• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

撮って出し、なう!?  アクア オフ に参加しちゃいました !!!

撮って出し、なう!?  アクア オフ に参加しちゃいました !!!本日は素晴らしい天気でドライブ、オフ会日和。

ですが・・・

只今、実は家族サービスの最中??なんですが、
先ほど嬉しい事があったので「何してる!」感覚で、撮って出しのブログアップっす!


そもそも、わたくしめは娘の学校行事の送迎を頼まれて、そんな送迎には


「シークレット2号 アクアちゃん」
・・・すっかり”マル秘”でなくなってきつつありますが,借りてる車なので、ハイドラアイコンは作ってません・・・




にて、横浜まで。


迎えは16時とのことで、それまで休憩時間。


何かに惹かれ またまたD1お台場会場へふらふらと。











ところがハイドラ画面でふと気になるカタマリ、アクアのハイドラアイコンがたくさん(嬉)
そちらにも惹かれ、ふらふらと、集まっている若洲公園へ。



すでにかなり集まっている中、
「そういえば今日は自分もアクアちゃん♪」
と遠慮気味に、しかし、ズーズーしく(笑)
。。。

ハイドラ同好会 hero-heroさん、satoshi.AQUAさん、ぱたさんがいらしてご挨拶。

何でここに!!? という皆さんの反応(笑)



アクアで乗り付けたことで、代表のシュウvab196さんにも面通し頂き•••

アクアを中心とした「E-style」の皆さん開催のオフ会に参加しちゃいました♫





見事に色別に並べられ素晴らしい!!


そんな突然の訪問者にも関わらず、
一緒に並べさせて頂く事に♪


丁重なお迎え頂いてしまい、






左は代表シュウvab196さんのWRX(当然元アクア乗り)、
右はhero-heroさんとこれまた
ズーズーしい場所に止めさせて頂き

緑のアクアは珍しいらしく、こんな車に写真撮って頂いた方もちらほら(笑)。




集合写真を取って





自己紹介までさせて頂き、司会のシュウvab196さんにはハイドラ同好会の話を・・と振られるが・・・・
うまくアピールできなかったな・・・・


他、じゃんけん大会とか







頂いたおみやげ
東北の方より楽天イーグルスのうまい棒
愛知の方よりうなぎパイ
ばたさんよりパンダのチョコビスケ



やはり燃費が良いので、皆さんかなり遠くからでも気軽に来られているのですかね。

という事で、楽しい御時間すごさせて頂きました。

アクアオフご参加の皆様、ありがとうございました。



締めは、D1会場へ戻り、一緒に休憩中のハイドラ仲間のショットにて!



只今、みんなで、ホイホイバーミヤン!



ということで、ハイドラからの、またまた、あらたなコミュニュケーションが出来き、
「いや~ハイドらっていいもんですね!」
Posted at 2015/10/25 14:05:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月18日 イイね!

「CAR and DRIVER」取材撮影&新ダムカード取得

「CAR and DRIVER」取材撮影&新ダムカード取得

一見関係のなさそうな2つの出来事。



本日はハイドラ同好会 スタッフOB
ランス21さんからの脈より、
カー雑誌「CAR and DRIVER」がハイドラ同好会に興味有りとの事で撮影会が実現。

そんな素晴らしい企画に自分も参加させて頂きました♫

場所は地元神奈川の「城山湖」

早速、お手伝い。
で、いつもの駐車場誘導係のオヤジに。


特権で



先に単独でダムと撮影♫


本日は天気も良く、遠くには都会のビルが乱立しているのもはっきり見え、いい景色でした!





さて、続々と集まって…




まずは集合写真を




そして、この後、個別撮影。




後はいつかわかりませんが、雑誌の発売が楽しみですね♫


午前中にて終了。
関東オフも兼ねて初参加の方も多め、いつもと違った雰囲気で良かったです!

お疲れ様でした〜。

ーーーーーーーーー

さてさて、ハイドラと言う事で
先月新たにCP(チェックポイント)が増えましたが、

ついでに獲得しているもう一つのお楽しみ「ダムカード」最近はテレビでも取り上げられるぐらいでブーム何ですかね


こちらでも地元神奈川で今年6月に3箇所追加されております。


いつか行こうと思ってたところでの今日!
ここ城山湖=「本沢ダム」もその1つ
ダムカードは証拠写真必要なので、実は先ほどの単独撮影はそのため。


次に目指すは「道志ダム」


いい天気でツーリング日和




そして、道志ダム到着!




まずは2箇所のダムカード配布場所は
城山ダムカードがもらえる
「津久井湖記念館」




こちらで新ダムカードは写真提示が条件にて……。




頂きました〜!





裏には神奈川ダムきゃら「ダムエレキくん」



道志ダムからだと20分ぐらい離れた場所になってるので、本沢ダムより先に行くほうが効率良いかと。



残り1枚はそのままずーと南下し
寒川取水堰へ


配布場所は こちら




神奈川県企業庁水道記念館
ーーー時間があれば展示も是非!




ラスト1枚入手し、

神奈川ダムカード再コンプ!!

以上、地元神奈川でだけの充実した1日でした〜!


あっ、締めはやっぱりハイタッチdrive!の醍醐味。


久しぶりに見かけた地元神奈川のお友達アイコンとでも、
吹き出しにて、コミュニケーションできるのはイイですね~‼




Posted at 2015/10/18 22:06:12 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2015年10月12日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。
しかし、実際のイベントの様子は掲載されておりませんので、ご留意願います。


今年も山中湖で開催のオプミ2015.近くで開催でもあり、3連続での参加。

いつもメンバーはもちろん、普段お会い出来ない「みんから友達」やそのまたお友達とも交流できる場として、すごく楽しみにしているイベント。

さくっとブログあげるつもりが、久々だらだら長くなってしまい3部にわかれてます。。


【第1部】
当然、地元秦野組でもテンションアゲアゲ。

前夜祭を企画してスタート!


今年の車は亀井班長の「亀ファイヤー」にて、473と相乗り、
事前に地元スーパーで軽く買い出し。。。


さて、出発! 亀井班長、運転手よろしく〜の状態。



山中湖畔無料駐車場へ到着し、
季節柄、寒さも増してきているので、神奈川峰話会でいらっしゃるお二人の定番夜会セットにて湖畔に会場設営




そして、早々に最初のメンバーで乾杯にて夜会開始。






各自持ち寄り品

タカ@RK5さんの相方さんからは
牛スジ煮込み




473はキムチ鍋




さくら_3(さん)はいろいろと
これはウインナーアスパラ炒めと豚汁下ごしらえ中




タカ@RK5さんから
伊佐美
スーパー三等兵さんから
極上 黒松剣菱




と、こういう楽しい場では一層美味しく頂けましたネ♫


以降、アイコン見ていて続々と飛び入り参加で途中記念撮影、




以降も、関東外からも岐阜のハイドラ同好会副会長 漁業長!!さんやミックさん、愛知スタッフ すぎ@悪セラさん、・・・とスミマセン書ききれず、、、

しまいには自己紹介とかでオフ会状態。




増床しながら最終的には30名弱(?)ぐらいだったかな、




大変盛り上がっている中、心配していた雨がいよいよ本格的で雨漏りがひどくなったのでみんなでお片付け。




以降、近くのコンビニ無料休憩所で〆のカップラーメン+αにて、
ここでも裏ドラ †血紅龍†=ロンさんや愛知☆桃☆さんご夫婦他、とスミマセン書ききれず、、、普段なかなか落ち着いて話ができない方とも交流できてよかったです♪







【第2部】
さて、夜が明けて起きてみるとすでに駐車場はたくさんの車とみん友達が・・・。





今年もオフミンエリアで、ハイドラ同好会枠にて駐車のため、いざ出発



・・・も、今年も大渋滞


長ーい、受付待ちの後、



会場に到着も




オフみんエリアは雨のためにドロドロの状態で。


こんな大変な中、
このちゃん会長、前夜際参加からのだー君、そして神奈川スタッフ OBランス21さん、
その他、駐車場での誘導係に携われた方々、大変なご尽力に感謝します!








さてさて昨年同様、今年もオプミといえばこのキャラクター



カーラちゃん、そして「ピンクアフロ」473の正装姿 


昨年からの流れで今年はこのコラボにてイベントを盛り上げ??



今年も女子から一緒に写真を、とモテモテしたね。。



そして、関西Style HEMUチームにもご挨拶


豪華、泥の絨毯にてお出迎え



さすがこのチーム。
オプミ前に神奈川西部への大又沢ダムへ行かれたようで、レポート楽しみですね。



あとはメインイベント、
みんから開発のスマホアプリ「ハイタッチ!drive」のハイタッチ祭り
に参加を。



うろうろとしながら、会場以外にも、お散歩♪


ランチは
ガラス工房と併設で、ワンちゃんとも一緒にお食事できる「ダラスビレッジ」にて、



ハンバーグのセット


散歩の途中であちこちより
473のニセモノ?、アフロを見かけた声があり探していると・・・




見つけましたよ。

こちら



MINI Generation のみなさん

いつもはは全員でアフロだとか(笑)
あいにくの雨でこちらの方々だけ。


地元も近いので、次回はアフロオフ企画か(笑)

その後も会場ウロウロ、あちこちでいろいろな方々にお会いし話しができてよかったです。
お声掛けいただいた方も有難うございました!

毎度イベントや車の画像はみなさんのブログでご覧になれるかと思いますので割愛。


おっと、みん友さんの展示車だけは、ご紹介。

JOH_Jagさん





よ~ちゃん姫㈹チーバくん(さん)




ひつじぃー&*240s*さん





以上、今年も楽しくオプミを満喫できました~~♪







【第3部】
そして、オプミの終了後。

以降、久々のハイタッチネタですので、興味ある方のみで。


早めに終わって、みんなで厚木にディナー(?)に行くことに。


ハイドラ見てると
嫁がハイドラアイコンあげているので、すかさず。。。



ハイドラアイコンで、このまま即帰らないアピール(汗)
亀ファイヤーで家に送って頂き荷物を降ろして、




473号にて厚木へ。


しかし、ご覧のとおり。



このハイタッチ祭りのハイレベルな戦いの日にデイリーランキングでこの位置!!
まだ20時前。

いつもの473のノリ
「これは2人でデイリー1位いっちゃうしかないでしょー」

ということで、 昨年同様にオプミ帰りに家より遠いところへ向かう事に(笑)

まずはアイコン固まる大黒PAに。






そして、なんとみんな同じ考え(笑)
上位5名が見事大黒に。


その他、またまた
ジャンパーさんつながりでの新たなみんからお友達も含めプチオフ



厚木で豪華なディナー(嘘)が、ここにて辛味噌ラーメンに。






このままここにいては順位が変わらず。




5名でデイリーランキング残り時間まで、各自1位争奪に向け作戦開始スタート!


ウチらペアはこれまた定番の辰巳へ向い、首都高1週、横羽経由で締めの大黒狙い。

しかし、向かっている最中で大黒PA封鎖のため到着時はアイコンなくなっちゃって・・(泣)

結果は…

残念!!!

一緒に大黒プチオフを参加のぶちくん、BObくんも最後追い上げましたね!
あれっ?のじぞーさんはどこで仕上げを(笑)


そして、トータルランキング


※みんなリアルにお会いしているお友達なので隠しませんよ


とうことで、雨の中のみんからオープンミーティングとなりましたが、
それに関係したこの32時間、かなり充実した時間を過ごせました!


以上、長文失礼!

「みんからオプミ2015」に参加のブログですがみんとものお車以外は
イベント写真は全く写っていないブログに(笑)


ただ。。。

「みんからオプミ2015」は
今回、掲載できないぐらいの楽しい会話や出来事あり(掲載できなかった方スミマセン。。)
たくさんのみんから友達との交流、そして出会いの場になるイベントと感じていただけるブログになってるかな(笑)


473ブログも見てね!
Posted at 2015/10/12 18:38:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

みん友よ、結婚おめでとう!:ハイドラからの出会いより。。

みん友よ、結婚おめでとう!:ハイドラからの出会いより。。まずは、みん友のアンソニーーさん、
あらためて、ご結婚おめでとうございます㊗︎


本日、みん友のアンソニーーさんの結婚式に出席させて頂きました♪

こんな人生の一大事になんとカメラマンは
みんからアプリ、ハイドラ友達、神奈川峰話会代表
珍友「473」が担当!





中々、プロ並みの動きで意外。




次回どなたか依頼OKだとか??(笑)


そして、473と自分(ハイドラ同好会 関東スタッフ)
とこれまたみんから関連で2次会の司会
という大役も承り、幼なじみのお友達や会社の同僚の方がいらっしゃる中、恐縮。。。



企画、段取りも実際には473とウチの嫁でほとんどやってもらって、自分はアドリブで滑舌悪く切り抜け状態(汗)

そして、みんから友達、ハイタッチドライブで知り合った皆さん。



ロシアから来たお友達もいらっしゃる中、
2次会の1/3ぐらい締めてしまい、奥様には
どう思われたかな…



アンソニーさんとは
ちょうど2年前のオプミに行く時。
秦野よりスーパー三等兵夫妻と473と
山中湖へハイドラ編隊ランデブーが出会い。

以降、アンソニーーさんの好きな温泉企画をしてもらったり



ダムも果敢に攻めたり一緒にして、



カーオーディオのイベントでの「お祈り」がついに叶ったようで(笑)





以前より何度も体感している、
「ハイタッチ!ドライブ」での出会いの素晴らしさ。

アンソニーーさんとの年齢差は19歳。
落ち着いていらしゃるので、自分がお子ちゃまで、
そんなのお互い気にせずって…
あらためて、感じさせられたました1日でした!

これからも、お幸せに〜!




只今、地元で473ファミリーと3次会中〜の中、発信!
Posted at 2015/10/04 20:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

九州南部編ブログ:40時間の撮って出し

九州南部編ブログ:40時間の撮って出しシルバーウイークも終わり、世の中まったりのこの土日。

地元は「秦野タバコ祭り」、本来は毎年恒例、地元みん友473(しなさん)夫婦と飲み歩きですが、今年は…。

人生初の「九州南部」へ、ヒューと行って来ましたよ♫

今回ブログは久々の、サクッとスマホで「撮って出し」、旅から帰宅途中の羽田空港より発信!

途中まではリアルタイムで書いてましたが、後半余裕なく、ダレてますが、お許しください。


最近、流行りの◯◯時間の旅

0泊があたり前になりつつある(?)
何泊何日という表記、ウチわではもはや死語?!


今回
九州南部ー宮崎・鹿児島・熊本・大分
とさすがに車のみでは無理…

まさかの奥の手、飛行機を利用で
羽田発6:50宮崎行きにて。

寝坊を恐れ、金曜日夜遅くの帰宅後に即、羽田空港へ。

車駐めた場所、忘れそうなので、ペンギンちゃん目印に。。





そして、今回企画にお誘い頂いた、

全世界で、いや宇宙においても
ハイタッチ数No.1、2のこのお二人。





ご存じ
のじぞーさん(小さくてスミマセン)、ジャンパーさん


ソラシド エアでさあ出発!





飛行機から富士山




朝食は空港で調達のこちらを機内で。




関東は小雨でしたが、すっかり雲上では晴れてます(あたり前ですね)






8:30頃 あっと言う間に、お〜〜宮崎〜〜!


空港おりて今回相棒レンタカーは
馴染みのアクアちゃん♪





CPラリー仕様に電装系をセッティングし




早速、宮崎市内へ


宮崎といえばのフェニックス通りは晴れてて爽快にドライブ♪















道の駅ではここフェニックスがスタート。

以下ずーと海沿い


途中、この旅の楽しみの一つ。
のじぞーさんの事前チェックした
地元の美味しいだろうシリーズ



「道の駅なんごう の海鮮丼」

こちらお昼に。

御飯が少なく感じてしまうぐらい
値段の割に具が多く質も良し!



景色もいいですよ。



引き続き南下で宮崎最南端の都井岬




こちらは天然記念物の野生馬の保護管理料400円をお支払いしましたよ。

ここから北上。

宮崎ついてから、自分のキャリアはソフトバンク。3Gのみで通信速度遅延に苦戦。




2番目の道の駅 田野で休憩、ここから運転手に。

途中、高速も使って約2時間、軽快に霧島高原をはしって、




ここ道の駅霧島までで交代で助手に。




以降、霧島温泉街を通り、さらに南下で鹿児島市内へ。

地元の美味しいだろうシリーズ
鹿児島といえば黒豚


「いちにいさん」鹿児島本店




ヒレカツと赤だし、御飯
雰囲気も良く、美味しく頂きました♫

以降、助手から休憩タイムで指宿・枕崎まで爆睡、
枕崎からえびのまで運転手、そして助手
と3交代。

車内はこんな感じ




夜なので、唯一の写真はこちら




なんと、関東から自走で来ている
ぶぅ〜さん、はっちさん、キリアンさん夫妻の4名と
道の駅 上天草さんぱーるでプチオフ(?)
毎度良くある、こんなところで…って(笑)

その後、またまた寝てる間に熊本市内を通って...

起きたらここ熊本県大津町




ここから、いざハイパーミーティングへ

運転手特権活かしてのじぞーさんの寝ている間に予定外のダムへ。




九州南部の数少ないダムカードのある「竜門ダム」




朝7時でダムカード入手は「お手紙作戦」で考えてたら、
管理人のおじさん出てきて、特別にと頂けてラッキー♫





そして、ついに来ましたオートポリス!











霧で全く見えず、心配しました








しかし、みるみる晴れて来て良かった。

これまたこんなところで

神奈川 ビンゴさん
愛知 コトラさん、なべりんさん
三重 240Sさん、なお+さん
山口 伯來さん
福岡 ぐらえなさん




で、プチオフしましたよ。





プチオフ中にも、続々と、ハコスカ、ケンメリ、ダルマセリカなど、旧車での来場で
そちらも見ているだけ楽しめました♫


帰路に向けて、広大な阿蘇を通り











道の駅阿蘇で本場くまもんに会えましたよ!




時間ない為、ランチはこちらの地元の弁当
阿蘇高菜おこわと砂ずり揚げ、そして牛乳も美味しく頂く。





その後、またまた寝てしまい
起きたら
日向岬の 馬の背

ここからラスト道の駅4つで宮崎コンプへ

こちら道の駅 高岡が最後でした。




後は宮崎空港へ向けてスイスイ。

途中、雨が降ってきましたが、




空港へは予定よりやや早めに到着。。





最後の地元のお食事は
空港内で、宮崎の赤鶏うどん




鶏出しがしっかり効いてて、うまかった〜♪


と言う事で、ダラダラ長文失礼しました〜。





こちらが九州南部の軌跡

飛行機を使ってかなり充実した土日になり、お誘い頂いたお二人に感謝♫


ただいま羽田駐車場
最初のペンギンちゃんと一緒の写真、
帰る際に役に立った〜。



詳しくは、ご一緒したお二人の素晴らしいブログにて♪(?)

Posted at 2015/09/27 22:30:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙︎3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついにマイカーに(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation