• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新月の悪魔のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

潮風を感じるドライブ

潮風を感じるドライブ海沿いを走りたくて、男鹿半島の入道崎を目指すことに^_^

早朝3:30に出発。もうほんのりと明るくなっているので走りやすい。庄内経由でローソンの男鹿船川海岸通店まで一気に走る。ここで7時20分くらい。気温も17度まで上がってきたので屋根を開ける。ちょっと寒いが、海沿いの道は潮の香りを感じながら走りたい(^_^)

あとはいつもの県道59号線、121号線を気分良く流す。途中、潮瀬崎のゴジラ岩を鑑賞。「似ていない!」と評価はイマイチだけど、ボクは好きだな〜。いいじゃないか、あの脱力感が^_^;

ちょっと風が強いけれど、貸切状態の西海岸パラダイスコースを存分に楽しむ。ここは何回走っても飽きない。スケールはちょっと違うかもしれないけど、津軽半島の龍泊ラインに通じるモノがあると言ったら言い過ぎか(笑)
Posted at 2015/05/24 16:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月16日 イイね!

静寂の蔵王エコーライン

静寂の蔵王エコーラインMR2の12ヶ月点検が終わって、久しぶりの蔵王エコーラインへ。

火山周辺警報発令中のため、ライザのちょい上の正規冬季通行止めゲートから1キロ弱位の所までしか走れない。天気のせいもあると思うけれど、クルマはほとんど見かけない。山菜取りに来ているらしい数台が止まっているくらいかな。宮城側に抜けられないのだから当然と言えば当然なんだが。。。交通量が少ないためか、路面もかなり汚れており「なんか廃れちゃったな〜」という雰囲気になっている。

でも、雨上がりのせいか新緑が映える。淡い霧も出ていて、なんか神秘的な雰囲気を演出している。イイ感じだ^_^

でも、早く警報が解除になって全線開通して欲しいです。夏の御釜付近のドライブなんかサイコーだからね。

Posted at 2015/05/16 20:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月23日 イイね!

岬巡り

岬巡り走れ!走れ!!とひたすら走った1日だった。

直前に東北観光フリーパスを申し込んで、22日深夜に出発。先月、行けなかった龍飛崎をめざす予定だったが、さすがに飽きてきたなと行き先変更^_^; 夏泊半島ってまだ走ったことがないので、夏泊ほたてラインを走ることに。天気に恵まれなかったせいもあると思うが、印象はいまひとつ。津軽半島と下北半島も霞んでいる。道幅が狭くイマイチ楽しめない。ただ、拡幅工事を数ヶ所でしていたので、今後は良くなるかも。

これだけじゃ物足りないので、男鹿半島の入道崎を目指すことに。お初の小坂ジャンクションから秋田道〜大館〜能代〜大潟村と走って男鹿半島に突入。男鹿半島は好天に恵まれ気持ちが良い^_^ この天気だったらウインドでもよかったな(笑) 県道55号線でもよかったんだけど、なまはげラインで入道崎へ。いや〜、快走させていただきました!

ポカポカ天気の入道崎でマッタリと休憩。帰りは西海岸の県道59号線を楽しむ。初めて入道崎から船川方面へ走ったけど、海に向かってドーンと落ちていくようなダイナミックな箇所もあって(ボクにとっては)逆走コースもいいもんだね(^ ^)/ しかし、男鹿半島はどこを走っても楽しい。暖かくなったらウインドでまた来よう!



途中で、ハタハタ寿しと川反ビールを買って帰宅。約17時間、962キロのドライブ。
Posted at 2014/11/23 20:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月09日 イイね!

牡鹿コバルトライン

牡鹿コバルトライン牡鹿コバルトラインが春頃、再開通していた。つい先日それを知ったので、先週、走りに行ってきた^_^

尾根筋をなぞる結構、高さのある道だけど、海はなかなか見えないんだよね。海を見ながらのドライブを期待すると、ガッカリするかも^_^;

でも、舗装が新しくなった部分が多く快適にドライブを楽しめる^ ^
Posted at 2014/10/09 18:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

山形県道5号線

山形県道5号線狸森から南陽方面に向かう県道5号線の途中。柔らかな風が吹く田舎道だった^_^
Posted at 2014/09/19 17:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「春のお目覚めドライブ http://cvw.jp/b/963617/47629405/
何シテル?   04/01 23:06
よろしくお願いします。 基本的に日帰りドライブを楽しんでいます。時間はあれど体力が続かない情けないヤツです(^^;) 今年こそ、オープンカーに乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

草原に立ち空を仰いで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 10:19:16
今日の千歳山 〜オルセーの隠居部屋?〜 
カテゴリ:クルマ以外?
2011/03/08 04:15:52
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アシ車がなく不便だったので中古で購入。8年前のイタ車だけど、大丈夫かね😅 素人取付感満 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
タルガトップのウインドでオープンエアの楽しさを知って、いつかはオープンカーと思っていまし ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ぎりぎりでオーダーが間に合った正規輸入最終ロット。2台目のアルファ。その名のとおり、比較 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成9年11月購入。GT-S 通称4型。 ミッドシップ独特の感覚にハマって早14年弱。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation