• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

ハイドラ同好会第4回全国オフに参加〜♫。

ハイドラ同好会第4回全国オフに参加〜♫。毎年この時期開催、
楽しみのイベントの一つ、
今年も、もちろん参加しました♫

今回はFSWでの開催なので、
いつもの
CP巡り絡めてから参加
ではなく、

ゆったりと前夜祭から盛り上がろうと、珍友473のあずきちゃん号に同乗、




後ろに河口ボーイ号と亀井班長号、
いざ御殿場へ!


前夜祭は料理上手のいなさんお手製メニュー各種




と定番473特製キムチ鍋、




その他今回もあちこちからのご参加頂き、






みんな手土産たくさん、楽しく美味しく楽しんだまま…。





自分はそのまま大人しく廃人に(笑)
詳細は473ブログにて


翌朝
天気も良くてオフ会日和。
前夜祭からのカルガモ走行は、富士山バックで絵になるね〜。




いざ、FSWへ





去年のオフ会から流れで、
今年はストレートヘアの473。





西ゲートサイドに整列し入場待ち


自分はハイドラ同好会スタッフなので、準備で先行入場。





P7を貸し切りで今回約150名近くの参加予定ですが、駐車スペースはゆったりと。




イベント内容

午前中
入場受けつけてから続々と…

かなり集まって来たところで




全体写真撮影






この後、各支部に分かれ、
関東支部は人数多い為、
初参加の方のみ自己紹介で終了。

神奈川スタッフとしては
初参加の神奈川の方に
いつもの神奈川のオフ会らしく、もっと親交を深めればよかったと心残りでしたね。


お昼は同日FSWで開催の
レガレヴォセッションズ




エクストレイル




ポルシェレースを見ながらランチ









午後の部はいよいよ
今回全国オフにて
委員会よりご指名頂きました
神奈川支部伝統の
「ハイドラビンゴ」を開催!

皆さん、スマホを持って集まってもらい




いざ始まり〜。

と、全国オフでも
神奈川支部メンバーで進行役と
ご指名たまわりましたが…

全国オフ実行委員の方々が用意して頂いたの豪華景品や、見事当選された方々の笑顔など、進行中の写真を撮ってる間も無く。。。

個人的には、いつもの何もあまり考えてないラフな進行役で、いろいろ難があったかと思いますが(笑)、
皆さんのご協力で、無事楽しんで頂けたイベントになったかな?。。






最後は同好会オリジナルのうちわとお茶が配られて、全国オフ会も終了!

今回、良くアイコン見る方とも、
いつもよりお話も出来て、よかったです。



帰りは渋滞しらずのホイホイ道にて、厚木へ変態走行




厚木に着くなり入った魂心家の野菜ラーメン大盛りは、大汗かいた後だからか、すごくうまかったな♪




オフ会2次会も楽しく過ごし、473号にて帰路へ。

締めはもちろんハイドラ同好会らしく
473の「473ハイタッチ!」




自分もデイリーランキング1ページ目に残れて
たくさんの方々とのコミュニケーションが取れて楽しい1日でした🎶


そして、あらためて、企画段取り頂きました、ハイドラ同好会全国オフ企画スタッフ
の皆様、お疲れ様でした。






Posted at 2016/06/14 01:29:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月26日 イイね!

送って頂き有難うございました♫

送って頂き有難うございました♫※ダムカードに興味がある方向けの内容となります。

早速ですが、まずはこのような封書を頂きました。



先日、新潟県小千谷市にある
JR東日本信濃川発電所に立ち寄って




郵送対応のお願いのメモを投函に対してのご返信。

「本来は郵送対応しない」と記載されていましたが、実際にはダムカードを同封して頂きました。ご担当者の方、恐れ入ります。有難うございました!

担当者の方の気遣いで、特別に送って頂いた事かと思い、さらにここでは4種類配布してましたので、大変嬉しかったです!


その様な嬉しい出来事でも本来はダメなので、その好意は公には発信出来ない…
そんなことが過去も何度かありました。


しかし、今回、JR東日本信濃川発電所殿からの手紙の文面には…

「SNSでその旨を書き添えて頂けると有難たいです」

…送って頂いたお礼に

「JR東日本信濃川発電所でダムカードは郵送対応しませんよ!
4/1-11/30 平日の10-16時に訪問した方のみ頂けます!」


以上、何か変な感じですが(笑)

ダムカードを集めている有志への告知とさせて頂きます。






これでレア度も上がちゃう?!
Posted at 2016/04/28 00:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

全国消防カード について

全国消防カード について最近のマイブームの赤いカードです♫





ハイドラやってて、近隣のCP獲得やダムカード取りに気軽にやれる場所が少なくなりつつある中、今年からはじめた全国消防カード集め。


そもそも「全国消防カード」とは
一般財団法人全国消防協会が、創立50周年記念に2015年に作成したカード。




サイズ : 縦64mm×横89mm
通し番号:FAJ-○○○(3桁数字)
東京消防庁は261





裏には
・基本情報
・管内紹介
・本部紹介

全国の消防本部にそれぞれに1種類、約750箇所で配布との事ですが、なかなか情報が乏しく、実際に自分で消防署を訪れて見て、感じた事を記載します。

※自分の場合、基本的にドライブついでなので、電話で事前に確認するなどはしてません。




①各消防署によって、あるところと無いところがある。

・本部のみ
・本部と分署の数カ所に
・本部に無く、分署にはある


②基本は訪問者に1人1枚配布。
ただし、各消防署で格差あり。

稀に厳しいところは何の為に集めているか
と問われたところもありました。
(転売禁止の為)

反対に、
・たくさん余ってるからと2枚、
あるいはそれ以上くださる署

・受付に自由に取って良い状態の署

もあります。



③郵送対応は各消防署により違います。昔と違って今はホームページにも掲載されているので電話で確認するのが確実です


☆カードを頂くにあたり☆

消防署の方も大半は存在を知らない事が多いので、その場合は実物を持参、提示して、概要説明をすることを推奨します。
大きな都市は総務部扱いで、土日は配布しない(というか、わかる人がいない)場合も良くある

☆その他、思う事
上記のような時も、きちんと挨拶、丁重な対応、時には分署に電話確認したり、一生懸命、どこにあるか引き出し探して頂いたり。。。

普段、大変な仕事なのに、皆さん、イヤな顔せずに礼儀正しく対応され、ヒトの良さを感じさせられる事が多いです。

また、消防員の方々の点呼や訓練を見れたり、




緊急自動車も間近で見れたり、









そして、みんからならでは〜の〜
マイカーとプチオフ(⁈)
…のようなショットも♫。









と、それも楽しさの一つです。


これからも青いダムカードと共に
「赤いカード」として、ドライブがてらに集めて行きたいと思います♫


※今回ブログ書きながらの旅で集めたカードはフォトアルバムに掲載しました。
関連情報URL : http://www.ffaj-shobo.or.jp
Posted at 2016/04/09 23:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年04月01日 イイね!

魔のCP 大又沢ダム 攻略レポート

魔のCP 大又沢ダム 攻略レポート※ハイタッチ!ドライブのアプリをご利用の方向けの内容です。

先日久しぶりに
神奈川で一番難関のチェックポイント(CP)「大又沢ダム」へ。

今回はハイドラ同好会神奈川オフの午後の部として企画も天候上中止に。

しかし、そんなのお構いなしの皆さん
結果的には過去最大の28名ツアーとなって行って参りました。


以前よりだいぶ獲得者が増えて来ておりますが、魔のCPと言われる「大又沢ダム」を攻略に当たって、当日の様子を交え、あらためて概要まとめてみました。

◉CPの位置
神奈川県西部にある丹沢湖北西部にあり



>>>>>今回も世附川橋先の駐車場に






◉難関の理由
①車や自転車では通行禁止、




徒歩で約5km。行きは約1時間半かかる。

ただ、道は勾配少なく、道が砂利気味で足場はさほど悪くない



また、様々な生き物にも出会う事が出来ます。

>>>>
今回も出会った生き物…季節がら産卵でたくさん見かけた



そして



も見かけました。



②電波が基本的に3キャリアとも圏外。



ただし、どのキャリアも稀に電波が微弱に入る場合がある。
・・・これが中途半端にCP獲得チャレンジ心をくすぐる(笑)


◉CP獲得方法
ポイントは獲得チャンスが2つあり、
現地でうまくいかない場合でも、諦めずに下山して電波の入るところで獲得を狙えますよ!

<第一アクション>

現地にて、微弱な電波をいかに受信して獲得するか

①微妙に入る位置を探す
 ・・・付近をウロウロするとたまに入る場所がある

>>>>当日はかなり大勢で「降臨の舞」を(笑)。







ハイキングで通る方は怪しい集団だと思ったでしょう。

今回、当初大勢いる中、この状態で唯一GETしたのは
shin-oneさん(docomo-Android)だけでした。


②高く上げると電波が入りやすい

>>>>今回は大道具無く金属棒で1mぐらい高くして、降ろした後には電波受信してたのでやはりそれなりに効果はあるか。ただ結果GET出来ず。

 過去は脚立も持っていき、その上に乗ってさらに4,5mのたも網にスマホを入れて取れた例あり
(自分はそれで受信した機器のテザリングで取れました・・・・珍友473ブログ参考に)

③入りやすい機種に依存
 今回はIpad(softbank)が活躍

 過去は旧機種のXperiaが良く受信していた
 ・・・上記テザリングの機種もそうでした。

④電源ONは台数制限して立ち上げると入りやすい(?)

>>>>今回大人数で一斉に受信しようとしていたからか、最初はあまり入らず。
後半全員一度通信機能を止め、順番に立ち上げて受信。若干受信ができるケースが多かったような…。

また、受信しそうになると、「どれどれ」とみんなで近寄ると通信が途絶えてしまうという状況もあり、まわりになるべく人がいない方が良い?などの説も。

>>>>
雨がいよいよ本降りで早めの退散をしていく中、上記③、④の条件で、ラスト居残りの4名が今回大活躍つんあゐさん(大又沢ダムへCP獲得訪問数日本一?)のiPadでとれたのも、この成果か。


※つんさん、雨の中、ご苦労様でした〜。

実際の効果は不明。




<第二アクション>

GPSデータを目的のCP上から動かさずに、アプリ利用機の電波が入いる所まで行って獲得する方法です。



獲得したい目的のCP付近にて

①本体電源をオフ

②ハイドラアプリをオフ

③ハイドラアプリを休憩にする

④機内モードをオンにする

これらを、場合よっては複数組み合わせて、実施するのですが、AndroidかiOSか、また各OSのバージョン、リビジョン、あるいは機種によっても差異があるようで、今回も確定パターンが絞れず。

>>>>当日取れた「けいわん061」さんよりレポートメッセージ頂き、下記にご案内

キャリアはドコモ、機種はARROWS NXです。
現地、大又沢CP付近でハイドラ起動したまま、スマホの電源を切る。
駐車場にもどり、スマホの電源を入れ、ハイドラを起動
「前回正常終了しませんでした、復元しますか?」→「いいえ」を選択

これでGETだそうです。



また、現地で取れず、早速参考に検証実験された「kei~さん」のレポートより

使用した機器:SIM無しiPhone(iOS8.1)、wifiルーター
①GPS固定したいところで機内モードへ
②電波のある所に来たら機内モードのままwifiをONへ
③CPゲット出来たら機内モード解除

※iOSの新しいのだと機内モードでGPS固定出来ないそうです。



4/11 追記
薬用せっけんさんのレポート

端末:ASUS ZenPad8.0(Z380KL) SIMフリーのモデルです。
使用SIM:U-mobile(docomoのMVNOなので、エリアはdocomoです)
「アプリを落とす」については起動中のアプリ一覧からワイプで消し、端末の電源は入りっぱなしで。



>>>>
「第二アクション」で下山してとれた人は6名

最後までいたメンバーで


とれた人は手を上げてます。

※たま(TRH221K)さんは4、5時間後のお疲れ焼肉会の最中に取れるという不思議な事も(笑)



以上、結果28名中11名と今回は獲得率低めだったような…。
 (先陣隊のかぐやひめ045さんもダメだったようで・・)

引き続きCP獲得手法の確立に向け、検証活躍、情報収集して行きたいと思います。

※参加の皆様お疲れさまでした。


Posted at 2016/04/02 11:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | cp獲得 | 日記
2016年03月21日 イイね!

第6回ハイドラ同好会神奈川オフ レポート

第6回ハイドラ同好会神奈川オフ レポート
皆さん、こん○○は!

3月20日はハイドラ同好会 第6回神奈川オフ 開催♪

あいにく、天気も良くない中、参加頂きました皆様 、有難うございました!


いつものメンバーだけでなく、今回も初参加の方々にも楽しんで頂けるように企画段取り、
スタッフ3名と少なく、一部段取り不足で、ご迷惑お掛けしたこともあったかと思いますが、
総勢約40名参加の皆様にもご協力頂きまして、無事終了することができました。


なお、午後の部は小雨も降る予報などもあり、念のため土砂崩れなどの恐れも考慮して、
同好会としては中止とさせて頂きました。。
(午後は各自の責任において、大又沢ダムへ27名も・・・・こちらは後日レポートしたいと思います。)



そして、肝心なオフのレポートの写真、申し訳ございませんが、ほとんど取れてないです。。。


参加の皆様には特製ハンドルネーム入りネームホルダーを配布して




以下、同好会のオフ会概要です。。

●自己紹介は各自の愛車の前でハンドルネームとお車の一致を確認できるように行いました。

以下、唯一写真を撮っておいた自己紹介の部分をご案内します。
※コメントはハンドルネームだけでは素っ気ないので個人的に追加。削除修正依頼はお申し付けください。



bingostageさん
神奈川スタッフ 大観山オフで好評のネームホルダー、今回もオフ会前に全員分作成、大変ご苦労様でした!


アンソニーーさん
デミオで初オフ♪ オフ会手伝いありがとう!早く奥さんをハイドラ理解者へ(笑)


亀井班長さん
今回は気合はいった亀ファイヤーで参加♪オフ会手伝いありがとう!早く奥さんを見つけてください(笑)


おっさん自動車㈱さん
たぶん一番若いのに”オッサン”、「nissan」でなく、「ossan」のさりげないエンブレム決ってましたよ♪


473
加工不要のこの姿、ピンクアフロはちょうど2年前のここ丹沢湖でのオフが発祥なんですよ!本人も忘れてたかな(笑)


ビレッジさん
最近はCP巡り達人を捨てタッチ依存症に?!(笑)。なんと28万km走行だけどキマってるセレナには「イイね!」♪


けいわん0615さん
ビレッジ号相乗り参加のCP巡り達人、CPバッチもトップランカー。今回、貴重なCPとれてよかったですね♪


たかっち@トミタびとさん
今回ハマっているのはぬいぐるみ?♪ 次回は何にハマっちゃうのかな(笑)


ゆぅ、きんぐ。さん
オフ会では久しぶりのような(笑)以前より、キリッとイイ雰囲気を醸し出してるのは、奥さんのおかげですかね♪


だー君
今回、三重からお越し頂き、一番遠くからのご参加。おいしいお餅のおみやげ有難うございました♪


スーパー三等兵さん
神奈川スタッフ 全国オフやオプミでおなじみ(?)毎度の変装プレイで。奥さんの”さくら_3”、お手伝い有難うございました!



まっつん1号さん
あらゆる移動手段を駆使するアクティブな男に、最近モニターでタイヤも当たって、ますますパワーUP!ブログ楽しみにしてますよ♪


ぶぅ~AW11さん
ご自慢のAW11の維持で、今後もCPバッチトップランカーとして頑張ってください♪


くどい3連星さん
今回のダムオフ、さすが特攻野郎Dチーム、千葉から遠いのに、毎度の早くの参戦有難うございました!


たま(TRH221K)さん
今回はキャベツやもやし不要でしたし、だいぶTTも似合って(?)オフ会でイメージUPできましたね(笑)


たか@RK5さん
茨城から毎週神奈川に出没しているので、今回もサクッとサンダルでの参加(笑)、有難うございました♪


ぷちくん
ご自慢のお嬢(Z33)ご機嫌ナナメで、わざわざsonicaちゃんで参戦!、これからも”楽しいタッチ”にご期待♪


つん@あゐさん
そういえば、最近はオフ会で”緑デイライト”のサブタイトルがなくなっているので次回に期待(笑)


hiro@ki#さん
ご自慢のnismoマーチも次回は参戦よろしくお願いしますね♪
☆かえちゃん☆
ルークスでのオフ会参加は意外に初かな?ご夫婦で走り屋、いつも仲良く次回も参加を♪


もりチビさん
ご自慢のBNR34が見れず残念でしたが、また次回のご参加お待ちしております♪


レッシィさん
七夕の短冊に書いた30年後にワーゲンビートルが手に入ったお話し、みんな真似するかも(笑)。


にょろ@373仕様改さん
入会以降、オフ会積極的参加に感謝!今後もよろしくお願いします♪


たぬ皇子さん
千葉からの参加どーも!だいぶ板についてきた(?)ヴェゼルで、また神出鬼没な活動に期待(笑)


イイネ ィヨコワケさん
今、一番関東地区でハイドラ的に旬な男(?)。そのキャラクターに今後も期待してますよ♪


森丸さん
毎度、ご家族ご一緒の参加有難うございました♪ヴェルファイヤーより高額なノアとはびっくり!


薬用せっけんさん
今回も関東の東端から西端へ遠いところ早々と来場どーも!初参加のGDBは長く乗り続けてくださいね♪


黒スカさん
入会早々で最後まで、ご参加頂きありがとうございました!何気に今回多かったR34、またご参加くださいね♪


はっしー@R34さん
同じく初参加でR34で乗り付けて最後までのご参加ありがとうございました!また、地元秦野でもヨロシクです♪


Summer Rain,Songさん
ご隠居してからますます激しいアクティブさで、最近遠方でしかお会いしていず、関東では久しぶりでしたね♪


S.F@AW11さん
今のエッセもだいぶ手が入って来たのを感じましたよ♪もう代車歴10台は更新しないよう、ご自慢のAW11とともに!


kei~さん
病み上がりとのことでしたが、まさかの症状から、わざわざ遠い群馬からの参加、有難うございました!


shin-oneさん
いつも忙しい中、貴重な休みが取れての茨城からのご参加有難うございました!最近行けてないマイよろも行かなきゃな・・・


☆TAKA♪さん
いつも差し入れありがとうございます!埼玉オフ また開催企画よろしくお願いします!
N-Boy34さん
いやー、雨降りのところ何よりBNR34での初参加、個人的にも実物見れて嬉しかった♪また、よろしくね!


ドラ衛門-Limitedさん
最近はまっているダムカード、これで新旧バージョン手に入いり良かったですね♪今後は千葉や群馬オフの時にまたカードGETですかね!


norichan_desuyoさん
関東支部副会長 急遽フッた初めの挨拶の対応、有難うございました。最近ハマっているジムニー、いい林道は見つかりました?
ベリデリさん
同好会副会長 そういえば〆の言葉頂かず林道へ消えていったかと。。。でもなんたって副会長、顔出しにお出で頂いた事に感謝!


かぐやひめ045さん
今回仕事終了後の駆けつけで、自己紹介とハイドラビンゴに間に合いよかった♪ 大又沢、先陣隊、結果はいかに?


ちビけんパパさん
特攻野郎Dチーム GPSエラーでハイドラビンゴはラッキーでしたね♪ダム上級者だから午後のほうが楽しみでしたかね(笑)
じょぅさん
特攻野郎Dチーム 同じく千葉から神奈川オフ初参加 有難うございました♪今後もダムの情報交換よろしくお願いします!



●ハイドラビンゴ


今回の豪華賞品は
・QUOカード5枚
・温泉無料券1枚

毎度の参加者からの寄付景品

RYU@GDBCさん(参加できないのに、わざわざ有難うございました!)
shin-oneさん、
にょろ@373仕様改さん
☆TAKA♪さん
亀井班長さん
つん@あゐさん
hiro@ki#さん 

その他、スタッフ持ち寄り景品

見事当たった方、おめでとうございます!

スミマセン、画像無しです。。。

なお、ハイドラビンゴとは?の詳細は関係社外秘(笑)

●集合写真

最後、危うく忘れるところでした。



※お声掛けに間に合わず、写っていらっしゃらない方、申し訳ございませんでした。



以上、次回神奈川オフ、関東各県の開催状況より、またいろいろ企画段取りしていきます。

よろしくお願いします。
Posted at 2016/03/21 21:12:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙︎3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついにマイカーに(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation