• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

栃木DCへDCCC活動!

栃木DCへDCCC活動!みなさん、こん〇〇は!
今回もDCCC 活動ネタです。

先日の土日、4/1-6/30までの期間に開催の栃木デスティネーションキャンペーン (栃木DC )の一貫で、栃木DC限定のダムカードと橋カードをもらいに♩

土曜日は午後から、はっしー@R34さんと㊙︎3号C-HRで栃木へ向かって出発


序章として
渡良瀬遊水地に寄りながら


栃木DCカード
スタートは野木ホフマン館にて松原大橋のカード


小山市観光協会で観晃橋のカード で2枚目ですでに17時。


今回の宿を群馬県片品村へとったため、これ以上の北上は避けて、西進しての北上ルートに変更してこの日のDCCC 活動は終了!




途中、群馬県沼田のとんかつ街道 ではトミタにて、


真田とんかつ定食を美味しく頂き宿へ。




翌朝、片品村 へ泊まった領収書を観光協会へ提示にて
宿泊者限定 丸沼ダムのきらきらダムカード GET!


そして、一気に南東の足利へ



足利まちなか遊学館でマンホールカードと歩いてすぐの太平記館でマンホールカードと栃木DC渡良瀬橋カードを


栃木DC限定でやっとのダムカード は松田川ダムより


途中、群馬入りで 草木ダム ではデカいダムカードも♩




庚申ダム で出会った、足立ナンバーのレンタカー3名の方々




ここ通洞駅で橋カード、次の中禅寺ダムでも、ルートはやはり同じで逐次ご挨拶(笑)

他でも受け取る際にかぶる人々何名かいて、今回の栃木DC限定カードはかなりの方々がもらいに来ているようです。

以降、



日光郷土センター
佐貫頭首工
西荒川ダム
とキビキビ走って、



東荒川ダムでは14:50

ここでも地元のダムカード収集家で トゥアレグ乗りの方がいらして

もう寺山ダム、厳しいなと言っているので、
「大丈夫!」と先にカッ飛んで行き、15時ギリギリなんとか間に合い、その方のぶんまで管理人さんに言ってもらっておけました。

この日いろいろ遠方から35人来たって言ってたような。



3名で喜びを分かち合い、寺山にもあったダムカードパネルでお互いに写真を撮り合いました♩


シメは宇都宮にて


限定橋カード「宮の橋」




マンホールカード。

そして、


宇都宮餃子みんみんを頂き、帰路へ






この日の収集カードは日光橋が撮り漏れてたので24枚。久しぶりに大漁、かつ限定カード率は最高値⁉︎

残りの攻略は5末以降で考えてたが、早めにしないと無くなりそうな勢いを感じる、そんな「栃木DC限定カード」でした!


Posted at 2018/04/20 22:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2018年04月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月9日で愛車と出会って1年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!
・・・BMW オーナーになって1年
おかげで自身の走る楽しみの視野とBMW 初心者ながら交友関係も広くなりました。

■愛車に一言

家族から好かれる我が家の人気者(笑)
これからも末長く…♩



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/09 22:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

DCCC 活動 その2 都内近辺にて

DCCC 活動 その2 都内近辺にて

みなさん、こん〇〇は!

前回に続き「DCCC 」ネタで失礼します!

グループ内ではいろいろなカードを見つけると、情報交換しているのですが、そんな中、限定物となると、おおよそのメンバーが食いつきます(笑)
先週の3月31日のことですが、その限定カードの獲得と合わせて、都内より近場の本格ダムカレーカードのあるお店にも行ってきましたので、そのレポートを。

第1回オフ会で話題になった「橋カード」に詳しい(笑)ドラ衛門さんからの情報で早速、まっつん1号さんとbingostageさんで行って参りました!

東京都建設局による
隅田川インフラ巡り

にて、橋カードと水門カードを1セットづつ
配布日時が3/30(金)、3/31(土)、4/7(土)と3日間のみという限定(※もう終わりました)


配布場所はかちどき 橋の資料館



「新大橋」と「亀島川水門」の2箇所の写真を提示して




橋カードと水門カードが1セット6枚、計12枚ももらえました♪



そして、近くなので、いつでも行けるからと思っていながら、やっと今回訪れた


お台場近くの「虹の下水道館」。床はトリックアートです。



GET!


続いて市川市駅前のマンホールカードは配布終了で、ホームページで確認していなかったのは失敗(泣)


ここまできたなら、以前からいつかは…と思っていた



習志野市大久保の「麺屋西陣」へ






普通にうまそうなラーメン屋さんですが丁度14時ちょい前だったので、もちろんダムカレーシリーズを。

4種類迷ったが3人ともカツカレーに。自分はあげてよいダムカードを渡して150円引きにV


出来上がるまでの待ち時間には


店内の壁には全国のダムカードが展示されており、旧版や限定ものなどもありマニアにはたまらないものばかり♪。
店主はダム好きで、展示のカードはほぼ自身で集められたそうです。
お客様からもらうのは、やはり関東近辺ばかりのようで。

店主が自由に写真も取りやすいようにとのことで、イスなどをどけて撮らせて頂きました。



そして、出来上がってきました!



ダムカレーカードがついてます。  


また、こんなものが!


そのうちDCCCのグループのオフ会はダムカレー施工教室を受講かな(笑)


そして「俺のダムカレーカード」シリーズも手に入れたいし

スタンプ5個でキラキラダムカレーラーメンカードも手に入れたいですね♩

以上、マンホールカードも第7弾が4/28より配布の発表もあり、あれもこれもで、DCCC活動もますます忙しくなりますね~(笑)












Posted at 2018/04/08 00:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2018年04月01日 イイね!

DCCC 活動 開始!

DCCC 活動 開始!
〇〇は!

本日より新年度 。さくらも各地で咲いて、いい天気に恵まれた日でしたね♪

そんな中、今年から発足して、2月にテストオフをしながら、3月にやっとそれらしい事をした「DCCC」、「Drive a Car and Collect Cards」の略で、みんカラのグループ名です。

とりあえず英語がダメな自分でも、わかるようなネーミングに(笑)
もともと走るのが好きで、ドライブついでにダムカードをもらいに・・・なんていう人は多くなってますが、最近人気のマンホールカードや平成27年発行、全国の消防署で配布の全国消防カードなど、各種カードを集めるのにどんどんハマっている者同士で集まってできたグループです。同じ境遇の方はまだまだいらっしゃるかと(笑)


そんな、DCCC の初オフを、先日の3/21春分の日に開催♩

場所は記念すべきDCCCの第1回オフとすべく、いきなり重要指定文化財の見学へ!!と何気にインテリ集団? 

・・というのは、東京都荒川区にある「 旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設」へ見学してマンホールカードをもらう為に。


事前に予約が必要で、今回参加は9名。
車もある程度の台数もは停める場所があるそうでしたが・・・



当日は予報で雪だったのもあり、車はドラ衛門さんの青レガ1台だけ、自分含めみんな電車で(汗)
既にDCCC の精神に反してます(笑)



10時より開始で、今回我々だけでの見学枠となり、応接の部屋へ



座席にはマンホールカードやポストカードが置いてあり、今回の目的は終わり。。だがこれから見学です(笑)
なお、カードは台帳に入出を記録してあり厳重に管理しているとか。


まずは施設をビデオで概要紹介。
約100年前にできた下水処理施設で、当時のままの施設がその後の見学の目を高める内容でした。




そして、マンホールの薀蓄(ウンチク)話はなるほど、と何度か思える内容で、町でマンホールを見る目が変わるかな(微笑)


以降は施設見学



日本の下水処理施設発祥の地 の碑


今回のマンホールカードの実物のマンホール



手前が下水をろ過する施設、奥がポンプ室



ろ過したごみを引き上げるときに使用したインクラインのレール跡




ろ過した施設から水量を図る施設へ行く下水管の中へ





水量を図る施設の下水を止める扉はかなり老朽化が。




下水管の中からポンプ室へ
ヘルメットを脱ぐ前に記念撮影!



ポンプ室ではいろいろな大きさのポンプがあり、写真のIHIや荏原や東芝などの当時のプレートが見れました。





ラスト この日は寒くて雨が強かったのですが、この標本木だけは見事に満開!
「われわれを歓迎すべく・・・」と説明員の方もお上手で(笑)


結局、約2時間ぐらい掛かかりました。。

その後は近くのファミレスにて、ランチ兼カード交換会や新たなカード情報の交換などをして、オフ会も無事終了!


以上、暖かくなってきて、4月以降もまた各地で記念・限定の各種カードがでるようで、いろいろ忙しくなりそうです(笑)



「イベント:第1回 DCCC オフ 開催 見学会参加でマンホールカードGET!」についての記事

※この記事は第1回 DCCC オフ 開催 見学会参加でマンホールカードGET! について書いています。
Posted at 2018/04/01 20:40:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2018年03月25日 イイね!

びーえむ お庭オフ〜♪へ参加

びーえむ お庭オフ〜♪へ参加どーも〇〇は〜♩

本日はBMWオーナーとして、まだまだの私が、久しぶりに、そして、初めてしっかりとBMWのオフへ♩


毎月末日曜日開催のビーエムお庭オフ♪、大黒PAにて開催しており参加!


いつも、"ゆるり"と開催と言う事で、9時開始の少し過ぎに到着も、すでに多くの車種の集まりで、お庭オフのスペースが…



とりあえず3台固めて停められるところへ。

そして、みなさんのお車拝見




主催はかれんこパパさん(真ん中)、いつも、ご苦労様です!










そして、ある程度たったら、近くが空いたので移動




このショットが一番BMWが並んだ瞬間だったかと♩

前回同様、今回も、お話しした方はおおよそ、みんカラ率高かったので、その場でお友達申請させて頂けました。

そして、各オーナーさんのお車拝見しながらイジリのお話を聞き入ってました。

その為、電装系の達人maigo_2さんのお車をはじめ、写真を取り忘れてるお車も多かったのですが、とりあえずスマホで取ったお車を。


reiseiさんのフェンダーいじりは素人の私には気付かず、さりげなくイイボディーラインでした♩



shirohyouさんは、かなり中もイジってらして、外装でもこのエアロで公認とるとか(凄)‼︎




UW146さんもかなり海外パーツを駆使されて、自分にとっては未知の世界を目の当たりに(笑)



アキらんさんのイジリも今日は拝見させて頂きました♩



HirokiKさんのM3セダン、これでもノーマルのリアフェンダーなんですね‼︎



じゅんじゅん0818さんのイジリもいろいろハンパなかったです(笑)
さらなるイジリ予定もお聞きできて楽しみです♩



お名前お聞き忘れましたが、これで純正色とは‼︎
キレイに乗ってらっしゃいました♩




お名前聞き忘れましたがこちらもイイ感じのイジリと、まあちゃ55さんも駆けつけ合流。



お互いお庭オフ初心者のギギクロさん、熱心に同じくみなさんのイジリを聞き入ってましたが、定番の足とグリルはしっかりイジってましたね。



と、自車のF46はまだまだパーツが少なく、イジリが限られた車種なので、その分みなさんのイジリを拝見して楽しませて頂きました♩

以上、オフ会会場の大黒PAより久しぶりの撮って出しブログV

(と言うことで毎度のスマホでチマチマの為、画質・加工など何かございましたらメッセージをお願いします!)


本日はお庭オフご参加の皆様お疲れ様でした〜!
そして、いろいろ見させて頂きました皆様ありがとうございました〜♩
また次回もイベントなどでは見れない、聞けない「BMWのイジリの世界」を楽しみに参加したいです♩






Posted at 2018/03/25 18:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW関連 | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついに所有く(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」の活 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation