
我が家は夫婦で「舞妓Haaaan ! ! !」 (2007年東宝) が好きで好きで好きすぎて何十回も見ています。
しかし!修学旅行でしか京都にはいったことがないので2011年のGWにいってきました(^。^) (5月5・6日で一泊二日)
ですが子供がまだ小さいので基本ウオーキングなしのドライブメインで。
いまだに鳥取道未経験者だったのでそこ経由の中国道へ。
鳥取道はトンネルばっかりな感じで出発間もないのに眠くなってしまい、終点のところのあわくランドで小休憩(-_-)zzz
休憩後はいっきに中国道で宝塚までピューっと。
そこから12キロの渋滞('_') たぶん宝塚のへんだったような・・・
渋滞になるとなぜかテンションあがって興奮してしまい渋滞中の記憶があいまいです!!w
それ以降はなにもおこらず無事京都に到着。
その日はそのままゆっくりおやすみなさいzzz
二日目は京都市内をドライブ観光(*^^)v
京都駅みーの、東寺みーの、東・西本願寺みーの、二条城みーの、金閣寺みーの、
龍安寺見ーの、仁和寺みーの、セブンイレブンで休憩。
結局祇園方面にいっさい行かずに京都観光終了www
それから京都丹波道路を通ってウロウロしながら神戸に。
何の目的もないあてのない旅 ちょうどえぇ。
最終的に明石から山陽道にのってサヨナラしました。
三木SAではご当地バーガーの「黒田庄和牛メンチカツバーガー」を食べて眠眠打破飲み。
20時44分無事帰宅。
オデッセイになってからはじめてのGW。 純正エアロのチョイ車高短だったので余裕だとおもっていたが、知らない土地での道路の凹凸・わだち・店に入るときの段差・立体駐車場・踏切・交通量の多さなどで腹すりまくり。ガリガリ擦る音で周りの観光客からの熱い視線(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 行きたいとこにも行けないなど数多くの問題点がありました。
まえの車の時はフルエアロのドリ車だったのでそれよりは行動範囲が広がったのですが、やはり車高は最低地上高9サンチは確保したほうが快適で家族にブーブー言われじゅにすみますね(^_^;)
この失敗を次回に活かして、リベンジ京都!(^^)!
Posted at 2011/05/07 11:05:34 | |
トラックバック(0) | 日記