• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃったー@いく丸のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

数か月間の軌跡!(ご無沙汰です!

数か月間の軌跡!(ご無沙汰です!前回、ブログを挙げたのが1月・・・・気が付けばもう6月も目の前な今日この頃wwwww

皆様、ご無沙汰していますwwふぃったーですwwwwwwww(覚えてますか?w



約5ヶ月間、色々なことがありましたので、

かいつまんで、できるだけ楽しく書き上げてみます♪

どうぞお楽しみください(^^)ノ






そういえば、前回のブログが、まさかの年末年始のオフ会でストップしていましたねwww

あのときは楽しかったですけど、年始の仕事始めの時は、反動で結構やつれてました(^^;

その後、少しして1月末。

前々から話の合った、セカンドカーを納車しました♪



HA23V!

アルトバンですねww

男の(?)5MT!

浜松の某所から超格安でお買い上げ♪

今、実家で畑仕事に従事しているようですww



その後しばらくして、今度はコミスぺ!



餅さんと、とーれさんが西からきて、騒がせていただきましたwwwww



かっちょえーーーーー!!!

自分のいく丸が今の仕様になったのも、この二人の影響は絶大ですwwwww

その時に、東京にあるイタリア街デビューも果たしましたねぇww



スマホの限界ですwww



後は、いつだったか忘れましたが、GW直前ごろに、まさかのパンクしたり・・



トラック用ホイールのバランスウェイトがタイヤに突き刺さってて大草原でした(^^;



で!

待ちに待ったGW!

馬瀬サーキットで母校の専門学校が走行会を開くとのことで、遊びに行ったり・・


学生さんたち、頑張ってました!

安定のアキバで、パトレイバーごっこしたり・・(謎


注:本物


注:偽物wwwwwwwwwww

その後、そのままアキバで飲んだくれたりww


いぇーい!!

色々とありました!

えぇww本当に色々とww

GW最後のあたりで痛車施工!・・・だったのですが、

まさかのハプニングで、急遽とある方々にお力添えを頂いて、無事に仕上げられたりと、

今回のGWも、楽しくもあり、勉強にもなった充実しきった連休になりました♪



楽しかったGWの直後は!

これも待ちに待った例大祭!!!!!!!!

新仕様のいく丸を引っさげて、突撃してきました(^^)



東方なので、今回はミルキーウェイとしての参加!

いつもお世話になってる竹虎さんにもご挨拶出来たりと、

もう感無量でした♪

秋の秋季例大祭も楽しみです!

そしてこの時、実は痛車部門のスタッフとして、微力ながらイベントに尽力してました。

おかげで、スタッフオンリーの打ち上げに参加!!



ごちそういっぱいで、おなかも満足!

さらにじゃんけん大会もあって、素敵なアイテムたちをゲットできました!!



次の週は落ち着くかな~?

っと思っていたらwww



やっぱりだよね~wwwwwww

安定のアキバでした!

何にもない時でも集まれる!

私はいつも良い方々に囲まれていて、すごく幸せです!(感涙

・・・・・・後はもう少しだけいじられキャラを脱却できたら・・(ボソ





また行きましょう♪(^0^)ノ



そして昨日!

朝っぱらから大黒!



とある方に早いですねwwと言われてしまいましたww

ちらほらとお声掛けを頂いたりしつつ、まったりと自由な時間を過ごし、

ちょっと所要で3時間程度出かけてからまた戻ってくると・・・?



けーすけさんが!!

フィット時代のとても気のいい方♪

少しばかりお話をさせて頂きました!

別れ際、あんな感じになってしまいすみませんでした・・またお会いした時に、

お詫びさせてください・・(>人<;)



後は、安定の大黒の住人、AQUAさんと、

まさかの鳥取からお越しくださった、三狂(35)GT-Rの方、Sasaさん!

と、少しばかりご一緒させていただきました!



あの2台のせいでいく丸が小さく見える・・・・(ガクブル

威圧感半端なかったですwwww



して!

この後、久遠さん、せりさん、シロガネーゼさん達と合流して、

伊豆の秘湯なる場所につかりに行ってきました!(真夜中



超遠かったwwwww

でも、いく価値は十二分にあると断言します!!

気持ちよくって帰りの車の運転がつらいのなんのww

また行きましょ♪



あ。ちなみに24時間営業の混浴でしたよ。(←






ざっくりと、こんな感じでしたw

私としては、この後、6月にEPCMにエントリーしていますので、

もしお会いした時は、是非お声掛けくださいね♪

一緒にカートに乗りに行きましょうwwwwwwwww
(会場近くにカートコースがありますw



それでは、この数か月間お会いしたすべての皆様に最大限の感謝を!

長いブログを最後までお目通し頂きありがとうございました!m(_ _)m

Posted at 2015/05/24 14:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

明けましたwおめでとうございます!

明けましたwおめでとうございます!皆様、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します(^^)

去年の12月の頭にブログを更新以来ですねww(汗

年も明けて少し経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?

結構風邪を引いたという方がいらっしゃるようで、

寝正月だった・・という方も多かったようです(^^;



さて、毎年私の年末年始といえば、大体恒例なのが、

浜松にて年納めサーキットで遊んだ後、いろんなところに行って、

休みを満喫!って流れなのですが・・・。

今回は全然違う楽しみ方をしました♪

ざっくりと何をしたかというと・・。



年末に所属しているSCHWARZの忘年会でアキバで飲み会

人生初のコミケ(見学組という名のぬるゲー

AQUAさん主催のカウントダウンオフへ参加!



・・・・・・。

おぉ?

文章にしてみると、これまた何ともシンプルなwww

恐らく、社会人になってから一番おとなしい年末年始でしたねwww

特に今回楽しみにしていたのは、



カウントダウンオフ!

色々な方に面白いよ!と言われ続け、

遂に出てみようと思っていったのですが・・・

これは本当に面白かったです!!!

いえwサイコー!!というべきかな!

今年もと言わず、来年も再来年も参加したいと思える程楽しい時でした!(^^)

そのブログネタは次回詳しく記載したいと思いますので、

今しばらくお待ちくださいww
(仕事で中々写真の整理が出来てないのですww(^^;





後は、

今年の抱負をひとつ・・・

今年は、我慢の年!

というのも、

毎年イベントに向けて車を作っても、すごい中途半端になったりと、

中々思うようにできていないので、

最低限のイベントには出つつ、

車を仕上げる年にしていきたいと思います。

後はまぁ、そろそろ落ち着いて計画的に動けば?

と、思うようになったのでww(今更



こんな感じですww

これからも皆様には、変わらぬお付き合いをして頂ければと思っていますので、

どうぞよろしくお願いします(^0^)♪
Posted at 2015/01/10 04:20:08 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2014年12月01日 イイね!

EPCM行ってきた!

EPCM行ってきた!ついに12月に入り、もう今年も残り僅かとなってきましたね。

年末はどうやって過ごそうかと、頭をひねっているふぃったーです(^^;)

毎年穏やかではない日々を過ごしているので、今年くらいはゆっくりと過ごしたいなと考えていたり・・

実家に帰るプランも金額的と人混み的に不可なので、年末年始は関東にいることは変わりないのですがww



さて、

先週は例大祭で楽しく過ごし、今週も同じく楽しく過ごさせていただきました!

埼玉県の秩父市で行われた、

EPCMに見学組として行ってきました!

埼玉かぁ、近いな。

などというフラグをビンビンに立てた後に、

道のりを検索した結果・・・

片道約4時間弱wwwwwww

久しぶりに長距離をして、かなり疲れました(^^;)

到着して、さっそく知り合いを探しまくります♪

前回の例大祭で、ハクさんがコンプリートを紹介してくださるというお話を頂いていたので、

まずはじめにハクさんとご挨拶。

するとその後すぐにAQUAさんとばったりw

AQUAさんのコンテスト投票用紙埋めをご一緒させていただいてました!

やっぱセンスがすごいというか、見るとこ拘ってるのがすごい伝わりましたね♪

その後、ミルキーのくるみさんや、Sakata Designers代表の坂田さん達とお会いしてご挨拶♪

からのほずさんを発見して軽めに挨拶をしたのち、ちょろっと写真をパシャリ~(^^)

撮っていると、くるみさんや坂田さんがレンタルカートに乗りに行こうと誘ってくださったので、

乗ってきました!


リアルマリオカートww

4st200cc!結構久しぶりなのもあって楽しかった!!

ほずさん達ご一行も一緒で、面白おかしく過ごさせていただきました♪



ひと遊びしたところで、またお知り合い探し兼、写真撮影再開!

撮り終わったあたりで、今度はマイミクのいのく~さん発見!

S15とマーチ両方ともあったので、なんでwwと聞いたら、S15の方は、

ご友人名義で参戦しているとのこと。

なるほどwwさすがであるwwwwww

そのまま、まさかのいのく~さんからもコンプリートをご紹介いただいて、

アツシさんをご紹介いただきました!アザマス!!

その後は先週ご挨拶できなかった、

敏やんさんとレンジさんにご挨拶させていただいて、

そんなこんなしているうちにコンテストの結果発表と閉会式がw

AQUAさんもいのく~さんも流石やでぇ(尊敬

受賞された方々、おめでとうございました!



みんなカスタムしまくっていて、色々と参考になるかと思ったのですが。

わからないということが分かったので、

それもまた収穫と言い聞かせていますwwwwwwww

次いく丸を晒すときは、なにかいじってある状態にしたいですね・・(フラグ

さてw

では、今回も少ないですが、お知り合い、お友達、気に入った車など、

頑張って撮ってきたので晒します♪

何か都合が悪い、もしくは消して欲しいなどありましたら、ご連絡ください・・。

































くるみさんのチルノを撮り忘れてしまいました・・すみませんでした(泣



今回、主催がコンプリートさんということもある為か、

痛車ではない方も何人かいらっしゃったようでした。

でもその魅せる完成度は高い方ばかり♪見ていて楽しかったです!

来年には参加・・・・できないだろうなぁww

いつか恥ずかしくない程度に仕上げて、チャレンジです!



今回のおまけ(?)ww


いのく~さんのS15。なぜそんなところにwwwwwwwwww


ほずさんの70スープラ。具合悪いオーラががががwwwww

Posted at 2014/12/01 16:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

2014秋季例大祭!

2014秋季例大祭!こんばんは。

ここ最近ユ○クロのヒートテックが欠かせなくなるくらい寒くなってきて、

あぁ、もう冬か。

と、思わずげんなりしているふぃったーです(笑



そんな寒い日が続いていた中、

11月24日、お台場のビックサイトにて、

2014秋季例大祭の痛車展示枠でいく丸を晒してきました!

初のオンリーイベントに展示・・・。

いやぁすごかったです!(^^)b

いく丸に張り付けてある射命丸の絵師様である

竹虎スズメさんにご挨拶をしたり、

新刊を誰よりも早くゲットしたりwww

痛車展示に関しても、

ご一緒させていただいたのは、なんと・・

Milky wayさん!

東方痛車をしている私からしたら、もうびっくりでしたww

展示総台数は25台と控えめなものの、

いざイベントがスタートしてみると・・・・・

レイヤーさんたちやら、カメラマンさんたちやらwwww

めちゃくちゃ濃い1日に!

沢山見ていただき、また、沢山撮っていただいて・・・・

そしてみられるマグステの浮きwwwwwwwwwwwwwwwww

いく丸直貼りフラグビンビンになりました(真顔

その他にも、Milkyのメンバーの方々から色々なアドバイスをいただいたり、

笑わせていただいたりw

驚かせていただいたりと、

ここ最近のストレスとか全部ぶっ飛ばしてもらいました!

本当に感謝感謝です!!

またこんな楽しい時間が取れたら良いなと思える1日でしたね♪

来年の例大祭も出るぞー!



写真も撮ったのですが、いかんせん腕が駆け出しなので、

ブレブレなので、ご愛嬌と思っていただければ幸いです。(かなり酷いです次はもっと頑張ります・・

※一部レイヤーさんが映りこんでしまっています。もし問題があるようでしたら、
一番最後に連絡用のメールアドレスを載せておきますので、そこからご連絡いただきます様、
よろしくお願いいたします。




























などなど!

レイヤーさんたちは、あまりに人がたかりまくっていた為、並ぶ気になれず、

脳内フォルダに収めておきました(ニッコリ




今回で今年の痛車展示予定はすべて終了。

気が付けば車乗り換えから始まり、あっという間の一年でしたねww

後は忘年会やら年末、年始やら、ゆっくり過ごして、

来年またたくさんのイベントに出れるように頑張りたいと思います♪

最後に・・

今回お世話になりましたMilky wayのメンバーの皆様方。

並びに、今回わざわざ足を運んでご挨拶いただきました方々。

絵師様である竹虎スズメ様。

本当にありがとうございました!

今後もご迷惑をおかけすることと思いますが、どうかよろしくしていただければ幸いです(^^)

では!今回はこれにて~

おしまいっ!w





















今回のおまけ♪


可愛いレミリアコスのレイヤーさんとご自分の愛車に夢中なつっちーさん♪


いく丸をスクープの題材にしていただいているの図(笑)




・・・・うん。カメラマジで練習しなきゃ・・・あとレイヤーさんしっかり撮ろう。うん。

連絡用アドレス:fitterge8rs@gmail.com
Posted at 2014/11/26 17:54:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

横須賀で三笠公園に行ってきた・・・のですが・・・・

横須賀で三笠公園に行ってきた・・・のですが・・・・結局写真一枚も撮ってない、メインディッシュ全カットのふぃったーです☆

まぁ、正直なところ、痛車もメインではなかったわけですが(笑)

今日の神奈川県はとっても快晴でしたね。

関東圏にお住いの皆様はとても良い休日日和だったと思います。



そんな中、私はといいますと。

サムネの通り、横須賀に行ったり、

その前には、いく丸をDより引き取ってきたりと、

せわしなく動いておりました(^^)



帰ってきたいく丸。


やっぱりこいつじゃないと落ち着かなくて、結局MINIは3回ほどしか乗りませんでしたw


内容はこんな感じ!

保障があって本当に良かった・・・

なかったらと思うとゾッっとします・・・

その後、横須賀へ~

最初、三笠公園へ行きましたが、

ついたのがちょうどお昼時。

オーナーさん達は軒並みお食事へ行っていらっしゃったようで・・

なのでちらっと見に行っただけでした(^^;)

そんなことをしているうちに、銀姉様と合流~

ドブ板通りを通ってお店を物色しながら、横須賀港へ!


ドムドムハンバーガー!

存在は知っていましたが初めて食べました!

日本で最初のハンバーガーチェーン店。

でも店舗数が少ないらしく、なかなか食べる機会がありませんでしたww

おなかも膨れたところで、

港にひゅうがが停泊していたのでパシャリ。


でけぇ~w

こちらもなんだかんだで初めて見ました!

いずもはさらに大きいのか・・・・見たいなぁ~


こちらはそうりゅう型潜水艦、ずいりゅう。

横須賀港所属で唯一のそうりゅう型だそうで、

これもなかなかのレア艦なのかな?w

いつものごとく、横須賀を自分なりに堪能しました!

銀姉様さん、お付き合いいただきありがとうございました!



んで、

帰り際にまたDへ・・・

ちょっとお願い事やら相談事やら、

引き取りの際に伝えるのを忘れていたので、

もう一度行ってきました~

その時通された待合室。


Dでソファーとかある所はじめてだwwww

びくびくしたりキョドッたりしながらお話してました(^^;)ナレネェ・・



明日は朝から仕事・・・

来週までに準備できるのか不安になってきましたw
Posted at 2014/11/15 19:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「………誤字って恥ずかしいね(白目」
何シテル?   07/17 12:39
ふぃったー@いく丸です!よろしくお願いします(*´∀`*)ノ BMW 320i Msportsに乗っています♪ ミクシィでもほそぼそと活動中! よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S660新車登録台数 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 21:19:07
TE37SL パートラッピング 製作過程 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 07:25:54
明けまして、おめでとうございます!( ´ ▽ ` )前半! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 10:17:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン いく丸 (BMW 3シリーズ セダン)
~お知らせ~ デザイン変更しました! 2014,01,29納車♪ 念願のBMWです! ...
スズキ アルトバン サーキット車両(愛称保留中・・・ (スズキ アルトバン)
2015.01.25に納車! メインのいく丸のかわりに、サーキットで酷使されるためにや ...
日産 シルビア シルビア君 (日産 シルビア)
初代愛車でした(*´∀`*) すぐに大きな事故で7ヶ月も入院させてしまいましたが、 そ ...
ホンダ フィット 射命丸オレンジRS-2 (ホンダ フィット)
2代目です!!!(まさかの 方向性が全くわからない無軌道チューンなFITですwwwww ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation