• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

ちょっとバテてんじゃないの ?






今日は「夏の土用の丑の日」です。

平賀源内さんが『鰻はええでー、この季節元気でるでー』ってプロモーションしたとかないとか。

29日ということで「肉の日」でもありますね。

皆さまは鰻さん?牛さん?どっちいきました?それとも鳥?豚?羊?










ワタクシは穴子いっときました。



穴子の押し寿司




お吸い物も美味しい。

























河岸を変えました。















マンタのシウマイ



















美味しゅうございました。
Posted at 2014/07/29 22:31:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理
2014年07月26日 イイね!

ぼくらを乗せて






高知の海岸で「日本の夜明けは近いぜよ!」と言ってみたことがありますか?



ワタクシはありません(笑)





波乗りさんも早起きさんだなー。












さて、旅の2日目です。帰路ですけど。





朝風呂を堪能しての朝食です。

あんなに胃がはち切れそうな思いをしたというのに食欲あります。不思議ですね(笑)





刺身


朝からお刺身って贅沢ですよね。





茄子の煮浸し








卵(左上)は土佐ジロー。

OTTOは生の白身が苦手なの。勿体無いからいつも貰うのでワタクシのTKGはゆるゆる。

別にそれでもいいんですが、たまにはってことで目玉焼きにしていただきました。







おこげ具合もいいですね。お米美味しい!





デザート


今季初メロンです。










旅の翌日は宿オーナーと帰りルートを確認します。

こっちは酷道だ、こっちは険道だと教えていただいたりするのですが、

何度も過酷な道を通っちゃうんですよね(バカ)



1年間で行ったところなどの情報交換もします。

今回は宿オーナーのオススメどころをぐるりと回ってみました。こんなに忠実に周ったのは初めて!















写真を撮ってなかった(バカ)
Posted at 2014/07/26 13:59:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 高知県 | 旅行/地域
2014年07月22日 イイね!

自分の船を描く






①2008年10月
②2009年07月
③2010年08月
④2011年07月
⑤2012年09月
⑥2012年12月
⑦2013年07月
⑧2014年07月

このカウントは同じ宿を利用の意味で、実に8回目となります。もう常連さんの域ですよね。

毎回ほとんど同じような内容となりますが、記録として綴ります。





梅雨が明ける?明けない?さあ、どっち?的な空模様ですが、

旅のスタート時では晴天でした。







橋を渡ったら、

お約束の… 朝…



うどん










仔猫が居ました!

逃げられたら悲しいので微妙な距離感で撮影です(笑)





うどん


2軒目です。





バーガーT de 鹿バーガー


あれ?この台詞に覚えがあるなー… と思ったら、

昨年も同じTシャツ着てました(笑)



驚きと喜び、驚きと笑いでますます楽しい我が旅 。










とことこ走って到着。

チェックインして、すぐに海へ。



今年もまた来れて良かったね。










塩水にちゃぽん、お湯にちゃぽんしたら、この後は夕食です。





舟盛り


なんと!今年は大漁旗が船上に掲げられてました。





3種あります。イサキとウメイロと… 何だったっけ?(バカ)





クエの薄造り




見事な盛り付けにしばし見惚れてました。



クエの身に4種の薬味を巻いて、一味とポン酢でいただきます。





鰹の塩たたき


鰹の身に最初に塩。その上にニンニクと葱をのせて、ブシュカンを搾りかけていただきます。





煮物


甘めの味付けがたまんない。こちら方面の味付けって好きです。

これで〆なら、この煮汁を白米にぶっかけて思う存分食べるのに!






炙り2種


皮と身の印象の違いが楽しめます。

左の三切れは軟らかいのですが、右の一切れは硬く咀嚼回数はかなりのものに。





酢物2種


お腹ぱんちくりんで苦しいけど、

これを食べるとアラ不思議。

「お?まだ食べれるぞ」状態になります。なんて危険な奴なんだ(笑)







この器かわいい。





焼物は割愛(撮り忘れただけです)





〆に突入です。









土鍋で炊かれたご飯を茶碗によそって、



こうなります。





そして、こう。







胃がはち切れそう…





胃が落ち着くまで寝れませんでした。次回からは胃薬持参かな(震え)
Posted at 2014/07/22 23:38:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 高知県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation