナビも古いし前回が1500kmの新車でしたのでかなり不満でしたが、

13km myRCに比べたら文句言うなってか!!?🤣🤣🤣


alt


でも、レンタカーなら新しい方がいいですよねー😅


クマや鹿との遭遇や万一の雪道だけが怖かったので、

シッカリ追加でノンオペ補償加入しました😅

それでも日額440円、お安い安心料でした。


alt



ヤリスさん、スタート時の走行距離54,953


alt


翌日10時には、ゴーゴーぞろ目ゲットでーす😆


alt


8日15時46分に訪れた、旧札的駅跡
運転席からパチリ
どことなく北海道らしい風景でしょう?

alt


こちらは、2日目に通った洞爺湖畔。


alt



ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパも見えました😊



そういえば、2日目出発してからすぐ、
何か視線を感じるなぁと思っていたら、、、、

alt

爆笑〜
結構長い時間タダ乗りされてましたw



写真はありませんが、昼間路上に出てきたキタキツネが、
うれしそうに車に近づいて来たのには驚きました。
きっと多くの人が車内から餌を投げ与えたりするのでしょうね。
私は何も与えませんでしたから残念そうでしたけど、、、😢




alt

日高付近のダムへ向かった帰りに見かけた牧場。




alt


8日は何百年に一度の月食?
確か満月だったんですよね?
その時刻は留萌近辺を走っていたし、結構な雨で見れず😢
でも翌日も綺麗だった月と、函館の夜景を横から😝






alt


レンタカーを返却後、そこに表示してあったガソリン価格です。
実際よりめちゃ高くてびっくりでした。





alt


2泊3日なんてあっという間ですねー!
行きも帰りも指定した座席は8F✈️
苫小牧かなぁ、な夜景が綺麗でした。。。。




alt


関東でも買えますけど、セイコーマートのブランデーハイボール
やっぱおいしかったです🥰



かなり内容を割愛しましたが、
今回行ってきたのはピンクマーカー駅、
赤い四角は前回サンフラワー🛳でRC🚗で回った駅、
そして黒丸は、来年乗り鉄予定の駅でーす!

alt


北海道の559駅(函館空港駅が含まれてません!)
現時点で146駅getしました🥰




この風景を一番載せたかったのにー❗️
忘れて慌てて追記!
今まで知らなかった駒ヶ岳
感動モノのこの山の美しさに見惚れながら走れて、
本当に良かったです🥰

alt

道の駅YOU・遊・もり 展望台にて













Posted at 2022/11/22 22:22:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
2022年11月04日 イイね!

ありがとう😍ダンボルギーニ❣️

10月29-30の日記です。

ダンボルギーニを見に行くついでに、

標高2000m級の登山をして、

もしやこちらがメインか?😆な、

金華山
黄金山神社参拝も、
してきましたー❗️



alt

数年前に、女川へは行っていたものの、その時は、
ダンボルギーニの存在は知りませんでした。
でもこの11月3日で閉店、
展示が終わってしまうと知り、
これはもう絶対見ておかないといけないなと!

その前に、もうすぐ冬季通行止めになってしまう
磐梯吾妻スカイラインへも行かないとー!

すでに夜間通行止めになっていたので、
時間調整のため、
29日の朝方、スカイライン最寄りの道の駅つちゆに到着。

ちょうどご来光〜😍
alt

今回、この旅にお付き合い頂いたマコちゃん888。
LSで参加と思いきや、なんとハーレーでしたー!🤩

alt



出発数日前に、
お宿とその晩ごはんの打ち合わせをした時の会話。
alt
えっ⁉️朝からハイキング⁉️
マコちゃんいつからそんなに健康志向になったん?
通勤途中だったこともありマジで読み違い、
朝からめっちゃ爆笑したわー

後でわかりますが、この旅が、
「ハイキング三昧」になる事を、
予知していたのかも知れませんw

とにかくお互い文句なしに超健康なのは、
立証できたのでした〜!😆




さて、土湯ゲートが開く8時を待って、
浄土平の駐車場到着〜
alt
駐車場の奥の奥、
それも登山道入り口付近に停めたのは、
風が強かったのでドアパンチ被害を防ぎたかっただけ。
(結局満車になりましたが^^;)
登山なんて無縁ですから、
この尾瀬の遊歩道のような道を、
ちょろっと歩くだけで終わりなはず。。。
alt
だったのに、
気付いたら一切経山(いっさいきょうざん)登山ちう
どこまでいっても〇〇までナゼか600mの標示、
そんな看板に騙され、ヒーヒー、ゼーゼー、
マコちゃんなんて、飲み物も持ってなかったという^^;
alt
道も、石がゴロゴロでこんな険しいトコばかり!
もう帰りましょう〜⁉︎
2人共何度もそう思いつつ、
ここまできたら行ける所まで行ってやる!
やめられない止まらなーいのど根性で、
標高2000m級の登山
しちゃいましたー🤣🤣🤣(知らぬが仏だった)



誰ですか?
浄土平は軽いトレッキング、だなんて言ったのは?




吾妻小富士は、
一切経山から眺めるもの❗️
なのであーる😝
alt






そして、頂上まで行った人だけの御褒美❗️
しかも天気が良くなければ見れない五色沼、
別名「魔女の瞳」

alt
言葉を失うほどの美しいブルー
ホント、頑張って良かった❗️


ほとんどの人が登山靴履き〜の、登山ピック等持参なのに、
ウチら2人は、
行こうと思って行ったわけじゃないので、
その辺のお散歩並みの軽装😅
お天気は良かったにもかかわらず、
山頂は風ビュービューで、
手が一瞬で凍傷になるかと思うほど寒かった。
alt

魔女の瞳を見ずに、
磐梯吾妻スカイラインスルーは、
絶対勿体無い❗️
いや、普段の私一人だったら当然行きませーん😆
なのにこんな感動モノの経験ができたのは、
夜通し都内からバイクで🏍走って来た後に、
こんなハードな登山に付き合ってくれたマコちゃんのお陰❗️🙏
決してそんなつもりじゃなかったでしょうけど🤣

alt
浄土平の駐車場への入場渋滞時にパチリ📸
今だから言いますが、
本当はあの吾妻小富士に登れば、それで良かったのだ🤣


想定外の登山、
しかしその達成感はめっちゃ心地良く、クセになりそう!
今度いつか絶対、
富士山に登ってみたい❣️
と思うのでした😍
alt

お天気もサイコー🥰




alt

登山後のお昼はラーメンライスですよ!🤣
体も温まってお腹もいっぱい❣️
と〜っても幸せな気分になりました!

alt
浄土平を後に、福島市方面へ向かいます。
紅葉も多少楽しみましたが、海外のような景色がまた良かったです。
alt
窓を開けるなって看板がありましたが、
バイクはどうすんねん?
対向車にはオープンカーもいたりして😅


宿泊は翌日の女川のために、石巻に取りました。
私は宮城のダムを数カ所巡ってから行くつもりでしたが、
寝不足+ハードなハイキングのため疲労困憊、
早々と断念しホテルに向かいました🤣

今回の旅行支援では、ホテル側でも準備不足だったせいか、
ネットでは完璧に予約できていたはずなのに、
チェックイン時に、専用のプランの予約でないと適用にならない
などと言われ、一悶着ありました。
たいした差額ではありませんでしたが、納得いかない事は譲れませんので、
がんばりましたよ(笑) 
皆様も、
旅行支援で予約の際は、
くれぐれもご注意!です!


晩ごはんに予定していた近所の牛角は予約で満杯、
その代わりに見かけた焼肉屋さんも満杯💦
そのトイメンにあったシンプルな居酒屋さん、
それがもう大当たり🎯
alt
お通しや色々撮り忘れてしまい残念💦
〆のあったかお鍋や手作りの肉厚塩辛、
私はお初のホヤガイ等々、全てが感動モノでした!

マスターが本当に良い方で、濃いめのハイボールも美味しくて、
今度はそこだけのために石巻に行きたい位良いお店でした❣️

翌日は朝イチ大浴場でまったりした後、
ハイキングじゃないバイキング〜👍

シッカリ朝食を摂った後、
なぜか道に迷いながら、私が先導で女川駅へ。
私は2度目です。
alt

そこから歩いてすぐの所、
alt

今回の旅のきっかけとなったお目当ての、
ダンボルギーニに、
無事会えましたよー❣️
alt

ホントお会いできてよかったです🥰

alt

店内では、ダンボールで作った蝶々やトンボなどの小物が
販売されてましたが、
全部黒い色で、段ボール色だったのはこのカメムシだけでした。
それもたった1匹?なのかと思ったら5匹もいて嬉しくて即買い!😍
カワイイでしょう⁉︎
実物のカメムシは嫌いですけどね〜🤣
alt




alt



この社長さん、ダンボルギーニを作った後に、
モノホンのピンクのランボルギーニをgetしたんですよねー
そう❗️
願いは叶うんです❣️



そしたらもう金華山に行くしかないじゃない⁉️
alt

片道40分の船旅でしたが、この船会社の社長さんが、
ほとんどしゃべりっぱなしで、そのお話がまたとても面白かったです。
女川のホタテ養殖の話から、
コロナの最初の感染者ダイアモンドプリンセス号からの客が、
この船のあそこに座ってたとか。
かと思えばお金持ちになった人の話、
お金持ちになるための秘訣等々、、、
詳しくはぜひ船に乗って、お話を聞いて下さいね〜😁

alt

金華山の港に到着後、神社までは無料のバスで上がるつもりでしたが、
車検だけで毎回輸送費諸々200万位かかるとか、
一度に8人くらいしか乗れないなどと聞いてしまっていたので、
綺麗な海や、
alt

大人しい鹿さんたちを眺めながら、
alt

またまたゼーゼー息を切らしながらのハイキング😅
でも、前日の悪路に比べたら全然楽々〜♬


弁財天でお金を洗うのも忘れずに、ネ❗️
alt

5555円だぞ〜😁
1万倍と言わず10万倍になれって願えば良かったな〜w

alt

約100段の階段も軽やかに😆
御拝殿にて、シッカリお願いしました❗️🤩👍🙏


alt

とにかく海が穏やかで、とてもきれいでした。。。。



さすがに帰りはネタも切れたのか、
船内での社長さんのお話は3分くらいで終了〜w
alt



女川帰港後は、近くの道の駅へ。

alt

遅めの昼食になりましたが、

鮮魚たっぷりの女川丼を、

海や赤とんぼの大群を眺めながら、

外のテラスで美味しく頂きました♪






alt

最後に女川港を後に、
マコちゃんのハーレーと、
ツーショットを撮ってから解散となりました。


女川の復興に大いに役立ったと言う、
このダンボルギーニがきっかけとなった今回の旅は、
いつまでも思い出に残る素晴らしいものとなりました。
alt

いつもの一人旅も好きなのですが、
お友達を巻き込むのも悪くないなぁ🤣🤣🤣

皆さんもぜひ、
機会がございましたら、こんな楽しいハイキングに
ご一緒して下さいねー🤩👍














Posted at 2022/11/04 22:11:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記

プロフィール

「@badminton さん、こんばんは🌇
myコレクションによりますと、
1000個目でゲットとなったようですよー❗️
999個には、私の🚗もありますよねー🥰
1000個目はなんでしょうねー⁉️
楽しみにしてまーす❗️👍」
何シテル?   08/05 22:11
☆ ともゆかです。 メカはさっぱりですが、車は大好きです。 洗車は嫌いですが、美し~く走りたいものです♪ どうぞヨロシクお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:50:18
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 10:13:41
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:38:49

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
“F 専用アルミホイール& フロント235/40R ...
レクサス CT レクサス CT
2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ...
トヨタ カローラフィールダー フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation