• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

無計画〇〇巡りひとり旅 本州西部を満喫♩

無計画〇〇巡りひとり旅 本州西部を満喫♩皆さん、こん〇〇は!

早速ですが、今年の初ブログは、この土日に東京オートサロンに行って参りましたが…。(和泉の親分、大阪からお疲れ様でした:笑)

それはおそらく皆さんがいろいろとブログをあげるかと思いますので割愛!

それよりも、まずは先週1/4-8迄の年始休暇にて、昨夏の山口を満喫した旅に続き、またまた中国地方へ行って来ましたブログを書いときました♩

ブログのお題も
前回の山口へのブログをパクって本州最西端→本州西部にしておきました(笑)


今回も目的は概ね同じですが

☆必須事項

ハイドラCP(チェックポイント)の中国地方で残している道の駅 広島・島根コンプリートバッジ取得


以前、ハイドラ立ち上げて来たとき取った道の駅CP。今回はこれ以外の2県計28箇所

以降はいつも単独走行では以下のテーマでストイックに走ります(笑)
●なるべく取得
全国消防カード
マンホールカード
ダムカード
ハイドラの神様バッチ未取得のCP
(駅・ダム・神社以外)
●走りながらついでにGET!
ハイドラCP全般
いい景色・珍百景
地元の美味しいもの
→普通の方々とは優先度が逆になっております(笑)

後は、ダムカード、マンホールカードの配布時間(概ね9-17時)に、いかにうまく巡って入手できるか。
巡り順はカーナビにポイントをセットし、検索結果の予定時間を見て、並べ替え、削除・追加し、その場での状況に応じて走る、まさに無計画な旅です。
宿も当日の目処がつく午後後半以降にスマホで検索して決め、イイ条件がなかったり、必須事項に間に合わなさそうな場合は車中泊(笑)

と、前置き長くなり、また、以降も長くなり気味ですが簡潔に。

【1日目ー1月4日(木)】
神奈川出発は未明2時半頃。そこから一気に兵庫の西宮名塩SAまでノンストップ、倉敷玉島IC迄高速利用



〇〇巡りスタートは12/9に 追加のマンホールカード第6弾の1つ 倉敷 玉島のマンホールカードより





以降、ご覧に通り広島市まで、海沿いにマンホールカードが配布されており、最後の広島市は見学不可の曜日だったので、それ以外の赤丸のマンホールカードを主体に巡って走ります♩



同じく第6弾追加の笠岡市は以前ハイドラCP取りに来たカブトガニ博物館にて


広島入りでは下水道局の芦田川浄化センターにて平日ならではの配布先でしたがGET!




展示されてた下水道のシールドマシンのともに、今回もお世話になる㊙︎3号 C-HRと撮影V



竹原市は道の駅たけはらにて道の駅CPとともに、限定のお守り袋台紙も含めGET!


この日唯一のご当地食べ物"竹原バーガー"もGET!







東広島市は西条駅構内の観光案内所にて
写真はすぐ近くの実物マンホールと一緒に



呉市は2箇所。入船山記念館と


商店街内の街カド市民ギャラリー90にて入手とギリギリ17時間に合いました!

しかし、この合間に東京から来ていたちっきゅんさんにハイタッチ頂くがお会いできず…失礼しました。

以降は江田島市・府中町・広島市・廿日市市と消防カードに専念。合わせて広島市内の公共建築100選CPもGET!

そのまま北東目指し途中の奥屋PAにて車中泊

この日のハイドラ軌跡



対象の道の駅 CP獲得数 2箇所 とまだまだ

この日の収集カード


入手順。マンホールカード巡りで8枚の合間に消防カード9枚とダムカードも3枚ときっちりおさえて大漁でした♩


【2日目ー1月5日(金)】
この旅の目的のメインである道の駅がまだ26箇所残しておりこの日は


※Take@exaさん提供ハイドラMapより

そして


そのルートやその先の道の駅CP群へ行く合間に、ダムカード配布先がちょうど良く配置しており、そこをターゲットに。


まだ、日の出前の6:30頃が第1ポイント


道の駅福富、そしてすぐ近くの福富ダムはCP取れてもカードはもちろん配布時間外



土師ダムは8時過ぎの出勤のタイミングで管理人さんにお会いして入手出来ましたV




黒部ダムの次に大きなアーチ式の温井ダムはエレベーターで下に行け見学に



もちろん、カードも上の事務所でもらっておきました。


背後に気配を感じていたのは「利水次郎」さん

で、「治水太郎さん」は...








あんなところに……ご、ご苦労様です(笑)


以降、島根へ山越えで国道191で周りの景色は


こんな感じで雪ありましたが


道路は除雪がしっかりされて、全く問題なく島根入り♩


島根初のダムカード三益川ダムは普段水を貯めないダムで珍しく、ダムカードの写真はこれまた珍しく貯めている時の様子です。



日本海に出て海沿いの道の駅 ゆうひパーク三隅にて、この旅でやっとまともなご当地モノの海鮮丼にありつけ、臭みのないウニ入りで美味しく頂きました♩

以降もダムカードを多々もらいながら

この日のダムカード、ラストの八戸ダム


消防署カード巡りでは、江津の石見出張所では久しぶりに総動員でカードを探して頂いて、結果無かったので、やや南下の瑞穂出張所へ連絡とって頂き入手できました。
ホント消防署の方々の誠意にはいつも感心感激します。

以降は、日も暮れて、



宿を出雲市に取って、北上しながら取れる道の駅CP巡りでこの日は終了



この日のハイドラ軌跡


対象道の駅CP 獲得数 14箇所

この日の収集カード


この日はダムカード8枚、消防カード5枚V



【3日目ー1月6日(土)】

この日は

西出雲駅前のホテルより8時過ぎスタート!

この日のターゲットは



当然ですがご覧の残りの
青いマークの道の駅12箇所
赤い点が出発点



それに、大田市の取りそびれている
消防カードとダムカード、そして、広島備北地区の消防カードとダムカードに設定



早速ですが大田市消防本部より

ダムカードは三瓶ダム より

どんどん山間部の道を南下

途中


よくある通行止めによる大幅な迂回をしたり



カードの無いダムCP取りに行く途中、こんな狭い橋を通ったりして再度、広島入り。

今年3月廃線予定の三江線の終点三次駅へ



鉄ちゃんでは無いけど、撮れるとなんか嬉しい♩


土曜日だったので増両による注意の案内見て、人気の凄さになるほど

引き続き南下で


灰塚ダムは10周年の記念台紙に

そして灰塚大橋の欄干には



「ハイヅカニイキルモノ」をガラスに加工した欄干が実に見事!

ここにすべてのリストが暗号のように刻まれていて、何かカッコイイです♩


三川ダムではダムカードあるか尋ねると



「良く言われるから作っておいたのが、まだ少しあるよ。」と言って、頂いたダムカード
非公式だが管理人の方の作ってしまう心意気が嬉しい♩





この日ラストの八田原ダムではおいしい水が湧き出ており、水汲みの人がひっきりなしに来てました。



最南のびんご府中を取り世羅より無料の尾道・松江の高速道路利用しながら道の駅CP巡り一気に北上



ここ「道の駅 たかの」にてやっと広島コンプでバッジ取得


島根へ再び入り、嬉しい出来事が♩

昨春の四国お遍路最中にハイドラからの出会いにてお友達になった"ぽぽろん231 さん"よりみんカラメッセージ

わざわざ会い来てくださるとのことで、道の駅さくらの里きすきにて


愛犬とご一緒になんだかんだで2時間ぐらいお話しを。





山陰限定のお土産まで頂きありがとうございました♩


他にも前回の山口ブログからのお友達
dora1958さん、対岸のヨッチさんからも何シテル?でのメッセージありがとうございました♩
今回、お会いできず残念でしたが、ハイドラやっていればいつか必ず会えるのでそのうちまた(笑)






島根の道の駅CPコンプリートに向け、松江に宿を取ってこの日の締めの走りを



ちょうど、道の駅奥大山おろちループにて雪が降って来てCP獲得後は即Uターン



ラストは道の駅 広瀬・富田城にて無事、今回の旅の目的の島根の道の駅CPコンプリートV


で、駅前の宿に到着は0時過ぎ

ここしかやってなかったけど



自分にお疲れ〜って、1杯やりながら、地元の大シジミの酒蒸しや焼きガキ、カキ入り釜飯などを堪能しました♩


この日のハイドラ軌跡



この日の収集カード




あとは帰るだけですが...これまたタダでは帰らない!


もう、長くなり書き上げる気力なく…、つづきはまた、そのうち♩
前回の山口ブログのお題をコピぺし、"本州西部"だけ変更したその意味が明らかに...。






Posted at 2018/01/15 01:10:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2018年01月01日 イイね!

2018年 今年もよろしくお願いします

2018年 今年もよろしくお願いします新年、明けましておめでとうございます!
写真は初日の出の時にウチから見えた富士山です。

今年も車でどこかに出かけて楽しむ休日を過ごすにあたって…



スカイライン関係、そしてBMW関係からの交流





ハイドラからの交流






カード集めからの交流






"迷水でカンパーイ!"からの交流(笑)







と、何だかんだで老若男女、いろいろな関係のヒトとの交流を楽しみに、この1年もマイペースで楽しんで行きたいと思います。

今年もよろしくお願いします♩



Posted at 2018/01/01 17:20:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年もお世話になりました〜

2017年もお世話になりました〜今年もあと数時間で終わり…。

いろいろあったのは別途ブログで順次あげているところですが…

今年もみんカラからの多くのお友達ができて、お陰様で楽しい休日を過ごすことができ、関わって頂いた皆様、ありがとうございました!


そして、今年もやりたい放題の"少年"でしたが(笑)、理解ある嫁や娘2人には、本当に感謝してます。

最後に楽しい時を共にする車たちとも、今年はお別れと出会いがありました。
関わった3台の車たちもお疲れ様〜。

皆様良いお年をお過ごしください。

私はここ最近は年越しそばを食べる前に昇天して食べそびれているので、今年こそ食べて年越したいな(笑)


※みなさんのブログなど、ここ数日拝見できていず恐れ入ります。
返信コメント含め年明けにゆっくり拝見させていただきますので、宜しくお願いします。





Posted at 2017/12/31 17:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

2017年を振り返り in 9月

2017年を振り返り  in 9月こん〇〇は!

いよいよ大みそか。

こんな時期に夏休みの宿題のように、ハイペースでブログを仕上げてます(笑)

9月も濃くて、過去ブログへ頼って仕上げを。

【9/2-3】信越ー〇〇巡り



㊙︎3号のC-HRで、はっしー@R34さんと黒部ダム目指して、以降は何とな〜くのいつもの旅

危うくダムカレー4食になりそうだったり、日本海クラッシクカーレビューは時間無くてじっくり見たかったな…となりましたが、新たなカード「砂防カード」との出会いやハイドラならではのオザっちさんとのプチオフなどもあって楽しい2日間でした♩

詳細は過去ブログにて



【9/9】下田へシュノーケリング


30年前から欠かさず行っているシュノーケリングも今年はこの1回でした。
終えたらついでに南伊豆町へ南下し、道の駅下賀茂温泉の観光センターで南伊豆のマンホールカードと、ついでの青野大師ダムカードGET!



お昼は下田に戻って、マグロや金目鯛の刺身がのった下田丼を。そして物足りずに道の駅下田開国みなとの名物、デカい金目バーガーを半分コに。


白浜海岸ではまだまだ夏らしく水着姿の人が多くて、ライフセーバーの競技も行われてました。
そして、天城越えに向け、河津ループ橋を通って帰路へ


【9/10】R’sMeeting2017


毎年参加でパレードランも6年連続で走れ、最後はいつもの32仲間との楽しいひと時で1日を終えました♩

詳細は過去ブログにて




【9/17】西東京でプチオフwithマンホールカード


この日はグランツアラーF46くんのアルミを付けに練馬へ。

その帰りに小平市マンホールカード貰いに行くと近くに黒スカくんがいて合流。

一緒にマンホールカードを貰いに行きました♩


【9/23-24】九州29時間の旅♫



3年連続この時期には、九州へ飛んでいます♩
今回は6名のいつもメンバーにて。。

そして、オートポリスでは、毎度ですがハイドラCPの獲得熱がアツい方々とも話が尽きませんでした♩

詳しくは過去ブログにて

【9/30】湾岸Midnight合流 in 大黒PA

横浜へ向かっている途中、首都高の横浜 石川町JCTにて、左から何かオーラを感じるR32が合流。
そして、左サイドミラーに左車線をゆっくりと走行しているのが映っており、自分も左車線へ。

そのまま、大黒PAにて停車



ナンバー横浜33とワンオーナーで、ご自身でかなりいじっていらして、激シブ仕様♪
1時間くらいお話しを。

しかし、お名前聞くのを忘れてしまった。
また、いつか会えるかな…ハイドラやってなかったけど(笑)


Posted at 2017/12/31 02:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月29日 イイね!

2017年を振り返り in 8月

2017年を振り返り  in 8月どーも、こん〇〇は!
年末の休み初日は朝から家族で娘の送迎や墓参、親戚訪問、犬の散歩など都内あちこち行って1日終えました。

今年を振り返えれるのはいよいよ後2日ですが、まだまだ続けます。8月分は過去ブログのリンク多用で(笑)


【8/6】北関東カード巡り


今回は渡良瀬池遊水池がラムサール条約登録5周年の記念カード集めへ


渡良瀬遊水池の周りで7箇所と簡単。



2、3時間でまわれたかと。

途中、「道の駅きたかわべ 」にて

気になる看板「三県境」の方向へ行くと


こんな面白い場所を発見‼︎。


手作りの立て看板や


こんな標識に三県境の説明が有り、こうして見れるのはレアとの事で調べると「なるほど〜」っと感動vv



後半戦は栃木から群馬のマンホールカードを収穫


この日の成果V


【8/11-15】福岡から〜の山口にこってり♩
ー〇〇巡り 無計画一人旅




この夏休みの旅は
女子2人のヒッチハイクからスタート。
みん友伯來さんと他県で無く、地元でやっとお会いでき、その他ハイドラからその場で、また、ブログをあげて以降にもカードネタからのお友達がたくさんできて、とても思い出深い旅でした。

また、〇〇巡りの成果では
山口の道の駅と消防カードのコンプリートは大成功で大満足♩
ダムカードも後半多くのカードが入手でき、中国地方ダムマニアのゴールド認定書と表彰のホームページへの掲載も想定外で特別にハンドルネームにしてもらいました♩
前月のダムマニア展で他人事だった自分も、この時は不思議なイイ感じを覚えました(笑)

詳細は過去ブログにて

【8/19】大黒プチオフ



最近お仕事忙しいChain-hybridさんと大黒PAにて♩

【8/20】R32 貝&メロン オフ


松田葵さん企画で伊良湖岬へ
晴れて気持ちの良いツーリングと美味しい食べ物に大満足の1日でした♩

ラストにハイドラからの32つながりでピッカさんともお友達に(笑)
詳細は過去ブログにて


【8/26-27】岡山〇〇巡りー24時間



いつもの4名での弾丸ツアーです。
詳細は過去ブログにて(超省略技適用)


以上
この月は神奈川から中国地方に2回も遠征V
上記の移動累計
単独 約4500km
相乗り 約1500km
合計 約6000kmの車での移動‼︎

なお、この休みの年明けにも中国地方狙いを計画中(笑)

では、また…。



Posted at 2017/12/30 03:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙︎3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついにマイカーに(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation