• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

2017年を振り返り in 7月

2017年を振り返り  in 7月どーも、こん〇〇は!
今日はもう仕事納めの方多いのでは。
自分もそうですが、この前月6月のブログ書いてた時は年末を全く感じていなかったのに、急激に年末モードと今年は特に加速が早く感じます。

そんな中、このシリーズはやっと後半戦で、仕上げも加速必須…即発信で。


【7/2-3】ハイドラ同好会 全国オフ in 鈴鹿






今回は初の鈴鹿サーキットでの開催。
さらにパレードランでサーキットを走れて、ハイドラ同好会らしくない素晴らしい企画でした!
前日からはっしー@R34さんとの長距離ツーリングで楽しく過ごした2日間、詳細は過去ブログにて。


【7/8-9】秘境!田代ダムへ in オクシズ(静岡北部)













けいわん0621さんにお誘い頂いた、20-50代の青年(?)6名によるアドベンチャー、楽しい旅でした(笑)

詳細は過去ブログ
1日目
2日目
にて、ご案内。

11月に追加の田代ダムカードをもらいに、またいつか♩

【7/13】半休はカード巡りへー埼玉

この日は会社が働き方改革の一環で初の半休
平日なので、平日しかもらえないマンホールカード巡りをTimesカーシェアにて。


職場の東京から近場の埼玉県流域下水道局配布のマンホールカードがターゲット


戸田市笹目の埼玉県下水道公社荒川左岸南部支社
にて、実際のマンホールが展示




ついでに、戸田の彩湖自然学習センターで荒川貯水池の20周年記念カードをGET!





雨水有効利用の「ミニ・ダム」がマンホールカード配布の戸田市役所新曽南庁舎に設置されてました。
ダム好きなお方、マイホームにダム一基いかが(笑)




この日の成果

【7/15-16】箱根へ法事のついでに



この日は親戚含め箱根で法事
写真は夜の9時に強羅駅へ酔いざましに犬のレンくんとお散歩(笑)



翌日は、近場なのにあまり行かない箱根に、折角来ているので、大涌谷へ観光…



というのは名目上で、親戚も誘って9名でジオカードをもらいに(笑)


【7/23】千葉ー茨城〇〇巡り
銚子のジオカード狙いで㊙︎3号のC-HRにて



いきなりですが、銚子ジオパークに到着で目的達成!
レアカードも2種入手♩
以降、行けるところまで北上走行!



利根川河口堰は下のVer2をまだ入手しておらず今回GET!



今年出た霞ヶ浦のカード
北浦は潮来駅前の観光センターで



西浦は道の駅たまつくりの隣の水の科学館で。




石岡市ではマンホールカード2箇所で



つくば市は英語版と2種



この日の収穫カード。消防カードは通りがてら、ついでに。



【7/29】ダムマニア展ー相模湖にて

半日時間が空いたスキに、フラッと宮ヶ瀬走って、相模湖へ記念のダムカードをもらいに♩




カード入手で相模湖交流センターへ訪問したら、こんなのやってました。
マンホールも置いてありましたが、マンホールカードは一切関係無し。


先月もらい損ねたと思ってたら、相模湖70周年記念カードはこの日にもらってました(笑)




会場の中の展示。
ガッツリのダムマニアの方々がいて、会話も濃い内容ばかりでした(笑)




全国のダムカレーのサンプル展示も(笑)





ここで、こんなチラシ見つけたばかりに、新たな野望を抱いて、いつもの通りに(笑)

以上、後半はこってりカードネタばかりだな。
今年もまだ3日あるので、合間見て引き続き…。
Posted at 2017/12/28 21:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月26日 イイね!

【ハイタッチ!drive】ハイドラ同好会 関東オフ 開催!

【ハイタッチ!drive】ハイドラ同好会 関東オフ 開催!皆さま、こん〇〇はっ!イズアイです!


クリスマスも終わり、いよいよ年末、そしてお正月ですね。

今回の年末年始のお休みは長めの方もいらっしゃるかと。
(わたくしもおそらくそんな一人です。ニヤニヤ。。)


その翌週には車好きにはもちろん、ハイドラ的にも1年のBIGイベント「東京オートサロン 」と楽しいひと時を過ごした後、まったり感や脱力感が漂う...その翌週の事ですけど。。。

「ハイドラ同好会 関東支部」としてオフ会開催をいたします♪



開催日程 :2018年1月21日(日)
開催時間 :9時30分集合 (駐車場は9時から開く為)
開催地 :イエローハット 新山下店
立体駐車場(店舗の右側)
住所  :231-0801 神奈川県横浜市中区新山下1-17-39
参加要項:参加自由
参加費 :1台500円を駐車場代でお支払い頂きます。
 ※複数人で相乗りの場合でも1台500円です。
 ただし、参加表明は1人づつでお願いします。

車種  :指定なし

≪スケジュール概要≫
 集合      : 9:30
 自己紹介   :10:00
 イベント    :11:00
 解散      :12:00

雨天決行
…雨の場合でも立体駐車場の屋根有り場所で、今回100台分確保してます。


そもそも ハイドラ同好会 もメンバーが全国約3000名となり、関東支部も700名を超えて来ている中、なかなかコミュニケーションをとる機会が最近特に少ないかな・・と感じてます。

ハイドラアイコンをよく見かける あのお方が実は同じ同好会メンバーだったり・・・などの可能性は十分ありえますよね。



今回は"特に"まだオフ会参加されたことない同好会メンバー、お一人でも気軽に参加できる雰囲気を心掛けて開催します!!
コミュニケーションの場として、ハイドラ関連の情報交換の場、などなどお気軽にご参加ください。
また、同好会に入会前で【ハイタッチ!drive】に興味を持たれて情報収集中の方や、友達がやっているので一緒に…などでも全く問題ございません。


イベントは伝統の「ハイドラビンゴ」を今回も予定します。


そして、今回は参加の皆様より不要になったものなどで、譲って頂けるモノを集めて景品と致します。

その他、詳細はイベントカレンダーよりご確認いただき、確実でなくても、行きたいなあ~レベルで参加表明を「ぽちっと」押していただければ(笑)

以上、前回の神奈川オフの案内ブログを通勤電車で帰宅途中にコピペ加工で仕上げと手抜きですが(汗)、皆様のご参加、お待ち申し上げます♪


「イベント:ハイドラ同好会 関東オフ 開催!」についての記事

※この記事はハイドラ同好会 関東オフ 開催! について書いています。
Posted at 2017/12/26 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月19日 イイね!

2017年を振り返り in 6月

2017年を振り返り  in  6月こん〇〇は!

今年もあと2週間ですが、全くそんな感じがせず、普通に過ごしてます(笑)

唯一、このシリーズのことだけが年が終わるのに焦りを感じさせられます(笑)

6月は過去ブログ活用で少な目ですが、早速…。



【6/4】R32 富士宮やきそばオフ




R32乗りのにわとりさん主催で、個人的には同車種オフでこれだけの台数は初でした♩

詳細は過去ブログにて



【6/10-11】〇〇巡りー福島〜山形〜仙台



SUGOサーキットを目指して、全く関係無い〇〇巡りの旅ですが…。
はっしー@R34さんとS.F.@AW11さんとで、0泊2日で(笑)

詳細は過去ブログにて





【6/18】レガ・レヴォセッションズ2017

毎年この時期に行われる様々なレガシー、レヴォーグが集結。昨年は同好会オフとFSWで同時開催でしたが、今年は別…。

フラッとハイタッチ狙いも兼ねてドライブへ(笑)


東門前の駐車場にも待機でレガレヴォがたくさん♩





今年も色別に並べるのが大変そうでしたが、ビシッと決まってましたV
スタッフの〇〇さん(笑)、お疲れ様でした♩


【6/25】電車で群馬赤城へ

以前より、ハイドラのチェックポイントで埼玉北部から栃木群馬あたりの駅がところどころ未取得。
いつか電車に乗って…と思ってましたが、今回ついに、実現。

東武伊勢崎線にて


途中 足利市の県(あがた)駅ではうまく取れずに下車して、端末のGPSが不安定になって苦労しましたが…


他、順調に伊勢崎駅まで到着。



やや時間余裕あったので桐生線で、さらに北上し、赤城駅へ到着。
上毛鉄道も止まって、3種電車のショットは何か嬉しい(笑)

以上、今年を振り返り既に2ヶ月以上ですが引き続き…(笑)





Posted at 2017/12/19 23:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月12日 イイね!

第12回スカイラインをただ並べる会 in 嵐山 へ参加♩

第12回スカイラインをただ並べる会 in 嵐山  へ参加♩どーも〇〇は!

早速ですが、スカイラインを乗り続け4台目の現車所有25年目の自分には以前より気になっていた
「スカイラインをただ並べる会」

関西主体と思ってましたが、先月のR32のオフ会でにわとりさんやシロヨンさんが良く手伝いに行ってる話や、気軽に参加ができる事を聞き、今年みんなも結構行くとの事で、自分も…(ニヤッ)と、念願の初参加♪

今年は12月10日(日)開催
場所は京都の高雄パークウェイ 菖蒲谷池大駐車場




自分は前日より毎度の〇〇巡りで単独ツーリングからの京都入りし前泊


当日朝に、松田葵さん、しげたさんと1次合流、
麓のコンビニで、ふくさん、まっくすめんくんも合流し、いざ、スカイラインをただ並べる会へ!









高雄パークウェイへ曲がり



料金所にて整列




入ってすぐの大きい駐車場にはポルシェ、フェラーリ、その他諸々の車種のオフ会か、たくさん止まっていて唖然…。
箱根の大観山よりも、集結に熱さを感じました。



しばらく走って間も無く


いよいよ会場の駐車場へ



受付にて参加者は名前(H.N可)と出身県と車種・特徴を記載。

現地に9時過ぎ到着以降は、スカイラインがどんどん駐車場へ。



まずは我らR32関東組(?)はシロヨンさん、YMDさん、ズッキーくんや死神GTRくんも現地合流V



そんな中、一足先に着いていたシロヨンさんはお手伝いにご参加も、2時間しないで神奈川へ帰還‼︎
これは若手3名阻止の図(笑)








同じく退出や入場が絶え間なく、1台1台個性あるスカイラインを堪能♪

全部は無理ですが、歴代スカイライン順で

54B プリンススカイライン♩


トランクには100リットル入るガソリンタンクだそうです。
ー今回車種としても初参加で一番注目された1台かと



ハコスカ♩


ケンメリ♩


ジャパンの丸4灯 で4枚♩



ジャパンの角目2灯♩
…この辺りから我が青春時代ですかね。


HR30のポールニューマンバージョン♩


DR30 西武警察仕様♩


DR30 鉄仮面 4枚♩


R31 トミーカイラM30♩


R31 パサージュのディーゼル♩

んっ⁉︎ディーゼル⁉︎


エンジンRD28。オーナーSR31GT-D さんに、この時代でディーゼルで車検は大丈夫⁇とお尋ね。

酸化触媒とDPFを装着し排ガス試験を受けてと、それなりの対応されて維持しているのには驚きでした。ご対応ありがとうございました。



R32のガルウイング ♩


R33の4ドアGTR


R34 みん友のちっきゅん♪さんも東京から来られていて、今回同じく初参加だそうで。


R34-V35-V36とご紹介は
覆面パトカー仕様の皆様より♩



V36のR35仕様♩



スカイラインクロスオーバー♩
ーこちらも今回初参加だったようで。

その他車種別団体ご参加も


R31の皆様♩



R34の皆様♩



V36の皆様♩




こちらは偶然に各歴代見事かぶらず整列となっていて1人勝手に感動(笑)






会場全体はこんなに♪


そして、みんカラでは有名なP.N.「32乗りさん」にお会いでき、いろいろなスカイライン話しや…


ご自身が書かれたスカイラインの絵葉書を拝見。特徴を良く捉えて書かれて、マニアならではの一品は、もちろん買いでしたV



今回は、前年台数を超え、自分が退出する前に確認の情報は

・参加台数260台以上
・V37以外は今回歴代スカイラインが勢ぞろい

という状況でした。

自分も早めに帰宅予定でしたが、止まらぬスカイラインの参加に見とれ、結局14時ごろにみなさんとお別れ。

この日はスカイライン愛をじっくり楽しんで、大変貴重で有意義な1日となりました。
帰りは長距離をほぼ弾丸で、余韻のせいか三重の御在所SAから地元神奈川までは、休憩無しで軽快に帰る事が出来ました♩

この会の主催の方々、お手伝いされていた方々、企画・運営ありがとうございました。
そして、参加の皆様、お疲れ様でした。
また、次回も是非参加したいと思います♪

Posted at 2017/12/12 23:48:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2017年12月08日 イイね!

2017年を振り返り in 5月

2017年を振り返り  in 5月こん〇〇は!
いよいよ師走、本格的に寒さも忙しさも増して来てますね。
そして、このシリーズも"やっつけ度"が増して来てますよ(笑)

ということで早速


【5/1−6】四国〇〇巡り----2日目以降


前回からの続きで、まずは愛媛県西予市より

いきなりですが、マンモス現れドキッ!
と、土器ドキ街道にて。
おそらく、たくさん言われた駄洒落では(笑)



松野町の松丸駅には、足湯があり、いつかゆっくりと入りに来たいです♩




高知県入りで、四万十川の沈下橋より。
色とりどりのボートが映えて綺麗でした。



噂の"酷道 "439(ヨサク)。
路面状況は気にしないのですが、低速で変わらぬ景色にはさすがにうんざり。



32番 禅師峰寺 への道中 。
お遍路さんやってると、こんな感じで景色いいところも多いです。

徳島入りでは

美馬西部消防組合消防本部では神奈川から来たとはっ!と驚かれ、多めに全国消防カードをもらった記憶が(笑)



こんな山奥の狭い道で本当にあるのか?と思って夜中に向かった阿讃サーキット




香川県に入って

前回立ち寄れなかった念願の瀬戸大橋の下からのショットを



当時はブーム前?前山ダムカレーは香川県初だったそうで。


と、以上 前回のブログ の未掲載の画像をご案内。

【5/14】ハイドラ同好会 神奈川オフ




神奈川オフ久しぶりの473と初登場の573はモザイク不要

オフ会や参加者のお車など、過去ブログにて詳細ご案内

イベント場所として閉店まで駐車場利用OKのご好意に、オフ会終了後はそのままみんなで歩いて、中華街へ。




昼食は人数多く、予約してなかったので、何班かに別れて、好きなところへ。



コスパの良い老北京さんで


これに杏仁豆腐もついて、かなりのボリュームで大満足。オフ会あとのイイ締めになりました♩



【5/28】奥多摩ー川越 へ 〇〇巡り

この日はBMWグランツアラーF46で、初の単独ツーリング♩


まずは瑞穂町のマンホールカード配布先
瑞穂町郷土資料館の駐車場には昔の煙突が。


続いて奥多摩湖手前の白丸ダムはダムカードもらったら…

螺旋階段を下りて…




魚道を見に♩





奥多摩湖はVer2.1のカードをサッともらって



その後、一気に北上して

"小江戸"埼玉の川越へ


いつも車で遠目にみてた「時の鐘」も近くでみれたが、やはり人がたくさんでした。





ここ川越まつり会館がマンホールカード配布先。

マンホールカードは配布先がこのような街中や駅前など多く、駐車場探しも考慮しないといけません。



ここのまめやは試食の種類が多くてついつい手に取り…



他のお店にも通ったついでに…結局、買ってしまった(笑)





この日の獲得カード

以上、マンホールカード第6弾もいよいよ配布開始。とりあえず、どこから行こうか…
まだまだカード巡りも終わりは見えず、ゆっくり観光の旅はいつから出来るのか(笑)





Posted at 2017/12/08 20:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙︎3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついにマイカーに(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation