• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimo893のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

ルーフのデッドニング②

ルーフのデッドニング②今日はルーフのデッドニングをしました。
午前中は曇りで作業がしやすくラッキーでした♪

まずはルーフに当たっている内張りやサンバイザー?室内灯などをすべて外します。
するとルーフが落ちます。
一番厄介なのはラゲッジのとこのパネル?ピラー?
ラゲッジすべての内張りを剥がしてもいいんですが、今回は画像の部分だけ外して施工しました。
LEDテープが光っていますが、過去の整備手帳を参考にしてください。間接照明でいい感じに光りますよ。

ここまで何と1時間♪個人的には早い(笑)
ティーダ同様、ルーフは外に出さずに、落とした状態のまま作業しました。
人手があったり、置いておけるスペースがあったりするなら、出した方が作業はかなりしやすいと思います。

天井がみえたところで先日用意していたaudio-technica AquieTアウターパネル用高比重制振材 AT7560Rを丁寧ローラーで押しつけながら貼り付けました。メーカーのアドバイス通りにルーフ中心に寄せて貼ったつもりです。



貼り終えたらaudio-technica AquieT ヒートシールドラグ AT7490を貼ります。これは遮音と遮熱効果を期待して貼りました。
3箱購入で足ります。幅の広いところに合わせて切り、残りを狭いところに貼ると、ほぼピッタリでした。


8時半頃から始めて12時過ぎには作業が終わっていました。
ティーダで施工した時の経験が活きてどれもスムーズに終えることができました。
またaudio-technica AquieTアウターパネル用高比重制振材 AT7560R使用で、貼る枚数も少なかったことが良かったんだと思います。
今回使用したaudio-technica AquieTアウターパネル用高比重制振材 AT7560R6箱とaudio-technica AquieT ヒートシールドラグ AT74903箱でおよそ2万円分でした。
費用対効果はかなりいいと思います。

ルーフをコンコンしてみると、明らかに音が変わりました。これで気になっていた、雨の音が小さくなることでしょう♪うれしい。


Posted at 2015/08/10 17:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

もうすぐプチオフ会♪

この記事は、プチオフのお誘い(。・∀・。)ノについて書いています。

明日はユーキさん主催のプチオフ会♪

それまでにルーフのデットニングと思っていましたが、急用が入り昨日は作業できず(>_<)
ちなみに昨日は羽田空港に行ってきました。





目的は別にあったんですが、帰る前にちょっと撮影タイム(笑)

今日は作業できるのかなぁ~(笑)
どんな状態で参加になるかわかりませんが、久しぶりにオフ会でいろいろ話したり写真撮ったりしたいなぁ~

また例の公園行くのかなぁ??
晴れたらテント必要かなぁ?
そうすると椅子やテーブルも必要だね(笑)

それとも例のお店かなぁ?(笑)
Posted at 2015/08/10 00:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

サイドビューカメラにスイッチ付けました♪

サイドビューカメラにスイッチ付けました♪今日は若干雲っていて過ごしやすい♪
ってことでプチ弄り。

先日作業した空きスイッチを付けてきました。

運転中に見やすく操作しやすい位置にスイッチを入れ替えて、今回作ったスイッチを付けました。

常にブルーのLEDが光るようにして、夜もどこにスイッチがあるか分かりやすいようにしています♪



Posted at 2015/08/08 11:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

スイッチを付けよう

昨日整備手帳に書いたスイッチは、サイドビューカメラにつなげようと思います。

サイドビューカメラの画像はレーダー探知機コムテックzero85Mに出力しています。コムテック zero85Mはモーションセンサーで画面を切り替える機能があるんですが、イマイチ反応が悪く使いたい時に思ったように機能してくれない事もしばしば…。

実はもう一つ機能があってカメラの電源が入ると勝手に画面が、切り替わる機能があるんです。そこでサイドビューカメラにスイッチを付けようって思ったんです。

いろいろなスイッチがありますが、見た目スマートで使いやすそうな物にしました。
Posted at 2015/08/06 06:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月03日 イイね!

ルーフのデッドニング①(素材選び)

ルーフのデッドニング①(素材選び)先日も少し書きましたが、ルーフのデッドニングと雨音対策。
早速購入。

ティーダの時はレアルシルトで施工をしました。


これもよかったんですが今回は、ドアのデッドニングでも使っていい感じだった、audio-technica AquieTアウターパネル用高比重制振材 AT7560Rですることにしました。



円形が特徴的で、平らな面であれば距離による制振効果の差がないようです。
ドアの施工の時も感じましたが、一枚の守備範囲は結構広いと思います。

なのでたくさん貼る必要がないんです。

実はメーカーにも問い合わせてAT7560Rであれば、たくさん貼る必要はなくて、ルーフの中央寄りに貼り付けると効果が期待できるとのことを確認。
ルーフには張りが入っているので、ざっくり天井が6列に別れています。
横に4枚×6列で24枚必要になります。
なのでAT7560Rを6箱購入。

またヒートシールドラグも一緒も施工することで、遮音と遮熱効果が期待できます。
みん友さんの施工例から、3枚購入すればいいということなので、3枚分購入。



今回は楽天ショップ クレールオンラインで買いました。配送も早いし、値段も安いお気に入りのお店でいろいろ購入しています。先日の土曜日に注文してその日のうちに名古屋を出発して日曜日には手元にきていました。早い‼梱包もかなり丁寧で、おススメできるお店です。

さてさて届いた品をいつルーフに施工しようかなぁ~
土曜日は夕方以降に用事があるから、難しいかなぁ~日曜日にできるかなぁ。
できたら11日(火)のユーキさんのプチオフ会までには何とかしたいなぁ。
そうしないと、またまた作業オフになっちゃうかも(笑)

Posted at 2015/08/03 21:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shimo893です♪ 2024年7月15日にX-TRAIL T33オーナーになりました。 ティーダ→X-TRAIL T32前期→T32後期→SERENA H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NissanConnectナビのHDMI入出力対応化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 20:21:21

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年6月上旬に契約。 7月上旬ディーラー入庫。 7月15日納車。 セレナさんと2 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
X-TRAIL T32後期からSERENAに乗り換えです。 2022年04月17日納車さ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
前期→後期になりました(笑) X-TRAIL T32 20X HYBRID 4WD ☆ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルT32前期は2017年7月に下取りに出しました。 20X“エマージェンシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation