・・
2014年現在マイカーで行ける最高地点はドコだ(n‘∀‘)η
いろいろ調べました~
10年ぐらい前は
岐阜の乗鞍スカイライン GTR (2702m)ですね
文句なっしーのchampion
環境保護等の理由によりマイカー禁止みたいです(残念すぎるー(T▽T)
国道では292号 (2127m)(証明書も出るみたいです(# ゚Д゚)
では(o・・o)/山道も入れたら??
そう世界遺産の富士山五合目です
しかし五合目が4カ所もあるじゃないですか
以下
御殿場ルート (1450m)
須走ルート (2000m)
吉田ルート (2300m)
そして
富士宮ルート ☆ (2400m) ☆ 現在NO1 ?
そう目指すはNO-1です
しかし~簡単ではありませんでした
平日行ける方は別として
まず雪で11月~翌年6月前後まで閉鎖
歩いて登山の方は9月~閉山
7月10日~9月10日PM5時までマイカー乗り入れ禁止(°0°)!!
バスか専用タクシーのみ↑
9月10日に、ケードックス2さんとサファリの後~
17時に一番で登ろうとしたら(大土砂降り雨)(センターラインが見えないくらい)
くじけました・゜・(ノД`)・゜・
あと天気ですね
下の水ヶ塚スカイポートで快晴でも~すぐに霧やガスや雲に富士山が隠れてしまいます
昨年初めてHIRA号さんに連れられて行ったんですが(晴れはめzzzzzzzzっずらしい)
あれから一年
僕も少し大人になったので、一人で計画していました・・が
せっかくの雄大な景色なので、お友達様に何シテルでお誘い致しました
(独りで間違って青木ケ原の樹海とか入っても淋しいので)|゚Д゚)))
もう一度~平日行ける方は別です
僕は日曜日限定で書いてます
一年で天気や通行規制パーセント計算すると~365計算2-1≒1(笑)
マイカーで登れるチャンスは数回ですね
よごけん号~まさかのシグナルグランプリ
トップ独走か
(ちがった観光でした)
ワールドカイザー号まさかのビリ・゜・(ノД`)・゜・
のちにバイク蹴散らす?
(ちがゅた観光でした)
こんなに快晴なのに~
上がったら あの左手の雲が怪しい
カイザー号が蹴散らしたともいわれるバイク軍団様
(ちがった観光でした)
望遠は使ってません~ただのデジカメになります♪
(えぐいヽ(´▽`)/
飛ばせー♪カット飛ばせ~
グッチーV号~まさかのトップ独走
赤N号はココまでおとなしく不気味だΣ(゚д゚lll)
らぶ☆ロバ号・・・・やっぱビリ
(ちがった観光でした)
フッ(゚∀゚ )ふっ

カイザー号ロックオン料理しちゃったら~
(ちがった観光でした)
まざかのゴール前逆転らぶ☆ロバ号~ビリー
(ちがった観光ですわ)
日本国五合目内 山頂見えるパーキング
赤N号~このまま飛んで~いけそうなウィング
なんとか無事ミッション完了ヽ(´▽`)/
5分で雲が変わり襲ってきます

やっぱり
空気うすいー
雲が~てっぺんデース
寒くなってキタ━ヽ(☆∀☆ )ノ━!!!
ココは昨年ガードもサクも無かったのに~残念
きゅと誰か落ちたのね
現・東京都と名古屋にラボ?パーキングがあって
どちらのイベントにも参加可能な羨ましい
カップルさん♪
もうほとんどジェット機状態~赤N号
そこ入っちゃいけねんだろ??左のクルマ
ある意味勇者だわ
来年挑戦するか|д゚)
さーて
次に行きますか~ヽ(*´∀`)ノ
どばぁせー

微妙に赤N号が二番手に(゜∀。)
ぶっちぎるかグッチーV号独走中
らぶ☆ロバタイヤセーブか
(ちがった観光でした)
*大切な事*
なんと富士山に行ったら動植物~花~小石~等等
全てが触れる事さえ禁止です(°0°)!!
お持ち帰りは勿論
小石なんか、動かすのもダメだそうですよ(毛虫もね)
http://www.fujisan-climb.jp/
2014年マイカーで行ける現在の最高峰
今年はもう閉鎖されたみたいで
これから積もる雪が、溶ける来年また来たいと思います
第二ヒート
道も知らないのに~トップじゃあーりませんか( ̄TT ̄)鼻血
(ちがった観光でした)
なんとか山中湖に到着~
なんかスポーツカー好きな少年が写真撮ってました♪
みんカラMTだそうです♪
ITOさん達も~ポルシェをボタンからパドルシフトにしたのかな?
今度見せてくださいね~♪
第三ヒート~またビリ~
富士スピードウェイまでの裏道
某なんとか峠
景色最高~♪
あっとゆう間に到着
整列ー
ここで事件勃発ー
無人の某赤いNSXが~
動き出したーやべー
無事手で(笑)止めました サイドブレーキは忘れずに。。
カイザー号トップ返り咲き=遊び過ぎで渋滞っってか\(◎o◎)/!
御参加された皆様
楽しいすぎる程観光できました
ありがとうございました。。
(ちなみ50ccのバイクでも通行可能らしです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話変わって
行ってきました
築地市場まつり
T・B・S TV 発表で10万人だそうです
相棒が築地場内関係者なのでカウントされない入口から~
なので
10万2人か( (o ̄∇ ̄o)♪
僕は混んでる所と高い場所が苦手なんですよー|д゚)
歩くのもって
歩けないわコレじゃ
蹴り飛ばすと崩れそうな~感じです
昭和初期の任侠映画にでてきそー

海老蔵で御座います モネか?大吟醸?

相棒も場内全部は行った事が無いと
この場所撮れたのは、貴重です(場内)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お隣の晴海埠頭ではこんな貴重なクルマ達が
ベリスコープ比較?

(∩゜д゜)アーアーきこえなーい
帰りに某団体さんが357号(地元では湾岸とも言います)
通行止めにしてたから~えらい困りました
事故や事件天候以外で通行止めなんて~絶句
音に御注意で御座います。。
ぼくは混雑や高い場所が苦手なんですけど
さらに
妙典まつりを堪能して~
デルタ航空便は
どっちだー♪~
遊びすぎ・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨年行った(連れてっていただいた)2400m
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お粗末でございました。。
Posted at 2014/11/08 18:50:35 | |
トラックバック(0) | 日記