• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チガのブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

セレナe-Powerの観察結果

昨日日産本社ギャラリーで、
セレナe-Powerを観察してきました。

気になっていたe-Power用のパーツや、他に流用できそうな部品が無いか探すのがメインの目的です。


まずは、セレナニスモにも装着されている、リヤサイドスポイラー

部品で頼めば、後付けはできそうですね。

この写真の車は、AUTECH e-Powerのボディカラーは、ダイヤモンドブラックの単色。
リヤサイドスポイラーは、ボディと同色で塗装されているわけではなく、艶ありの黒って感じでした。

そして気になったのが、セレナニスモの白+黒のツートンのリヤサイドスポイラー。
同じだよね…って思って見に行くと、

なんとセレナニスモのリヤサイドスポイラーは、ボディカラーと同じダイヤモンドブラックで塗装されておりました。
少しキラキラ、メタリックが光ってるのがわかりますかね?

そして、次に気になったのが
単色カラーの場合は、何色になるのか。

単色の場合も、黒でした。
ニスモのように、メタリックではないですね。
このパーツを注文するときは注意が必要です!

次は、フロントグリルをチェックです。
ノートe-Powerのように青のアクセントが入ります。


真上から見るとこんな感じです。


ちなみに、AUTECH e-Powerには、
フロントグリルに青のアクセントは入りません。


次は、テールライトです。
ハイウェイスター e-PowerとAUTECH e-Powerどちらも共通で、
e-Power専用のテールライトになります。

ブレーキの電球がLEDに変わりました。

ポジションON時は↓


Sハイブリッドのハイウェイスターのテール↓


SハイブリッドのAUTECHのテール

みんな少しずつ違います。

さて、次のチェックは内装です。
7人乗りのAUTECH e-Power

キャプテンシートになりました。


次は、運転席と助手席の間

こんなコンソールが装着されておりました。
ハイウェイスター e-Powerにも装着されていて、
同じようにブルーのイルミネーションがあります。



次はナビ回りです。


ハザードランプ周辺のボタンが増えました。


プッシュスタートボタンとシフトノブ周辺も変わりましたね


最後に、何枚か撮ってきた写真を♪

AUTECH e-Power




ハイウェイスター e-Power




では、また♪








Posted at 2018/03/03 22:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月02日 イイね!

ご無沙汰してます。セレナAUTECH契約しました♪

みなさん、ご無沙汰しております♪
いつ以来のblogかわからないくらい久しぶりですが、何とか生きておりました。

2015年の9月にE52エルグランドRiderを手放してから約2年半、マイカーチガ号復活です。

最終的に
★セレナ AUTECH SPORTS SPEC★
が、次期チガ号になります。




仕事車のカメラだらけのハイエースがあったので、しばらくマイカーは購入しないだろうと思っていたのですが、コンプライアンスとか何とかの関係で、休日の使用が制限されることになり、予想もしてなかったタイミングで、急遽、マイカー探しとなりました。

次期車の選定にあたり決めた条件が…
・大人が最低6人乗れること
・スライドドアの車
・日産かトヨタ
・エアログレードの車
・フリップダウンのリアモニター

決めた条件でハマりそうな車が…
・エルグランド
・セレナ
・アルファード
・ヴェルファイア
・ノア
・ヴォクシー
・エスクァイア

上記の候補から好みに合わせて絞ると…
・エルグランド
・アルファード
・セレナ
・ノア
・エスクァイア

最終的に、奥さんと相談して、今までの日産との付き合いとか、残していたアルミのこととか考えて、エルグランドで商談を進めることに。

日産車なので、AUTECH出荷車を意識して、候補に挙げたグレードは…
・Rider
・Rider Black Line
・Jet Black Urban CHROME

2月3月効果とE52が8年目ということも手伝って、値引きの条件も結構良くて、最終的にRider Black Lineに絞りました。

前は8人乗りだったのと、奥さんが後期モデルをまともに見ていないということで、E52を日産本社ギャラリーへ改めて見に行くことに。

しかし本社ギャラリーには、イベントの関係のせいか、エルグランドの展示がなく、でも、セレナはHSもNISMOも展示がありました。人気車は違うなって思った瞬間でした。




奥さんがセレナを見ていると、
「これだったら私も運転できるかも…
装備もテーブルがあったり、スマホ充電用のUSBソケットがあったり、装備も悪くないよね」と…

エルグランドもどこかで見たかったので、本社ギャラリーからの帰路の途中にある日産のお店に突撃で寄って見せてもらうことに。

そこでの奥さんから衝撃の一言が…
「エルグランドだと前のと代わり映えしないよね…セレナのが良いよ…」

ってことで、セレナで再交渉となりました。

セレナにするなら、AUTECHのSPORTS SPECにしたいなって思ってたので、SPORTS SPEC+本革インテリアで、これに、前後純正ナビ付けて見積りを出してもらうと、何とビックリ値引き0でした。
2月に発売になって、AUTECHシリーズ立ち上げの初車種で、しかもRiderシリーズなどのように値引きせずに、プレミアム路線で行くから値引きは厳しいとのこと。

最終的に、ある程度値引きもしてもらって、ナビを抜いて、セレナAUTECH SPORTS SPEC+本革インテリアとなりました。




ナビは、11インチのビッグXとフリップダウンの組み合わせにしようかと思ってます。

とまぁ、購入に至る経緯でした。

納車は、3月末~4月上旬の予定です。

車種は変わりましたが、エルグランドがきっかけで出会うことができた大事なみん友さん、今後ともよろしくお願いいたします♪

また、セレナ仲間の方々からは、オフ会のお誘いや、暖かいお言葉を掛けて頂いて、本当にありがとうございます!

今後ともよろしくお願いいたします♪♪


Posted at 2018/03/02 20:18:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他
2016年03月26日 イイね!

ワンオフ スマホカバー完成♪

ワンオフ スマホカバー完成♪3月のキャンペーンに乗って機種変したスマホ

Xperia Z5 Premium SO-03H docomoですが、

気に入るカバーがなかなか見つからず、
それならばワンオフだ!ってことで、
マイケースカバーズさんに製作を依頼しておりました。



デザインは懐かしのチガ号♪
最後の記念写真を撮りに行った逗子マリーナでのヒトコマを
イラストタッチに加工してからお願いしました。


元画像はこちら



完成したカバーはこちら


なかなか良くないですか!?
自分のはハードケースですが
最近流行り?の手帳型ケースも作れるみたいです♪

みなさんも世界に一つだけのオーダーメイドカバーいかがですか??



関連情報URL : http://www.mycasecovers.com
Posted at 2016/03/26 10:45:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

アルファードでいざ! いちご狩りへ♪

アルファードでいざ! いちご狩りへ♪ご無沙汰しております。
前回のブログはいつだったか・・・


さて、我が家に新たに加わった・・・
じゃなくて1日だけ30アルファードがやってきました♪

しかもハイブリッド!!
アルミを見る感じだとベースグレードでしょうか。

今回はこのアルファードに乗って静岡県の石垣いちごで有名な久能山へ
長距離試乗を兼ねてのドライブです。

いつかの試乗ぶりだったのですが、
意外に乗りやすいんですよ。
車幅感覚も一瞬で掴めます。

走りはマズマズだけど
トヨタっぽいフワフワした感じの足回りはやっぱり苦手だなぁ・・・
なんて思いながら久能山に到着です。



品種は・・・つや姫・・・じゃなくて 「章姫」です♪
静岡に多い品種で皮が薄めで、でも甘い。っていういちごです。

翔大も5歳になりまして、50コくらい食べてました(笑)

たらふくいちごを食べた後は、
運動ということで、山のてっぺんの久能山東照宮を目指すことに。



ひたすら階段で登るのですが、
石段も昔ながらのままで登りにくくて余計に体力を消耗します。


大人がペースダウンしている中、
翔大はハイペースでグングン登っていきます。

途中途中に現在地の階段の段数がわかるようにプレートが付いています。
(この時点で410段/1159段)


何分掛かったは忘れてしまいましたが、
下界から見えていた門に到着したのでそこで何枚かパシャリ♪

景色は最高でしたね♪

あの門をくぐって終わりかと思いきや、
まだまだ階段が続いていました・・・



本堂へは時間の関係で向かえませんでしたが、
写真で気分だけ・・・



気付くと翔大がいなくて、辺りを探してみると
こんなことしていました♪

完全に真上を向いていて、しかもお金は入れていません。
でも・・・
「すげぇ・・・星が少し見えた♪」と・・・
こどもの想像力ってすごいなぁって思った瞬間でした。

その後は一気に下山して一路、清水港へ!
まぐろを食べて帰りました。

ヴェルの購入検討材料にしようと1日借りてみましたが、
家族の反応は・・・
「エルより快適♪」だそうです・・・


いろいろ試す意味もあって、ベタ踏みしたり、
加速・減速を繰り返してみたり
最高速アタックみたいなことをしてみたりしましたが
燃費はトータルで13.8km/h
結構走りますね♪


乗ってみたらきっと欲しくなるかなぁって思っていましたが、
いまいち購入意欲も沸かず・・・

ということで、しばらくは怪しいハイエースでお邪魔します♪


では♪






Posted at 2016/03/16 23:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月15日 イイね!

さよなら!チガ号♪

さよなら!チガ号♪皆さん、ご無沙汰しております。

乗り換えラッシュが続いておりましたが、
チガ号も9/20にお別れをしました~

バタバタしていて、
ご報告がこのタイミングになってしまいました・・・

E52との出会いは、
発売前の日産本社ギャラリーでの先行展示でRiderに一目惚れをして
その足でお世話になっていたDに行って即契約。

2010年10月に納車されてから5年間お世話になりました。
2ヵ月後の12月には翔大も生まれ、翔大の成長と共にたくさんの思い出が出来ました。

初めて参加したオフ会は2011年7月の黒流オフ!
ここから全てが始まりました~♪

チガ号で行った先は、オフ会や家族旅行含め並べてみたら・・・
長野、伊豆、富山、飛騨高山、名古屋、静岡、蒲郡、浜松、
知多、千葉、埼玉、箱根、那須、山梨、福島、仙台、会津若松、松島、
青森、大間、函館、札幌、旭川、美瑛、富良野、苫小牧、
そして、さんふらわあで太平洋も♪

オフ会は弄りの参考になればと思いつつ参加しましたが、
たくさんのお友達に出会い、
気付けば神奈川の幹事長に。
至らぬ点も多々あったかと思いますが、
今までありがとうございました。

神奈川幹事長は別の方に引き継ぐことが決定しておりますので、
発表は今しばらくお待ちください♪

次の車はしばらく考えないことにしてます(笑)
53が出て気に入れば買うでしょうし、いまいちピンッと来なければ、
T社のミニバンですかね♪

↓は那須オフ前に撮りにいった最後のチガ号です♪
弄らないからRiderにしたい!って奥さんと約束して買ったはずのチガ号です・・・(笑)至ってノーマルです(爆)




























あ、あとですね
10/31(土)19:00頃~
横浜でナイトプチが開催されます♪
24:00頃まではきっといますので
気になる方は是非ともお越しください♪


ということで皆さん今まで仲良くしてくださり
本当にありがとうございました♪♪
Posted at 2015/10/15 12:45:50 | コメント(24) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@ヨコパールライダー  ご無沙汰してます。今回のC28 e-POWER用は、チガ号で開発して頂いたので、AUTECHの適用バッチリです!」
何シテル?   03/03 18:52
チガです。 ダイハツMAX(L952S RS)→ コペン(L880K セカンドアニバーサリー)→ フェアレディZ(Z33最終型 Ver.ST)→ ムーヴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正トゥイーター無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:04:37
バッ直、エンジンルームからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:59:49
ケンウッド サブウーファー取り付け準備配線加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:51:47

愛車一覧

日産 セレナ チガ号 (日産 セレナ)
c27からの乗り換えです。 よろしくお願いいたします。
その他 ミニカー その他 ミニカー
マウス
日産 セレナハイブリッド チガ号 (日産 セレナハイブリッド)
2018年4月7日に納車されました! 弄らなくていいようにAUTECHのSPORTS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
会社の車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation