• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング
今年は新たな場所富士北麓公園駐車場で開催のOPM2018.近くで開催でもあり、6連続での参加。

いつものメンバーはもちろん、普段お会い出来ない「みんから友達」やそのまたお友達とも交流できる場として、すごく楽しみにしているイベント。

今回も昨年のブログ同じく3部にわかれてますV
なんたって昨年のブログをコピペして加工…と、この技も定番に(笑)
間違い及び不足あれば失礼!ご指摘を!
たぶん、不自然な文書や表現あるかと(笑)

【第1部】OPM前日

今年の出発は、毎度の珍友473(シナさん)と同乗で、毎年恒例の前夜祭へ


企画開催者imoちゃん始め、気の合うみんともの皆さんとの合同夜会♫
なんたってノリの波長はバッチリ合うからねV


カンパーイ!


各自持ち寄り品

imoちゃん率いる「HEMU RETURNS」の皆様より


シースー盛り合わせが♩



伝統芸、伯來さんの「にんにくムキ」でもつ鍋を



SNSで自身の画像加工をするのを嫌う473(笑)。
今年はミルフィーユ鍋を仕込んで来ました!



両鍋コラボ、グツグツvsコトコト
どっちもウマウマでした♩

今年はハイイロさんのローストビーフ無かったけど…

和泉さんのステーキ美味かったな♩


ゴースト兄貴同様の迫力(笑)ジャンボ牡蠣!


美味しいモノには美味しい”水“でしょ!




こういう楽しい場では一層美味しく頂けました〜。

もちろん翌日運転あるので23時以降は”お水“禁止で、この辺りはさすがimoちゃん主催、キッチリしてますし、何たって「爽やかな会」ですからね♩

その後も

imoちゃんに会いに関西より駆けつけのお二人にも
「お疲れシースー」でお出迎え♩

と、青森出身Jつの氏から山口の伯來組まで、約30名弱(?)、今年も全国各地から集まる「SAWAYAKA NA TSUDOI」に参加させて頂きありがとうございました♫

今年はテーマにのっとり爽やかに楽しめました(笑)
※この記事はSAWAYAKA NA TSUDOI 2018 について書いています。


【第2部】OPM2018


翌朝


湖畔ですがすがしい朝を迎え


さて、夜が明けて起きてみるとすでに駐車場はたくさんの車とみん友達が・・・。


イナイ!!
まだ、6時過ぎなのにkotolaくんとJつのさんとウチらだけ(笑)


さてさて、いろいろ準備して、いよいよOPM新会場へ行き、473マネージャーとして会場練り歩き(笑)



今年は腰痛めてジャンプ無しでスタート!


まずは今年発足チームDCCC
おかげ様で何気に全国区に向けこの日も北海道、東海地区の方々4名もご入会頂きました♩



顔合わせ後に473マネージャー特権?公私混同?
473にはギャラ無しでチームDCCC参加者と一緒に記念撮影♩
ちゃっかり写ってる若干2名ゲスト発見(笑)
みんカラスタッフの方の撮影ご協力、有り難うございました!




その後、メンバーでカード交換会もなかなかレベル高めで楽しかったです♩



さて、今年もオプミといえばこのキャラクターで



カーラちゃん、と「ピンクアフロ」473(笑)
毎年の流れで今年もこのコラボにてイベントを盛り上げ??


みんカラスタッフからもツーショットを掲載希望との事でもちろんノーギャラで(笑)






今年はおニイサンからも一緒に写真を、とモテモテしたね。(笑)



久しぶりにあった画像加工不要のお二人と黒犬ウメちゃんも♩


このままオフ会エリア巡り


ClubSOULREDのみなさんと♩
お茶とコーヒーご馳走様でした!



お隣の、impactblueのえろぽん75さん 、キャンにゃんさんにもご挨拶♪
今年はキャラで対抗?名物同士のショットでV



裏ドラ総本家の †血紅龍†=ロンさん、タイミング悪くご不在で473とのショットならずお車のみ



ハスクロ圏央連合さんのキャラ?ミニーちゃんとも



スバリスト編隊のまっつん隊長との基調なコラボツーショット(笑)


ドレコンエリア

今年はじゅんじゅんさんのお車が展示♩



午後は富士急ハイランドへハイドラの限定バッチを取りに♩
一般のお客様からの熱いまなざしもお構い無しで(笑)


入場の顔認証ではグラサンとっても認識に手こずってましたが(笑)



トーマスランド入り口のハロウィン仕様にもピンクはインスタ映え♪



最終イベントCP「ナガシマスカ」を獲得V

この日も会場や意外な遠さの遊園地CPへ行くまで、あちこちでいろいろな方々に、お会いし話しができてよかったです。


毎度イベントや車の画像はみなさんのブログでご覧になれるかと思いますので割愛。


以上、今年も楽しくオプミを満喫できました~~♪


そして、そろそろOPM裏キャラから表にでつつある(?)473出現ご希望のオフ会あればお申し付けさいませ(笑)



【第3部】デイリーハイタッチ


以降、ハイドラアプリのハイタッチネタ、今回も興味ある方のみで。


この日は1日で一番多くのハイタッチが取れる日
朝から気合い入れて6時過ぎには起きるが...

前述の通り周りは早々に出発、4:00に駐車場オープンとの事で、会場付近のアイコンは凄い数
順位を確認も


6:30の更新でスタート大幅遅れ(汗)

しかし、一昨年の件も有り、落ち着いて会場へ



7:30更新で…
473、きた〜!おいらも急浮上!



さらに9:30の更新では早くも二人で「1、2V!」

しかし、その後、DCCCでの記念撮影後、自分はステージ前で交換会の間に、473は富士急ハイランドへ“イベント活動”へ行って
さらに自分も富士急ハイランドへCPバッチを取り行き、473も2度目の富士急ハイランド入りの結果…


イベント終了間際の14:30更新でこの位置!!
富士急の会場に行くロスで順位落ちる…


オプミの終了15時以降、山中湖東部の見晴らしで夕日を見ながら三国峠越え

今年もWEC狙いでFSWへ…などの追い込み要素は無し。

いよいよ仕上げに引き続き473号同乗で自宅を過ぎてさらなる東へ出発



17:30更新




19:30更新。何!!恐るべし京都のお二人!
急激に追い上げてきてイベント終了時に30以上も離れており油断してました
京都に帰らず、東に来ているではないか!


こちらも頼みの大黒PAもアイコン無しで盛り上がりに欠け、止むを得ず首都高を回って

21:30更新では、じわじわ京都の2人も再浮上の為



こちらは首都高から頼みの厚木へ。京都のお二人はと何とさらに横浜町田へ!!
スライドしたあとの激戦のスクショ


そして、結果は…



おー、とりあえずTOP死守!
しかし、京都のお二人も最後まですごい気迫で追い上げ
何とか473も4位でフィニッシュ!



この日の軌跡
総ハイタッチ数1445
-ランキングカウント1379
=66がおかわりハイタッチという事ですね
(12時間後に再度ハイタッチ)

新会場での戦いは数も前年ダウンで昨年より難しい戦いだったかと。
そして、京都のお二人とは最後まで気を抜けない戦いで、結果何とかTOPで終われ喜びも大きいですよV


※参考 過去結果
2017年ブログより
1位  473 1484
3位  Is I 1479

2016年ブログより
1位   Is I  1815
2位  473 1797

2015年ブログより
4位  Is I  1569
5位  473 1566




とうことで、
楽しい夜会とイイ天気でのみんからオープンミーティング当日、ラスト気持ちの良い締めで終え、この32時間、かなり充実した時間を過ごせました!


以上、長文失礼!

「みんカラOPM2018」に参加のブログですがイベント写真がほとんどないブログに(笑)


ただ。。。

「みんからOPM2018」
今回も、掲載できないぐらいたくさんのみんから友達との楽しい会話や出来事があり、みんカラやハイドラを通じての出会いの場になるイベントと感じていただけるブログになってるかな(笑)




※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング
Posted at 2018/10/28 01:59:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2018年10月12日 イイね!

DCCC 活動! in 秋田&岩手へ

DCCC 活動! in 秋田&岩手へみなさん、こん〇〇は〜。この10月初っぱな3連休は最近ご無沙汰の東北へ

未着手の秋田の消防カードと岩手の5ダム スタンプラリーへ
今回同伴メンバーはまっつん1号さんとたぬ皇子さんで㊙︎3号C-HRにて

【10月6日】
秋田へは関越道で新潟から北上にて


山形 鶴岡より消防カードとマンホールカードにてスタート



酒田で消防カードもらい、これで山形県消防カードは全件訪問。結果、山形市、村山市、上山市が配布終了で入手できていず。


そして秋田入りで消防カードは初訪問で、にかほ市より


ダムカードは協和ダムより

カードは協和温泉四季の湯にて入手


続いて岩見ダムは健康増進交流センター「ユフォーレ」にてカードもらえます。



その下の岩見発電所も写真を忘れずに



旭川ダムは工事中で入れず




ただ、その写真でも近くのクアドーム ザブーンにてカードはもらえました♪


そして、秋田市入りで

県内休日唯一のマンホールカードをゆるキャラのカンちゃんオリジナルクリアファイルとシール付きでGET!


そして、まずは今回メインの秋田発電所カード、ポスターはこれ。
秋田市内の発電・工業用水道事務所にて





こちらが秋田の発電所カード
昨年より配布開始で、山口だけでなく、こちらも掲載情報含め作りがしっかりして、人気が高いのがわかります。(11月30日~4月26日迄は配布休止)




以降も消防カードメインでこの日の成果



この日の軌跡



【7日】

大館の宿より鹿角市へ
鹿角広域行政組合消防本部よりスタート



以降、メインの発電所カードルートにて



柴平発電所



八幡平発電所






八幡平第二発電所は写真を撮るのにかなりはまってしまう



良く読むと今は近づけずここで写真にて大丈夫でした



小和瀬発電所は意外に遠かった


玉川発電所は玉川ダムカードもらうついでに写真を



そして田沢湖へは悪路で狭い道を通りますが


湖畔近くに無事到着



目の前には田沢湖が



田沢湖といえば金色の「たつ子の像」が有名ですが、対岸にある姫観音も辰子と関わりある旨記載されてました。







やや戻って鎧畑ダムで写真を撮って




鎧畑発電所の麓の事務所にて



鎧畑ダムカードとこの日撮影した発電所を見せて、前日の岩見含めると8枚の発電所カードをGET!
残りはまた来年に持ち越し



田沢湖近くの大曲仙北広域市町村県組合消防本部の分署ではカードと田沢湖のデザインのシャッターとの色合いが何気にイイね♪


と、一度秋田から岩手入りし

もう一つのテーマ
北上川5大ダムスタンプラリーへ
北から南下して取得を



御所ダムをはじめ


四十四田ダム



50周年記念カードは次週のイベント用になり入手できず。
その後、網取ダム、田瀬ダムともらい


花巻には2ヶ所マンホールカードあり、ギリギリ間に合う

以降はまた秋田入りで消防カードもらいながら横手のホテルへ


この日の収穫



この日の軌跡

【8日】

横手より出発の朝一は大松川ダムへ



そこから一度東へ行って、スタンプラリー残り2ヶ所の一つ湯田ダムへ


再度西へ戻って、ほっとゆだ駅前の観光案内所で湯田貯砂ダムカードGET!


道の駅さんないが配布時間になっており、大松川ダムで用紙と交換でカード入手で再び横手経由で湯沢へ




ハイドラの緑アイコンが接近⁉︎
DCCC活動に夢中で見逃すとこでした!

RYU@GDBCさんと久し振りにお会いしプチオフ。
かなりカッコ良く仕上がってました!
わざわざハイタッチに来て頂きありがとうございました♪


湯沢駅前にて
久しぶりのジオカードGET!

そのまますぐ近くの湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部にて消防カードの秋田をコンプリートV


以降、南東へ向かって、小安峡温泉案内所にて板戸ダムと皆瀬ダムのカードGET!




成瀬ダムは建設中でしたが壮大さに感動!


ダムカードは北上した夢なるせ直売所にて


5大ダムスタンプラリーのラストの胆沢ダムは管理人さん不在で

どのくらいで戻って来るかわからず、近くのひめかゆ食堂にて胆沢ダムカレーを。
揚げたてフライや具沢山で美味しく頂きました♪




再び胆沢ダム訪問してコンプリートカードGET!
ラストのダムごとにデザインが異なるようで、こちらも来年3月迄ですが、これからの季節は厳しいかな





この日の収穫



この日の軌跡

以上、まっつん1号さん、たぬ皇子さん、交代で運転ご支援ありがとうございました!
そして、DCCC活動、お疲れ様でした~!



Posted at 2018/12/02 06:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記

プロフィール

「@badminton さん
本日はわざわざおいで頂き㊙︎3号とのプチオフ&ハイタッチありがとうございました😊
地元のお土産も大変嬉しかったです♪
来月のDCCC神戸オフ会、仙台からはご参加厳しいかと思われ、東北でのチームDCCC前哨戦としても有意義なひとときでした😄」
何シテル?   07/19 23:28
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更で、ついに所有。 みんカラグループ、「DCCC」の活動に欠かせ ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation