伏見稲荷大社は、約4万ある稲荷神社の総本宮です。
どーせ行くなら本宮行っとく?みたいなノリで、行きだしたのですが
一年の締めくくりに参拝するのが恒例になっています。
今では行っておかないと、年が越せない感じがしています。
それと、稲荷山の全体が稲荷大社なのですが標高233メートルで
山頂の神蹟地一ノ峰までが、ボクの体力の限界でして
ココまで登ると、登頂達成感が満載であります。
標高233メートルってよく分かっていないのですが
富士山五合目から山頂くらいの標高差でしょうか。
なにより伏見稲荷大社で圧巻なのが、千本鳥居と言われる鳥居の参道です。
この参道を通りながら、一年の悪行を浄化して頂こうという浅はかな魂胆です。
無信不立
孔子
Posted at 2011/12/30 10:56:46 |
トラックバック(0) | 日記