• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

つくば 〇〇巡り(?)inハイパミ

つくば 〇〇巡り(?)inハイパミ
このブログは前回変更登録をしたブログをコピペして加工登録公開したのを間違って消してしまい、やっつけで書きあげ、かなり不自然な文ですが備忘録なので、御容赦願いますw

みなさん、こん〇〇は〜!
先週日曜の事ですが、毎年恒例のHYPERmeeting inTSUKUBA(ハイパミ つくば)へ

"とりあえず行かねばならない感"を抱かせるイベント「HYPERMeeting」
毎年4月の1週でしたが、今年は3月中旬と早めに。

毎年行ってたけど、過去、全くつくば単独ブログを書く事なしでした(汗)


今回書く内容はハイパミつくばを軸に前後のCP・カード収集巡り…?ですが、毎度のタイトルにしときます(笑)


【18日】
㊙︎3号C-HRにて




配布時間早々の9時過ぎより常総市のマンホールカード獲得よりスタート
常総市地域交流センターの事務所探したが、豊田城の1Fにありました。



その後、西へ消防カードを進みながら



早速つくばサーキットの横を通って、ハイドラCPと「限定ハイパミつくば」バッチをGET!。

結局会場に到着は開会9時時半ぐらいに。

いつもの通りハイタッチを取りながら、
早々にいつもの皆様と近くのコンビニでお話を。

その後一部の方々とメシを行く事に

向かう途中、何故かこんな場所で…と
⚫︎四国お遍路結願仕立てで、その後東海道53次コンプにいった岐阜の人
とお会いし話していると

⚫︎三宅島→福島の帰りにつくば限定バッチ取りに来た大阪と三重の2人
⚫︎その2人に夜中に同乗して福島へ行った神奈川の2人
と多くのハイレベルなCPハイドラーの皆さんとご挨拶(笑)
話題は電波が無いダムCPへ何時間も掛けたり、飛行機・船を利用しないと取れないCPなどの話しばかりでした。


そして、メシへ
向かうは坂東太郎
何度か入ろうとしても激混みで、この日もそうでしたが、幸いに遅れて合流で自分だけ待たずに(笑)


静岡では「さわやか」のハンバーグが定番ですが
茨城といえば「坂東太郎」のみそ煮込みうどん…
だそうです。



熱々で意外に野菜も多くて美味かったです♩
次は激辛を行きたいな。





そして、食後は再びTCへ向かい、いよいよイベント入り
yammy505さん、チケットどーもです♩









展示をいろいろと見回って






今回のベストカーは地元谷島自動車さんのS14にL型+SOLEX搭載!
吸気音を聞きたかったな…。



そして、今回のびっくり!
今年はGワークス勢が多め、ハコスカGTRが一斉に行列!


締めの一番奥にはケンメリGTRとみんな気合入って並んでました!


ラストの各チームのパレードラン



Pさんは静岡からご家族でご参加お疲れ様でした〜!

関東ハイドラーでは有名(?)
「FM」、「ケツバット」…(笑)


M隊長のさりげなく加工も入ったM(N?)OT FMステッカー(笑)




そして、ついにここまで‼︎
ステッカーも(笑)


その他、FM団長や一昨年のオプミドレコン参加のお方も一緒にパレードランへ





「謎のエクシーガ軍団」の皆様、今年は写真逃しパレードラン入りのとこだけで失礼します…。

ハイパミつくば、年々来場者も少なくなっている感あり、ダンロップコーナーの芝生観覧席も


ブースやフードコーナーも全くなく
来年は是非盛り上がりに期待。。

以上、
今回のカード収穫
マンホールカードは最初の1枚
だけ…そして、ダムカードも無しでした〜。

もちろんDCCC活動は只今盛り上げ中(笑)♩


Posted at 2018/03/21 19:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2018年03月11日 イイね!

2017年を振り返り in 12月

2017年を振り返り  in 12月こん〇〇は!

このシリーズやっと終わりですが、結局、半年かかってますね(笑)
ラスト12月、2017年のまとめ用に。

【12/9】奈良・京都 ○○巡り
久々のBNR32での単独長距離ツーリング


この日はマンホールカード 第6弾の配布開始で、伊賀よりスタートで、ダムCPなどを取りに行きながら市内へ


消防カードやダムカードも合わせてGET!



以降、木津川5ダム を巡って手作りカードをとりあえず入手に南下で、近鉄伊賀線CP巡りながらダムCPとダムカードもらながらツーリング



途中、布目ダムカレー (カツ有り版)を食べて…


5箇所目の#高山ダム で、#手作りダムカード をとりあえず1枚GET!
また、いつか残りの手作りカード4枚とそれを集めた後の大カードを入手に行きたいです♩


京都の宿に向かう途中、笠置キャンプ場を発見!
いつか呼ばれても、BNR32でも入れる事を確認(笑)

シメは宿近くで入った京都 「錦わらい 西院店 」


京都赤ハイボール と九条ネギ たっぷりの 豚ネギ玉 で1日をシメました♩

この日の軌跡



【12/10】SKYLINEをただ並べる会


翌日、関東のR32仲間と合流して、嵐山
「SKYLINEをただ並べる会」へ
約300台の集結で盛り上がり、翌日仕事で遠いから最後まで入れなかったのが残念…。

詳細は過去ブログにて


【12/16】湘南へ

普段、混むイメージがあり、海が見えて景色がイイけどなかなか来ない湘南、特に鎌倉、逗子。
ある用事で待っている間の空き時間にフラっと。





定番ですが、天気もまずまずで爽快だったので、たまにはイイかなと♩

【12/17】辰巳PAにて・・・


天気良く大黒から久々に辰巳まで繰り出すと...


即、目に飛び込んだ"カッコいい〜"アクティブツアラー発見!


よく見るとフロントリップスポイラーが!!(ヨダレ)


リアも付いていてコレはドコのかな?と思い、オーナーkajiiiiさんにお声掛け。

ちょうど箱替えのタイミングとの事で、フロントは他車種流用加工(凄)でしたが、リアスポイラーは純正ビス止めの為、後日譲って頂くことに♩。

辰巳で撮影会にて忙しい中、丁寧親切に対応頂き感謝、感謝でした〜♩


【12/24】お庭@オフ 初参加
朝一に家族で用事がありその帰り、そのまま、やや遅めでしたが、念願のお庭@オフへ♩


最初にちょうど 主催のカレンコパパさんにお会いしご挨拶でき、皆さん気さくな方ばかりで、気軽にお声掛け頂きました。
嬉しい事にハイドラ率が高く(笑)、早速その場でハイドラからお友達申請しながら、いろいろお話しさせて頂きました♩

同じ2シリーズのアクティブツアラーの皆さんを始め


BM乗りの大先輩から…




同じく初参加の方まで、たくさんのキマってるBMWが集まっており、自分に取っては新たなBMWに関して交流の場ができて、とても有意義な場となりました♩
家族と一緒だったので中座しランチ出来ず…次回は是非!

【12/29】城南島公園へ


家族で出掛けている合間に犬のレンくん散歩に。


つばさ浜は羽田空港から飛び立つ飛行機を見ながら、まったり出来て夕日が綺麗なスポットでした♩


【12/30】再び辰巳にて・・・
kajiiiiさんよりパーツ受け渡しOKの連絡頂き、再び辰巳PAにて合流!





黒いホイルが標準装備の限定車
118d エディションシャドー
納車即足回り入れ、絶妙でうっとりする車高
と今回も自分好みに早速仕上げてました♡。

こうすると自分の車高が高く感じ、お隣の見知らぬ合流のM2クーペさんよりも低っ!

そして、リアアンダーのパーツ頂きありがとうございました!




その後、shin-oneさんとプチして年末終えました。

以上、12月はR32ネタに負けじと、後半BMWネタが多く書けて、2017年を締めくくる事が出来ました!


p.s.
kajiiiiさんのパーツ取り付け


kajiiiiさんはアクティブツアラー(F45)で、自分はグランツアラー(F46)と若干違うので、こんな感じは想定内♩



仮止めでとりあえずいい感じでしたが、純正ビスでの本締めで微妙にドリルで穴あけ箇所がうまくいかず何度も開けて装着繰り返してたら、さらにネジ山を痛め止まらなくなり断念(泣)

kajiiiiiさん、ご報告の通り、折角頂いたのにスミマセンでした(汗)


Posted at 2018/03/12 01:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年03月09日 イイね!

2017年を振り返り in 11月

2017年を振り返り in 11月こん〇〇は!

まだ、終わってないこのシリーズ
4ヶ月遅れとなってますが、まとめ用に
では、早速


【11/4-5】長野-岐阜 ◯◯巡り


3連休の2日間でBMW グランツアラーF46では初の単独ツーリング♩
また、グラツーでも遠くに行ってみたいな〜。


詳しくは過去ブログにて


【11/12】 R32 SKYLINEオフ in茨城 大洗


この日はR32仲間で、茨城ー大洗へ
同車種ツーリングを久しぶりに楽しみました♩

詳しくは過去ブログにて



【11/18】車検帰りのプチオフ



海老名SAにハイドラアイコン発見して合流
オーリス乗りのsakaGさんと♩


【11/23】宮ヶ瀬ダム-相模ダム

ドライブがてら、久しぶりに宮ヶ瀬へ


ちょうど放流してました♩

ダムカードは


2枚もらえたうち、宮ヶ瀬ダムのダムカードはちょうど新しいVer1.3


違いは裏面のランダム情報
右から
Ver1.1 平成18年
Ver1.2 平成21年
Ver1.3 平成26年

その後、北上し相模ダムへ

70周年の記念カードがちょうど終わってしまいショゲてたが、家に帰って見つけ7月にもらいに行ってました(笑)


相模ダムカードも前月に版が変わってました。
左がVer1.1(2012年3月)
右上がVer2(2017年10月)
右下が70周年記念カード
と言うことで版違いカードづくしの日(?)でした。




【11/26】NISMO FESTIVAL 2017

こちらも毎年恒例のイベント



JATCOの体験試乗がグレードアップしていて楽しかったです♩
詳しくは過去ブログにて

今回はリンクを多用できて、かなり省略出来ました(笑)

Posted at 2018/03/09 01:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年03月04日 イイね!

さりげなく愛知ー三重〇〇巡り

さりげなく愛知ー三重〇〇巡り
このブログは、前回のブログをコピペして変更登録しており、やや不自然な文ですが御容赦願いますw

みなさん、こん〇〇は〜!
先週土日の事ですが、毎年恒例の名古屋オートトレンド(NAT)へ

過去、全くNATネタブログを書く事なしでした(汗)

今回書く内容はNATを軸に前後のCP・カード収集巡りの出来事が多いため、毎度のタイトルにしときます(笑)

メンバー
はっしー@R34さん は土曜日半休で途中で合流
たか@RK5さん
bingostage さん
で㊙︎3号C-HRにて

【24日】

夜明け前、早朝


岐阜県多治見駅スタート
最寄の名橋CP「永保寺・無際橋」を取り



その後、西へ消防カードを取りながら



日本ラインを通って愛知県ー犬山市の名水CP「木曽川」をやっと取りに。





明治村近くにある入鹿池は管理事務所の建物も明治村風でお洒落、ダムカード配布開始も平日のみで、ハイドラCPのみGET!




結局NAT会場に到着は開会10時丁度に。

いつもの通りハイタッチを取りながら、
早々に京都の白装束ご夫婦、地元のいつもの皆様と、そして毎年何故かこんな場所で…と大阪同様多くの関東の皆さんとご挨拶(笑)

この日はNAT会場を周回後にいよいよイベント入り
5年間毎年欠かさずココまで来ていたが…
実は初入場‼︎
今迄はTAS・OAMの後でもあり、ハイタッチを楽しんで、結局会場入る余地も無く入ってませんでした〜(笑)



真っ先にメシ
会場入口すぐ右にある食堂で
ご当地名物の味噌カツ丼ときしめんのセット

以降


展示をいろいろと見回って


SKYLINE関連


BMW関連
と、とりあえず写真撮っておいたものを見てますが…


もっとも名古屋らしいものはこれですかね(笑)



今回のベストカーはこのTESRA MODEL S。
シンプルで一体化したデザインのフロントリップとオーバーフェンダーがカッコイイ!



そして、今回のびっくり!
同時開催のサイクリング関連のイベント「名古屋サイクルトレンド」で見つけた100万円以上の自転車とその試乗に大行列。みんな気合入って並んでました!

てな感じで、NATもOAM・TASで見たものもありましたが、NAT固有の雰囲気を体感できました。


夕刻、ハイタッチもそこそこでしたが
この日もDCCC活動を欠かさないように、新幹線で駆けつけ合流のはっしーさんを名古屋駅に迎えに行きながら


2箇所の名古屋市マンホールカードがギリギリ間に合いそうとの事で、会場を去って向かい・・・


無事GET!


その後早めの日帰り温泉後、昨年同様に金山の「がブリチキン。」本店へ


まずはカンパーイ!

定番の3種盛りを主に

ハイボールは2倍の容量「男前」版で(笑)
がブリチキン本場の味と雰囲気を楽しみました♩

その後はCP巡りを2人に任せて、飲んだ二人は後部座席で…。


【25日】

朝起きたら松阪市でそこから


亀山持っているので、それ以外をお昼までに5箇所マンホールカードを獲得し、三重コンプリート



消防カードはなぜかアンパンマンもいる菰野町消防本部にて。
ハイドラ緑アイコン見つけ、地元のお二人に久しぶりにお会いできて良かった!
時間なかったので、今度は飯是非ご一緒に♩



その後、NAT会場周辺にて有志とお別れ挨拶後





名古屋より東方へカード収集しながら
合流頂いた土岐の番人ともお別れし




ラストは瀬戸市のマンホールカードを貰った後、
その近くの観光協会にて、多段なお雛様を見ながら、おそ松さんシール「愛知」を入手(笑)
引き続き、DCCC活動へ追加して行くかは、継続検証要ですね。

以上、2日間は無事に終了〜!


今回のカード収穫
さりげなくマンホールカードは同じく9枚
そして、ダムカード無しでした〜。

NAT、年々来場者も少なくなっている感あり、来年は是非盛り上がりに期待。。

もちろんDCCC活動もそろそろ盛り上げを♩


Posted at 2018/03/05 00:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2018年02月22日 イイね!

こってり大阪〇〇巡り DCCC開始

こってり大阪〇〇巡り  DCCC開始みなさん、こん〇〇は〜!
もう2週間前の3連休の事ですが、毎年恒例の大阪オートメッセ(OAM)へ

近年、OAMネタブログを書く事なく、調べたら4年前の「大雪関東脱出作戦」で気迫あるハイドラ活動以来でしたww

ただし、書く内容はOAMを軸に前後のCP・カード収集巡りの出来事が多いため、毎度のタイトルにしときます(笑)

メンバー
はっしー@R34さん
たか@RK5さん
bingostage さん
で4乗㊙︎3号C-HRにて

【10日】
早朝、京都ー宇治の平等院鳳凰堂の観光名所CPよりスタート

その後西へ進み、京都ー久御山町の名橋CPの「上津屋橋」やっと明るいうちに来れました。


この通行止めから歩いて2、3分でCPがとれ、さらに2、3分で実際の橋を見に。



通称「もぐり橋」現在も回復に向け工事中でしたが、不思議感満載の橋でした♩

その後、一度大阪入り、島本町へ行くも


消防署ではカード無くて取り寄せ中と珍しい回答で郵送依頼
マンホールカードも在庫切れとカード入手空振続きでしたが、


以降長岡京市まで北上しながらマンホールカードと消防カード入手


結局OAM会場付近に到着は昼過ぎに。

いつもの通りハイタッチを取りながら、先月お世話になったばかりの島根のお方とバッタリ…に始まり、明るく元気さ変わらずの山口の仲いいお二人や、今回は地元なので益々ノリの良いHEMU関連の皆様、そして毎年何故かこんな場所で…と多くの関東の皆さんとご挨拶(笑)

そして、実はこの日のメインの1つ、ブログ初公開・初始動のグループ「DCCC」によるイベントを。
いきなりですが、テストオフという事で、手持ちの余ったカード類をお互い交換できる場とするオフ会のような感じのものを開催してみました。



実際には新規で申し込みはまだまだ厳しいかなと思い、西のみん友さんでどなたか各種カード収集されてらっしゃる方…現在兵庫の大御所dora1958さんへ予め連絡し、今回のイベントに参加をお願いし、快諾♩


OAM会場付近で待ち合わせも、ハイドラアイコンが多過ぎて、わかりづらい状況でしたが、無事お会い出来て、目的のカードの交換も♩



カード以外でもハイドラの話材含め情報交換も出来てとても有意義に過ごせました。
doraさんありがとうございましたー。




その日の夜は一時㊙︎3号同乗を離脱して、
兵庫・大阪・京都・岐阜、そしてもう1人神奈川からと各地のみん友集まってケンミンショー会議♩



終了後は皆さんが車中泊する駐車場で駄弁りをした後に別れ、㊙︎3号メンバーと合流にてこの日は終了。

【11日】

この日はOAM会場を周回後にいよいよイベント入り



5年間毎年欠かさずココまで来ていたが…
実は初入場‼︎
今迄はTASの後でもあり、ハイタッチを楽しんで、結局会場入る余地も無く入ってませんでした〜(笑)

今回はチケットが当たり、それなら…という次第です。


今回チケットを頂いたDIVINERさんのブース



初めて知ったブランド「KRCオーサカ」
多くの車種で同じカラーリングにて、展示ブースをかなり使っていて印象強かったです。


<
懐かしい車ばかりで、BNR32の冊子も販売案内あったが、実際に見つからず、売り切れだったか(涙)

尾根遺産を撮る方々の気迫は大阪も同じですね(笑)


結局、今回のベストカーは東京でも展示されてたが見逃してたリバティーウォークのミウラ風ワークス。ベースがフォードGT40と後で知りました。


てな感じで、OAMはTASで見たものもそれなりにありましたが、やはりOAMはTASと違って、派手系が多く、大阪流カスタムの雰囲気を感じました。



夕刻、ハイタッチもそこそこでしたが
この日もDCCC活動を欠かさないように、池田市マンホールカードがギリギリ間に合いそうとの事で連絡確認し、急遽会場を去って向かい・・・


池田駅前にて無事GET!


そこから主要道路に抜ける際のすぐに発見した"たこ焼き屋 ハちゃん"



おじいちゃん、おばあちゃん2人でやってて「7個200円」は嬉しい!そしてお味もふわトロアツアツで美味かったです♩



以降、川西ー宝塚ー西宮ー尼崎と手薄な主要CP巡りも兼ねて消防カードも獲得



夜は宿近くの新世界へ行って
串揚げ・どて焼きでカンパーイ!
と本場の味と雰囲気を楽しみました♩

【12日】
チェックアウトし、OAM会場周辺にて有志とお別れ挨拶後



大阪東部→奈良のカード収集しながら


3日間のラスト飯
"天スタ"本店は混んでいて、その先の針テラス店にて。スタミナラーメンでお疲れランチ♩


ラストは伊賀市のマンホールカードを貰う際に、
「こちらもやってますよ〜」と、
12月下旬から47都道府県で配布開始のおそ松さんシールを入手(笑)

意外に人気とは知らず、この前茨城つくば市駅前では既に配布終了と言われまして…(泣)
DCCC活動へ追加して行くかは、継続検証要ですね。

以上、3日間は無事に終了〜!

今回のカード収穫 (DCCCトレード分は含まれておりません)

OAM、また来年も♩

そして、今週末は名古屋へ。。

もちろんDCCC活動にね♩

Posted at 2018/02/23 20:31:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついに所有く(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」の活 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation