• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016年 あけましておめでとうございます!...おまけ:2015年を振り返って6ー9月編

2016年 あけましておめでとうございます!...おまけ:2015年を振り返って6ー9月編
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

年末挨拶を書いていたら、またまた途中で寝てしまい、年を越してしまった((笑))


昨年はいろいろと関わって頂いた皆様有難うございました。

今年もみんからおよびハイタッチドライブのアプリ(ハイドラ)からのつながりで
多くの方々との出会いや交流をはかり、オフの日は楽しく充実した日々が過ごせればと思ってます!

まずは、「みんから」、くるま関連のSNS、安全運転と無事故無違反で今年も乗り切りますよ!



-------------------------------------------

以下、昨年の振り返りブログの続き。
結局、かなり省略しても、さすがに12月までは書きおわらず。。
とりあえず6月から9月までで。。

こんなタイミングなので時間あったらご覧ください。
また、関わった皆様、追記・修正などコメントにお気軽に。。

【6/13-14】
富山・岐阜弾丸ツアー経由
ハイドラ同好会全国オフ in 蒲郡ラグーナ
タカ@RK5号
同乗まっつん1号さん、473、自分






こちらは過去ブログにて


【6/27】
つくばD1ー埼玉プチオフ
TC今年3回目






軽くイベント見た後



離脱し権現堂調整池へダムカード郵送依頼

帰りに


じゃんぱ~さん、norichan_desuyoさん、獅子丸モンモさん・jyjさん
にてプチオフ

【7/4-5】
福島-山形 親子水入らず旅行


弟号ポルテにて母と3人で猪苗代湖畔へ1泊旅行

旅行計画の後に発表されたハイパーミーティングin sugoバッチは近くてラッキー♪


即効で行っちゃいました。。しかし、
妙に閑散としてるのでおかしいなと思ったら、なんと!日付勘違い、明日5日だけでした(汗)

結局、この日唯一まともな旅行先と言われた仙台の山奥、秋保大滝へ




その後は猪苗代湖畔の宿へ




翌日は今回も朝食前の単独朝ドラ

日本の道100の磐梯吾妻スカイライン 最高地点まで

そして、


ぎりぎり朝食、間に合い居ました〜。





旅行先は会津武家屋敷をがっつり見学

以降山形まで北上で”道の駅たかはた”でのランチ


ヘルシーな「縄文ハンバーグ」





帰りに再度sugoへ立ち寄りバッチを獲得して帰路へ(写真はステージア軍団)


【7/11】
MOTOR GAMES in FSW


このShotoのみしか写真無し


【7/20】
伊豆 爪木崎 シュノーケリング


今年も結局この1回だけしか行けず
来年こそは通年通り3,4回は行きたいな。


【7/26】
ハイドラ同好会 神奈川  伝統のシークレットオフ


こちらはスタッフ スーパー三等兵さん。bingostageさんと3名で企画段取り

場所は当日朝7時公開  横須賀くりはま花の国 でした

気温が大変高く熱い中の自己紹介大変だったかと思いますが
遠くから、そして初参加の方の率も高く、
多くの方々に参加頂きあらためて有難うございました。
bingostageさんブログ

※ブログにある次回神奈川オフは結局来年3-4月に。
あらかじめ発表済みのオフ会許可得済み「三保ダム」は現行そのままの予定。

【8/1-2】
福島ドライブ 
たか@RK5号で、S.F@AW11さん、まっつん1号さんと4乗で
D1エビスサーキットのバッチ ついでに。。



先月に続き2回目の磐梯吾妻スカイラインで



ロブさんとプチ、みんなdocomoでなかったので、テザリングで助けてもらいましたね。


こちらは詳細
まっつん1号さんブログを。
助かります。。


【8/13-16】
東北地方ドライブ
今年も夏はみちのくへ行きましたよ! ただ、473は行けず残念。。
シークレット2号で たか@RK5さんと
青森ー秋田ー山形ー新潟ー福島ー茨城と。

ここは書いたら超長くなるので残念だが
写真コメント無しで割愛







途中、
秋田大館市内で「なんでこんなところに、、」
お互いびっくりのsatoshi.AQUAさんとリアルハイタッチ。ー画像無くてスミマセン。。


秋田-山形で道の駅めぐりランデブー


よゆーさんと相方さんともプチオフ

山形酒田でもじゃんぱーさんとアイコン発見し



プチオフ
夏休みだけに多くの方々と東北でもお会いできました。


【8/31】
ハイドラ同好会 群馬オフ から長野へ
シークレット2号で473と

雨なのに多くの参加者で




今回も山賊@浅間団さんから差し入れ


美味しい2種類のトウモロコシでした♪

詳しくは473ブログにて


【9/5-6】
つくば-大阪 ドライブ
シークレット2号でbingostageさん、タカ@RK5さんと
未明出発、朝4時過ぎに今年4回目のTCへメディア対抗ロードスターバッチを
取りに。
そこからそのまま大阪D!バッチ取りへ向けて長野・岐阜をCP巡り




途中でシュワちゃんアイコン発見しやっとリアルにお会いできました♪
缶コーヒー頂いてシュワちゃんブログにも掲載、有難うございました。




大阪では

TEAM HEMU 2 主催の「ハイタッチホイホイ IN 舞洲 」へ参加


コテコテ関西のノリに、おとなしい関東3名をお迎え頂き有難うございました♪
詳しくはimoちゃんブログにて
集合写真にも間に合ってちゃっかり、写ってます(笑)

次の日はした道で三重岐阜愛知北部に向けてCP巡りで帰宅

【9/12】
鈴鹿ツインサーキット から 三重・岐阜・愛知CP巡り
シークレット2号にてbingostageさん、タカ@RK5さんと
この日も未明出発、早朝にツインサーキットへ


手前のコンビニでむーかすさんとプチった後、到着
狭い道をjunyago25さんが離合できるように待機しててくれたの覚てます。


その後は先週に続き愛知北部に向けてCP巡り




目的の矢作ダムでカードをもらって、帰りは禁断の車で飯田線CP巡り



中井侍駅の上の道はアクアちゃんならでは行けた草ブラシ状態の狭くてぬかるんだ状態。

隣の超秘境「小和田駅」はさすがに無理で


その次の大嵐駅で終了

【9/20】
R's Meeting 参加 in FSW
・・・過去ブログにて

【9/22】
西伊豆ドライブ with嫁
結婚記念日ということで久々に2人で西伊豆へ
新しい道の駅 くるら戸田へ寄ったのち
戸田の「かにや」に顔だしパネルあり、そのままそこでランチ

大量海鮮丼と深海魚唐揚定食



その後、松崎の長八美術館までドライブしました

【9/26-27】
九州南部の旅
飛行機&レンタカーで
のじぞーさん、じゃんぱーさん




・・・詳しくは過去ブログにて

以上、続きはまた…


Posted at 2016/01/01 00:14:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年12月28日 イイね!

2015年を振り返って 5月編

2015年を振り返って 5月編今日でやっと仕事納め
ずっと忙(せわ)しないここ最近、正月が近い感じが全くしてません。

今回の5月ブログもいろいろ忙(せわ)しないが充実した休日を多々体験したなと。。。


【5/2 】静岡 気になるCP巡り with family

GW初日
特に用事無く天気も良かったので、いつか行こうと気になってたCPへ

向かうは新東名 静岡スマートIC

下りて一般道からぷらっとで
新東名 静岡SA

春の交通安全週間で静岡県警がイベント開催しており、


貴重?NEXCOのティッシュと軍手をもらいました。

イベント終了後、静岡県のマスコットキャラクター「エスピー君」にカメラ向けたら

敬礼してくれた(笑)







清水JCT付近
こちらの赤丸がそのCP、静岡SAから向かいます。

新東名をくぐってまもなく


デカっ! 巨大な徳利?

何なのか近くに行くと…



和田島浄水場ー徳利の部分か配水塔だそうです。



そしていよいよ近づくも




かなり狭くなり、


ほぼCP近くのところで、登り砂利道急坂から急な下り坂で、
これ以上進行無理な状態。

車止めて下り坂側から撮った写真。
セレナちゃん、あごが上がってます



CPは

やはりダムでした。
歩きで電波探すもSBはアウト。



電波通じる所でGETしました。


【5/3 】ー愛車遍歴バッチ

この日は娘達の買い物で渋谷まで。




ついでにお台場へバッチを。


また、渋谷に迎えに行って終わり。





【5/4-6】 USJー滋賀 琵琶湖一周 旅行
withFamily

娘達が行きたがってたUSJ。
この連休の宿が取れたので行く事に。

未明に出発、早朝に大阪入りで開園前にまで時間あるので、大阪国際空港へ


確か、ひでぼう.さんとタッチ出来たけど、会えなかった記憶が…。


後は車で各駅巡りしながら



やっと USJへ




わかってはいましたが

激混み




この日は開園からそのまま、オトナしくUSJを楽しみ、夕方には大津市北部の琵琶湖畔の宿へ。




そして、翌5日は娘達にオトナしくしてもらい滋賀の道の駅とダム巡り♫


各道の駅

滋賀は顔出しパネルが多くて、コレクターの嫁にも旅を楽しんでもらえたか…



あいとうマーガレットステーションでの
色の黒い「忍者うどん」は、味忘れたけど(笑)
また食べたいな〜と思った記憶あります。



ダム
上段:日野川ダム
下段:姉川ダム



日野川ダムでは


娘達にもダムカードを受け取る喜びを伝授(?)


その他、いろいろなところを巡り


琵琶湖を一周しながら、夕食前には宿に戻りました。



翌6日は速攻で帰りたいと家族皆んなの意見でした。

なので朝食前に一人早く起きてドライブに。
北部の道の駅「くつき新本陣」




と石田川ダムへ



朝飯ギリギリに戻り、
食べた後はチェックアウト

この日も良い天気で
湖畔は波も無く穏やかでいい景色。





帰りがてらのラスト1箇所「小谷城」



1箇所で大量の顔出しパネルのに嫁は大興奮(笑)。

城の上にはバスでしか行けず、待ち時間掛かるそうで、今回パス。

ただ、CPだけでも取りたいので、近くの
小谷城戦国歴史資料館



の右側から歩きで


ずっとまっすぐの後、山に少し登って

約10-15分ほど歩き…
丸子岩付近で取れて(電波微弱:SB)、帰路へ。
もっと簡単な方法あったのかも。


【5/7-8】
栃木ー峠-ダム攻略強化合宿

今回初デビューの
シークレット2号「緑アクアちゃん」

平日ですが事前に休暇を取っての単独ツーリング

道の駅、他名勝を巡り




ダム巡り


栃木もダムカードが平日のみの配布が多く、
この2日、ここぞとばかりCP巡り兼ねてもらいに。



今回もらえたダムカード。

今旅のベストショット


川俣ダムから見える瀬戸合峡の景色は
久々感動しました。
時間あれば吊り橋行きたかったな。


今旅の珍スポット


あるダムへ向かう未舗装砂利道沿いに
こんな感じで木きれいに積み上がった塊が


やや不気味な光景

なお、この先のダム


ダムは東京電力管理の看板あったが名前わからず


赤丸のCPで、SB電波入らず取れず残念…
珍スポットはこの道中に多々見れます。



【5/10 】新潟 長岡 春探し その2

先月に続きまた、長岡のおじさんの山へ。
今回は上信越道経由で

諏訪湖SAで、ゆう@WRXさんアイコン発見!


しかし、まだ寝てたので、そっとしておき写真だけ。

米山SAでサバサンド


おじさんの山麓に到着


丁度、田植を始める時期

今回の狙いはこちら


たけのこ

先日来た時取った"こごみ"は


こんなに伸びて、旬が過ぎて取るに値しない状態。




今回の収穫は少なめ


帰りは

秘境 奥只見


まだまだ積雪多く


寒かったです。

最後
遅めのランチは
小出IC近く、R17号沿いの



「パンコントマテ 小出店」
ナンピザ(ナンピー)、パスタ、カレー
豊富な種類とどれもリーズナブル
美味しかったよ!






【5/16-17】
奈良・和歌山・三重 ドライブ

withのじぞーさん、たか@RK5さん

そもそもD1鈴鹿のついでに(⁇)
シークレット2号で出発〜。

新東名で
カトブーさん同乗のbingostage号を見つけ2乗5名でランデブー。



ここ、奈良県の白川ダムにもご一緒に。

以降、のじぞーさんにブログでもお世話になっちゃいます(笑)

16日のブログ


17日のブログ



【5/31】
群馬・栃木CP巡りwithのじぞーさん

ハイドラ同好会 埼玉 ボウリングオフ

メインのボウリングオフは10時集合

その前に取れてないCP獲り行こうと
丁度同じこと考えてたのじぞーさんと行く事に



桐生が岡遊園地




松田川ダム



シンボルタワー未来MiRAi

などなど、巡って

会場 ラウンドワン 上尾店 へ。
のじぞーさんは首を痛めてた最中で途中一度離脱。

メンバー
企画スタッフTaKa♪さんを始め
・norichan_desuyoさん
・ツナカナさん
・N-Boy34さん
・りあんさん
・自分

みんな意外にうまくて、びっくりした記憶が。

TaKa♪さんブログも参考に♪


以上、ここまでの長文、
ご精読ありがとうございました〜。。
次回以降はかなり省略しないとな〜。
Posted at 2015/12/29 01:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年12月23日 イイね!

2015年を振り返って 4月編

2015年を振り返って  4月編今日はクリスマスパティーでもしてる皆さん多いのですかね。

ウチはクリスマスというより、娘の誕生日祝い。

1日東京の好きな所に家族みんなでドライブしながら連れてってあげましたよ(笑)

さて、早速ですが前回の1-3月分以降の続きを。
ただ、今回は4月だけで…。




【4/4-5 】長野ー蓼科 家族旅行


今年は7年に1度の「善光寺御開帳」
これを見に、久しぶりの家族旅行


スタートは上信越自動車道 松代PA




須坂長野東ICで降りて、
すぐ近くには長野電鉄矢代線 廃線跡




井上駅

今は駅舎もなく線路跡のみ

のどかな平地を通りながら




そこから長野市内へ




駅前はすでに御開帳で盛り上がっている雰囲気





善光寺到着


入る前に「厄落とし」



「厄」の赤文字を厄落とし箱へ



前日の回向柱建立式で立ったばかりの柱



これから約2か月後までご開帳の行事があります。



しばし善光寺を散策した後、



そして,,また廃線跡にもどり、



途中松代城跡の前を通って、宿のある蓼科へ







ビーナスライン途中はまだ積雪あります




宿近くの白樺高原 夕陽の丘から




犬も一緒に泊まれるコテージで1泊




翌日は雨



八ヶ岳リゾートアウトレットのへ立ち寄り、



オーダーしてから焼き上げるこだわりの
「バックカントリーバーガー」
でランチ







あとは下道でのんびり走り、家族旅行なのに、ちょっとここだけ…と上日川ダムへ。

先年冬で通行止めだったのでリベンジも、
ムムッ、4月中旬までとは。


止むを得ず歩いて取りに行きました。

帰りは津久井湖経由で



おとなしく帰宅



【4/12】 つくば ハイパーミーティング

筑波サーキット(TC)へ行く前に
早めに出発し、日本の道100選の2箇所

つくばの学園都市の 学園東大通りと
そこから北上してある ここ「つくば道」へ






こちらからTCへ向かうが、途中の濃霧


で、かなり視界悪く向かった記憶が。

到着



レースや展示など

みんなで楽しみ、

筑波サーキット名物

ビッグバーガー、初体験





という事で楽しんだ後は、ぼちぼちと帰路へ


【4/18】 お台場D1限定バッチ
この日写真は






この2つだけ(笑)

【4/19】 新潟 春探し その1

毎年この時期、長岡の親戚のおじさんの山では、いろいろな山菜が取れるので今回も楽しみにして向かいました。


その前に,寄り道。
十日町駅スタート




川西地区のダム2箇所へ



まだまだところどころ積雪ありますが、
扁平夏タイヤでそろりと







ダム到着も氷ってました…。





そして、長岡のおじさんの山に。



登ってからの景色






おじさん、スタスタ。こちらはハーハー。







見つけましたよ♫

タラの芽


こごみ…草ソテツの若芽



ウド(わかるかな?)




この日の成果
左上は根曲がり竹

どれも新潟の酒と一緒に晩酌でき最高でしたよ!

ランチは
道の駅 西山ふるさと苑のとなり
角栄の台所




ここでランチ


地元の料理「のっぺ汁」のあるのっぺ定食


そして、越後線沿線を通り




本日最終目的地



青海川駅

日本一海に近い駅の1つ


でしたよ。






さて帰るかとICへ向かってると
...こんなところで、緑アイコン。

それも地元 神奈川のムーブくんで、お互いびっくりでした。


ちなみに次の週、筑波でもハイタッチ(笑)


【4/26】 筑波方面ドライブ

TCでD1開催にて、今月2度目。

この日はTCでバッチ取ったら早々に北東へCP巡り兼ねドライブ。


先日行ったみち道100選つくば道"より北部の東筑波ユートピア


こちらは
"つくば道を通って行くのは凄いひどい道"
と前回聞いていたので、西部からの道で無難に到着!




こんなところに4WDや2輪オフロードコースもあり、マニアにはオススメだとか





隣にある「峰寺山西光院」は
"関東の清水寺に値する"と記載の通り
撮影禁止で残念ですが、かなり壮大な景色が見れました。





ただ、近いイメージの写真が西への帰路で
開けた場所より車と一緒に撮れましたよ。



以上。

という事で、それでは、メリークリスマス!

Posted at 2015/12/23 22:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年12月19日 イイね!

2015年を振り返って 1-3月編

2015年を振り返って 1-3月編
今年も早いもので、もう残り2週間ないですね…

そして今年も、あちこち、うろうろとして参りましたが、結局ブログはほとんど無し。
という事で、せっかく撮ってる写真もあるので、そこから、1年を振り返りながら〜のまとめをしてみる事に。

そしてまた…昨年同様、年内に仕上げられる自身無し…なので、毎度みん友のブログにも助けを借りちゃってます…。

それでは早速!


【1/10-11】
東京オートサロン




毎年恒例のこの2日。



しかし、いつもと違って、早朝から
夜遅くまでかなりアクティブに…
※車の写真は今更なので省略…

初日は単独で32Rで来てうろうろ。


2日目は473号に同乗で早朝に現地駐車場入り




後は473、タカ@RK5さんとサイクリング♫。




いい運動になりましたよ!何しにきてるんだか(笑)

詳しくはいつも頼りのブログ473にて
/



【1/18】ハイドラ同好会 関東 新年BBQオフ
昨年同様、今年も天気良く、若洲公園で開催。






最後の集合写真


そういえば、裏ドラ †血紅龍†=ロンさん、ギガオさんも合流してましたね(笑)


【1/25】HKSプレミアムday in FSW




こちらも毎年恒例。

今年も体感試乗会に並んで、今回オデッセイに



いざ、カットブつもりが




時間が押せ押せ、段取り悪く、1周も満足に走れず残念。。。





帰りに駐車場でBNR32プチ。


【2/1】
神奈川峰話会 ボウリング大会
...小田原コロナワールドにて

ボウリングは5、6年ぶり?
もともとうまくないのに、久しぶりでスコアボロボロでしたが、面白バツゲームなどあり、楽しかったな♫

ボーリング大会の様子 by473


終わった後はみんなで開成町の「万福」へ

自分は野菜タン麺。
わかりづらいが器大きく、これで普通盛り





【2/8】
下田ドライブ with Family

毎年このぐらいの時期から「フキノトウ」探しで南へドライブ。

下田まで南下して



見つけました。



ランチは道の駅 下田にある「下田バーガー」

自分は生ハム&クリームチーズバーガー

他のもデカいのばかりですが、うまいっす。

この日の成果






ダムカードも抜け目無く。


【2/11】
大黒PAにて
のじぞー号とシークレット1号
のツーショットで大阪前章プチ





【2/14・15】
大阪オートメッセ+CP巡り

昨年の大雪弾丸ツアーと違い、
今年はシークレット1号のプリウスで
のじぞーさん、タカ@RK5さん、473の4乗で。

早朝、法隆寺スタートから



以降、大阪 南港のインテックス大阪に




相変わらずの激混み


仕事中?の†血紅龍†=ロンさんとこんなところでプチオフ

イベントを楽しんでるとこは割愛(笑)



終わった後は千日前の串カツさくらでお疲れ様〜。


めったにない同乗メンバーの3ショット写真







その後、TEAM HEMUの夜会にお顔出し。




HEMUクッキーも、頂きました♫




その後、CP巡りで六甲山へ。
自分は爆睡。

起きたら京都市北部ー八瀬比叡山口駅



この後、日が昇るまで、CP巡りながら大阪会場へ。

2日目のこの日、早めの帰り支度で、そのまま大阪残りののじぞーさんに代わって、まっつん1号さんが同乗で帰路へ。

473ブログ


まっつん1号さん
帰りのブログ



【2/22】
箱根・伊豆春探しwith Family

写真無いけど家族サービスしてる事アピール…

【2/28】
埼玉ー群馬 単独ドライブ

家族を埼玉スーパーアリーナへ送迎

その間は埼玉から群馬へ北上CP巡り

宝登山はケーブルカー発車したばかりで、30分待つよりはと、歩いてハイキング。



多くのハイカーとすれ違い、皆さん挨拶してくれ、ずっ〜と挨拶しながら登ってたな(笑)。





群馬下仁田 「不通渓谷」

名前からどんな名勝か、と立ち寄ると本当に通行止め(笑)





橋の上からの眺めは、なるほど立派な渓谷でした。





妙義山の妙義神社つくころに日が暮れはじめ、妙義山からの夜景




その後は埼玉スーパーアリーナへお迎えして帰路へ

【3/1 】名古屋オートメッセ
埼玉から帰り、少し寝てから未明に出発。

この日は雨でしたが、
黒車会




+白一でプチオフ



奥から
・カトブー号/同乗bingostageさん
・タカ@RK5号/同乗のじぞーさん
まっつん1号さん
・自分
・クッシー758号
・獅子丸モンモ号/同乗JYJ さん
・ビレッジ号
・GHOST号
・kamopy号(手前で写っていず失礼!)

と雨の中、ハイドラ談議を楽しんだな。




この日のデイリー久々1位♫

【3/7】
ハイドラ同好会 東京オフ




小雨の中だけど、皆さん関係無し


…各自パーツや出物の持ち込みは
かなり集まり、




じゃんけん大会もボリュームありましたね。


解散後は東京西部CP巡りの後

開通したての大井IC付近にて2次会。
たまにダッシュするなど、健康的!?なプチオフでした。



【3/8 】神奈川峰話会 お菓子作りに参加

この日はホワイトデーのお返しを男子みんなで作ろうー!
とのことで
イケメンスイーツ男子のいなさん料理長で実施。

みんなで楽しく手分けして作り、自分も嫁や娘にお返ししましたよ♫

こちらも詳細は473ブログ



【3/14 】御殿場春探し ドライブwith Famiry



この日もフキノトウ取り、
写真は御殿場ICすぐ近くでランチ
手打ちそばの「金太郎」





鴨つけそば

そばは白黒選べて、自分は黒の御厨そばを。
鴨肉と合わせてうまかったです。


【3/28】
神奈川峰話会 餃子パーティー参加

お菓子作りに続き、みんなで昼から手作り餃子作って、




夜にはお酒と一緒に美味しく頂きました♫







こちらも詳細は473ブログ

【3/29】
群馬 春探しドライブwithFamiry




いきなりですが榛名神社から









榛名湖メロディラインを通り




道の駅 霊山(たけやま)まで北上し






この日の最果ては四万ダム。




四万湖の綺麗なブルーが見れましたよ。



その後、道の駅「中山盆地」




最後「赤城」より帰路へ。


と、とりあえず3月まで。

通勤帰りの時間で書いてましたが、なかなか…。

すでに次回以降の記載する内容の多さに、たじろいでます。。。

それでは、また…。
Posted at 2015/12/19 12:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋の中国地方ドライブ88時間の旅

秋の中国地方ドライブ88時間の旅このタイミング

みんからブログは東京モーターショーで盛り上がっている最中、
自分は先週土日より本日まで、秋の中国地方東部から兵庫へと、長旅ドライブに行って参りました〜。

日が経つと書けないので、約88時間の出来事、"まとまりの無いダイジェスト版"にて掲載!

※長文の為、ご留意願います


10/31 0時に地元秦野より

今回は最近一層ハイドラ活動の盛んな
「まっつん1号」さんと一緒に、
先週も大活躍のシークレット号"緑"色のアクアちゃんにて出発♫

6時45分に



兵庫県龍野西を通過よりあちこちへ

この旅のメインテーマの1つはダムカードの入手


早速、安室ダムにはお手紙投函
「ダムカードくださいな」



岡山国際サーキット着
山口からの 伯來さんとタッチのみで会えず。


もう一つのメインテーマ、道の駅 。



こちらは岡山 に入って、この旅2番目の彩菜茶屋

その後、


宮本武蔵生誕の地ー美作市宮本
にて生家と智頭急行線宮本武蔵駅



その後、鳥取入り



若桜鉄道 隼駅にて


鳥取でもすかさずダムカード



殿ダム

ランチは新しい道の駅
「きなんせ岩美」で
限定30食「よくばり定食」


大海老フライ2つ、アジフライ、焼き魚、刺身、御飯おかわり自由は質量とも大満足!



日本海到着!ー浦富海岸付近



そして、前回年末ドライブ(こちらの12/27〜にて)夜で見えなかった
鳥取砂丘はテンション上がりましたね。




ラクダがいると異国の地みたい





その後、大山の道100選プレート前より夜景を眺め







米子市、境港、そしてこの旅北限
島根県美保関灯台


11月1日 0時
関東より同じく秋の中国地方ドライブを楽しむ
のじぞーさん、ジャンパーさんコンビ。
高速道路を走行中のアイコン発見。

挨拶がてらと向かうが、こちらはダート砂利道(汗)



必死に走り、なんとかハイタッチ。
タッチのショットもままならず
...
こんなとこまで来てそこまで…何やってるんだか(笑)




その後、夜中もあちこちへ(笑)





1日朝のスタートは備中松山城近くの
道100選高梁市道

備中松山城は前回同様駐車場満車で登城断念



井倉洞は後で素晴らしい鍾乳洞と知り、嫁も鍾乳洞好きなので、いつかゆっくりと。





ついに広島入り



この日も果敢にダムを(河本・小阪部川・千屋)







ランチは地元広島福山の麺処
あさぎり庵で


らぁうどんと天婦羅セット
まっつん1号さんは鳥唐セット


広島来たら尾道の海見たいと自分が急に無理いい


この旅、最西端の初瀬戸内海へ


そして、岡山へ戻り
コスモス畑隣接の

道の駅 笠岡ベイファームにて
山口へ帰る途中の 伯來さんと今度こそリアルハイタッチでプチオフ♫
次回、ここのカブトガニまんじゅうはネタに買おうかな(笑)


総社市の鬼ノ城は夜の雨の中、まっつん1号さん寝ていて、単独登城。

雨で真っ暗でしたが、夜景はきれいでした。


閉店0時前に駆け込みの
地元岡山展開のらーめん厨房
「らーめんふぁみりー」の岡山店限定メニュー




こく醤油もやし盛りらーめんとチャーハンセットを食す


2日は平日の為、普段もらえないダムカードを頂けるので一層の強化活動(笑)で
引地ダム



生野ダム




ランチは道の駅「播磨いちのみや」にて

ヘルシーに
いよ豚肉味噌丼

トマトとキャベツのスライスたっぷりで美味しくて、500円は安い!


午後もダム攻め
ハイドラでも気になる1箇所で5個CPのあるダムマニアなら有名な太田ダム

まずは隣の長谷ダムで一緒に配布のダムカードを。



月曜日休みだったのに、関西電力の管理人さんいい人、電気自動車ミーヴで駆け付け、太田ダムが5第1〜5までの説明を受けながら、2箇所のダムカードを頂けました



しかし…紅葉も赤くきれいでしたが、肝心な太田ダムの第1〜5のCPは二人ともSBで電波アウト。







まったく準備不足で、次回はHEMUの皆さんよりアドバイス貰おうっと!

大路ダムはギリギリ17時前も


午前中で管理人早退はこちらは急いで駆け付けた為、残念!


その後も行きあたりばったりの旅は
結局、そのままドライブ決行。

再度日本海目指し、道の駅あまるべに21時頃


前回同様、夜で餘部鉄橋見れず(泣)


11月3日 早朝を東条湖にてむかえ





兵庫南部の道の駅を回り



西宮北ICより帰路へ

途中、関東からウチらと同じく4日中国地方ツアーの帰路、ぶう〜AW11さん、けいわん0615さん、gon-kumaさんと大津SAにてプチ

16時過ぎに無事帰宅しました〜。


今回のルート











もらったダムカード




そして旅の途中、今回も吹き出しメッセージ見て、みんからメーセージ頂くなど、ハイドラでのコミュニケーション作りも出来て、とても楽しく充実した旅でした。

また、一緒に行って頂いたまっつん1号さん。
自分が眠そうだと
「運転代わりましょうか?」という言葉に何度も甘えて、結局ほとんど運転してもらい、本当に大変有難うございました。

これに懲りず、また宜しくね!

そして、詳しくはまっつん1号さんのブログにて:ここにリンク予定-(笑)

では、また!

Posted at 2015/11/03 23:41:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@badminton さん
本日はわざわざおいで頂き㊙︎3号とのプチオフ&ハイタッチありがとうございました😊
地元のお土産も大変嬉しかったです♪
来月のDCCC神戸オフ会、仙台からはご参加厳しいかと思われ、東北でのチームDCCC前哨戦としても有意義なひとときでした😄」
何シテル?   07/19 23:28
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更で、ついに所有。 みんカラグループ、「DCCC」の活動に欠かせ ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation