• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

春の山梨西部(峽北)へ

春の山梨西部(峽北)へ GWが始まり、いつもと違って今日は家族サービス。

山梨西部の小淵沢辺りを目指して、春らしい景色と地元の名産や美味しいものを探しにドライブへ。

まず行く途中
今回の「昭和の名水」がポイントとなったので、早速、途中の

忍野八海に立ち寄るがGWで人混みがすごかったです....


そして、先ずは道の駅「南きよさと」

に始まり、

そのすぐ近くに
大門ダム、別名「清里湖」



これだけ立派なので、もしや・・と
嫁がダムカードの事を覚えており、事務所つくなり、真っ先にインターホンを押していました。

そして、自分が行くと既にちゃっかり「2枚下さい。」といって、嫁も初のダムカードGET!


今後も集める意気込み満々で、これでまた1 つ一緒にハイドラへ同伴する楽しみが持ててもらえました(笑)



その後、西部へ行き
八ヶ岳南麓高原湧水群の「三分一湧水」近くで

水車を発見!




道の駅「小淵沢」は美味しいそうなパン屋があったが駐車場混んでて断念。


チョットいけば長野県でして、

道の駅「信州蔦木宿」
ここで

をお土産に。

後は南下しながら帰路へ


名水ポイント


白州/尾白川を取り、山梨3名水はコンプ。


さらに南下で、気になるCP発見。


どうやって行くのかiPhone 地図では道が無いのでわからず。
GoogleMapでも何があるかはわからないが、なんとなくある道は見つけたので、それを頼りに。



ここを曲がったが、いきなり砂利道。

さらに

林道の方、右側へ 川沿いをずっと行くと
駐車場があり、



ここで止めて後はハイキング。(?!)






すぐに逆断層と




説明図があり、なるほど、逆断層の意味と仕組みがわかりました。

その後も嫁、母、犬


を巻き込んでハイキング続行。



なかなか意外に登りで、ダムがみえたがまだまだ。

2つ目のダムが見えたがまだ反応無し

ダム横の坂登って間もなくしてから



約15ー20分でCP取れました

これって地図で見ると荒倉山の向こうにあるダムのはず。
CPの位置づれか?



イイ運動でした。


そして、韮崎駅前の

開運のトリデをくぐり、



最後、道の駅「とよとみ」で買った

「ながいも わさび味」

嫁も娘も美味しいと気に入り、ついつい晩酌、日本酒を少々。うまかったデス。

以上、家族サービス、大成功(?)の1日でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/27 23:41:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

お金次第
ターボ2018さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年4月28日 0:51
家族サービスと言う名のCP巡りwww
さすがイズアイさんです(o´∀`)♪
コメントへの返答
2014年4月28日 6:05
イヤイヤ、家族サービスです....。
CPはついでに(笑)
2014年4月28日 1:55
夫婦でハイドラ!イイね❗️
羨ましいな。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2014年4月28日 6:14
CP獲得以上にハイドラに対しての抵抗感を無くす策を、日々いろいろ模索しております(笑)

2014年4月28日 7:44
素晴らしい家族サービスですね\(^o^)/
では自分もダムカードを…(笑)^ ^
コメントへの返答
2014年4月28日 21:11
誰にかな?(微笑)
2014年4月28日 10:01
久しぶりにホットなブログアップ♪
コメントへの返答
2014年4月28日 21:14
スミマセン...福井ハイドラ編、下書きのままです(汗)
こちらは程よく冷ましてUPします。。。
2014年4月28日 10:22
相変わらず行動力がスゴいですねΣ(゜Д゜)
長芋ワサビ自分も大好きッス♪
コメントへの返答
2014年4月28日 21:19
そういえば、キム兄さんとは山梨の昇仙峡でのハイタッチが初めてでしたね〜。
どおりで長芋ワサビをご存知なハズですね!
2014年4月28日 12:14
こんにちは。

これはこれは。一日違いですが
私も週末山梨へおじゃましました^^ゞ

大門ダムカードゲットおめでとうございます^^

まさかのハイキングブログになっていて楽しめました^^
ダム巡りは健康にもいいですね^^

私は大菩薩湖の上日川ダム近くまで行ったので
ハイドラ起動してみようと思ったのですが、北側山中からでしたので余裕の圏外でした^^;
南から攻めれば大丈夫でしょう。
ちなみに上日川ダムにはカードありません^^;
コメントへの返答
2014年4月28日 21:29
コメント有難うございます!
自分も昨晩ピーさんのブログ見てました!1日違いの出来事だったのですね。
ブログの川の流れが動くのが不思議で見入ってました。(笑)
2014年4月28日 18:23
家族サービスお疲れ様ですm(_ _)m

そんな中CP取りも混ざってるところがハイドラ~って感じですね(^_^)b
コメントへの返答
2014年4月28日 21:49
家族に理解してもらう事が重要と感じてます(笑)
ビンゴさんは3兄妹でハイドラーなので、さぞかし親御さんの人柄の良さが想像できますね、イヤッ間違いない!

2014年4月28日 21:47
1日長距離コース、お疲れ様でした。忍野八海、道の駅清里、三分一湧水は以前行ったこともある場所だけに、余計親近感がわきましたよ(^^)。
コメントへの返答
2014年4月28日 22:17
三分一湧水をご存知とは、もしや、湧水マニアでは?

実はハイドラにハマる前は地元はもちろん、近県の湧水ポイント巡りしてまして(笑)
今でも生活の飲食用に、わざわざ汲みに行ったりしてますよ。

最近は嫁と娘に汲んでもらってます(汗)
2014年4月29日 12:05
も~ちょっとのとこでハイタッチできそうだったから惜しかったです~(^。^;)


しかしながら行動力凄いですね~(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年4月29日 18:14
富士吉田ICでタッチ出来るかゆっくり行ったのですが、残念です..。
また、いつか同乗ドライブ行きましょ〜!
2015年7月10日 1:56
こんばんは。🌙

うちは、嫁を助手席に乗せて
ハイドラしてると、
CPを通過する度に流れる音楽🎵に
「うるさい」📣👩と文句を言われ😅

ハイタッチのチャッチャー🎵に
「マジでうるさい‼️」📣👩、
音を小さくして‼️とキレられ😁

それでも、頑張ってハイドラしてます…笑


富山で、イズアイさん御一行さんと
ハイタッチしたときは、
本日は仕事であると言って
1人で😏😁
ハイドラしに富山遠征しておりました…笑

家族の理解があるハイドラーの方が羨ましい…笑
コメントへの返答
2015年7月10日 21:29
どーも、こんばんは!

仕事と言ってハイドラするくらいにハマってますね(笑)

自分も最近では、度が過ぎて、家族みんなに呆れられてます。。。

まあ〜、お互い同じような境遇ですが、家庭とハイドラの両立出来るの目指して、頑張りましょうね!



プロフィール

「@badminton さん
本日はわざわざおいで頂き㊙︎3号とのプチオフ&ハイタッチありがとうございました😊
地元のお土産も大変嬉しかったです♪
来月のDCCC神戸オフ会、仙台からはご参加厳しいかと思われ、東北でのチームDCCC前哨戦としても有意義なひとときでした😄」
何シテル?   07/19 23:28
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更で、ついに所有。 みんカラグループ、「DCCC」の活動に欠かせ ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation