• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベ-ヤンのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m



年末の休みに入ってからは、

2年半使ってバッテリー劣化が激しくなったスマホを年内中なら割引が効くということで機種変しに行ったら
「今ならタブレットとの2台持ちがお得ですよ!」
と店員にのせられて、特に必要性を感じなかったけど買ってしまったり(^^;)






タイヤ交換&ホイール塗装の作業待ちでほったらかしていたガンマに手をつけたり












洗車して久しぶりに気合いの固形ワックスでワックスがけしたり





友達のところで鍋で年越しパーティーしたり




年末はあっという間に終わってしまい、知らない間に年を越していたという感じで全然実感がありませんw(^^;)



とりあえず今年の目標は「よく走る」ことですかね!(ゝω・)

車もバイクも去年以上に色々なところへ行きたいですね。


そのためには今まで以上にメンテナンスに気を配らなくては(`・ω・´)



そんな自分ですが今年もオフ会等よろしくお願いします(≧∇≦*)
Posted at 2015/01/02 23:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年11月25日 イイね!

ガンマさん復活?と困った子達・・・

ガンマさんがツーリングの帰りの高速で焼き付き立ち往生するトラブルから早3ヶ月あまり・・・





部品の確保の為に近所のスズキワールドにて部品の価格と在庫確認をしてもらうと


なんとピストン、シリンダーはもちろん、クランクシャフトまで在庫アリの即納可能との答えが!



部品を調べてくれた店員さんも「いやぁ~在庫があるんですねぇ!」と驚いてましたw


クランクシャフトが欠品の生産中止であるN○Rの○ンダとはえらい差ですw

やはりスズキは2stメーカーなんですねぇ~


と感心しているのも束の間・・・・

シリンダー1個5.5万円(2つ必要)、排気バルブ1個1万円(4つ必要)、ピストン1個7000円、クランクシャフト7万円・・・・・

腰下までO/Hすると30万コースという莫大な修理費が((((゜д゜;))))


そこでエンジンを下ろして現状をチェックします。





フレーム下にあるバッテリーは実は家に油圧ジャッキが無いので、エンジンを一旦保持するための土台ですw


焼きついた側のピストンピンが全然抜けず、苦労しましたがボルトナットで作ったプーラーもどきを2基壊すもなんとか摘出。

するとコンロッド大端部ベアリングのガタも少なく許容範囲!
クランクの回りも悪くないし、ピストンが欠けた金属片も大きいのは無く、鉄粉程度とダメージは少なそうなので洗浄して腰下は続行で。

となるとあとは腰上だけ

なんですが腰上だけでも20万弱・・・

悩んで1ヶ月半ほどヤフオクと睨めっこしましたが、程度の良さそうなシリンダーは出品されずorz


このままではいつまで経っても仕上がらないので、悩んだ末に新品投入!
ですが、無事な片側シリンダーと排気バルブ(7.5万円相当)は再利用することに(´д`)

再利用のシリンダー、クロスハッチが薄っすら見えていたので良いかなっと思ってましたが、新品と比べると雲泥の差で無いに等しいくらいでした(ーー;)
少し後悔・・・



それでもこの金額を目の当たりにすると仕方ありません(^^;)




そしてその部品達~



シリンダー1個、排気バルブ2個(1シリンダー分)、ピストン、ピストンピン、ピストンリング、コンロッド小端ベアリング、各ガスケット類が2個ずつ



せっかくなのでピストンはメッキが施されてる、耐焼き付き性を向上させてあるSP(スポーツプロダクション)モデル用のを組み込みます(`・ω・´)b


そして再利用するものはキレイにしていきます~

カーボンが頑固で大変でした・・・



今回の焼きつきの原因はこの排気バルブのカーボン付着による固着で引き起こされたものでした(泣


そしてエンジンを積み込んで始動確認→クーラント入れてカウル付けていざ試運転!



さっきまでかかってたエンジンがいくらキックしても押しがけしてもかからない・・・


てか火花が飛んでないorz


土壇場になって泣きそうになりましたが、冷静になって探ってみると、ニュートラルセンサーのコネクターの接触不良で、元々端子がガバガバになっていたところにカウルを付ける時にコネクターに接触して接点不良の状態になってしまったみたいです(^^;)


配線で悩まされたのはこれで2回目、古い個体は何が起こるか分からないので怖いです(´・ω・)



とにかく無事に原因も分かって、無事に試運転も完了!



只今慣らし中です(^^)v


それにしても混合でガソリンにオイル混ぜてる上に、回転数縛りで高回転を回せないのでカブりやすく、白煙が凄い(^^;)

後続の車は物凄く車間を空けるか、無理やり追い越してくるかのどちらかになります(><)






さて、ガンマはまだキレイにしなくちゃいけないんですが、とりあえずは一段落しました。


問題は来月半ば車検期限のヴィヴィオさん(´`;)

オイル漏れが激しい上に、寒くなってきて排気温度警告灯が付き始めましたorz




実は去年の極寒の時からたまに点灯してたんですけど、今月になってから頻発してきました・・・

車検なのでこれも対策しておかねばならんですねぇ・・・



そして通勤快速のアドレス110




これもスバル感謝祭の前日にガンマの後を追うようにしてエンジン不調にorz

どうやら圧縮抜けを起こしてるようで、キックが軽く、アイドリングできず、パワーも無いといった状況です・・・

まだバラしてないので分かりませんが、ガスケットならサクっと変えたいところです。

ただ、前オーナーがボアアップしてるらしく、その専用ガスケットが手に入るのかどうかが分かりませんが(><;)



一難さってまた一難


やることがいっぱいで、手もお金も回りませんw(´∀`;)
Posted at 2013/11/25 20:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年09月29日 イイね!

真面目に下りる事も考えて・・・

こんにちは、ベーヤンです。


9月は色々なことがありました。


9月9日、ビーナスラインツーリング

mixiでのツーリングに初めて参加させていただき、絡み無し、もちろん初対面の方々とガンマで走りに行って来ました。
初対面でもとても良い人達で仲良くして貰い、とても楽しかった。
のですが・・・
 帰りの高速で自分のガンマが焼き付き不動にorz
初めての人達にとんでもなく迷惑をかけました・・・

これを機に、「あのボロガンマは止めて、ちゃんとしたバイクにしろ」「もう2ストは止めろ」と乗換えをいろいろな人に言われます。

確かに走行65000㌔、2ストとしては過走行。外装は色褪せ傷だらけ、割れ欠け当たり前、サビでいたるところ茶色。

車体がキレイならまだしも、良い所が無く直す価値無しと言われます。
確かに自分もそう思います。
もともとは
「免許取得後初のバイク、コケるかもしれないから練習用のツナギで乗るからボロでも結構!」
と思っていた自分ですから、これを機に乗り換えるのが本来の姿です。

が、1年8000㌔乗り、色々なところへ行きました。愛着があります。
そしてエンジンバラして分かった自分の管理の甘さ。
完全に整備不良で、本来防げたトラブルです。
むしろ、ある部品が壊れていることを知っておきながら、「帰ったら直そう」と確信犯で乗っていたその部品が原因でした。






そう思うと「自分で壊しておいて、それでポイ」はあまりにも情けない。


だから自分は直したい。

また動かしたい。


しかしこういう事を言う人が居ました。


「いままで散々「どうせツナギだから」って理由で乗りっぱなしにしてきて、ガンマに辛い思いさせておいて、いざ壊れたら「まだ乗りたいから」って理由で直すのはお前のエゴじゃないのか?」

「そんな扱いされてガンマはもう走りたくないかもしれないんだぜ?」

「俺だったら、壊れてるの承知では絶対に乗らない。だって、その車(バイク)が辛い思いをするから」

「それに中古パーツは絶対に使わない、そんなの使って車が喜ぶか?」

「ヴィヴィオにしたってそうだ、直す、キレイにするって言って何も進んでない。俺だったら2ヶ月でもあればやっちゃう。車が可愛そうだから。」



確かに・・・



そう言われると何も言えない。
だからこそ、今回はシッカリ手を入れて直してやりたい。

壊れてから、失ってから気付いた。

ガンマが好きだ。

自分の中でガンマが占める大きさがさなり大きいことに気付いた。

「じゃぁキレイなガンマに乗り換えれば?」


そうじゃない、こいつに乗りたいんだ。

自分で壊したケジメをつけてやりたい。

それに、見た目は汚いがエンジン(もしかしたら腰上だけ)さえ直せばまだまだ乗れる。

それなのに止めて潰してしまうのは、その方が可愛そうだと思う。



だから誰がなんと言おうとこのガンマは直す!



そう決めました。




しかし

そう考えたとき・・・


GF8 インプレッサスポーツワゴン


こいつの方が可愛そうなんじゃないか、と思いました。


愛車紹介には載ってませんが、インプレッサスポーツワゴンWRX STI VerⅥが今年の4月から我が家にやってきました。

格安の代わりに塗装のダメージがあまりに酷いので恥かしくて、まだみんカラには載せていません。

「こいつのボディをキレイにしたら、載せる」

そう考えて早半年。

なにも進んでない。

むしろ、乗ってない、走らせていない。

いや、走ってはいる。

車を持ってない友達に定期的に貸し出している。



しかしこの度、貸したら自分に身の覚えの無い傷がついていた。

左サイドステップ、結構ガッツリ削れてる・・・

正直、車が帰ってきた時にチェックしてなかったし、その後自分が200㌔程乗ってるから、貸した時にやられたと断定は出来ない。

そんな時に思い出したさっきの言葉。

「インプが可愛そうだ」



買った、自分でユーザー車検通した。
が、そこまで。

普段は原付を足にして、車が必要なときはヴィヴィオでなんの不満も無い。
ツーリングはガンマ(だった)。

インプに乗る時は特に意味は無い。
たまには動かそうかな、くらい。

普段は車庫の奥に入れっぱなしで埃を被り、たまに動かしてもらえたと思ったら他人が乗り回し、それでいて傷を付けられる。

そしてガンマが壊れたから出費が嵩む→インプは剥げ、傷が直らないまま・・・



なんだろう、愛着がイマイチ無いのかな、今回の傷でそういう思いが強くなった。

金が無いから直せない、それを理由にしてきたけど、

じゃぁ持ってる資格無いんじゃない?

収入が身の丈にあってない、ならやっぱり車2台持ちは諦めざるを得ないんじゃない?

現に所有は出来ても維持はできてないわけだから、やっぱりダメだよね。

ってこういうこと考えてる時点で愛着無いよね、


やっぱり大切にしてくれる人の所へ出したほうがイイのかな。


ヴィヴィオとインプ

維持費を考えると・・・ね

それにインプの存在価値を見出せない自分。


どうしよう、良く分からなくなってきた・・・



とにかく今月は交通事故にも合うし、なんかグチャグチャです。
Posted at 2013/09/29 14:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記

プロフィール

「愚痴 http://cvw.jp/b/959708/34970417/
何シテル?   01/27 23:15
みんカラ始めました~ (>∀<) 小さい頃から車大好き小僧でして、中学生くらいからは生粋のスバリストでございますw 基本スバル車全般が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07 SOHC 8バルブエンジンのピストンと圧縮比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:16:53
レッツにアドレス125のステム移植2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:23:50
友だちを見送った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 23:13:41

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
91年式M型の200台限定ラッキーストライクカラーのガンマです。 維持費の問題で250 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成8年式のE型前期です 中学の頃から生粋のスバリストで、高校の時には「GC8のイ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
連れがお世話になってる車屋さんから「誰か下取りのインプレッサ要らない?」って話が来て、見 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation