• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベ-ヤンのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

今年もスバル矢島工場祭オフに参加して来ました! ②工場祭オフ編

前回の更新から大分経ちましたが・・・・(^^;)

グンマー旅行の続きです!

結局寝つきが悪いまま早目の起床、眠いがホテルの朝飯(朝カレーでがっつりw)を食べて早速出かけます。


ポーさんが波志江PAで集合してカルガモで工場へ向かうと聞いて、迷わずカルガモに参加です(`・ω・´)
いい加減単独走行は寂しいですしw、それよりまたスマホのナビなんて使ったらバグっちゃいそうだし(ーー;)

幸い、ホテルから最寄のインターで乗って一つ目のPAなので10分かからずに到着!

もう大体の方が集まっており、かつ、同じ日に別のイベントがあるのか旧車やUSDM・スラムドな車などでPAは結構混雑してました(゜д゜;)


そこから矢島工場へ向かいます。
今年も去年と同じ、工場従業員の駐車場でオフ会開催です(>∀<)ノ


相変わらず物凄い台数のヴィヴィオw
これでも去年よりは少ないんですってw







ここでクリキントンさんからの衝撃の事実が!
今年の夏に東名海老名JCTが開通してそのまま圏央道に乗り換えられるようになったとのこと(゜∀゜;)
知らなかった・・・ 
前々日に調べた、グーグル先生は正しいことをおっしゃっていたようですorz
クリキントンさん→のんびり走行+休憩・間食4回程=4時間
自分→ギリギリまで飛ばす+トイレに寄るだけ2回で休憩無し=5時間近く

バカすorz



まぁこれ↑は来年への教訓として、一応工場祭のほうにも顔を出しておきますw

内容自体は毎年変わらないですが、グッツ販売の商品が少し変わったりしますのでw




盛り上がっております!




今年はレガシィです!





絵は可愛らしいですが、残念ながらあなたは2stなのでもっと吐きますよww
(自分のガンマも人のこと言えないですがww)




そしてやらかしましたww STIのジャージ購入ww ろくすっぽスポーツもやらないクセにジャージに1万2000円ですww
着る時あるのかは不明ですwww

工場での用事が済んだらお昼ご飯!
工場祭に来たら毎年恒例のたこきち!



ここのたこ焼きは本当に外カリカリで美味いんです!(>∀<)ノシ
大阪のたこ焼きより美味いかもw

ボリューミーな焼きそばもセットで美味しく頂きましたよ(^^)


さて、駐車場へ戻る前にこちらも工場祭恒例、ココに来たからにはコレを買わずして帰れない?!w



伊勢屋さんのスバル最中をゲットです(`・ω・)b
最中の餡子が甘過ぎず、後味スッキリで絶品です(´∀`*)



さて、ここから駐車場を徘徊します。
実はメインの工場祭よりこちらの方が楽しみなのですw


今回はヴィヴィオ意外の個人的に気になる珍しい激アツ車達を・・・



圧巻の1300G4台並び! 旧車イベントでも滅多にお目にかかれないスバル1000、ff-1、1300Gがこんなに揃うとは!





気合の入ったサンバー軍団!


激レアカラーのカシミヤイエローが集結!
BL・BPレガシィに黄色があるなんて初めて知りました(^^;)



こちらも激レアで圧巻!
BC・BFレガシィとレオーネ、ブラットの集合写真!



クサビの初代アルシオーネだってこんなに集まっちゃいます!(>∀<)



レアの領域を超えた韋駄天さんのレガシィ・バハ!
USDMなんて甘い甘い!正真正銘、左ハンドルのアメ車です(^o^)




生涯一度でいいから乗ってみたい車!SVX!
やっぱり実車は美しい!(>∀<)
SVX欲しい病が再発しましたorz




そして最後は結局ヴィヴィオw
と言っても初期のA・B型のレアな白のRX-Rがどちらも走行4万㌔代と極上なのです∑(゜д゜;)
あるところにはあるな~と思いましたが、まさか2台もあるとは!


激レアなスバル車がたくさん見れるのがスバル矢島工場祭の最大の魅力だと思ってます( ´艸`)

あ、勝手に写真撮ってすみませんm(_ _)m



このあとはオフ会恒例のビンゴ大会やお喋りをし続け、気付いたら辺りは真っ暗、駐車場ガランガランの夜8時ww

さすがにお腹が空いたのでポーさんオススメの中華料理屋でガッツリ飯!(`・ω・´)

写真撮ったのに何故か10枚に増殖後、消えてしまいましたorz

とにかくから揚げがデカイwことと、マーボー豆腐が辛いけど美味い!
一人滝汗かきながら完食(^^;)


ここで10時半、さすがに帰らないとマズイのでGOGO乗り太郎さんに中央道?を引っ張って行って頂き、無事、行きで失敗した(w)圏央道~東名高速への乗り換えも成功。

途中、圏央道~東名の連絡線で1車線区間で前が詰まってるのに車間詰めて来た某軽ワゴンがいたので目覚ましついでに道譲ってから追跡開始w

長い下りでリミッター作動、そこから登り坂で失速(w
こちとらまだアクセル余裕っすよ?w
一頻り追跡した後、長いストレートでチギって、さよならバイバイw


その後は東名まで帰ってこれて安心したのか眠気が酷くなってきたので、30分~1時間程仮眠・・・

のつもりが爆睡してしまったので朝一番で再出発ww


暖かくなってきた頃に無事帰宅しました~


色々課題があったグンマー旅行、来年はしっかり計画を立てて参加させて頂きます(^^;)

Posted at 2014/11/16 12:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年11月08日 イイね!

今年もスバル矢島工場祭オフに参加して来ました! ①グンマー旅行編

11月2日のスバル矢島工場祭オフに行って来ました!(>∀<)


今年も有給を組み合わせて、前日1日にグンマー入りしました(^^)




んが、初っ端から無計画グンマー旅行は結果大失敗ww(^^;)


~10月31日~

まずヴィヴィオはナビが付いてないので、グンマーへのルートを確認する為にグーグルマップでルート検索(`・ω・)


グーグル先生: 最短ルート表示は「東名高速~・・・」

ベーヤン: いやいやいやw 首都高抜けるのに渋滞で進まないでしょw 渋滞考慮して下さいよグーグル先生ww

そこでポチポチとルート変更、新東名の新清水から下道走って中央道に乗り換え作戦!
清里へ行くときのルートですね

グーグル先生: 所要時間表示が1時間以上増える

ベーヤン:これが渋滞の有無で相殺されるんですよグーグル先生さんよ!w


この間違いに気付くのは2日後に・・・


~11月1日~

前日疲れて準備せずに寝ちゃったので朝からワチャワチャで出発が1時間遅れる(´д`)
遅れを取り戻すために飛ばし気味でグンマーへ向かい・・・
たいところだが、雨が強いので高速もあまり飛ばせず・・・
仕方ないので休憩を減らして走り続ける作戦に変更!
トイレに行きたくならないように、なるべく飲み物に手をつけずにひたすら走る(゜д゜;)

結果、昼飯抜きのトイレに寄る(休憩ではないw)こと2回のみで5時半かけてグンマーに到着


が、ここでトラブル発生!

スマホのグーグルマップのナビで走行していたところ、充電が間に合わない+発熱がヤバくて熱暴走して再起動無限ループにorz

電源切って充電して起動するも充電時間が短いのか、またスグに電源が落ちてしまい、ナビが使えず予想外の時間ロス!orz

とにかく騙し騙しナビを使って迷いつつも、
今回の目標の1つ、秘密のケンミンショーで取り上げられた群馬県太田市名物の「ナスの蒲焼」を食す!
ために「かわとみ」に到着(^o^;)





この時既に3時前w
遅い昼飯ですw

お店のオバちゃんが自分の車見て
「浜松から来てくれたの!? 浜松ならいつでも美味しい本物のウナギ食べれるでしょーw」
と絡んできたw
ベーヤン: 「浜松でも高いんで滅多に食べれませんよww」
オバちゃん: 「そうかい、じゃぁウチのナスで我慢してねーwww」
ベーヤン: 「そうしますww」

そうこうしていると出てきました



見た目は立派なうな重!
味は蒲焼のタレと山椒で味付けされたナスwww
でもナスの下には照り焼きチキンも隠されてて意外にボリューミー!(゜∀゜)

駄菓子菓子、テレビで紹介されたときは600円、行ってみたら900円・・・
値上げし過ぎじゃね?(ーー;)
ちょっとコスパが悪いと言うか、高いなと思いました


そしてここから第2の目標、世界遺産の富岡製糸場に行く!
なんですが、既に時間は3時半過ぎ・・・
ナビ死んでて間に合うのか?
ナスのお店の人に道を教えて貰い、「1時間かからないよ」の言葉を信じて向かいます

富岡インターを下りて「製糸場無料駐車場→」の看板を頼りに進み、無事無料駐車場へ到着
確かに一時間かからなかった!
時間は4時25分
ギリ間に合うか?!

「富岡製糸場 徒歩12分←」

・・・・・間に合わんやんorz
つか遠w

まぁ最悪中入れなくても、建物撮れればイイや
と思い向かうと、やはり35分、間に合わんかった

入り口の門には警備員が2人

警備員: 「最終入場受付は4時半までです。撮影は門の外でお願いします」

ベーヤン: 「あ、建物の中じゃなくて、敷地内も入れないんですか?」

警備員: 「ダメです」


融通利かないか・・・・(´・ω・`)


とりあえずおっしゃるとおりに正門から




悔しいから外周ウロウロして裏門を盗撮ww




まぁ結果はどうあれ、渋い建物見れたんで良しとしますw



その後は第3の目標、磯部温泉へ

本当はこの温泉に泊まりたかったけど、予約取るのが遅過ぎて取れなかったので、お土産の磯部煎餅だけでも買って帰ろうと向かいます



現地に着くと、たまたまスーパー銭湯的な温泉を発見!
入れないと諦めていたので速攻で入浴!w




ついでにここで磯部煎餅も購入!
この旅で唯一成功したところかもw


ちなみに何故磯部温泉に行きたかったかと言うと、自分と苗字が同じだからw それだけっすww



私、おもてなしするみたいですww



その後は大満足(w)で本日の宿へ向かいます

正直ホテルの予約は前日(10月31日)だったので、どこも空いてないだろうと車中泊覚悟だったんですが・・・

3件ヒットして、1件はレディース1部屋のみ、1件は喫煙和室1部屋のみ・・・
そして予約したホテルは
禁煙10部屋以上空きありwwww

訳アリじゃないかと怖かったですw

で、実際入ってみても全体的に雰囲気が暗く正直怖かったですww
ドア開けると「ギーッ」っていうしww



狭い部屋にダブルベット+ロフト付きのベットが全室標準装備
何故にw


とりあえず怪しい雰囲気でも何も出なかったので良かったですがw

でも2時間おきに目が覚めちゃったのは翌日の工場祭オフへの興奮なのか、それとも・・・・・





長くなったので一旦区切ります(^^;)
Posted at 2014/11/08 23:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年10月31日 イイね!

突貫延命措置(^^;)

死亡宣言したヴィヴィオさんのフォグランプですが・・・・



金銭面や部品調達の面を考えて、もう少し頑張って貰うことに・・・



まず根元から折れてしまったステーは




2液タイプの強力接着剤でカチカチに!




また、どこに隙間があるか分からない為、レンズとの合いさに液体パッキンを塗りたくり!






折れたH3のマイナス端子の変わりに・・・








無理くり穴あけてビスで代わりの端子を固定!




突貫工事で雑なことw(^^;)




まぁとにかく点灯OKな状態に持ってこれたので、車体に装着して無事完了♪



明日は正常な状態で群馬に行けます!(`・ω・)b
Posted at 2014/10/31 23:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年10月25日 イイね!

お久しぶりです・・・・

しばらく車ネタが無く、今年は6月のROCKオフも仕事で行けず、しかも更新サボってましたが、止めていません(^^;)

今年もスバル矢島工場祭に参加しますのでお久しぶりですが皆様よろしくお願いします!m(_ _)m


その準備で、今日はこの間の台風による大雨で見事に浸水した(浸かってないのにw)フォグランプの水を抜こうと左右とも取り外してみると・・・

左側・・・・内部サビによるH3のアース端子が根元から折れて死亡
右側・・・・フォグ固定ステーが何故か根元からポッキリ折れてて大穴が空いてる

両方死亡してましたww(^o^)


しかもヴィヴィオ純正はヤフオクにも出てないw(バンパー付きならかろうじて・・・)

いや、真剣に困りましたな(´д`)

流用を考えてもスモールの移植もしないといけないし・・・

やはり定番はプレオフォグ移植でしょうかね?
GC系インプのって付かないのかなぁ(・ω・`)


とりあえず当日はバンパーに風穴が空いた状態で参加になりそうですorz


それと、納車から一年半経ちましたがようやくGFインプを愛車紹介に載せました(^^;)

あと半年で車検ですが、使用状況から車検通すかどうかも怪しい車ですがw





あ、グンマー旅行は富岡製糸場に行って見たいです、誰か一緒に行きませんか?w(>∀<)

Posted at 2014/10/26 00:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年04月28日 イイね!

ホイール塗装!

しばらく放置してました(><;)



仕事が忙しくて・・・・
は、いつもの言い訳なので置いときまして(^^;)


昨日からGWに入ったので、友達と遊びつつ、自分のやらなければいけないこと(趣味であって仕事ではないw)を進めるチャンスです。


具体的には


・シリンダー抱きつき死亡のアドレス110を通勤車として復活させるために腰上O/H

・ガンマさんがカブり気味なのでキャブセット

・ヴィヴィオさん、隠しホイールの塗装

・インプさんのハゲたボディを塗装


全ての所有車が何かしらの問題を抱えておりますw



そして今日はヴィヴィオさんのホイールを塗装しました。



去年ゲットした80年代の熱いエアロホイールなんですが、塗装の痛みがあまりにも激しかったので
剥離して再塗装!

っと考えてから早一年ww

剥離が大変で放置してましたorz



覚悟を決めて剥離し、いざ塗装!



駄菓子菓子、メタリックは難しいですねorz

ボンネットダクトを塗装したときも思いましたが、クリアが厚く塗れなくてツヤが全然でないorz


結局クリアが何本必要になるんだ?ってくらい気が遠くなってきたので、妥協して止めました・・・


なんかツヤ消しシルバーメタ?不思議な色になりましたが、ホイールなんで良しとしますw








ちなみに、こう見えて私のヴィヴィオと同じストリームシルバーメタリックなんですよ(^^;)

全然シャンパンに見えないですよねorz



まぁ、後は実際に車体に組んでみてどうなるか、ってところですのでタイヤ組んだらまたアップします!





PS: シンナー吸い過ぎて中毒になったかな? 頭痛いorz
Posted at 2014/04/28 19:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「愚痴 http://cvw.jp/b/959708/34970417/
何シテル?   01/27 23:15
みんカラ始めました~ (>∀<) 小さい頃から車大好き小僧でして、中学生くらいからは生粋のスバリストでございますw 基本スバル車全般が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07 SOHC 8バルブエンジンのピストンと圧縮比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:16:53
レッツにアドレス125のステム移植2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:23:50
友だちを見送った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 23:13:41

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
91年式M型の200台限定ラッキーストライクカラーのガンマです。 維持費の問題で250 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成8年式のE型前期です 中学の頃から生粋のスバリストで、高校の時には「GC8のイ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
連れがお世話になってる車屋さんから「誰か下取りのインプレッサ要らない?」って話が来て、見 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation