すごく・・・暑かったです・・・・・(;´-ω-`)
続きだよっ!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
寝ずに迎えた当日朝。
テンションがハイになりながらも少しばかり耐えていたのですが、
最終的に抗えず、小一時間ほど爆睡・・・(; ̄ェ ̄)
なんとそのあいだに車両の並べ替えの話があったらしく、
久遠さんに起こされ移動ww((((;゚Д゚))))サーセンデシタ・・・
なんとVarious所属の三蔵@射命丸さんとご一緒させていただけることに!!
寝起きだったのにテンションがいきなり突き抜けて速攻で目が覚めましたwwww
とても人柄の良い方で、こんな若造にもとても良くしてくださいました!!(*゚∀゚*)
車もマジでかっこいい!!

射命丸仕様の15シルビア!
何度か遠目で見たことはあるものの、ここまでまじまじと見させていただいただけでなく、
一緒に並ばせていただけたのはもう最高の思い出です!(((o(*゚▽゚*)o)))

あ・・・あかん・・うちの射命丸RSが霞んで見える・・・(´・ω...:.;::..サラサラ..
そして!
もう反対側にはベニ尾さんのクラウンセダン!

このボンネット、まじまじ見せていただいたのですが、
カラステの重ね張りじゃないですか!!!((((;゚Д゚))))マジスゲェ!!!
独特の雰囲気も相まって、とても締まっていてすごかったです!\(//∇//)\
そして、同乗されていた椛たんコスのレイヤーさんも可愛かったです~(*´ω`*)
え?
ほかの方々は?
・・・・・・・。
サーセン(´;ω;`)
画像がブレまくっていてとてもじゃないですが使えそうにありませんでした・・・・
いろんな方に名刺を渡したり、お話させていただいたり、同車種同カラーもいらっしゃったので、
突撃していったりしたのに、画像ガガガガ・・・。
お会いした方々本当にすみません・・・。
上げようと思えば上げられはするのですが、
これでは失礼に当たると判断してうpを断念しました(´;ω;`)
たくさんの方がうpしていると思うのでそちらをご覧になってくださいませm(_ _)m
一応今回お世話になった方々はほとんどみん友さんですので、
プロフィールから飛んでいただければチェック可能です♪
などなど、
回ったり写真を撮ったり(ブレブレ写真乙)していたのですが、またしても眠気が襲ってきてダウン・・。
そしてその間(と思われる)にまさかのレイヤーさんと写真を撮っていた三蔵@射命丸さんwwwwww
イベントの流れなど慣れない所が多すぎて、大事なチャンスをたくさん逃していたようです(ーー;)
少しずつ慣れていかないと・・・
起きた後も暑さにやられ、SCHWARZブースでgdgd・・・
みん友さんのぷらぐさんや、kogemeさんが見に来てくださったり見に行ったりw、
頸さんのS15でキュウベイと戯れたり、
らいとさんのインプレッサの音色(重低音w)に包まれたりしながら時間を過ごしていました。
最後の方で何名かの方にお声がけ頂いた時はとっても嬉しかったですが、
もっとしっかりと体調管理していれば、もっとたくさんの方とお話できたのかなと、
少しばかり後悔もありました(^_^;)
人生初のイベントは思い通りに体が動かず、楽しかった反面、楽しむための課題も結構見つかり、
楽しさと難しさを知るにはいいきっかけになったイベントとなりました(*´∀`*)
無事イベントも終了し、
海老名で打ち上げをすることに。
帰りの東名でdanica@しずぷれっささんとたまたまランデブーし、そのまま一緒に打ち上げに来ていただくことに!
こういう痛車つながりってだけで打ち解けられるのも、ひとつの醍醐味ですよね!
そのまま打ち上げ会場に集団で向かいました(*´ω`*)

右からpontaさん、エボさん、たくさん、私、久遠さん、頸さん、らいとさん、しずぷれっささん♪
皆さん威圧感が半端なくて、正直タジタジでした((((;゚Д゚))))
特にランデブー走行していた時の夜の皆さんのあの厳つさときたら・・・・・。
あれが後ろから来たらとりあえずどきます・・・(^q^)コエエ・・
その後打ち上げも終わり、夜も遅かったので、再びpontaさん邸にてたくさんと一緒にお邪魔になり、
次の日無事帰宅しました(*´∀`*)
今回、痛車イベントに出ようと思ったきっかけは、久遠さんの痛Gへのお誘いがきっかけでした。
以前から周りの方々と痛車化という話はあったものの、踏み出しきれずにいました。
もし、久遠さんのお誘いなければおそらく私は今もほぼほぼノーマルな平凡FITで過ごしていたでしょう・・。
しかし、誘っていただけたおかげで、この世界を知ることができ、
たくさんの友達と巡り会え、こころから楽しむことができました(*´∀`*)
その事に、こころから感謝の意を申し上げ、今回のブログを締めたいと思います♪
最後に、人生初の痛車&イベント参加で無事に終えることができたのは、
お手伝いいただいた全ての皆様のおかげと思っています!
本当に有難うございました!
そして!これからもよろしくお願いします!\(//∇//)\
痛G編終わり