• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベ-ヤンのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

ヴィヴィオさん、車検ですよ

ヴィヴィオさんは12月の17日で車検満了となります。


自分のところに来て2回目の車検です。

「もう4年の付き合いになるんだなぁ・・・(´∀`)」

とシミジミして・・・・・・・・・・・・・

る場合じゃないですよ!!∑(゜д゜;)

車検といったら違法改造車にとって一大事です(w

自分のは違法改造はさすがに無いですが、ちょこちょこグレーな部分があるので手直しをせねばなりません(ーー;)

といってもタイヤのハミ出しと車高がギリギリなだけなので、いつもの黒いホイール&レブスペックから純正BBS&腐ったエコス(w)に戻すだけですけど。


で、それよりも大変なのがどこで車検を受けるかと言う事と、その予約。

確か前回の車検も慌ててましたw

車屋で整備修理の仕事をしているので、普通なら自分の会社で車検を通すのが普通だと思いますが・・・・

なんしょ、高い!(´д`;)

諸費用だけだと思ったら、社員にも代行手数料をしっかり取りやがるw

そして、その合計はコバ○クの最安メニューよりも高い!www

いや、笑い事じゃなくて腹立たしい事なんですけどねw(^^;)


って事で前回は自分でやるのは面倒だったので上記コバ○クに車検を丸投げしましたw

しかし、12月ということで非常に混んでおり、予約をするのが遅くなったこともあって、かなりギリギリの日程で入庫したり、
ヴィヴィオの年式で
「ヘッドライトのイエローバルブはダメ、元に戻さないとウチじゃ通せない」
「今ウチにあるH4バルブ買ってもらって取り付けるか、今日はこの時間じゃないと無理だから後日直してきて通すか」
と、車検期間内に自分が来れる日は今日しかないのに、謎のコバ○ク法規でハジかれて一悶着あったり

色々と大変だったので、今回はパス(ーー;)


やっぱり自分で整備できるなら予算的にユーザー車検しかないと思い、今回はユーザー車検を選択しました。

予約は一週間前にネットでポチッと簡単に!

そして一昨日の土曜日、仕事終わりに車検前の最終チェックでヴィヴィオをリフトアップ・・・


オイル漏れはキレイにしてと・・・・・


(´・ω・)ん?


右アウタードライブシャフトのブーツ爆発してるがなorz


たしか半年くらい前に左アウター側が爆発して交換、その時右はキレイだったのでケチって交換せずにそのままだった。

それに見ると爆発して間もない感じ・・・

タイミング悪・・・・orz


それに


なんですか?この宇宙人の血液みたいな色の液体は・・・・orzorz


こちらも出始めて間もない感じ、でもジワジワじゃなくて滴が2つ出来てるってことはペースが速いかも・・・

タイミング悪・・・・orz

しかも場所がウォーターポンプ裏のシリンダブロックとサーモハウジングから下りて来た金属パイプの繋ぎ目からなんだけど、スーチャーが邪魔で構造すらよく見えないorz
なにこれ?ゴムホースじゃないからバンドで止まってないよね?Oリングが間に入ってるだろうけど、このパイプはどうやってシリンダブロックと止まってるの?。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

とにかく修理はスーチャー外さないとダメそうで大掛かりになりそう・・・



あぁ・・・



って、うなだれてても車検期限は待ってくれないので、とりあえず車検通す事に集中(´`;)

クーラント漏れはオイル漏れと同じく清掃で誤魔化し!

即行でドラシャのブーツを注文!!

コーエーにTEL!

土曜の夜は時間外、昨日の日曜は定休日orz

前回ブーツを購入した通販で注文をしたものの・・・・

当日中に荷物が届くはずもなく、間に合わないことは確定orz


ここはユーザー車検の予約をキャンセルして来週にやり直すか・・・
でも来週にしてしまうと、その次の日には車検満了、もし何かの理由で通しに行けなくなったらヴィヴィオに乗れなくなってしまう・・・・


ホイールをBBSに履き替えながら考えた結果・・・

ダメ元で瞬間接着剤でブーツくっ付けてみるか!(ぉ


グリスをキレイに拭き取って、強力タイプの瞬着でいざ接着!

お?

意外とガッチリくっつく!w 

ってか取れない!ww
 


強行突破決定!ww

とにかく検査まで持ちこたえてくれればOK、明日あたりにはブーツは届くので、この応急処置で今日ユーザー車検に予定通り行って来ました!



書類を揃えて、いざ検査ラインへ!


検査官に書類を渡し、ボンネットを開けて車体番号チェック

閉めて灯火類チェックを受けて

検査官「はい、次はウォッシャー出してー」

ウィーン・・・(あれ? 出ない・・・)

ウィーン・・・・(昨日出たの確認したぞ!?(゚д゚;)(;゚д゚))

検査官「・・・出ないねぇ」

まずい・・・ 落ちる・・・・ ・・・あ!? 

ベ「ボンネットで挟んだかもしれないです!」

すぐ開けてホースの取り回しを修正、そしたらすぐ出ました(;´д`)=3

STiのタワーバー、ウォッシャー挟みやすいみたいですね、取り回し変えたのに(´~`)


排ガス検査はOK

サイドスリップテスターに慎重に乗って~


テスター「ビー!ビー! 最低地上高検知システム作動しました!」


ま・・・、マジかぁーーーー!orz

車高の事、すっかり忘れてました・・・
測ってこなかったので仕方ないですが、でも見た目そんな低くなかったんですけど・・・

ガックシしながらサイドスリップに乗り、その後マルチテスターで光軸とスピード、ブレーキの検査を受け、そこでサイドスリップと左右光軸が×という追い討ちを食らうorz

放心状態で下回り検査へ。


しかしココでは異常無しのOK

瞬着接着のドラシャブーツとキレイにしたオイル&クーラント漏れは持ちこたえてくれた(見逃してくれた?)ようです。


そこへ検査官が来て、

検査官「サイドスリップはインに8mm、光軸は上向き過ぎです。 あと最低地上高のチェックしますので車降りて一緒に見てください」

降りると検査官は高さ9cmの棒を持ってヴィヴィオの下に突っ込みます。

検査官「多分フロントの排気管だと思うけど~ あぁ、イイねぇ、ここも良し。 あ、ココが少し当たるけど~まぁこれくらいは良いでしょう」

やはりフロントパイプ後ろ側が少し触れましたが、オマケで良しにしてくれました!(>人<;)

さすがに車高は直してる時間は無かったので助かりました。

あとはサイドスリップと光軸

下手にイジっても受かるか分からないし、時間も無いのでここは近場のテスター屋へ直行して丸投げ!


その場で測定・調整してくれて、光軸とサイドスリップ合わせて1000円と激安!


でも・・・





ハンドルセンターが酷過ぎるwwww


タイロッド片方しか回してないよね?
って思ったら案の定でした(^^;)


でもしっかり調整できてるようで、再検査は合格!

無事に新しい車検ステッカーを貰って、波乱万丈ユーザー車検は無事完了!(>∀<)



その後は帰ってハンドルセンターを調整。

ハンドル取って、ズラして付けるだけ!

エアバックが付いてないって素晴らしいと思います(w


それと一緒に先週ゲットしておいたブースト計も取り付け!(`・ω・)b



実はヴィヴィオ買ってからやりたかった事の一つですw

メーターデザインとか変に拘っちゃって、なかなか手に入れることすら出来なかったですけど、4年目にしてようやく取り付けました。

メーターデザインや大きさもヴィヴィオに丁度良い感じでお気に入りです(^^)

唯一、メーター内の「TURBO」の表記が気に入りませんが・・・




取り付けて思ったのが、やっぱりターボとは加給のかかり方が違ってアクセルに対して敏感に反応しますね!

乗ってて楽しいし、ついついアクセル踏みたくなっちゃいますww


それにしても最大ブースト0.7kもかかるんですが、純正って0.5kですよね?

スーチャーの個体差でしょうか?

チューンドECUとマフラーのみでブーストアップはしてないハズなんですけどねぇ(´∀`;)


とにかくやりたい事を一つ達成できたので、凄く満足しています!(>∀<)ノシ


あとは維持りですねぇ。

パワステポンプの他にクーラント漏れという早急に対処しないといけない課題が増えてしまいましたし・・・orz



あ、今週のヴィヴィオミーティングには参加しますよ!

今年最後のオフ会ですし、キャンセルは迷惑かけてしまいますしね!

まぁ自分が行きたいという気持ちが一番強いんですけどねw


土曜までにドラシャのブーツは直して、水を背負って清里まで行きますよ(`∀´)
Posted at 2013/12/09 21:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年11月25日 イイね!

ガンマさん復活?と困った子達・・・

ガンマさんがツーリングの帰りの高速で焼き付き立ち往生するトラブルから早3ヶ月あまり・・・





部品の確保の為に近所のスズキワールドにて部品の価格と在庫確認をしてもらうと


なんとピストン、シリンダーはもちろん、クランクシャフトまで在庫アリの即納可能との答えが!



部品を調べてくれた店員さんも「いやぁ~在庫があるんですねぇ!」と驚いてましたw


クランクシャフトが欠品の生産中止であるN○Rの○ンダとはえらい差ですw

やはりスズキは2stメーカーなんですねぇ~


と感心しているのも束の間・・・・

シリンダー1個5.5万円(2つ必要)、排気バルブ1個1万円(4つ必要)、ピストン1個7000円、クランクシャフト7万円・・・・・

腰下までO/Hすると30万コースという莫大な修理費が((((゜д゜;))))


そこでエンジンを下ろして現状をチェックします。





フレーム下にあるバッテリーは実は家に油圧ジャッキが無いので、エンジンを一旦保持するための土台ですw


焼きついた側のピストンピンが全然抜けず、苦労しましたがボルトナットで作ったプーラーもどきを2基壊すもなんとか摘出。

するとコンロッド大端部ベアリングのガタも少なく許容範囲!
クランクの回りも悪くないし、ピストンが欠けた金属片も大きいのは無く、鉄粉程度とダメージは少なそうなので洗浄して腰下は続行で。

となるとあとは腰上だけ

なんですが腰上だけでも20万弱・・・

悩んで1ヶ月半ほどヤフオクと睨めっこしましたが、程度の良さそうなシリンダーは出品されずorz


このままではいつまで経っても仕上がらないので、悩んだ末に新品投入!
ですが、無事な片側シリンダーと排気バルブ(7.5万円相当)は再利用することに(´д`)

再利用のシリンダー、クロスハッチが薄っすら見えていたので良いかなっと思ってましたが、新品と比べると雲泥の差で無いに等しいくらいでした(ーー;)
少し後悔・・・



それでもこの金額を目の当たりにすると仕方ありません(^^;)




そしてその部品達~



シリンダー1個、排気バルブ2個(1シリンダー分)、ピストン、ピストンピン、ピストンリング、コンロッド小端ベアリング、各ガスケット類が2個ずつ



せっかくなのでピストンはメッキが施されてる、耐焼き付き性を向上させてあるSP(スポーツプロダクション)モデル用のを組み込みます(`・ω・´)b


そして再利用するものはキレイにしていきます~

カーボンが頑固で大変でした・・・



今回の焼きつきの原因はこの排気バルブのカーボン付着による固着で引き起こされたものでした(泣


そしてエンジンを積み込んで始動確認→クーラント入れてカウル付けていざ試運転!



さっきまでかかってたエンジンがいくらキックしても押しがけしてもかからない・・・


てか火花が飛んでないorz


土壇場になって泣きそうになりましたが、冷静になって探ってみると、ニュートラルセンサーのコネクターの接触不良で、元々端子がガバガバになっていたところにカウルを付ける時にコネクターに接触して接点不良の状態になってしまったみたいです(^^;)


配線で悩まされたのはこれで2回目、古い個体は何が起こるか分からないので怖いです(´・ω・)



とにかく無事に原因も分かって、無事に試運転も完了!



只今慣らし中です(^^)v


それにしても混合でガソリンにオイル混ぜてる上に、回転数縛りで高回転を回せないのでカブりやすく、白煙が凄い(^^;)

後続の車は物凄く車間を空けるか、無理やり追い越してくるかのどちらかになります(><)






さて、ガンマはまだキレイにしなくちゃいけないんですが、とりあえずは一段落しました。


問題は来月半ば車検期限のヴィヴィオさん(´`;)

オイル漏れが激しい上に、寒くなってきて排気温度警告灯が付き始めましたorz




実は去年の極寒の時からたまに点灯してたんですけど、今月になってから頻発してきました・・・

車検なのでこれも対策しておかねばならんですねぇ・・・



そして通勤快速のアドレス110




これもスバル感謝祭の前日にガンマの後を追うようにしてエンジン不調にorz

どうやら圧縮抜けを起こしてるようで、キックが軽く、アイドリングできず、パワーも無いといった状況です・・・

まだバラしてないので分かりませんが、ガスケットならサクっと変えたいところです。

ただ、前オーナーがボアアップしてるらしく、その専用ガスケットが手に入るのかどうかが分かりませんが(><;)



一難さってまた一難


やることがいっぱいで、手もお金も回りませんw(´∀`;)
Posted at 2013/11/25 20:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年11月11日 イイね!

スバル感謝祭2013に参加で群馬旅行!

今年も無事に群馬のスバル感謝祭2013&ヴィヴィオミーティングに参加することが出来ました!(>∀<)v


すでに開催から一週間経ってからのブログアップですが・・・(^^;)




さて、去年は群馬への日帰り泊まらずでの無謀な参加で、かなりしんどく懲りたので

今年はしっかり一泊二日で群馬へ行って来ました!



ということでV@m静岡県西部組のt-topカズさんとクリキントンさんと3人で前日の11月2日に群馬県に向けて出発です(`・ω・´)


途中山梨のどこかのパーキングエリア(w)で富士山形のメロンパンをおやつとして調達しながら






無事に4時間半程で昼過ぎにグンマー王国に入国できました。


そこからはクリキントンさんの観光プランに沿って











江戸時代にタイムスリップww


木枯らし紋次郎の三日月村を観光


そこで



マイケル・ジャクソンになりましたww


まぁからくりのある特別な部屋なんですけどね~





なかなか楽しめました!


その後は群馬のお土産の定番、伊勢屋で前日のうちにスバル最中、360焼き、今年新発売の六連星サブレを買い、
「たこきち」でたこ焼きと焼きそばを頂きました(^^)b

V@mでは定番ですが、自分はやっと食べることが出来ました!

外はカリッと! 中はトロッと!

美味しかったです(>∀<)ノシ



この日は太田市のビジネスホテルに泊まって



11月3日、いざ、スバル矢島工場(オフ会は社員駐車場)へ出発です!




駐車場は既にヴィヴィオやインプ、レガシィ、フォレスター、サンバー、ステラで埋め尽くされてました(゜д゜;)










年々ヴィヴィオは台数が増えますね!

今年は70台程だとか

それぞれ個性のある一台で見ていて楽しいし、勉強になります(^^)



それから定番のビンゴ大会で、珍しく早めに上がれたので水温・油温・油圧計の3つをゲット!


そしてあまり色々な人とお喋りする時間が無かったのですが、遠いので早めに帰宅です(><;)


予想通り混んでて、7時間以上もかかってしまいました(ーー;)



後日この疲れからか、2日後にタチの悪い風邪をひきましたw





今年も楽しくグンマーを堪能できました!

また来年も参加できるとイイなぁ!(´∀`)♪










PS: 今年もいなり食べれなかったorz 次回への課題ですw
Posted at 2013/11/11 22:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年10月24日 イイね!

今年も無事スバル感謝祭への参加決定!

こんばんは!


まだまだ気分は夏だったんですけど、最近朝晩は寒くなるし、夜は虫の鳴き声がするし・・・・・

ってもう10月じゃないですかw∑(゜∀゜)



そしてスバル感謝祭2013の日程も決定!
と聞いて


毎年これに参加する為に温存してあるリフレッシュ休暇を申請!



今年は開催日が祝日と被る3連休との事で、この時期に取得は多少問題もありましたが何とか承認(`・ω・´)b



今年も無事スバル聖地グンマーに、スバル矢島工場感謝祭に、そしてV@mのヴィヴィオミーティングに参加できることが決まりました( >∀<)v

駄菓子菓子・・・


去年は無理な計画での日帰り参加で夕方から帰りの道中の深夜まで強烈な眠気に襲われるという痛い目に合ってるので、今年は1泊2日で参加しようと考えてるのですが



泊まるホテルや旅館が決まってないのは勿論、感謝祭以外の日の予定(観光等)も何も決まってないし

11月の2日~3日の前泊か、11月の3日~4日の後泊かすら決めてません(´д`)


後1週間と迫ってるのに・・・

もはや笑うしかないw





そこで感謝祭の日以外で何か集まり無いでしょうか?

どうせ自分独りでの参加なので、独りで各地を観光しても寂しいだけ(w)ですし、それなら少しでも大勢の方が楽しいので!



あ、サファリに出た黄色いヴィヴィオとか見たいですw(行きたいところあったww
Posted at 2013/10/24 22:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年09月29日 イイね!

真面目に下りる事も考えて・・・

こんにちは、ベーヤンです。


9月は色々なことがありました。


9月9日、ビーナスラインツーリング

mixiでのツーリングに初めて参加させていただき、絡み無し、もちろん初対面の方々とガンマで走りに行って来ました。
初対面でもとても良い人達で仲良くして貰い、とても楽しかった。
のですが・・・
 帰りの高速で自分のガンマが焼き付き不動にorz
初めての人達にとんでもなく迷惑をかけました・・・

これを機に、「あのボロガンマは止めて、ちゃんとしたバイクにしろ」「もう2ストは止めろ」と乗換えをいろいろな人に言われます。

確かに走行65000㌔、2ストとしては過走行。外装は色褪せ傷だらけ、割れ欠け当たり前、サビでいたるところ茶色。

車体がキレイならまだしも、良い所が無く直す価値無しと言われます。
確かに自分もそう思います。
もともとは
「免許取得後初のバイク、コケるかもしれないから練習用のツナギで乗るからボロでも結構!」
と思っていた自分ですから、これを機に乗り換えるのが本来の姿です。

が、1年8000㌔乗り、色々なところへ行きました。愛着があります。
そしてエンジンバラして分かった自分の管理の甘さ。
完全に整備不良で、本来防げたトラブルです。
むしろ、ある部品が壊れていることを知っておきながら、「帰ったら直そう」と確信犯で乗っていたその部品が原因でした。






そう思うと「自分で壊しておいて、それでポイ」はあまりにも情けない。


だから自分は直したい。

また動かしたい。


しかしこういう事を言う人が居ました。


「いままで散々「どうせツナギだから」って理由で乗りっぱなしにしてきて、ガンマに辛い思いさせておいて、いざ壊れたら「まだ乗りたいから」って理由で直すのはお前のエゴじゃないのか?」

「そんな扱いされてガンマはもう走りたくないかもしれないんだぜ?」

「俺だったら、壊れてるの承知では絶対に乗らない。だって、その車(バイク)が辛い思いをするから」

「それに中古パーツは絶対に使わない、そんなの使って車が喜ぶか?」

「ヴィヴィオにしたってそうだ、直す、キレイにするって言って何も進んでない。俺だったら2ヶ月でもあればやっちゃう。車が可愛そうだから。」



確かに・・・



そう言われると何も言えない。
だからこそ、今回はシッカリ手を入れて直してやりたい。

壊れてから、失ってから気付いた。

ガンマが好きだ。

自分の中でガンマが占める大きさがさなり大きいことに気付いた。

「じゃぁキレイなガンマに乗り換えれば?」


そうじゃない、こいつに乗りたいんだ。

自分で壊したケジメをつけてやりたい。

それに、見た目は汚いがエンジン(もしかしたら腰上だけ)さえ直せばまだまだ乗れる。

それなのに止めて潰してしまうのは、その方が可愛そうだと思う。



だから誰がなんと言おうとこのガンマは直す!



そう決めました。




しかし

そう考えたとき・・・


GF8 インプレッサスポーツワゴン


こいつの方が可愛そうなんじゃないか、と思いました。


愛車紹介には載ってませんが、インプレッサスポーツワゴンWRX STI VerⅥが今年の4月から我が家にやってきました。

格安の代わりに塗装のダメージがあまりに酷いので恥かしくて、まだみんカラには載せていません。

「こいつのボディをキレイにしたら、載せる」

そう考えて早半年。

なにも進んでない。

むしろ、乗ってない、走らせていない。

いや、走ってはいる。

車を持ってない友達に定期的に貸し出している。



しかしこの度、貸したら自分に身の覚えの無い傷がついていた。

左サイドステップ、結構ガッツリ削れてる・・・

正直、車が帰ってきた時にチェックしてなかったし、その後自分が200㌔程乗ってるから、貸した時にやられたと断定は出来ない。

そんな時に思い出したさっきの言葉。

「インプが可愛そうだ」



買った、自分でユーザー車検通した。
が、そこまで。

普段は原付を足にして、車が必要なときはヴィヴィオでなんの不満も無い。
ツーリングはガンマ(だった)。

インプに乗る時は特に意味は無い。
たまには動かそうかな、くらい。

普段は車庫の奥に入れっぱなしで埃を被り、たまに動かしてもらえたと思ったら他人が乗り回し、それでいて傷を付けられる。

そしてガンマが壊れたから出費が嵩む→インプは剥げ、傷が直らないまま・・・



なんだろう、愛着がイマイチ無いのかな、今回の傷でそういう思いが強くなった。

金が無いから直せない、それを理由にしてきたけど、

じゃぁ持ってる資格無いんじゃない?

収入が身の丈にあってない、ならやっぱり車2台持ちは諦めざるを得ないんじゃない?

現に所有は出来ても維持はできてないわけだから、やっぱりダメだよね。

ってこういうこと考えてる時点で愛着無いよね、


やっぱり大切にしてくれる人の所へ出したほうがイイのかな。


ヴィヴィオとインプ

維持費を考えると・・・ね

それにインプの存在価値を見出せない自分。


どうしよう、良く分からなくなってきた・・・



とにかく今月は交通事故にも合うし、なんかグチャグチャです。
Posted at 2013/09/29 14:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記

プロフィール

「愚痴 http://cvw.jp/b/959708/34970417/
何シテル?   01/27 23:15
みんカラ始めました~ (>∀<) 小さい頃から車大好き小僧でして、中学生くらいからは生粋のスバリストでございますw 基本スバル車全般が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07 SOHC 8バルブエンジンのピストンと圧縮比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:16:53
レッツにアドレス125のステム移植2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:23:50
友だちを見送った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 23:13:41

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
91年式M型の200台限定ラッキーストライクカラーのガンマです。 維持費の問題で250 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成8年式のE型前期です 中学の頃から生粋のスバリストで、高校の時には「GC8のイ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
連れがお世話になってる車屋さんから「誰か下取りのインプレッサ要らない?」って話が来て、見 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation