前回の更新から大分経ちましたが・・・・(^^;)
グンマー旅行の続きです!
結局寝つきが悪いまま早目の起床、眠いがホテルの朝飯(朝カレーでがっつりw)を食べて早速出かけます。
ポーさんが波志江PAで集合してカルガモで工場へ向かうと聞いて、迷わずカルガモに参加です(`・ω・´)
いい加減単独走行は寂しいですしw、それよりまたスマホのナビなんて使ったらバグっちゃいそうだし(ーー;)
幸い、ホテルから最寄のインターで乗って一つ目のPAなので10分かからずに到着!
もう大体の方が集まっており、かつ、同じ日に別のイベントがあるのか旧車やUSDM・スラムドな車などでPAは結構混雑してました(゜д゜;)
そこから矢島工場へ向かいます。
今年も去年と同じ、工場従業員の駐車場でオフ会開催です(>∀<)ノ
相変わらず物凄い台数のヴィヴィオw
これでも去年よりは少ないんですってw
ここでクリキントンさんからの衝撃の事実が!
今年の夏に東名海老名JCTが開通してそのまま圏央道に乗り換えられるようになったとのこと(゜∀゜;)
知らなかった・・・
前々日に調べた、グーグル先生は正しいことをおっしゃっていたようですorz
クリキントンさん→のんびり走行+休憩・間食4回程=4時間
自分→ギリギリまで飛ばす+トイレに寄るだけ2回で休憩無し=5時間近く
バカすorz
まぁこれ↑は来年への教訓として、一応工場祭のほうにも顔を出しておきますw
内容自体は毎年変わらないですが、グッツ販売の商品が少し変わったりしますのでw
盛り上がっております!
今年はレガシィです!
絵は可愛らしいですが、残念ながらあなたは2stなのでもっと吐きますよww
(自分のガンマも人のこと言えないですがww)
そしてやらかしましたww STIのジャージ購入ww ろくすっぽスポーツもやらないクセにジャージに1万2000円ですww
着る時あるのかは不明ですwww
工場での用事が済んだらお昼ご飯!
工場祭に来たら毎年恒例のたこきち!
ここのたこ焼きは本当に外カリカリで美味いんです!(>∀<)ノシ
大阪のたこ焼きより美味いかもw
ボリューミーな焼きそばもセットで美味しく頂きましたよ(^^)
さて、駐車場へ戻る前にこちらも工場祭恒例、ココに来たからにはコレを買わずして帰れない?!w
伊勢屋さんのスバル最中をゲットです(`・ω・)b
最中の餡子が甘過ぎず、後味スッキリで絶品です(´∀`*)
さて、ここから駐車場を徘徊します。
実はメインの工場祭よりこちらの方が楽しみなのですw
今回はヴィヴィオ意外の個人的に気になる珍しい激アツ車達を・・・
圧巻の1300G4台並び! 旧車イベントでも滅多にお目にかかれないスバル1000、ff-1、1300Gがこんなに揃うとは!
気合の入ったサンバー軍団!

激レアカラーのカシミヤイエローが集結!
BL・BPレガシィに黄色があるなんて初めて知りました(^^;)

こちらも激レアで圧巻!
BC・BFレガシィとレオーネ、ブラットの集合写真!

クサビの初代アルシオーネだってこんなに集まっちゃいます!(>∀<)

レアの領域を超えた韋駄天さんのレガシィ・バハ!
USDMなんて甘い甘い!正真正銘、左ハンドルのアメ車です(^o^)
生涯一度でいいから乗ってみたい車!SVX!
やっぱり実車は美しい!(>∀<)
SVX欲しい病が再発しましたorz

そして最後は結局ヴィヴィオw
と言っても初期のA・B型のレアな白のRX-Rがどちらも走行4万㌔代と極上なのです∑(゜д゜;)
あるところにはあるな~と思いましたが、まさか2台もあるとは!
激レアなスバル車がたくさん見れるのがスバル矢島工場祭の最大の魅力だと思ってます( ´艸`)
あ、勝手に写真撮ってすみませんm(_ _)m
このあとはオフ会恒例のビンゴ大会やお喋りをし続け、気付いたら辺りは真っ暗、駐車場ガランガランの夜8時ww
さすがにお腹が空いたのでポーさんオススメの中華料理屋でガッツリ飯!(`・ω・´)
写真撮ったのに何故か10枚に増殖後、消えてしまいましたorz
とにかくから揚げがデカイwことと、マーボー豆腐が辛いけど美味い!
一人滝汗かきながら完食(^^;)
ここで10時半、さすがに帰らないとマズイのでGOGO乗り太郎さんに中央道?を引っ張って行って頂き、無事、行きで失敗した(w)圏央道~東名高速への乗り換えも成功。
途中、圏央道~東名の連絡線で1車線区間で前が詰まってるのに車間詰めて来た某軽ワゴンがいたので目覚ましついでに道譲ってから追跡開始w
長い下りでリミッター作動、そこから登り坂で失速(w
こちとらまだアクセル余裕っすよ?w
一頻り追跡した後、長いストレートでチギって、さよならバイバイw
その後は東名まで帰ってこれて安心したのか眠気が酷くなってきたので、30分~1時間程仮眠・・・
のつもりが爆睡してしまったので朝一番で再出発ww
暖かくなってきた頃に無事帰宅しました~
色々課題があったグンマー旅行、来年はしっかり計画を立てて参加させて頂きます(^^;)