• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

速報!24時間〇〇巡り IN OKAYAMA

速報!24時間〇〇巡り IN OKAYAMAこん〇〇!

夏休みも最終の土日。

某24時間テレビで盛りあがって(?)終わり、もう夏休みが終わってしまう虚しさを昔は感じてたな〜。

そんな中、突然ですが
"とりあえず行かねばならない感"を抱かせるイベント「HYPERMeeting」

その"ハイパミ"で同じく突然、先月に開催発表のIN 岡山国際サーキット。

警戒していたハイタッチdrive!アプリの限定バッチ、やはり突然出てしまいました(ブーブー)

そんな、虚しさや突然の煩わしさを吹き飛ばす、いつもらしい内容の24時間を!

と言うことで、この土日、岡山への〇〇巡りを楽しんだ24時間を、早速、いつもの即撮り粗々の写真スマホで取っ手だしで、ペタペタのダイジェスト版にてお届けします♪

今回は久々にいつものメンバー

bingostage さん
たか@RK5さん
まっつん1号さん
(何の順だか:笑)

今回のマシンは


タカさんの代車、FITにて



24時間のスタートは
「26日土曜日9時過ぎ」
岡山県入りで



消防カードは備前市の
東備消防組合消防本部より



ダムカードは坂根堰より



マンホールカードは瀬戸内市より開始



ダムカード:百間川加工水門は昭和と平成の2枚



ダムカード:旭川ダムで以前撮ったその他ダム写真を見せて5枚GET!



マンホールカード:倉敷市の1枚は児島のジーンズストリート



マンホールカード:もう1枚の倉敷は美観地区の観光と共に




消防カード:倉敷でもついでにティッシュをGET!



マンホールカード:矢掛町ではこの日祭りの規制で、裏口より



消防カード:総社市消防本部では、よくある展示の消火栓と顔出しパネルと子供用消防署が贅沢にも3点セットで。
わざわざ写真取るのに照明をつけていただきました。

そして、消防カードに気になる文字が(笑)

「消防署カレー」

調べるとマジであるよ!



早速、販売先の1つ国民宿舎サンロード吉備路へ行くと、旗まである(驚)


そして、見っけ!




何~、キャンペーン!


ついつい・・・ノッカッテしまった(笑)

ダムカレーばかり食べてる○○さん!こちらも是非♪



カード収集のラストは

岡山駅にあるももたろう観光センター 20時まで配布
ここで岡山県のマンホールカード、コンプリ~~ト!


またまた、差し迫る新たなカード「おかやま水道カード」。
在庫なくなり配布終了とのことで、あやうくハマる所に(笑)


その後、そのまま岡山市内でお疲れ会でメシフロへ

近くの「天然温泉 ゆずき」の露天風呂でゆったりした後

岡山駅前で見た目気になるお店発見。
鶏式ジョージ



恒例のご当地飲みでカンパーイ!

2人は運転しないので、お言葉に甘えてます(笑)



目の前の炭火で網焼き
美味しい鳥焼きや他各種メニューと
ウリのレモンサワー各種、美味かったです♫



そして、


この日の成果


以降、寝ている間にハイドラCP巡りしてもらって、起きたらいきなりの朝ダム




そして、今回の最終目的地に到着!


いつもハイ(廃?)なみんから友達の皆さんとしばしご歓談を(笑)



本日は早く帰らなければならないためイベント開催前に帰路へ


岡山県とお別れして、お隣、兵庫県の佐用町 西はりま消防組合作用消防署


消防カードは本部含め在庫なく配布終了とのことでがっかりしたのが
「27日朝9時頃」


以上、こってり岡山も大変充実した24時間となり、みんなで楽しく過ごせました!


また、27日未明はタカさん、bingostageさんに
帰りは、まっつん1号さんに運転頂き、大変ありがとうございました!

おかげでその間に、ブログを書いておくことが出来ました(笑)

今回の軌跡








締めは、いつものお土産を。




神戸本社の植垣米菓さんの「烈火わさび」

探していて、ついにサービスエリアで見つけて手に入れました!


今回はいつもお世話になっている◯話会の皆さんにでも(笑)


Posted at 2017/08/27 22:22:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月24日 イイね!

R32 ツーリング メロンと貝を求め…

R32 ツーリング   メロンと貝を求め…どーも、〇〇は!
R32ネタです。

松田葵さん(みんカラハンドルネーム)より、メロンや貝食べに行くよ〜とのお誘いから即OK~で空き日程連絡。

メロンと貝、その2つといえば
渥美半島しかないですよね!
たぶん...。。


という事で、今回メンバー皆さん静岡ですので、まずは東名-日本平SAにて



青4枚のRB25改搭載HNR32:松田葵さんと同乗のiamadamayさん

自塗装でカッコよく仕上げた白のBNR32:死神Rさん

と合流。


さらに
小笠PAにて



銀4枚の純正レアOP多々搭載のHCR32:ぷーしゃんさん合流で4台5名集結!

今回死神Rさん以外は数少ないR32でのハイドラ愛用車と珍しいツーリングでいざ渥美半島へ






途中、道の駅 潮見坂は入りそびれ、道の駅あかばねロコステーションは駐車場混雑で停められず、結局伊良湖岬に到着(笑)

お目当のメロンと貝は
iamadamayさんが並んで待ってもオススメの店ということで
「灯台茶屋」さんへ♩



約30-40分ぐらい待って席へ。




2階からは海を眺めながらのお食事…も、今日は駐車場の大混雑が気になる景色。

メニューはこんな感じで

どれもお目当のメロン付き♩





自分は大アサリの焼きとフライがあって、エビとアジのフライもある海鮮フライ定食♩


しかし、3人は「岩がき定食」を。
メニューからして、どうせ岩がきはちっちゃいのではと思っていたが…


by死神R

イヤイヤ、焼きがきの場合は岩がきが2つで、「お〜!」




by死神R

生がきの場合は1つだが@900-1000円ぐらいのかなりの大きさにスゲ〜!とつい声をだしてしまったほど。

次回はお得な"生の大岩がき"を食べにいつかまた...(笑)



食後は冷えたパイン棒をサービスで頂き、



家にお土産用のメロンもお安く買えて、おカミさんのヒト柄の良さもアジわえるイイお店でした。


その後、4台揃って落ち着いて止めれる場所、といえば...ダムへ(笑)






初立池ダムをバックに撮影



また、対岸の駐車場で涼しげな木陰に停めてしばし歓談後、帰路へ


道の駅 田原めっくんハウスにて




自分的には珍しく眠気覚ましに

つめたーいメロンフロートで休憩



ここで、唯一みんカラやハイドラをしていなかった死神Rさんをついにハイドラの世界へ♩
いきなり、同時利用5人の「パーティー」バッチや道の駅初級バッチと「懐かしい〜」体験(笑)







ツーリングの最終地は遠州豊田PAにて
またまたハイドラからの出会い♩



ウチら5つのハイドラアイコン目指して、地元浜松ご近所なのにわざわざ高速にまで乗って合流頂いた「ぴっか@32さん」(笑)



R32にZC32が合流でも、見事「不変の32オフ」としてイイ締めのショットが撮れました〜♩


皆さん、楽しいツーリング、お疲れ様でした〜。
また、今回参加できなかった方含め是非お誘いくださいませ♩




Posted at 2017/08/23 23:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2017年08月16日 イイね!

無計画〇〇巡り ひとり旅-本州最西端を満喫♫

無計画〇〇巡り ひとり旅-本州最西端を満喫♫みなさん、〇〇は!
お盆休みもそろそろ終わりで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

表紙画像は後ほど詳細を(笑)

自分は11日−15日の5日間、今年も結局単独で、車はひとり旅で2回目出陣の㊙3号!C-HRにて無計画ひとり旅へ


今回の目的地はハイドラで、まだ手を付けていない本州最西端「山口県」
そして、どうせならお隣の福岡にもチョットだけ…


毎度の事ですが、嫁には理解頂いての事でホント感謝しておりますよ。

昨年は赤・青・緑などと収集するものを色で例えてましたが、
いまや、「マンホールカード」や「ジオカード」・・・ 色で例えられず「〇〇巡り」と、略し始めているこのごろ(笑)

小ネタ入れるとそれなり書く内容ありますが、おそらくこの先書く時間ないので、今回も思い切って主要な内容だけに割愛、やや長めですが、ご覧いただければ。

【11日(金)】
0時出発もさすがお盆休み。


未明でも四日市-亀山JCTの渋滞以降、1日結局ほぼ渋滞と並走。画像は京都〜大阪間









そんな中、龍野西PAにて、先ほどの表紙画像のお話

炎天下の中、女の子2人のヒッチハイクで「倉敷」の文字が遠く…目を細め見た後

クルッとスケッチブックを反転し「九州方面」。
んー、どんぴしゃ!これはやられた、交渉上手だ…と乗せて行ってあげました(笑)

大学生で徳島より朝から3台乗り継いでココへ来たとのこと。
長崎佐世保のハウステンボス目指してるとの事で、ヒッチハイクを30分もやっていて、お疲れだったようで、お二人とも後部座席でぐっすり寝てました(笑)。



山口のみん友で、一昨年に大分(おおいた)でお会いして以降あちこちで他県でしか会ったことのないHEMUなお方「伯來さん」へ山口入りをメッセージしたおいた後、

そろそろ次のヒッチハイクを受ける人を探しておこうかと佐波川SAへ。
止めようとしたら、丁度近くでハイドラアイコンを見つけ、早速SAに駆けつけてもらって
いいヒッチハイク場所のご相談を。
九州 古賀SAなら方向も絞られ、駐車場も広くたくさんの車が来るので良いのでは、とアドバイス頂き助かりました。有難うございました~。





そして、古賀SAでお二人とお別れした後、これが福岡に”ついでに”・・・で、行きたかったポイント。
ヤフオクドームのCP獲得で神様バッチも獲得V
その後、福岡市内CPめぐりで、ハイドラ立ち上げ約24時間でアプリ終了と(笑)

この日のハイドラ軌跡




【12日(土)】

スタート、海の中道海浜公園は早朝で開園していず、CP獲得は、またいつか。



北九州までに全国消防カードとマンホールカードをとりつつ



北九州の主要CPをとって


関門トンネルをくぐって、やっと山口入りしたのはもう夕方(汗)


ダッシュで本州最西端毘沙ノ鼻へ
これで本州の東西南北へ到達したことに。




定番の角島大橋のショットとるところはお盆で渋滞。橋わたって自車と撮影ポイント探すも、時間なく小さな港で撮影。




この日獲得したもの



この日のハイドラ軌跡




【13日(日)】


朝から、長門市のダムCP群の緑化をついつい、じっくりやってしまう。




名水CP 別府弁天池 は かなり透明度が高く、多くの人々が来てました。

観光名所の秋吉台はジオパークに最近認定


念のため、観光案内所など数カ所にジオカードがあるか聞くがまだのようです。



秋吉台のドライブは丁度良い天気でドライブ日和。また、いつかBNR32単独ツーリングやF46で家族と来たい道です。




途中のダムで発電所カード配布の案内を入手
配布場所と離れた場所も多く、向かっている宇部丸山ダムも同じ配布場所でついでにもらえるかな...




14時半到着もいつの間に14時に閉まっており、6月から変更とのことで残念!



新山口駅のマンホールカードは新幹線の駅でお盆の為、駐車場空いていず、時間のロスが大きく、30分ぐらい離れた山口駅前のマンホールカードは18時ギリギリでの獲得となりました。



無計画な旅は宿も旅の進捗状況で、前日にネットで検索。今回唯一空いていた防府駅前の宿にて
「山口に乾杯!」




飲みながら、今回の旅の進捗状況確認。
3日目にしてダムカードは西側の4枚のみ。
赤丸印のダムカードは残り1日半でどれだけ入手できるか。

昨夏北海道今年GW四国と比べ、山口だけでしたので、午前中のダムCP群獲得や駐車場渋滞気味の名水見学など、まったりの行動が悔いて、計画再立案。

萩行きは変更して、9-17時にダムカードポイントに集中することに変更。


この日の獲得したもの



この日のハイドラ軌跡




【14日(月)】



一気に山口最東端、屋代島の...



なぎさ水族館に到着!
「日本一小さい水族館」のようです。



復路はオレンジロードで快適に屋代ダムへ
景色も良く、珍しく人工芝滑り台あり。



屋代ダムのダムカード
月曜日は配布先日本ハワイ移民資料館が休みで本来は入手不可。
しかし、月曜午前中は管理事務所に管理人の方がいらっしゃるとの事で無事入手。



下松の3点セット



マンホールカード
消防カード
そして、末武川ダムにて、入手用の証明写真を撮って戻ると




この旅もハイドラアイコンからの出会いが!

赤いシビックから降りてくる方が会釈。
車に乗り込むと、ハイドラアイコンが隣に⁉︎

シャクレイさんは多くの車をカーズに仕立てて記念撮影とっている方で、自分も一緒にとって頂く。

過去、フェラーリや自衛隊の車など、多々撮影して、自分は356台目‼︎
楽しい貴重な経験有難うございました♫・・・シャクレイさんのブログはこちら




そして、その後、同じくハイドラアイコンより
ダムカードや発電所カード巡りの吹き出しから
ねりまだいこんさん(JUKE)
えび★さん(WRX S4)
と、3車(者)初対面で"ダムカードプチオフ"で、目指す先は高瀬ダム!

やはりハイドラからの出会いは息が合いますよね♫

お二人とも、有難うございました♫

自分はその前に川上、島地川、向道、菅野とダムカードを入手


水越ダムの管理所で
ついに発電所カードを"ついでに"入手



島地川ダムで入手したチラシ
中国地方ダムマニア認定書?!

なにげにシルバーまでもらえそうだが
山口での配布は、島地川ダムだけだった…既にかなり離れており断念


以降、生見川ダムのダムカードを入手し

平瀬ダムのダムカードと発電所カード
毎度のギリギリ17時に間に合い入手V




これから時間制限の無い、
残りの道の駅13箇所と消防カード(萩・岩国)
を地図で確認しながら、赤い線のルートでまずは道の駅コンプを翌日昼前には完了に向け走り込み

この日の獲得したもの


この日のハイドラ軌跡


【15日(火)】


道の駅発祥の地!阿武町で車中泊より起き



まずは荻城跡で山口の観光名所バッチ獲得!



道の駅 仁保の郷で山口県道の駅コンプバッチ獲得!



岩国市内目指して中国自動車道で、東に進み、南下で広島との県境の弥栄(やさか)ダムでダムカード獲得。

そしてよく見るとココでも「中国地方ダムマニア認定書」を発行可能とのことで、手持ちの以前入手の広島のダムカードも含め20枚持参して



所長室で表彰状のように読み上げて受理となり、ついに入手V!
カードをもらう感覚が、予期せね待遇で感激!
写真も撮られて、後でホームページにも載るらしい。
特別にみんカラハンドルネームで掲載依頼し快諾。
おそらく、無精ヒゲ面のマニアらしい顔付きになってるかな(笑)
追記 載りました♩


その後、岩国市内で


"ついでに"小瀬川工業用水道事務所で発電所カードを



全国消防カードも山口県12箇所これでコンプV



ハイドラCPも ここ桜井戸と岩国錦帯橋空港を獲得で
駅・ダム・IC・PA・神社以外コンプ

そして、無事目的完了で帰路へ

この日の獲得したもの


弥栄ダムではマニア認定書受理時にバッチが4種から好きな1つ(自分はカブトムシを)もらえます。

この日のハイドラ軌跡





今回のダムカード集めの最中で、ハイドラからの出会いのほかにも、何度も同じ方と合い、挨拶するなどの、中国地方の皆さんのダムカードへの情熱を感じさせられました。

次回、山口に来るときは、美味しい飲食と発電所カードと残りのダムカードに専念できるなー(笑)


ということで、


今回の旅路メモ

メーカー読み距離数3,460km
ハイドラ関連
新規獲得CP数 381
新規バッチ獲得数3
新規ダムカード 17枚    
全国消防カード 17枚 
山口12枚(コンプ)福岡4枚 広島1枚 
マンホールカード4枚    
山口3枚(第5弾コンプ)福岡1枚
山口県発電所カード4枚


締めは毎度の


福岡と山口の地酒をこれから堪能しながら、1週間たまった、お友達のみんカラを拝見しやす♪




Posted at 2017/08/16 21:38:53 | コメント(20) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2017年08月06日 イイね!

ご当地ティッシュ♩

ご当地ティッシュ♩いきなり変なお題で失礼します。

いよいよ、来週はお盆休み。
いろいろ集めているモノを整理している中、大量のポケットティッシュが(笑)

実はここ1年でいつもの収集活動から、一緒に入手した副産物ですvv

せっかくなので、これだけに特化して、ご紹介(笑)

一番多いのが消防署にて

基本は防火をうったえるポケットティッシュ


ひたちなか市は2種、あと仙台で



福島県の郡山地方広域はイメージキャラクター 火まもり君を適用

下2つは愛知の
海部南部と蒲郡市の消防本部



消防団募集もよくポスターあるしね。
こちらは銚子市と静岡市のです。




救急車の適正利用をうったえる静岡県の湖西市消防本部

そして、上記のすべてのテーマの種類がある
名古屋市消防局

右2つは東消防署オリジナルもの♩





北海道の後志地区の消防署で入手
こちらは遭難防止を!
しかも登山でなく、山菜採りで遭難が多いのか…と想像できますね。

これをもらったのは消防署と警察署が隣接してたかな?

交通事故防止テーマの仙台北警察署

以上、消防署関係は手厚い対応の一環か配布も多く感じます。


続いて、

観光地"直球アピール"の青森県大間崎






そして、ご当地ゆるキャラオリジナルティッシュは
愛媛県愛南町の「なーしくん」です♩

ダムカードでなく、"ダムティッシュ"は

宮城県の鳴子ダムは見事な放流シーンを♫



栃木県の菅又調整池はクリアファイルと合わせてもらったような



前回ブログで紹介の井川湖のダムカレーを頼んだ時にもらったティッシュは中部電力より

と、ダムも数百カ所に訪問しているわりには少ないかな


こちらは高知県室戸市でジオカードと一緒に入手V!
ジオカードスポットは全国三十数カ所なので、その中でのポケットティッシュは「レアモノ」ですね(笑)

以上、書いていたら新たな収集活動に…

とは、さすがになりませんが、引き続き「ついでに…」の位置付けで(笑)


Posted at 2017/08/07 00:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@badminton さん
本日はわざわざおいで頂き㊙︎3号とのプチオフ&ハイタッチありがとうございました😊
地元のお土産も大変嬉しかったです♪
来月のDCCC神戸オフ会、仙台からはご参加厳しいかと思われ、東北でのチームDCCC前哨戦としても有意義なひとときでした😄」
何シテル?   07/19 23:28
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更で、ついに所有。 みんカラグループ、「DCCC」の活動に欠かせ ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation