• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新月の悪魔のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

南陽市 白竜湖

南陽市 白竜湖26日の土曜日は暑かった。久しぶりに暑いと感じた一日。なので、エアコンが効くMR2で軽くドライブ。

国道13号線を南下して、鳥上坂手前からハイジアパーク南陽に向かう農道でのビューポイント(笑)から。いつもは国道13号線の鳥上坂を通る時にチラッと見る程度で、こんなに上から見下ろしたのは初めてかもしれない。話によると白竜湖は年々、小さくなっているらしい。確かに、以前はもう少し大きかったような気がする。
Posted at 2014/07/27 13:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2014年07月08日 イイね!

山形県道53号線・蔵王ライン

山形県道53号線・蔵王ライン沖縄方面は大荒れなのに、山形はまだまだ天気がいい。

しばらくGTに乗っていなかったので、梅雨の合間に引っ張りだした。ほぼ定番と化している県道12号線・蔵王エコーライン〜猿倉から県道53号線・蔵王ライン〜童子平から県道53・167号線の西蔵王高原ラインの西蔵王周遊コースを快走。蔵王ラインは展望は期待できないが、リズム良く楽しめる道だと思う。平日は交通量も少ないし、前走車が気になることも少ない。猿倉から蔵王温泉に向かうと、後半は結構なダウンヒルになる。気持ち良く走っていると、そこそこのスピードで温泉街に入るので注意が必要^_^; 好みは別れるけど、ボク的にはオススメの道です^_^
Posted at 2014/07/08 20:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年07月01日 イイね!

久しぶりの龍飛崎

久しぶりの龍飛崎先週は、龍飛崎を目指してドライブ。

出発前に東北観光フリーパスを申し込む。これって、金曜日も有効なんだね。知らなかった。。。

午前7時頃、龍飛崎に到着。もう完全に霧の中です。こりゃ、龍泊ラインもダメかと諦めていたけれど、西側は奇跡的に晴れていた。久しぶりに眺瞰台で太陽を見たよ(笑)



龍飛崎方面はこうだったけど^_^;



晴れていたのは、眺瞰台〜道の駅こどまりまで。あとは、ずっと霧か曇り空。まあ、晴れた龍泊ラインを堪能できたので良しとしよう。朝の早い時間だったせいか貸し切り状態で楽しめた(^o^)/

18時間40分、1,020kmのドライブを堪能した1日^_^
Posted at 2014/07/01 19:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年05月10日 イイね!

何処で。。。

何処で。。。撮ったか憶えていない。。。昨年の今頃、秋田から海沿いに龍飛崎を目指したドライブでの、津軽半島のどこかなんだけど^_^;
Posted at 2014/05/10 21:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年05月04日 イイね!

海を眺めながらぼんやり考えた。

海を眺めながらぼんやり考えた。「どうすれば世界征服できるだろう。。。」

村上市の岩船海水浴場にて
Posted at 2014/05/04 17:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「春のお目覚めドライブ http://cvw.jp/b/963617/47629405/
何シテル?   04/01 23:06
よろしくお願いします。 基本的に日帰りドライブを楽しんでいます。時間はあれど体力が続かない情けないヤツです(^^;) 今年こそ、オープンカーに乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草原に立ち空を仰いで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 10:19:16
今日の千歳山 〜オルセーの隠居部屋?〜 
カテゴリ:クルマ以外?
2011/03/08 04:15:52
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アシ車がなく不便だったので中古で購入。8年前のイタ車だけど、大丈夫かね😅 素人取付感満 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
タルガトップのウインドでオープンエアの楽しさを知って、いつかはオープンカーと思っていまし ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ぎりぎりでオーダーが間に合った正規輸入最終ロット。2台目のアルファ。その名のとおり、比較 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成9年11月購入。GT-S 通称4型。 ミッドシップ独特の感覚にハマって早14年弱。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation